
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,064件中 331〜340件目表示
こんなフリマアプリならヤフオクを使う
落札者です。
出品者の勝手な都合で取引がキャンセル。
伴って、以下のような損益が発生。
・取引に用いた時間の損失(こちらに何ひとつ利益をもたらさず補償もない)
・気力の消耗。高い還元率を見越して取引を開始し、お買い得な気持ちでいたが、取引のキャンセルをされたため水の泡に
・当該商品を落札するためだけに口座からペイペイに残高をチャージし代金を支払ったが、キャンセルされたため、現金と比べ、限られたでしか使えないペイペイの残高のみが残った。
そして、このような不利益をもたらした出品者を【取引中断の場合、落札者か評価できない】というのは大きな問題。公正な市場とするためにも改善を求める
参考になりましたか?
名ばかりのPayPay
支払いアプリのPayPayのカスタマーサービスセンターには好印象です。問い合わせすると、きちんとした回答が得られます。
しかし、PayPayフリマのお問い合わせ先は、PayPayのカスタマーサービスセンターではありません。
ヤフオクと同じ、ヤフーカスタマーサービスセンターです。
ヤフーは、警察から要請が無い限りは、詐欺に遭っても、一切、対応しないカスタマーサービスです。
それを承知で利用するなら自由。
PayPayは確かに良いが、PayPayフリマは全然ダメ。
支払いアプリのPayPayと、フリマアプリのPayPayを一緒くたにしないように。
対応は全く別物。
参考になりましたか?
まぁ…ひどいとこ
販売側からの視点です。
・違反報告に心血注いでる人がいる。
全くもって違反していない物(通知来たところで正直意味わからないくらいで逆にア○マおかしいんじゃないかと疑う)に違反報告をしたり、1つならまだしも出品物の中から気に食わない物(特に動画関連)を探し出してそれら全てに時間を費やしてますね…。呆れます。
・購入されてこちらからの連絡に一切返信がなくても受取当日に評価をしてくれるなら良いのですが、返信ない上に受取評価もしない人が多い。
販売側は評価出来ないシステムなのがそもそもおかしい。 まぁ…取引きに不安があれば購入側からキャンセル出来るのが救いとするべきですかね。
参考になりましたか?
最悪なサイトです
ある詐欺みたいなことする出品者から評価も見ないで買ってしまった。
購入4/22で発送はそれから13日目。それまでも嘘ばかり。
返金申請しても無視。挙句にGW挟んで受取は5月14日だって。
運営に連絡したら、返答は
『誠に恐れ入りますが、今回、お客様のお取引に関して、弊社で判断した結果、
かんたん決済の支払い手続きをキャンセルする判断には至りませんでした。
そのため、お客様が受け取り連絡を行わない場合でも、2020年05月07日に出品者への
入金手続きを開始させていただきます。』
なんの冗談だろ?
受け取ってもないのに?
評価!こちらは書きたいことが山ほどあったのに。しかもゴム紐購入なのに毛糸が届いたって評価が沢山あるんです。
まともなものが届くとも限らないのに。
信じられない。このサイト。
参考になりましたか?
出品者冷遇
しつこく値段の相談をしておいて、こちらが了承しても買わない。商品が到着して数日経つのに受け取り評価をしない。理由があるなら良いけど特に断りもない。評価してくれないと2週間待つ羽目になる。だからと催促しても無視だし、応じても低評価してくる。でも出品者は購入者を評価できないし、不当な低評価されても運営は何もしてくれない。
手数料や送料は他のフリマサービスより安い印象だし、利用者を増やしたいからだろうけど、全体的に購入者に甘い。購入者にも評価やペナルティがあればいいのに。
参考になりましたか?
出品者が音信不通に
届いた商品に付属のCDが壊れていたため、再送してもらいましたが、再送後のCDも壊れていて音声再生ができまい始末。届いた直後に確認し、壊れていたことを伝えたものの対応も1週間に1メッセージという感じ。
この出品者さんはおそらく2週間経ったら自動振り込みされることを知っており、故意に対応を遅くしているのだと思います。
事務局に問い合わせしたものの、支払い後のトラブルは当事者で解決してくださいと言われました。
はじめての購入だったのでたまたま運の悪い出品者だったのかもしれませんが、運営の対応が他のフリマアプリに比べて雑に感じました。少なくとも、他のフリマアプリではトラブル発生時でも、当事者の仲介役をちゃんとしてくれているので。。。
1000円なら諦めますが1万以上なので、残念です。
良いお勉強代でしたが、私は2度と使いません。
参考になりましたか?
評価してくれない
こんな掲示版があったのですね。
みんなの不安と怒りがよくわかります。
出品を2件ほどしてみましたが、やはり評価をしてくれない人がいました。自分も評価を受けている筈なんですが、それが出来ないんですね。そりゃ14日後には支払われますけども。
相手の立場になって考えましょう、と子供の頃よく言われましたが、そうしない人が増えたのかな。ささくれだってるんですかね。
或いは、想像力の欠如でしょうか。
もう、二度とこのフリマは使いません。
悪質クレーマーさんなどに出会わなくて良かったです。早めに撤退出来るのも皆さんの意見を読んだおかげです。
声を挙げてくれて、ありがとうございました。
参考になりましたか?
動画で自分売り込みアプリか?
動画で自己アピールしているかのようなところですねw
違反報告魔は桁外れに多いか思います。
実際、服の出品で画像のみではわかりづらい商品を着用してどこを強調する訳でもなくゆっくり回って全体を見せているだけの動画でも違反報告されます。 朝起きてからその作業に費やしていると思しき奴が多い事…。 朝から暇かw 他に費やせよ…。
無理な質問も多いですし、それを断った後に違反報告されるとその人の仕業としか思えません。
違反していない物にまで手当たり次第違反報告しまくってる奴を野放しにしているのは何とかしてほしいですね。
動画出品は正直要らない。
参考になりましたか?
フリマとネットショップは、違います❗
又々、受け取り評価無し、そんなユーザーに購入されました。
メールしても見ていません。
TVショップ、ネットショップ、そんな感じで、参加しています。
支払い済み、商品到着、それで終わり‼️
そんな、感覚だと思います。
PayPayさん、ユーザーを増やすのは、結構ですが、ネットショップとフリマは違います。
受け取り評価は、徹底して下さい。
購入されても、迷惑です‼️
事務局さん、しっかり対応、お願いします🙇⤵️
参考になりましたか?
トラブル時のリスクが極めて高い
yahooオークションとyahooフリマ両方に言えることですがトラブル対応時に一切運営が仲介をしない。
過去の私の実例ですが、海賊版商品を売りつけられメーカー送付で偽物証明ができたにもかかわらず最初から最後まで相手と勝手に話し合えとしか言われませんでした。
はっきり言って場所代徴収しかしないのに5%の手数料はべらぼうに高い。
後5%出せば確実に運営が間に入ってくれるメルカリがあるのだから尚更。
今も一切トラブル対応をしない舐めた運営の姿勢は変わって居ないのでこのサイトで取引するならそれ相応の覚悟をしておいたほうがいいでしょう。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら