
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,065件中 561〜570件目表示
購入者の迷惑行為が増えている
お値下げ相談に応じたのに購入しない方、お値下げ交渉成立していないのに金額が変わっていないとコメントしてくる方、購入しておいてキャンセルを要求してくる方が増えています。そう言う方はブロックしますがマナーが悪い方が増えて不快です。
参考になりましたか?
購入者評価無しのふざけたシステム
購入者評価無しのふざけたシステムなので、ふざけた輩に買われた時に、出品者の独断で、発送前ならキャンセルできる点だけは評価します。
本当は、購入者評価無しなんてふざけているし、出品者の独断でキャンセルなんてのも、ふざけているけどね。
購入者評価無しな以上、出品者が防衛できるのは、発送前のキャンセルぐらいだから。
参考になりましたか?
まだあったの?
ゴミのようなフリマアプリ。まだあったの?
スタート当初に利用し、早速、モンスター購入者にあたり、カスタマーサービスはモンスターの言い分を信じて、商品と売上没収されました。
その後、モンスターに奪われた商品は高額転売されました。
明らかに違法行為なのに、カスタマーサービスはテンプレ返信を寄越しただけで知らん顔。
詐欺の手伝いをするフリマアプリです。
お気をつけて。
参考になりましたか?
今まさに詐○と戦っています
下記の方と同じで驚きました。私はまだ商品が届いただけマシなのかもしれませんが、肝心の本体がなく(ゲーム機です)高額なお金を取られました。返金返品要求中ものらりくらりかわし、難癖つけて返す気なし。事務局は当事者同士で話し合えのみ。思い返せば発送は自動キャンセルギリギリ、本体があるかの質問にもあるような返信、詐○する気満々な悪質な奴でした。こんな悪質な手法をして事務局に一割入るんですもんね?自動キャンセルギリギリで発送すればどんな品が届いても購入者は泣き寝入り。二度と利用しません。
参考になりましたか?
正規品を偽物と間違える
シャネルノベルティーバッグを出品しました、もちろん正規品です!そしたら、取引中に利用停止に、バッグは、送った後で、お金も入ってきません!事務局に問い合わせても、よく分からない感じ!頭にきました!メルカリもやっていますが、こんなこと初めてです!お金か、商品返してほしいです!正規品と、偽物の区別もつかない事務局です!頭悪い!対応悪い!
参考になりましたか?
見損なった
先日出品制限がかかっている物を出品してしまい利用制限がかかってしまいました
これは私がやってしまった事なので受け入れました
利用制限は3日程という事なのでその後解除しましたが
出品出来ず数日経っても変わらず出品出来ないのでカスタマーセンターに問い合わせたところ先の出品物とは別に利用制限がかかっていると
理由は言えないが利用制限かかってますとの回答
結局何がなんだかわからないまま利用できなくなってます
カスタマーセンターがクズ
参考になりましたか?
嫌な思いをするサイト
「お問い合わせ」は1日で返信きたら奇跡です。もうほぼ返信はありません。自分で調べたり対処する自信のある方、クレーマー対応できる方は問題なく利用できると思います。ただ嫌な思いをMAXにします。嫌な思いしか思い出せません。
結論・得策
店舗から購入し、PayPayフリマは利用しない。自宅で出たゴミはゴミ箱に捨てる。売ろうとか考えないことです。
参考になりましたか?
マナー
出品側として手数料が安いのは助かりますが、評価ができない分、不利な立場になりがちです。梱包や挨拶なども丁寧にすることを心掛けていますが、それでも受取評価をもらえなかったり、言いがかりのような悪い評価が付いたりするので困ります。フリマ以前に人としてのマナーの問題を考えさせられます。
参考になりましたか?
最悪、トラブルあってもフォローなし!
とにかく、相談しても利用ガイドの定型文を送りつけて、後は双方話し合って解決して下さいと丸投げの対応、何度、泣き寝入りしたことが…メルカリ、ラクマ、ヤフオクと利用していますがヤフオク、PayPayフリマが一番最悪です。手数料安いのが唯一良い所で、トラブルに巻き込まれるリスクが大きいと思います。
参考になりましたか?
購入者の民度低さ、評価遅延多数
最近始めましたが、メルカリは出品者も評価できるので購入者も悪い評価が怖くて対等なやり取りができます。
payは無言購入音信不通当たり前、評価遅延も当たり前の出品者側が嫌な思いばかりで疲れます!
出品者側が丁寧に対応していても、その努力が報われない最悪なアプリ運営方針……。
購入者にだけ有利なアプリだと思いました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら