
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
37件中 11〜20件目表示
大きさの割に高い。特別に美味しい訳ではない。
大きさの割に高いです。
味は普通より少し落ちる感じ。
店舗に取りに行っても割引とか無いです。
たまにある割引も、他社と比較するとそれでも高いです。
あと、アプリに情報登録しても引き継がれないので、毎回入力必要です。相当前のキャンペーンの内容もずっと表示されます。
指摘する声も多いですが改善されませんので、ユーザーの事を考える企業では無いと感じます。
近くにドミノピザ出来たので、このままでは数年で淘汰されると思います。
参考になりましたか?
最悪
配達場所は客のせいにして間違うしまともに謝罪もしないし最悪な会社
参考になりましたか?
やれないことはやらない!
10月になり誕生祭なるチラシが入り、お持ち帰りが安く久々に注文の電話したところ
① 2日に15時→できあがりは21時以降になります! ② 4日の開店時間11時→同じく21時以降になります!。明らかに注文拒否! 現場サイドの判断の対応だと信じたいですが教育が最悪です、電話対応もひどかった、せっかくの感謝祭なのに逆効果かと思います、二度と電話はしませんが残念です。
参考になりましたか?
ドン引き
千歳店の店舗に購入しに行って、カウンター越しに作るところを見ていたのですが、スタッフおじさんやお姉さんが手袋もはめず生地を伸ばしたり、具材をのせている光景にドン引き。
わたしも飲食店で長年パートで働いていますが、このご時世にここまでスタッフさんの食品衛生に対する意識の低さに驚きです。
購入したピザはもったいないですが気持ち悪くて処分しました。
参考になりましたか?
職場環境も最悪
10時間労働でも休憩がないのに1時間は休憩として給料から引かれる。
調理する際は手袋など一切はめない。
調理場の中でタバコを吸っている社員がいる。中のスタッフで働いていたので分かりますが衛生上、買わない方がいいです。
参考になりましたか?
マスク
4月にピザをテイクアウトするためマスク付けて来店した時 レジ前にはコロナウィルス対策のためのビニールで仕切りされてました。 外食するのを自粛してる人が多いためか注文が多く 忙しそうに調理してる人や電話応対の声が響いてましたが 驚いたことにスタッフ全員マスク付けてなく 喋りながら調理 接客してました。 この時期のタイミングで それを普通にやれるスタッフに驚きと怒りでいっぱいでした。
参考になりましたか?
生地が分厚くて食べ応えはある
味はものによっては他店のピザ生地の方が美味しく感じます。ただ、個人的に肉ががっつり乗せられているものが好きなのでその辺は良かったです。パイナップルとかの果物も余計と感じてしまうので、入ってなかったのが好感的でした。がっつり系を好むのであればおすすめです。サイドメニューも肉や揚げ物の種類が多いです。量は値段相応かと思います。ピザと一緒に食べるのであれば丁度いい感じです。小食な人だと残してしまうかも?くらいです。味が濃い目のが好きなので基本的に満足しています。サラダは少し量が少ないかなと思います。ちょっと割高に感じました。その他は別に気になりませんでした。
参考になりましたか?
生地がおいしいピザ屋さんです
家族にも好評なので、定期的に利用しています。すべてのメニューを食べているわけではありませんが、どのピザもハズレがない印象です。モチモチとした生地がおいしくて、具材がシンプルなメニューのほうがおいしい気がしています。サイドメニューもおいしい商品がそろっていて、セットにすると割安なので頼むことがいいです。宅配してくれるスタッフさんの印象は悪くないですし、味もいいので総合的な満足度はかなり高いです。クリスマスなど、注文が増える時期は到着まで時間がかかることもあるので、そのような時期には注文を避けることもあります。
参考になりましたか?
肉系ピザやめた方いいと思います
前にあった焼肉ライスピザは美味しかったけど
プルコギピザはコゲてる頻度多くて美味しくないなぁ
子供が好きだからプルコギピザ頼んでたけど
もういいかな肉も野菜もコゲコゲ
ドミノピザさんの肉系のピザはそんなにコゲてないんだけどね、テンフォーのプルコギピザはなんであんなにコゲる頻度多いのかな???
商品開発部みたいなのあると思うけどコゲないように改めるかプルコギやめるかしたらいいと思う
参考になりましたか?
復刻ナポリ
復刻ではなくまるで別物です❗️懐かしいからたのみましたが、がっかり😞💨ナポリタンがくそ不味い❗️レシピ通り作っていればこんな味にならない。やっぱりきちんとした従業員の教育と作る人一人一人もっと指導しなければ伊達みたいな街では先がないかな~😢
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら