
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
65件中 31〜40件目表示
結局、フランチャイズ企業は店舗次第。
ピザーラでのバイトの良し悪しは、つまるところ、店舗によると思います。
私が働いている店舗は、正直当たりです。
デリバリーで入っているのですが、かなりコスパが良いと思います。
どんな人が居るのか、どんな人が店長をやっているのか、どんな企業がフランチャイズとしてピザーラをやっているのか。
また、どれくらい忙しいのか。
これらは、実際に入ってみない限り、わかりません。
入ってみて、合わないならやめる。良いと思うなら続ける。
それくらいのスタンスで良いと思います。
ちなみに、インストアとデリバリーでは、インストアの方が大変だとは思います。
参考になりましたか?
初めてのバイトはやめた方が良い
以前、ピザーラでインストアとして約8ヶ月バイトしていました。
私はかなりの田舎のピザーラで、時給は最低賃金ぎりぎりの860円で、正直働いている気がしませんでした。
店長の善し悪しもあるとは思いますが、私のところは基本、店長が表立って教えて下さり、細かいところは他の社員の方に聞くことがほとんどでした。
ピザーラで働いて嫌だなと思ったのは、研修期間がまるでないところです。これは、他の口コミを見て、「店長しだいなのかな?」とは思いましたが、私は研修期間という期間はありませんでした。教えられたらすぐ実践、とにかく実践して間違えたら考えろみたいな感じでした。実践して覚えていくことが良いなと感じる方は良いとは思いますが、私はしっかり教えて欲しかったです。「自分が客の立場になったときを想像して」とも言われることも多々ありましたが、正直、ピザーラに買い物に来ることもない私にとって、一々客の目線に立って考えるのはストレスでしたし、覚えることも量も多すぎてそんな余裕もありませんでした。また、繁忙期には、強制的にシフトが入れられ、「学校があるのでその日は無理」と言えば「じゃあ、何時に終わるの?」と言われる始末。繁忙期には、やったことも無いレジ対応に回され、どうしていいのか分からずミスを連発したり、分からないことがあっても中では忙しそうにしており、声をかける勇気も出ず、いざ聞くとキレ気味に答えられ、私は向いていないとハッキリ思いました笑
辞める時も契約書にサインが必要だから店に来てと言われ、いざ店に行くと「社長はいないよ」と言われ、もう一度出向くとこになるなどよく分からない職場でした。良い印象はありません。
参考になりましたか?
店長の人柄が本当に大事。
数年前の話になります。
3年ほどインストアスタッフをしていました。
バイト経験はこれが初めてでしたが、
店長が本当に気さくで優しい方で、
学業が忙しくシフトに入れない時期でも
「学生のうちは沢山勉強しなきゃね!」と
快く背中を押してくださる人でした。
でも途中で店長が変わって、
新店長は何かミスを見つけると
「あなたがやったでしょ?」と決めつけ
何故か毎回私に濡れ衣を着せたり
外見の可愛い同期にはセクハラまがいの発言をしたり
挙句店内が忙しくなると暴言。不機嫌に。
一瞬にして精神面でやられました。
バイトを辞めた今でも、繁忙期になると
「シフト入れない?」とか軽々しく言ってきます。
他のスタッフの皆さんが素敵な人達だった分
本当に悲しかったです。
参考になりましたか?
私の店舗はよさげ!
高2女子てインストアで5ヶ月目です。最初の方は何をしたらいいかもわからずオドオドして終わり〜みたいなのが多いですけど慣れると自分のするべきことを自分で探せるようになります。時給は950円と割といい感じだと思います。間違えてもベテランさんや店長が丁寧に教えて下さりますし、商品の説明書を見なくても完璧に作れるようになったり1回もミスをしない日があるとほんとにやりがいを感じます!!!
参考になりましたか?
最悪の経験でした
面接の時から店長の言動がおかしくミスしたら男女関係なく殴るからと笑って言われました
予約の電話をはじめて受けたときにうまく対応出来ずかわってもらったのですが電話が終わった瞬間にすごい勢いで頭を叩かれました
その場でもう来なくていいと言われ私のはじめてのバイトは終わりました
それからトラウマになり働くことが怖くなりました
訴えておけばよかったと今も悔しい気持ちがあります
パワハラなんて言葉がなかった時代ですが
CMを見るだけで苦痛です
まだその店舗が近所にあることが不快でたまらないです
参考になりましたか?
やりがいゼロ
インストアです。
仕込みなどと、ピザを作って流すだけの単調な仕事。
シフトに入っているのはコミュ障の社員ばかりで言葉も発しません。店長は余裕がなくなると怒るタイプで、新人にも怒鳴り散らします。
正直、やりがいはありません。賃金だけは相応という感じ。
他のバイトと掛け持ちで、空いた時間に入ることを了承してもらって働きはじめたのですが、そのバイトのシフトを入れる前に相談しろという始末。私に休みは無いんですかねえ…
ほかのバイトを探してます。
参考になりましたか?
初めてのバイト
私は初めてのバイトでピザーラさんにしたのですが、3回働いても10時間〜8時時間休みなしで働き続けだったのでやめました。 休憩は各自でとるスタイルだったのなら、気づかず頼まれた皿洗いをずっと続けていた私が悪かったと思います。
人間関係は悪くなさそうで、店長も良い人でした。
参考になりましたか?
たいへん
インストアでバイトしてます。
思ったより覚えることが沢山ありたいへんです。 時給もあまり高くないしシフト中はほぼ動きっぱなしなので辛いです。
間違えるといろんなことを店長から言われるのでいやです。
参考になりましたか?
ひいき
社員の態度が人によって好き嫌いがあった。
参考になりましたか?
店が暇だと無給で拘束
北千住店でデリバリーのバイトをしていましたが店が暇だと強制的に休憩をとらされ無給で拘束されました。あほらしいので結局退職しましたが納得がいかないのでハローワークに相談に行こうと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら