
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,065件中 151〜160件目表示
PAYPAYフリマ最悪
paypayフリマは最悪です。
paypayフリマの規約をご存知ですか??
ヤフオク!/PayPayフリマでは、支払い手続きのあと、以下のいずれかのタイミングで
出品者への入金処理が行われます。
-----
・ヤフオク!:購入者が商品を受け取り、受け取り連絡を行った場合
・PayPayフリマ:購入者が商品を受け取り、PayPayフリマアプリで出品者を評価した場合
・支払い完了から15日が経過した場合
-----
これ・・・・・・・・・・
出品者が悪用できますよね・・・・・
出品者は適当な商品を購入者に送っても
商品到着となればPAYPAYフリマは15日経過したら勝手に出品者に代金を支払うシステムです。
その間に間違ってる商品が届いた
取引キャンセルしたいと
何度連絡しても
出品者がスルーすれば15日後にpaypay側が出品者に勝手に支払いする
カスタマーは、その後何の対応もしてくれない
出品者と話合いしてくださいで終わり
今後も被害者が増えることでしょう
今後一切の利用しません
みなさまご注意ください。
私は高額商品をやられました。
何の対応もなし・・・・・・・・・
最悪なサイト
手数料とる意味あるの???
酷すぎです。
参考になりましたか?
出品者には不利すぎる…
まず基本的に受け取り確認をしない購入者が多すぎます。他アプリでもいますが、ごくわずか。こちらの多さは異常…。分かっていてスルーしている人ばかりなんじゃないかと思いますね…。
そしてひとたびトラブルが起きたら地獄。
意味の分からない理由で返品を要求され、対応に困り運営に問い合わせるも、時間が掛かってきた返信は、無駄に長文のヘルプページをまとめたようなメールだけ…。
せめて運営側から返金でもできれば違うだろうに、発送後はシステム的に返金できないというのも意味の分からないところ。
かんたん決済って、それ『システムの作りがかんたん』な決済ってこと?
手数料の安さを売りにしているけど、生涯いちどもトラブルがなければ恩恵だけど、たったいちどでもトラブルが起きればすべて吹っ飛びますよ。
正直、トラブルの遭遇率は相当な高さなんじゃないかと思います。
トラブルが起きることが信じられないと感じる出品者さんは、かなりの強運の持ち主か、たいして利用していないか、全スルーしているハートの強さを持っている人のどれかじゃないかな?
これからフリマアプリを利用するために、こちらで参考意見を探している人は、安易に手数料の安さに飛びつかないように!
昔の人は良いこと言ってますよね…。
まさに『安かろう悪かろう』です。
参考になりましたか?
詐Oにあった様なお取引
恐ろしいフリマサイトです!!
本当に、驚きました!!詐Oにあった気分です!!
商品に購入にあたり、2週間お時間いただきますとのことでしたが、焦ってなかったので購入しました。
2週間経っても、発送の連絡なかったので、お問い合わせすると、3日後の土曜日か日曜日には送りますとのこと。日曜日まで待っても何の連絡もなし、問い合わせしても無視!!購入から20日経って、やっと連絡きたら、送れないのでキャンセルしてくださいとの事。事務局に連絡したら、もうお金はあちらに支払われてますので、当事者同士で話し合ってくださいとの事。
もう言葉がありませんでした。商品送られてないのにお金が支払われて、その後は知らないとの事。
何のためのフリマサイトなのでしょうか?
それを知った上で2週間お時間いただきますと言ってお金入ってキャンセルお願いしますと品物を送らなければ、詐O以外の何ものでもないと思います。
フリマサイトを運営されるのなら、この様なお取引が成立しない時には、間に入りきちんとお取引が成り立つ様にするのが当たり前ではないでしょうか?会社として保険もあるはずなので、きちんとした保証もできるはずです。
本当に恐ろしいフリマサイトです。
こんなフリマサイト、被害者を増やすだけだと思います。
とにかく、周囲の人がに、こちらのフリマサイトは使わない方がいいと話をしていこうと思います。事務局の方も、本当丁寧に言葉を並べるだけで何の責任もこちらにはありませんって感じです。
少し高くてもメルカOやラクOさんの方が良心的で、まずお取引が終わってないのにお金が相手に支払われたりしません。私もこのサイトを読んでたら、利用することはなかったのにと残念に思います。だから、私の様な被害に遭わない様に、書かせて頂きました。
参考になりましたか?
事務局に不信感しかない
割れ物を購入しpeypeyで支払い。
出品者さまから発送と「〇曜日に到着の予定です」の連絡あり。
しかしその後いつまでたっても商品の伝票番号が未登録のまま。
到着予定を過ぎても未登録のままなので出品者からヤマトに連絡してもらうと割ってしまったそうで直ぐに事務局へ報告をしたそう。
この時すでに5日経過。
慌ててその旨を事務局に質問すると「確かに報告が来ております。お見舞金制度の対象になりますので期限内に申請してください」だと。
「はあ?」ですよね?こういうケースは事務局が率先して動いて即取引キャンセルして双方に代金戻すのが正解じゃないの?
こちらからアクション起こさなければ泣き寝入りですよ。
まあその後も「割った品は配達出来ないからこちらで処分してもよいか3日以内に返事をくれ」だの「確かに申請受け付けました。尚審査に1週間はかかります」などどふざけたメールは寄越すものの未だに返金されません(購入より3週間近く経ちます)
返金されなかったらどうすればいいのか…。
参考になりましたか?
利用停止
突然利用停止されました
サイトを運営し、手数料とるだけで
責任はとりません
出品者購入者の自己責任
無責任な対応なわりにいきなり利用停止
理由も詳細も明確に教えてくれるわけでもくただ停止するのみ
取り引き中の商品もすでに到着し入金される直前でした
タダで商品送った感じになりますね
そのぶんもペイペイは手数料とるんですよね
お金はちゃんととるけど責任は取れませんって感じの適当なサイト
誰が見ても違反者出品者、購入者嫌なほどいるのにその人たちはそのまま放置
理由もわからない利用停止は困る
停止を行う前に違反商品をそれだけ単体で削除すればいいだけの
犯罪行為をしているわけではありません
罰する基準がおかしい
運用する側はお金とるわけだから責任もって管理、確認把握しないといけないと思う
簡単に停止して終わりとか辞めていただきたい
参考になりましたか?
トラブル対処がイマイチ
出品者が1〜2日で発送とあったにも関わらず9日待っても届かず。相手に取り引き連絡送ってもなしのつぶて。その間、どう対応したら良いのかガイドを見てもとにかく相手に連絡を送り続けろと。訴えとしては受け付けたけどまだ申請は受け付けれないの自動メール。1〜2日での発送なのにやっと9日めに返金申請が出来たが待たせすぎ。
それについてPayPayフリマからはなんの連絡もないのに、数日後Yahooかんたん決済から
該当の取引は、Yahoo!かんたん決済利用規約等に基づき以下いずれかの理由により決済をキャンセルされました。
そのため、出品者への代金の入金は行われません。
とメールが来てキャンセルになったんだと知った始末。
ガイドには取引がキャンセルになった場合、詳細はメールでもご連絡していますのでご確認ください。とあったが未だ連絡なし。先にまず連絡があるべきではないのか。
結局Yahooかんたん決済から
■商品代金のご返金について
代金はPayPay残高に返金されます。(売上金からチャージした分含む)
とありその日のうちにPayPayに返金されてました。
肝心のPayPayフリマからはいまだになんの連絡も無し。
対応の窓口もわかりにくいし、ものすごく不信感いっぱいになった。
出品者の評価を見たら納期を守らないという口コミが多数。
後で気が付いた自分も悪いが、納期を守れない日数で記載し出品してる者に対して注意や勧告もしないのだろうか。そこは評価を見て購入側が考えれば的な対応なのか。
期日からせめて5日が限度だろう。一律9日は長すぎる。
ヤ◯オクや楽◯フリマ等も利用するがトラブルがあった時、主催側がこんな傍観者的なケースは初めてで利用は考えようと思った。
参考になりましたか?
問題のある購入者ばかり
paypayフリマの購入者は評価付かない事をいい事に、大変わがままでお客様意識が強く、無理難題申し付ける方悪意のある方大勢います。
他のフリマではあり得ないことだらけ。
以下半年利用し、経験した事記載いたします。
・基本商品説明を読みません 画像のみで判断し購入。
・購入後あたり前のようにキャンセルを申しでます 発送後であってもです。
・値下げ不可の品物に対しても価格相談当たり前、受けないと違反申告バンバンされます。
・ほぼほぼ購入後のメッセージはこちらからのみ、挨拶はおろか値下げのお礼もありません。
・商品到着後受取評価をもらえない事が結構います。
取り引き件数89件中23件音信不通
・丁寧なメッセージ、即日発送、新品の梱包材使用、水濡れ対策、、、色々と丁寧に対応しても
「良いお取り引きができました また機会がありましたらよろしくお願いします」と共に悪い評価をつけてきた人3件
以上
手数料5%に釣られ参加しましたが、人間不信にになる前に他フリマにもどります。
参考になりましたか?
クーポン利用詐欺に気をつけて
3000円までの値下げ交渉に応じ、購入後一切の連絡や値下げに対するお礼もなく…初回連絡が「届いたがやぶれていた為返品したい」というメッセージでした。
写真を確認しても、故意に引っ張って破損させたような感じでした。
3000円の商品を1500円引きのクーポン配布を利用し、実質1500円しか支払っていないのを3000円返金させて利益を得ようとするのはクーポンの仕組みを利用した詐欺ではないでしょうか?
商品は破損されて再販できない、出品手数料は取られ相手への返金や返金手数料はこちらが全被り、利益を得るどころか不利益です。
新規IDの人でしたが、出品者が購入者を評価できないシステムおかしくないですか?また被害に合うか方が出ませんように。
クーポンシステムを改善するか、メルカリのように間に入って運営さんが返金対応するなどシステムを強化すべきです。
安心して利用できないので、こちらは利用辞めます。
参考になりましたか?
購入者のレベルが最低
購入して半日の間に出品者から連絡が無いという勝手な理由でキャンセルを申し出て、その後無事に発送されたのに、出品者による押し売り・嫌がらせなどと、一方的に出品者の過失として責め立てるなど、民度の低い購入者が多いです。
コメントは任意であり、仕事や家事の合間にフリマをやっている人も多くショップではないのに、ショップのような対応を期待し、まるで購入者自身が「お客様」であるかのように思っているユーザーが多い。
化粧品に説明書が付いているのが当たり前と思っていて、付いていないことで出品者のミス扱いにしたり、そんなに気になるなら事前にコメントで確認すればいいのに、確認を怠り説明文もよく読まずに、フリマで割安で買うこととショップでの正規購入を同一視している、初心者かつ一般常識が無いユーザーの割合が他フリマに比べて圧倒的に多い。
「値下げ不可」と書いているのに値下げ依頼がしつこく届き、値下げに応じてもお礼も無し、購入者からの一方的な評価システムしか無いので出品者にミスが無くても不当に悪い評価を入れられる、受取評価を放置する購入者が圧倒的に多い、運営は何もしない…
数え上げればキリがない程、出品者にとってはストレスだらけで不快なフリマだと思います。
販売手数料が安くても、利用者が少ない理由がよくわかります。
参考になりましたか?
2度と利用したくない
私は購入者側です。
初回購入50%引き+paypay20%還元に釣られて初めて利用しました。
商品落札後に速やかに支払いと出品者に連絡しましたが、一向に返事がなく、
何日か後に連絡がありましたが、同一商品を別のフリマサービスにも出品していたため、
そちらの方で売れてしまったため取引をキャンセルしてほしいとのこと。
paypayフリマの規約では完全に違反なのでサポートに問い合わせましたが、
特に違反したところでペナルティ的な物は無いようでした。
また、出品者側が取引キャンセル処理をしないと、落札者に返金処理がされません。
購入者側からも返金申請すると返金処理は出来るのみたいなのですが、期間があり
購入後8日から12日の間しか返金のボタンが押せません。
また12日立つと商品が届かなくても相手側に振り込みが完了してしまうとんでも仕様なので、
悪質な出品者には非常に有利な仕様となっています。
また今回の取引でクーポンや還元などももちろん無くなり、サポート曰く取引がキャンセルになったので、クーポンはもう一度使えるとのことでしたが、使用済みになり仕様出来なくなっていました。
2度と利用したくないです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら