
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
128件中 41〜50件目表示
無料相談のみ
他の結婚相談所に入る前に、無料相談のみ受けました。
コンシェルジュの元締めみたいな方が対応してくれたのですが、ひたすら「あなたは美人だから、どうせ今まで男に声かけられていい気になってたけど、結果として見れば一番として選ばれなかったんですよね」「イケメンではなく安心する人を選ぶべき。安定した生活をさせてもらうための年収よりも安心できる地味メンを選ぶべき」「望んでこの年齢(34歳)まで独身だったわけじゃないでしょ」「まあ今のところあなたに悪い部分は見受けられないですね。理解力もありますし。」等と上から目線で、反論する暇もなくひたすらディスられました。適当にニコニコ聞いていたら、最後は入会してほしそうにしてましたが。
私は年収700万円、有名私大卒、男性との交際人数は2人のみ(ふたりとも真面目で誠実で、年収は私より低く、容姿が良い方とはいえませんでした。プロポーズされたタイミングが、運悪く私の仕事の繁忙年代だったのでお断りしたのです。)。男性が多い職場で評価を受けるためにメイクや運動で努力して容姿に気をつかっているから、美人と見えなくはないだけで、どちらかといえば男性と関わるのは苦手で、恋愛をしたいともあまり思わないタイプです。上記はいずれも当てはまりません。
正直に改善点を指摘するのと、予断で人をジャッジすることは全く異なります。本当に不愉快でした。
当然、他の相談所を利用し、何人かの男性とお会いしています。
参考になりましたか?
対応悪すぎる
二月から2ヶ月加入したが24人申込しましたが、出会い、お見合いは0。
一方、紹介の方で二人にお見合いがその後の進展なし。そこでアドバイスをお願いするがまだ始まったばかりでゆっくりしましょうと言うばかりでフォローはなし。
一度、自己紹介文の添削のみ。
二三回相談するもコロナウィルスの影響でなかなかお見合いがないので頑張ってください。とばかり、一度担当者を変更してもらい1ヶ月頑張ろうと考えていた矢先今までのお見合い相手の今まで申込した方での断りの理由を%で示してくる、しかも一番の理由が写真写りだと言ってくる。写真は以前の案内所で使用しており、プロに撮ってもらったもので気分がかなり悪く、もうこの先はないと考えて退会を希望しました。
その後の対応は今までお役にたてず申し訳ありませんと今月での退会を承りました。というだけのマニュアルの通りの対応でした。
この先このまま続けても無意味だと考えて以前の相談所で新たに頑張ろうと考えています。
パートナーは入会はおすすめできません
参考になりましたか?
詐欺にあった気分
一見、パンフレットや広告がしっかりしているし、それらしい実績のグラフとかも見せられるけど、期待してたようなサポートはなくって、コンシェルジュさんからはいつもなんだか不快な気持ちにさせられてました。スタッフさんも不快にさせてくる人ばかりでした。それでも活動頑張りましたが、縁にも恵まれず、この会社にこれ以上お金払うのが耐えられず1年で退会を決意。そしたら超引き止められて、「残念です」を20回くらい言われてすごい辛かった。「35歳以上は難しいですよ」「誕生日も近くなってきてますよね」とか「せめて満期まで続けませんか」とかなんとか。。最後くらい「みーのさんの幸せを祈ってます」くらい言えないんですか…。なかなか退会手続きの紙もくれないし、サインしてるのに見て見ぬふりするし、最後まで後味悪かった。きちんと退会できてるのか不安です。
参考になりましたか?
時間とお金の無駄です
スタッフの教育は行き届いているが成果は全くありません。四年近く活動しました。
納得がいくような説明や効果も皆無です。
紹介だけして、あとは知らねえええええな感じです。紹介は20人に一人会えるくらいです。
実際にここで結婚できる方はよっぽど運が良い方でしょう。
イベントに参加してもやる気ゼロの方やなにもしゃべらず黙り込んでいる方など結構います。
また一年以上前にあった方と再会も珍しいことではありません。
イベント参加では50人に一人コンタクトが取れるくらいです。
で、フェードバックらしく物もせいぜい年に一回です。それもグダグダ。
条件を変えましょう、くらいかな??
まぁ何度も変えてますよ。変えて効果ないよね。
来年、ここ辞めます。
時間と金を無駄にしたい方にはここをお勧めします。
参考になりましたか?
おすすめしない
マッチングが成立しても予定を入力しない人が半数程度いたため、効率が悪かった。
エージェントは対面時は話をしっかり聞いてくれている印象だったが、実際に勧めてくる候補を見ると、こちらの話を理解していないと思われるケースが多かった。
検索サービスのフィルタリング機能が悪い。会員数はそれほど多いとは言えない。適切にフィルターをかければ、2,3日でほぼ全員のプロフィールを見ることができるため、長々とやる必要性もない。しかし、基本的には1.5~2年間前提の契約を月割りで払った上解約金もある料金プランなので、登録者数との比較でちぐはぐさがあると思った。
成婚退会した場合は「終わり良ければ総て良し」と思われるものの、一般的にはペアーズなど会員数が多くコストの低いマッチングアプリの方が良いと思われる。
参考になりましたか?
婚活の主役は自分、積極的に相談を。
無事、今月末で成婚退会となりました。
当方40歳、フリーランスでダメ元で登録しましたが、コンシェルジュの方にとても助けて頂き、10か月でとても良い方に巡り会えました。
コンシェルジュの方には一杯質問しました、平均OK率や成婚までの交際人数など。
「紹介状OK率増やしたい!」といったタイトルのメールも送ったりしました。
お休みの日以外は即日か翌日には返答をもらい、また色々とアドバイスもしてもらいました。
3ヶ月面談の時は「自分を選んでくれたら誰でもいい」と自分は言ってたのですが「実はそう思って、自分の気づいていない条件があると思いますので、それを活動で見出してください」と言って頂き、その後、交際相手から強引に結婚を迫られるという修羅場…も経験しつつ、自分を理解して本当の条件を出すことが出来ました。
修羅場の時には電話でも相談し、助けてもらいました。
6ヶ月面談のときには向こう3ヶ月はこういう条件で行きましょう、一緒にダイエット頑張りましょう!という話をしたり、共に「作戦」を考える間柄になっていました。
また、写真の印象でのNG率が高いとグラフを持って教えてくれたので、美容室に行って、紹介してくれた最初とは別の写真屋さんで取り直したら別人のようにイケメンになって、一気に紹介状のOK数が増えました。
コンシェルジュに相談する以外にも、ファッションを勉強して服を買いなおしたり、婚活を通じておススメのお店を増やしたり、自分でもできることはしましたが、自分はコンシェルジュさんには頭があがらないです。
ただ、自分から積極的に動かないと、一緒に動いてくれないかな、とは感じました。
ここに限らず、どこのサービスでも担当者がいるとは思いますが、もし入るなら積極的にコンシェルジュに質問・相談されることをお勧めします。
また、大事なことですが、コンシェルジュも感情を持った、完璧でない一人の人間です。
常に感謝の気持ちを持って前向きに活動することで、コンシェルジュも積極的にサポートしてくれると思います。(と面談で言ったら半泣きで喜んでくれてました)
参考になりましたか?
出会いの質が売りの結婚相談所
先月まで利用しており、そこで今のパートナーに巡り会いました。彼女とは来年の7月に結婚する予定です。
パートナーエージェントを利用したきっかけは他社以上の成婚率の高さを魅力ととらえたからです。一般的にお見合いでの成婚率は5%程度と言われる中で、その数倍の成婚率を誇る会社というのはここくらいではないでしょうか?成婚率を上げる工夫はいくつかありました。
その一つとしては担当コンシェルジュからの紹介制を採用していることがあげられると思います。このメリットはなんといっても出会いの質を大きくあげることが可能なところです。一般的な結婚相談所では条件のあった会員に自分からアプローチしていく形をとり、この場合、人気のある会員に人が集中してしまい、なかなか良いと思える人と出会えない欠点があります。しかし、パートナーエージェントでは紹介制の採用により、欠点を回避していました。利用開始の際に担当コンシェルジュと面談を行い、自身がパートナーに何を求めているか、自身はどういった人間かをきちんと認識することから始まります。この面談が重要で、例えば性格の一致を求める場合、どういう性格なのかまでしっかり考えます。そのおかげで自身のぶれが少なく、マッチングのずれは少なくなります。そして面談の内容を元にコンシェルジュが紹介を開始します。週に2,3人紹介を受け、内3割程度の方と実際にお会いしましたが、自分の希望・相性と大きくずていることは少なかったです。
またコンシェルジュの丁寧な対応も成婚率を上げる要因になっているのではないかと思います。実際にお相手の方とお会いする際やその後試しのお付き合いをすることになった際にも丁寧に助言していただけますので、あまりお付き合いが得意でない方でも安心して活動することができます。最初にお会いするときスタバは辞めておいた方が良いというアドバイスは地味に役に立ちました。また、たまにコンシェルジュから電話でお付き合いしている方が今どのように感じているかの連絡が入るので、今後の参考になることもありました。紹介だけでは待っているだけになってしまい時間がもったいないという積極的な方にはお見合いパーティも開催されていますので、そちらも利用しても良いと思います。また、MY PRというシステム利用価値があると思います。My PRを使いますと全会員に対して自分からアプローチできるようになります。こちらは有料で、アプローチ一件ごとに手数料が発生しますが、自分から積極的に出会いを求める方にはおすすめのシステムです。私の場合、パートナーとはこのシステムを介して出会っておりますので、特に思い入れの強いシステムです。総合的にはとても良い結婚相談所であると思いました。個人的には出会いの量より質を優先される方にはおすすめです。
参考になりましたか?
意味がない
PA以外のアドバイスも込み。
〈料金〉
費用対効果が非常に悪い。1人もマッチングしないで毎月払ってる事に気付くと泣きたくなります。
「アプリの方が会える人も多い」とPAに言われましたが正にその通り。
私はマッチングアプリで少なくとも週1人はマッチングしたので、アプリの方が4倍は効率良いです。
試しに同時登録される事をお勧めします。
騙されるの怖い、という人は結婚相談ですが、ハイブリッドよりは完全にサイトなのかマンツで相談なのか寄せた方がいい気がします。
PAは送信通数少ないしサポートもなく、も考えると高い。
〈会員数〉
どうなんでしょう、少なめかな、と思います。スタンダードで5名アプローチしよ、と思っても、毎月あたまでみて、一ページ目(20人かな)も途中から前月と変わらないレベル。
基本的に厳しい質の方と、時代錯誤なアプローチの女性が結婚相談には多いので、恋愛せず体裁だけ保つには良いのではないでしょうか。
なお、世間的に少しでも見た目麗しい方は激しい競争率らしく、金しかみてません。
また、他のグループのサイトも紹介されましたが、そこよりは登録は多い。
難しいですが、一月目で全部見て、以降そんなに増えないので早目の継続判断が良いです。
※なお、同じ組合?的な相談所に登録すると、会員がかぶるのでご注意を。enとか。
〈スタッフ〉
親身を寄り添いながら何もしない人たち。
信頼は無駄。
そもそも恋愛か少なそうで相談出来ない。
プロでは無く2軍3軍レベルなのでセンスと期待と相談は望めません。
だったら何もしないで安い方が良いです。
他は知りませんが、金額の割に質は低いと思います。
〈サポート〉
してもらった事ないw
ごめんなさい、評価出来ないです。
ただ、当たり前ですが、美味しい事言ってから、当たり前(自己認識のある)理由を繰り返すだけです。
PDCAは皆無です。
参考になりましたか?
コンシェルジュが最低
お恥ずかし話ですが、10数年会員していました。
この期間に十何人とコンシェルジュが変わりその都度に、こちらの希望を伝えていますが
引継ぎされていないのかと思いました。
レコメンドで紹介されますが、1週間経っても回答がなくふざけているのかと苛立ちを感じて
返事をしないお相手にペナルティを与えるべきである。紹介した以上はフォローすべきなのに、まったくその気はない。
数年間のコンシェルジュさんは対応が良かったのですが、コンシェルジュが変わる度に対応が悪くなっていく展開です。退職者が多いそうです。負荷が多きすぎる(担当会員数が多すぎる)
男性会員より女性会員を大切にしているようで、男性からの意見には耳を貸さないようです。
対応は機械的な対応に過ぎませんでした。
高い授業料を払ってしまいいい勉強になりました。
ここは過剰広告をおこなっているように感じますのでお勧めしません。
参考になりましたか?
マッチング難しい。。
乗り換えですが、担当の方は基本的に前のエージェントより良い方です。
ただ、綺麗事しか言わず具体的アドバイスは自分が分かってる事しか言いません。
また、マッチングしないのでサポートはありません。
あと、考え方が古い。。
会員数はやや増えるものの同じ方ような方ばかり。
その為5通でも頑張って送っても、自分でオファーし未読期限切ればかり。
やるなら、完全サポートでプランのグレードを上がるか(私、真ん中のプランで1番中途半端で意味無いです)、他社のフルサポートにするか、完全に値段抑えた自己オファーにするか、のほうが良いです。
ただ、自己オファーなら自己判断できるならマッチングアプリで良い気がします。
他社もそうですが所詮は「おススメ」の真ん中プランは搾取です。
総じて、担当者の方は人が良く相談しやすいがセンスは古い、マッチングはしづらい、紹介は期待感無し、会員は毎日見るなら微増するのでアリかも、費用対効果は最悪です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら