
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
129件中 11〜20件目表示
自作PCの修理
柏店を利用。知り合いに作ってもらった自作PCの電源が入らなかったのだか依頼時になぜか電源が入ったので、点検と古くなったマザーボード交換等を依頼。
メールで連絡して欲しいと伝えていたにも関わらず何度も電話してきたり(一度目は仕方ないにしても直接伝えた同じ人がかけてきた)、ブルーレイ対応にしていたものを勝手にDVD仕様に交換されていたり最悪。
当然のごとく引き取りに行った時に謝罪すらありませんでしたし「調子わるかったのでDVD交換しておきました」って…いや、何勝手に仕様変えてんだと思ったけど話しても無駄なのは実感してたので料金払って帰ってきたけど二度と利用しない。
参考になりましたか?
ひどい状態で返ってきた
大学生の者です。BTOのノートパソコンの液晶が割れて、BTOや主要メーカーなどの周流実績があるというので、大丈夫だと思い、修理に出しました。1週間後に取りに来てくださいと言われ、取りに行き家で経過観察していたところ、液晶パネルの接着が甘く、パソコンを開けるごとにすぐにはがれ、配線がうまく行ってなかったのか液晶の画面がぶれていたり、フロントカメラのガラスが割れていて簡単に接着テープで貼られたまま返ってきました。修理店に出すのは初めてでしたがこんなに状態が最悪な状態で戻ってくるとは思いませんでした。カメラのガラスは修理する部品がないということで3000円ぐらい引いてもらいましたが、それでも納得がいきません。最初から高くても買ったところで修理しとけばよかったなと思います。
参考になりましたか?
ノートPC壊されました。
ノートPCの液晶表示不良により、交換を相談しました。
分解して型番を確認し、交換用の液晶を仕入れるとのことで、一度店舗に持ち込んでほしいといわれました。交換は数時間で可能とのことで決断しました。
指示通り店舗に持参し型番を確認してもらいました。
数日後、交換部品を入荷したとのことで、再度修理PCを持参しました。
翌日、仕入れた液晶が適合しなかったため、修理不可能との電話連絡をもらいました。
ま、そんなこともあるだろうと思い、引き取りに行きました。
受け取ったPCを見た率直な感想としては、ゴミ(フケのような)がまとわりついており、指紋もベタベタ。とてもお客様の精密機器として扱っている印象は受けませんでした。(余談ですが、率直な感想。)
仕方なく、後日メーカーに修理を依頼しました。
数日後、メーカーから驚愕の内容の電話連絡が来ました。
「申請された液晶の不具合を確認し、パネルを交換します。それとは別にWLAN/BT-CARD(アンテナ取り付け部分破損)、LCDバックカバー(アンテナ取り付け部破損)、アッパーカバー(ネジ折れ欠片)の破損、ネジの欠損を確認しました。修理しますか?」
液晶は保証対象(保証期間中だったので...)で修理してもらえましたが、上記修理代として部品代49,661円、技術料17,000円を支払いました。
仕事で使っていたたため、数時間で修理してくれるなら助かる!と思い当店を利用させて頂きましたが、結果的に高くつきました。コレは事実であり、あくまで利用者への情報共有の意味で投稿しました。
参考になりましたか?
客を舐めてる。 もっと修理の勉強しないと。
パソコンが急にエラーになて再起動する指示が出ました。パソコンガ消えて立ち上がりましたがThe previous overclocking had falled ,please enter setup to configure your syatem
と英文で出て操作してるうちに再起動を繰り返し手に負えなくなり近くのパソコンドック24に持ち込みエラーの画面をスマホで撮ってたので見ながら説明し翌日診断していただけることでお預けしました。 翌日SSD電源部不良OS整備の診断と出ました。
詳細は診断料2,000円、分解5,000円、イメージクローン8,000円、SSD交換9,000円
OS整備10,000円、電源8,000円、合計消費税込みで46,200円と言われそれで治るなら
やむなしとお願いしました。その時HDDも変えたほうがいいと勧められましたが6万円近くになってしまうので次回か自分で替えることで断りましたがそれはHDDは変えなくても治る前提でした。 翌日出来上がり引き取りに伺いました46,200円を支払い、夕食を済ませデスクトップ゚本体をセットしスイッチを入れましたまたエラーのメッセージThe previous overclocking had falled ,please enter setup to configure your syatemが出て頭茫然電話をしましたが夜の7時を過ぎてたので誰も出ませんでした、翌日一番で本体を持ち込み状況を確認してもらいましたが返事はやはりHDDを変えないとだめです何回も言ったじゃないですかと押し問答繰り返したがその時にわかりましたこのパソコン修理の人
パソコンのことが分かってないんだと思い「金返せと」と怒鳴りそれに応じ替えた部品も基に戻し翌々日44,000円戻してもらいパソコン本体も元のままに戻してもらい友達の紹介のパソコン修理専門店に伺い驚きの対応でしたThe previous overclocking had falled ,please enter setup to configure your syatem スマホの画面を見てすぐにBIOSに問題ありそう、すぐ対応してくれて結果CPU FANが壊れててCPUの温度が上がりすぎエラーになることが分かりましたその日に交換してくれました費用は全部で5,400円ですみましたパソコンドック24で代えた部品は古いがまだ使えるとゆうことでした。順調にパソコンは使えてます。
パソコンドック24は二度と行かないしボッタクリ詐欺みたいだけどパソコン素人だね客を舐めてるよ、パソコン修理勉強しないと来年は店が続かないと思う。
参考になりましたか?
修理を放置されてました。信用ならないお店。
液晶が映らなくなり修理の持ち込みお願いしました。
10日後くらいに、
別のところも問題ありで部品取りよせが必要等々で
追加料金がかかる旨連絡あり、お願いする。
その1週間後、別の部分も直したほうがいい、さらに追加料金かかると連絡あり。
直してもらわないと困るのでお願いする。
その後音沙汰なし。
修理持ち込みから、
1か月と10日くらいたっても何もないのでどうなっているのか確認連絡してみる。
「最後の電話後、修理も何もしてなく放置している」とのこと。
こんなことがあっていいのか意味が分かりません。
仮に追加料金かかる連絡後、修理続行かどうかわからなかったとしても、
どうするか確認の連絡を店のほうからしてもいいのではないかと思うし、
こちらから連絡しないとずっとそのパソコンは放置してるのままだったのか。こんな対応のお店に個人情報はいったパソコンなんてものを預けられないです。
もう二度とここは使うことはないですし、信用できません。
こんな対応されたんじゃ、追加料金の話もぼったくってるのではないかと疑ってしまいます。
私の場合あった事柄ですので、ほかの店舗ではちゃんとしているのかもしれません。
修理出される方の参考になれば。
参考になりましたか?
iMac修理と言う名の破壊
ハードディスクの損傷を点検してもらい、損傷がある場合にはSSDへ交換すること、同時に本体のOSを購入時のSierraに戻す事を依頼し、宅配便で送ったが、4営業日の間全く連絡なし。5営業日目に見積り督促の電話を入れ修理を依頼。この時点で送った本体を確認していなかった事が判明。8営業日目に修理したので返送すると連絡があったか、10営業日に確認するとまだ返送出来ていない事が判明した。結局14日後に手元に戻るが、再インストールされたOSはSierraではなかったし、こじ開けようとした本体の液晶ガラスは大きく割れ、指紋がつき埃まみれだった。ちなみに、iMac21インチ、2015Late.大阪府下の店舗に依頼。プロの仕事ではない。この店は二度と頼まない。
参考になりましたか?
対応ありがとうございました!
OUTLOOKのメール送受信が突然できなくなって困っていたのでWebで調べて電話してPC持っていって相談しました。
事情よく聞いてくださり極めて適格なアドバイスを頂き、サンダーバードを新たに無料でインストールしてアドレスも設定、ストレスなく使用再開できました。
真摯な対応、素晴らしかったです。ありがとうございました!
電話での対応も丁寧で、事務所もとてもきれい、今でもシールド/マスクで感染対策もきちんとしていて、安心して相談できました。
また何か問題あったら相談に行きます。
参考になりましたか?
ありがとうございます
仙台出張の東北新幹線の車内でPCの電源を入れたが全く反応せず、何度か起動を試みるがどうにもならなかったためスマホでPC24を調べ、仙台店に電話連絡してPCを持込みました。
店舗ではすぐに対応いただき、3分ぐらいで起動に成功。その後はPCの画面を自分も見える角度に置いて原因を調査、なぜこの症状が出たのかを丁寧に説明くださいました。
今後の対策も理解して修理費を支払おうと料金を聞くと「調査中に対応できたのでお支払いは不要です。修理概要と料金説明をした後は費用が発生しますが、今回は説明をする前なので受取れません。」とのこと。
お礼の言葉を伝え、出張先に向かうことができました。ありがとうございました。
参考になりましたか?
素人相手には、良い商売。
息子のPC(Windows)が前日まで起動していたが、急に起動しなくなりました。
授業の課題の提出が迫っていたので、色々と検索の結果ここに決めました。
予め、メールで予約を入れ店舗に待って行きました。
店長はとても良い感じの人でした。
症状を説明して、診断後に電話連絡をするとの事でしたが電話は無く、此方から電話をする羽目に。
すると、電源ユニットが原因であろうと言う。(1.5〜2万円)
しかし、在庫が無い為手配に更に1週間かかるとの事。課題提出が迫っているのに、2週間も掛かる。
その後、連絡も無く、しびれを切らして電話すると、電源ユニットを交換したが、違ったようだ。
だとしたら、マザーボードではないかとの事。(5万円)
流石に、キツイので引き取る事にした。
店舗に引き取りに行き、調査内容を聞いたが、マニュアル通りの説明をするだけでした。
挙句の果てには、「2千円では、そこまでの調査は出来ない!」と訳のわからない事を言われました。
後日、自分で修理をした結果、(仕事柄、多少の電気知識はある)電源スイッチのハンダが外れていました。
実は、修理依頼をした時に電源スイッチと断線の疑いを伝えていたのですが、調査して、問題ないと言われていました。は〜って感じです。
何を調査したのやら。
感想としては、この店舗に限ってかもしれませんが、素人相手だからそれっぽいことを言って、割高なパーツを使ってボッタクリとしか思えない。ろくな調査もせず、高額な見積りを提示するなんてホームページで言っている事と矛盾している。
いくら、パソコン整備士資格を持って知識があっても、それだけでは駄目です。本当に修理のプロなのか?ハズレ店舗でした。
少しでも、客の気持ちになって対応してほしかった。
長々と書きましたが、今後この店舗は利用しないし、お勧めは絶対しません。良い勉強になりました。有難う御座いました。
参考になりましたか?
催促しないと後回しか放置です
ノートPCで、アダプターを強く押し込まなければ充電ができず、DCジャックの破損を疑い持ち込み。
持ち込みの場で上記症状を確認してもらい、「分解して中の状況をチェックし、見積もりの連絡を入れる」とのこと。
2週間経っても連絡がないため、こちらから確認の電話。「進捗を確認して再度連絡します」と電話を切られる。4時間後、今分解して確認したが、基盤ごと変えないといけない、とのことなので修理をキャンセル。
2週間、初診の分解すら放置されていたわけで。ジャックの交換だけで済むかどうが知りたいのに、その確認すらされず、無駄に2週間預けていただけでした。
挙句、中のHDDのデータが生きていることは明らかなのに無料で回収します、などと宣います。データを取り出します、など提案するなら分かりますが……あまり人を舐めないでいただきたい。
仕事の量や優先順位は知りませんが、明らかな放置とそれを隠そうとすらしない接客、顧客の心情を全く考えない物言い、全てダメでした。
パーツの取り寄せに時間がかかったりするのは分かりますし、修理できないと言われるのも分かりますが、それ以前の問題です。金輪際利用しません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら