
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,065件中 161〜170件目表示
不安でしかない、、、
初回クーポン?につられてダウンロードし、数点購入してみました。その中の1つがなかなか発送されず、問い合わせコメントを入れても返信もないので、返金申請が可能になった時点で申請しました。申請可能期間も短いため、うっかり過ぎてしまわないよう、すぐに申請しました。
そして、事務局?から、返金申請を認められてクレジット支払いの請求はしないとの連絡があり『支払いキャンセル』状況になり安心していたところ、、、
なんと支払キャンセルから2日後に出品者から『気がつきませんでした、数日内に発送します』とのコメントが、、、
え?キャンセルになったんじゃないの?連絡取れるの?と驚いて色々調べたら、キャンセルされたのは支払いだけで、その後は自分たちで支払方法など話し合って、取引継続してください、、、とのことでした。
どうやって話し合えと?? 小為替でも送るのか??
意味不明です。クーポン使えたから買っただけで、クーポンは期限切れだし、振込手数料ほかいろいろな手間がかかってはフリマを楽しむ意味がありません、、、。
出品者の怠慢なのに、、、。取引キャンセルをお願いしていますが、またコメント無視のままです。不安でしかないです。
メルカリでは、発送されなかった場合などは、取引そのものがキャンセルされ、出品者はペナルティがつくはずです。
PayPayはもう退会したいですが、皆さんが仰るとおりYahooごとアカウント消さないといけないらしく、、、。
あぁ、PayPayフリマなんてやらなきゃよかった。
高い500円クーポンになり、もやもやがとまりません。
参考になりましたか?
過疎って、終わってる
あまりにも評判悪い。
出品者にも、購入者にも、寄り添っていないから、過疎って、大失敗しているんだと思います。
例えば、購入者を評価できないなんてのは、まず、ふざけている。
値下げ交渉だって、値下げ交渉を受け付けるか受け付けないか出品者が選べた方が良い。
値下げ交渉されるのわかっているから、高めにしか出せないんですよ。
購入側も、値下げ交渉して、駄目なら、断りの返事が欲しいだろうに、値下げ交渉を承認しない以上、24時間放置するしか方法は無いというのも、おかしい。
お断りほど早くしたいと出品者は思うし、購入側も、値下げしてくれないならくれないで、断りの返事は欲しいですよ。
私もスタート当初は利用していましたが、ツッコミどころ満載すぎて、やめました。
トラブルが起きても、何もしないくせに、手数料10パーセントもとって、誰が出品するんだよ。
終わってるフリマだから、使わないほうがいいよ。
喜んで使っている人は、他で相手にされない変な輩ばっかり。
参考になりましたか?
評価の仕方に問題あり
購入者のみの評価だと、出品者側はどれだけきちんと対応していても、イタズラに悪い評価をつけられます。
ヤフオクは10年以上使っていて、評価も1000件近く全てが良い評価であるのに、なぜかPayPayフリマは普通か悪い評価へ入れてくる方が多いです。
このご時世なので、人間の内面的なモヤモヤやストレスを他人を低評価にすることで(一方的なので自分を傷つけることなくできてしまう)気分を良くしているのかもしれませんが、客観的に見て理不尽と思われる方は多いです。
私自身ヤフオクやメルカリやラクマでは合計1500件以上、全てが良い評価であるにも関わらず(これは自身の誇りでもあると思っていました)、PayPayフリマだけは大まかに約1割の方が普通か悪い評価を入れて来られます。
正直驚きと、悲しい人間模様をみている感じがします。
なので、PayPayフリマの評価だけは、あまり気にせず、鵜呑みにしない方がいいと思いました。
きっとみなさん、良い評価なのに下げられていると思います。
参考になりましたか?
値下げ魔にたかられる
送料だけで1000円かかるものを、利益なしと記載し、1100円で出品しても、値下げ交渉くるような民度の低さです。
粗大ゴミ処理代のほうが高いから、赤字で譲れというコメントまで来ます。
DM方式のコメントだから、本当に言いたい放題。内緒話ができるのは良くない。
妻の洋服や水着を出品したら、若い女性だと思ったらしく、着画を求められたり、下着を売ってくれという不謹慎なコメントも来ました。
女性には危ないフリマ。
中には実際に、粗大ゴミで出すより安いからと赤字で手放す出品者も居るようです。
しかし、当方の住む地域は、持ち込みなら、粗大ゴミ処理代は無料なので、必ずしも、捨てるよりフリマ出品が安いわけではありません。
完動品だし、利益ゼロで出品したのに、値下げ魔にたかられてばかり。
要らない物は、本当、捨てましょう。
今は色々考えて無闇にゴミを出さないようにすれば良いわけで、ゴミを出さない=出品と考えないほうが、身のため。
PayPayフリマは非常識な輩が多すぎる。
参考になりましたか?
評価する価値なし。
メルカリ、ラクマの運営がまともに見えました。
クーポンにつられてPayPayフリマに来ました。
相手の住所の不備で商品届かず出戻りました。
購入者とは連絡取れずに困って運営に連絡しましたが、当事者同士で話し合ってください。
キャンセルされても送料は出品者にかかるとのこと。
やっと購入者と連絡が取れ、キャンセルで購入金額から送料を差し引いて返金で許可をもらうも、運営からは差し引いては返金できない。
口座や住所のやりとりはメッセージでしてください。と言うことで、匿名配送も、購入金額を預かってる意味もなく、話し合いも進まず購入者は返事なく放置。
これが高額な物や高額な送料だったら、ゾッとします。
何のための運営か、10%取ってるだけです。
怒りと不安などは通り越して呆れてます。
購入者もいい加減な人が多くて、受け取り完了しない人が25件のお取引で3件残ってます。
運営も購入者も質が悪い。
ここを探して見てみたら、皆さん困られたりしてますね。
参考になりましたか?
評価の修正できない
ヤフオクとpaypayフリマの評価は連動していて、PayPayフリマで出品したものを、購入者がさんざんなコメントと共に「悪い」の評価つけられました。(ヤフオクまで「悪い」がつきます)
その後、購入者は勘違いした事に気づいて「コメントの削除」「評価の削除」等を申請したのですが、運営側の回答は「一度ついた評価は変えられません。あくまでも、出品者と購入者の売買の場を設けているだけでトラブルは全て当人同士で解決して下さい。これ以上お問合せいただいても回答出来ません。心中お察しします。」
という定型文が送られてきて、運営側は出品手数料だけ取るだけで、何も対応する気はないようです。
当人同士で解決できないので問い合わせているのに。
何年も大事にしてきた評価が、一回の評価ミスで台無しになりました。
他のフリマも評価の修正はできませんが、100回取引をすれば間違いの評価も消えるのでやり直せますが、PayPayフリマは「悪い」の評価は蓄積していくだけです。
運営のやり方が見直されればまた戻ってくるかもしれませんが、このままPayPayフリマをやって大きなトラブルがあって孤立するのが怖いのでとりあえずPayPayフリマはやめようと思います。
参考になりましたか?
いきなりの利用停止
出品していた商品が違反商品に該当し、今後PayPayフリマの利用が停止になるとの通知がきました。
違反の心当たりがなかったので問い合わせて聞いてみたのですが具体的な返事はなし。
そのあと自分でもう一度確認してみたところ、勝手にブランドが選択されていてそのまま出品してしまっていたみたいです。ですが、出品ページ作成の段階で勝手にブランドを選択されてしまった後、ブランドをしないという操作をしたはずなのですが、なぜかもう一度ブランドが勝手に選択されたまま出品されていたみたいです。しかも商品タイトルにはそのブランドに似た本物ではないという説明を入れていました。
その旨を伝えて停止解除の依頼メールをしたのですが聞き入れてもらえずそのまま今後一切PayPayフリマとヤフオクの利用ができないとの返事がきました。
ここまでの措置をとるならPayPayフリマの方のブランドを勝手に選択する方式を見直してほしいです。しかも当アプリで出品の慣れていない状態でこのような状態になって利用停止までにされてしまうのは少し厳しすぎる気がしました。
せめて一度通告などの措置を経た後に利用停止という形にしてほしかったです。
今後Yahoo系列のものは怖くて使えません。
参考になりましたか?
運営の対応がひどい
何度か出品者で利用しました。
普通郵便での発送ができないので小さいものを出品する際は送料が割高になります。
また購入者しか評価がかけないためか購入者の礼儀が他のアプリよりなっていない人が多いです。
購入時から一切メッセージのやりとりはなく、しかも受け取り評価をしてくれない人に9人中2人もいました、、、
何日かすると"購入者に評価を依頼する"ボタンが表示されますが音沙汰なし。
購入完了時から14日経つと自動で売り上げは確定しますが、14日待つのがとても長い、、
売り上げは確定するが評価はされていないのでお取引が完了せずずっと受け取り評価待ちで表示されています。
2人目の時はまたか、、と思い運営に何度も相談し、もうこんなモヤモヤする取引はしたくないとお取引キャンセルも申し出たのですが、運営からの返答は
↓
お困りのところ恐れ入りますが、PayPayフリマにおいて、取引にかかる対応の是非などはお客様同士のお話し合いにてご判断、解決いただいております。
弊社からご案内できるお取引終了後の連絡方法は、取引画面の「取引メッセージ」がございます。※メッセージの送信回数は50回までとなります。
取引相手と連絡が取れない場合は、取引相手からの連絡をお待ちいただくか、引き続き「取引メッセージ」から連絡を続けていただくことをご検討ください。
このような内容の返答ばかりで何度問い合わせても、お客様同士で話し合ってくれの一点張りでした。
購入時から一回もメッセージはなく困っているから相談したのに。話し合えていたら運営に何度も相談しないよ!!
またこの運営に相談するのもYahooのIDや商品番号を自分で手入力しないといけないから本当に面倒。
メルカリと同じ手数料10%も払っているのに、運営の対応がひどすぎて話にならないです。
参考になりましたか?
サポートが大変悪質
大変悪質な会社です。
発送通知ボタンを押していないのに、勝手にアプリが発送通知を完了させてしてしまったり、他フリマのアプリから、ゆうパケットポストで発送通知完了している荷物が、ペイペイフリマに紐付いてしまうというシステムやアプリの不備がありました。
そのせいで、郵便局に電話をしたり、ゆうパケットポストを取り扱っている郵便局に荷物を取りに行かなければならなくなり、郵便局迄の交通費や電話代の損害を受けました。
なので、ペイペイフリマのサポートに損害金を請求しましたが「システムの仕様だから不備じゃない」等と、悪質で不適切な言い訳をして、損害金を支払いませんでした。
発送通知ボタンを押していないのに、勝手にアプリが発送通知を完了させてしまったり、他フリマのアプリから発送通知完了している荷物がペイペイフリマに紐付くなんて、明らかにペイペイフリマのアプリやシステムの不備なのに、本当に悪質な会社です。
他の方も仰られている通り、こちらを利用すると大変な思いをすると思います。
参考になりましたか?
出品者にとって不利
他フリマサイト、メルカ〇、ラク〇と比べればマナーというより常識の無い方が多いです。
商品を受け取った後受取評価をしてくれない人に会ったら本当に嫌です。これは、購入者への評価ができないからだと思います。
サポートセンターにお問合せしても、以下のような返事しかもらえないので、全く意味ないです。見た瞬間笑っちゃいます。
========================================
弊社からご案内できるお取引終了後の連絡方法は、取引画面の「取引メッセージ」がございます。※メッセージの送信回数は50回までとなります。
購入者と連絡が取れない場合は、購入者からの連絡をお待ちいただくか、「取引メッセージ」から引き続き連絡を行うことをご検討ください。
※何らかのご事情でお客様への連絡が遅れている場合などもございます。
========================================
PayPayフリマにおいて、取引にかかる対応の是非などはお客様同士のお話し合いでご判断、解決いただいております。
お手数おかけしますが、以下のような状況につきましては、お客様同士でお話し合くださいますようお願いいたします。
・購入者とのお取引に懸念がある
・何らかの事情で商品が送れなくなった
・出品時に説明した商品を送ったが、落札者に受け入れてもらえない
・返品、返金の条件について折り合いがつかない
=========================================
▼お支払い代金の出品者への入金のタイミングや購入者が受取評価を行わない場合について
PayPayフリマにてYahoo!かんたん決済で支払った代金は、以下のいずれかのタイミングで出品者への入金処理が行われます。
-----
・購入者が商品を受け取り、PayPayフリマアプリで出品者を評価した場合
・購入者が支払いを行ってから、15日後の正午が経過した場合
-----
購入者が受取評価を行わない場合でも、お支払いから15日後の正午が経過すると、システムにより自動入金処理が行われます。
弊社側でも、発送連絡から一定期間受取評価が行われていない場合、購入者にお取引状況や受取連絡状況を確認する自動通知を数回お送りしておりますが、入金処理をお急ぎの場合、お手数をおかけしますが引き続き取引メッセージから購入者へ連絡をお願いいたします。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら