
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
131件中 51〜60件目表示
コンシェルジュが最低
お恥ずかし話ですが、10数年会員していました。
この期間に十何人とコンシェルジュが変わりその都度に、こちらの希望を伝えていますが
引継ぎされていないのかと思いました。
レコメンドで紹介されますが、1週間経っても回答がなくふざけているのかと苛立ちを感じて
返事をしないお相手にペナルティを与えるべきである。紹介した以上はフォローすべきなのに、まったくその気はない。
数年間のコンシェルジュさんは対応が良かったのですが、コンシェルジュが変わる度に対応が悪くなっていく展開です。退職者が多いそうです。負荷が多きすぎる(担当会員数が多すぎる)
男性会員より女性会員を大切にしているようで、男性からの意見には耳を貸さないようです。
対応は機械的な対応に過ぎませんでした。
高い授業料を払ってしまいいい勉強になりました。
ここは過剰広告をおこなっているように感じますのでお勧めしません。
参考になりましたか?
マッチング難しい。。
乗り換えですが、担当の方は基本的に前のエージェントより良い方です。
ただ、綺麗事しか言わず具体的アドバイスは自分が分かってる事しか言いません。
また、マッチングしないのでサポートはありません。
あと、考え方が古い。。
会員数はやや増えるものの同じ方ような方ばかり。
その為5通でも頑張って送っても、自分でオファーし未読期限切ればかり。
やるなら、完全サポートでプランのグレードを上がるか(私、真ん中のプランで1番中途半端で意味無いです)、他社のフルサポートにするか、完全に値段抑えた自己オファーにするか、のほうが良いです。
ただ、自己オファーなら自己判断できるならマッチングアプリで良い気がします。
他社もそうですが所詮は「おススメ」の真ん中プランは搾取です。
総じて、担当者の方は人が良く相談しやすいがセンスは古い、マッチングはしづらい、紹介は期待感無し、会員は毎日見るなら微増するのでアリかも、費用対効果は最悪です。
参考になりましたか?
コスパが最低。
数年利用しましたが、とにかくコスパが最低。
月に15000円くらいは払っていても全く誰とも会えない月もざらにある。地域によるが、都会じゃないと紹介も少ない。毎月数千円の会費のアプリなら全く違った。
アプリは毎週末出会いがあるくらいに違う。
結婚相談所だからか化粧に気合いの入ったカメラマンがうまくとれた奇跡の一枚をアップされちゃうから要注意。想定外の人が現れたりする。
年収の査定も変に厳しい。会社の想定年収の用紙を見せても反映させない。ボーナスを反映させないから、ぐっと年収が下がった形になる。
出会いを逆に妨げる相談所なんかありえない。
コスパ悪い、サービス悪い、想定外の人がよく現れる。
男性の方は、それでよければ入会されたらどうですかね。
参考になりましたか?
マッチングアプリの方がかなりマシなレベルのため注意
独身証明書が発行されているというメリット以外何もかも最悪でした。
総人数:少ない
婚活用アプリ:バグがある(相手の詳細が見れない、リンク先が違うなど)
マッチング:人が少ないため、ほぼしない
出会い:当日ドタキャンあり
エージェント:最初の話し合いと退会時の引き留めのみ
特に話し合った結果が紹介に結びついて
いない→母数が少ないため
ドタキャンの場合、お金が少し相手からいただけるが、相手が退会になるとかそういったことはありません。そのまま居続けるため、人の層が悪いのも当然かと思います。まだマッチングアプリはドタキャンの場合、退会や注意マークがついたり、と言った他のユーザーへの配慮があるため、そういった面でも問題があります。お金が消えるだけなので、他を探すことをお勧めします。
参考になりましたか?
勧誘がしつこい
無料相談だけの口コミです。ここを見ている人はそもそも無料相談に行くかで悩んでいる人も多いと思うので書かせていただきます。
24歳女でアプリでしばらく活動していましたが限界を感じ、いくつかの結婚相談所に無料相談を申し込みました。その旨は無料相談の担当者にも伝えた上でお話を聞いていたのですが、「この場で入会しないか」という勧誘を三回されて三回断る羽目になりました。そして三回断ったのにまるで入会前提かのように次回面談の予定を組まされました。
説明はとても細かく親身で、質問にも基本的に丁寧に答えてくれて(成婚せずに退会する人はどれくらいいるのか、は言葉を濁して答えてくれませんでしたが)、にこやかでいい人だなと思いましたが、そのニコニコ笑顔のまま勧誘を繰り返されたのでびっくりです。
今日日どこの結婚相談所も「無理な勧誘は致しません!」と書いているのでそんなことは当たり前かと思っていましたが…。確かにここはどこにも「勧誘しません」とは書かれてないんですよね。
一通り説明が終わって「今日はありがとうござました。私共としましてはぱきら様の決心のお手伝いをさせて頂きたいと思っております」「はい!(もう帰る流れと思って聞いてない)」「…是非この機会に勇気を持ってご決断いただきたいと思います!」「………えっ、今ですか!?」「はい今です!」「えっと、まだ検討段階でして…入会は考えてないんですが…」「ぱきら様とうちの相性はとってもいいと思いますよ!」「ほ、他の相談所のお話もまだ聞いてないですし」「どんなところが至らずご入会いただけないんですか?」「あの、お金も沢山かかりますし大事なことなので、勢いでは決めたくないです」「これだけじっくりご検討頂いてお話も聞いていただいて、これはもう『勢い』ではないと思います!」「いえ、考えさせてください」「そうですか…ではそのご決断っていつ頃になりますか?」「え? 2週間後くらいですかね…?」「2週間後でしたら○日と○日ならお会いできます! どちらがよろしいですか?」「え、え、それなら○日ですが…」「ではそこまでにご決断頂く形で、よろしくお願いします!」という感じでした。
その後も4月入会前提でスケジュール感などの説明をされ、ニコニコの笑顔で帰されました。
そこまでの説明で好感を抱いていただけに最後にどんでん返しを食らった気持ちです。どれだけ「会員の幸せを」とか「妥協しない結婚を」とか言っていても、結局ノルマに追われる社会人なんだなーと、切ない気持ちです。
とはいえサービス内容には好感があるので(今のところ)、入会検討を取り消すほどではありませんが、この件に関してはクレームを入れて担当者を変えてもらうつもりです。もちろん組まされた次回面談には行きません。
もしお話は聞いてみたいけど勧誘が怖いなーという人がいたら、心を強く持って申し込んでくださいね。
参考になりましたか?
評価は色々な意味で良かったです♪
どこの相談所に入会するか迷っていた為話を聞きに行きました。担当の方はとても威圧感があり態度が悪い女性でした。当時29歳でしたがあなたの年齢では選ばれる確率が低い、婚活を始めるのが遅すぎると悪いことばかり言われました。これから結婚相談所に入会し前向きに頑張ろうと思っていた為とてもショックでした。
他の相談所に入会をすると選ばれない所か沢山申し込みがあり何十人の方とお見合いをする事ができ、素敵な方に出会う事ができました。婚活は年齢では無く前向きな気持ちが大事だと思います。威圧感のある担当者のおかげでパートナーエージェントに入会する事が無かったので今では感謝しています笑
参考になりましたか?
他社と比較して、時間や紹介人数が少ない
面接時間や、実際に女性と合う時の時間設定が短かったです。一回につき1~2時間だったと思います。パートナー探しと言う人生におそらく一度の選択肢に対して、ビジネスとは言え、簡単に考えているような気がします。1か月に紹介される人もほぼ一人でした。2人を紹介された時もありましたが少ないと思います。
改めて公式ホームページのお客様の声を見たら、結構不満足な方が多く、しっかり掲載されていました。都合の悪い部分も正直に掲載していたので、ある意味親切かとは思いましたが、別の大手で老舗の紹介所に乗り換えました。
参考になりましたか?
放置なのに辞める時だけ揉める
約半年、パートナーエージェントの1番会費が高く手厚いサポートのはずのコンシェルジュコースに登録していました。
追加課金が必要な営業しかコンタクトがなく、放置でした。
自分から申込んで会った人は他の会社の会員だったり、会員数は少なかったです。
辞めたいと言ってもしつこく止められ、規定のとおり指定の日時までに退会の申請をしたのに担当者が意図的に退会処理をしてくれず、翌月分まで請求されたので、苦情申し立てをすることになりました。
担当コンシェルジュとのやりとりはパートナーエージェントのマイサイト上がメインですが、肝心なところは証拠隠滅を防ぐために外部のメールからのやり取りをお勧めします。
参考になりましたか?
やめておいた方が良い
コンタクトがなかなか成立しない。コンシェルジュが親身ではなく、上から目線にプロフィール写真に光を入れて加工した方が良い。とか、体重をもう少し少なく記入した方が良い。などお相手からしたら詐欺みたいな提案をしてきます。成立しても、お相手が会える日をなかなか提示せず、流れました。コンタクトが成立しても会えるわけではない。返金補償の対象だと思いコンシェルジュに伝えたが、お会いしたい意思表示はお互いガッチしたということで、パートナーエージェント側は出会いを提供できたので、会えなくても返金には値しないとのこと。詐欺みたいに感じてしまった。コンタクト成立のお相手もサクラではないかと思ってしまう。
参考になりましたか?
マッチングアプリの方が全然良い
結婚相談所がどんなものか試してみたく入会。
以前からマッチングアプリを使っていたので、それと併用しました。
悪い点
・存在意義が分からないコーディネーター
入会時に話をしただけでその後は特にフォローは無し、いる意味あるの?ってレベルです。
・初回約束日程が調整しにくい
初回に会う日が決定するだけで2週間ぐらいかかりました。また相手が日程を設定してないこともあるのでマッチングしても会えないで終わることがよくありました。
時間だけがただ過ぎていく印象です。
結果アプリや街コンへ行った方が出会いの数も多くマッチングもし、相談所へ払う金額を考えればコスパは悪かったです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら