
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
73件中 11〜20件目表示
ポスティングは条件次第
ポスティングのバイトや委託形式の仕事を4社やって(説明を聞くだけならもっと)感じた事。
ポスティングのバイトにこだわるなら、給料が良い事と面倒な作業が無いという事のみを考えたほうがいいです
ポスティングで給料が良い=エリアが良いです。都会の地域でマンションや住宅が多い地域だと楽に稼げます。田舎だと、かなり少ないので時給じゃないとほぼ稼げません。
面倒な作業というのは、チラシ数枚を重ねて一枚分に自分で組んだり、物件調査などがある場合ですね。特にチラシを組む作業は1日分タダ働きになるのでやる意味がないと思います。理想としてはほぼ一枚配りが楽です。
ポスティングは楽という情報もありますが、バカ正直にリュックにチラシをパンパンに詰め込んで徒歩で全戸配布をするやり方だと、何度も心が折れそうになってきついと思います。
出来るだけ楽に体力を使わないやり方で配る
というのが一つのポイントになってきます。そのためには自転車やバイクをうまく使って配布する必要があります。家と家の距離がよほど近かったり、ポストが奥の場合は徒歩のほうが良いですが、家と家の距離が中間距離~遠い場合は、自転車やバイクにチラシをセットしてそのまま配ったり一回ずつおりたほうが長期的にみて体力の消耗もないので良いです。歩くのはよっぽどの時のために温存しておきます。
あとの問題としては、マンションは管理人がいるので、いない時間帯(昼休み 午後 休日)に配る必要があります。特にマンションが多いエリアだと、管理人問題をどうにかしないと厳しくなると思います
道具としては、今はスマホで地図がみれますが、昔はコンビニで地図を買って場所を調べてました。指サックも必須です。特に乾燥肌の人は。
あと、大きな問題として、ポスティングは人間関係が無いからストレスが少ないと聞きますが
「常に疑いの目で見られる」
という問題があります。
チラシを捨ててないか、余りが出たら会社と計算が合わない、配り切れても会社と計算が合わない、gpsの保持、抜き打ちチェック、など
その他の小さな事まで常に疑われます。ポスティング会社を経営する人間はハッキリ言って、まともな人間性を持った人はほぼいません。配布員の事を道具扱いと考えてます。
その部分でかなり苦しみました。ですが、基本的には配布員は配るだけしか考えなくていいと思うので、あまりに会社がうるさいならさっさと別の会社や仕事にうつるべきです。ムカつきながら道具扱いをされるよりは、たかだかチラシ配りと考えといたほうがいいですね。
その他の事として住人に怒鳴られたり、文句を言われたりありますが、必ず何人かはいるので、その場では謝って後でネタ話にしとくのが良いと思います。
参考になりましたか?
会社や場合、運による
ある会社で一年以上ポスティングやってますが、自分には向いてるし悪くない仕事だと思ってます。ただここの口コミを読んだら、かなり酷い会社もあるみたいで、そういう所は確実にやめたほうがいいです。
自分の所は、事務員の方や社長も変な人じゃないし、ノルマもないし、罰金制度はあるようで適用されたことはありません。さすがにチラシを捨てたら重い処罰(何十万という罰金と誓約書)が待っているようですが、普通に考えてそんなことするほうが馬鹿です。
稼げるかどうかも場合によります。マンションが多かったり配り慣れてるエリアなら、時給1500円はいきます。逆に始めたての頃や、坂道・戸建てばかりのエリアだと結構きついです。肉体的にも精神的にも。
気楽にできるというのは、正確であり不正確でもあります。基本的に自分ひとりで働くので、同僚や客に気を遣うなんてことは皆無です。いっぽう、投函禁止と書かれたマンションに投函することはしょっちゅうで、そういう時は神経すり減ります。
ポスティングのいいところは、どうやって配布すれば効率がいいか考えることや、いろんな場所でいろんな景色に会えることです。まあそんな呑気なことを考えてこの仕事やってる人がどれほどいるかわかりませんけど、自分はそう思います。あとは、親切な人に声をかけてもらうと温かみを感じます。
悪いところは、雨天時は稼働困難なこと、案件によっては全然稼げないことなどです。近隣の人に冷たいことを言われることもあります。
結論を示すのは正直難しいです。なぜなら本当に会社、案件、働く人の性格、運などによって千差万別だからです。ただ言えるのは、これより稼げる仕事は確実にあるということです。自分は好きでやってるし、会社も悪くないので不満はありませんが、人に勧められるかといわれたら微妙です。
参考になりましたか?
ポスティングも色々
●ネットやフリーペーパー、会社に直接電
話で仕事はじめました。
●エリアと単価でかなりコスパ違います。
マンション 集合住宅はかなり さばけま
す。(ただ単価安いことが多い。)
●戸建でもストレートのまっすぐブロック
型の団地は配りやすいです。
●一方農家の大きな家は ポストまで遠く
大変です。
●階段 坂が多いエリアは体力消耗しま
す。
●バイク 車 自転車 徒歩でも変わって
きます。
●田舎 山 は 厳しいです。(1日100件
行かない時もある。)
●イノシンやキジも出てくる時あります。
●1枚入れか3枚入れでも時間変わります。
●デメリットは天候に左右され クレーム
が多い仕事。期限があることが多く、休み
なしで追われる時もある。
●ほとんど歓迎されない、直接渡したらい
やな顔されたり、拒否率高い。
●管理人 お客様とのかけひきもある。
●メリットは 自分のペースでできる(チームの場合は気配りもいる)
●人間関係も悪くない
●副業としては全然あり
●ダイエットにもよい
総合的に通知表で例えたら2です☆☆
参考になりましたか?
ネット系はやめたほうがいい
2社経験しました。
時給や日給制じゃない会社は、チラシ単価✖️配布数+(チラシを見たお客さんからの反響があれば)ボーナスが支給されるシステムのところも多いと思います。
正直反響が来るかは完全に運です。1/1000枚反響があればかなり良い方。
自分のダイエットや健康のために数千円程度の小遣い稼ぎ程度に捉えておくといいと思います。
経験したところの一つはネット系でしたが配布ノルマが厳しく求人広告に平気で嘘を書く。労力が割に合わずすぐやめました。ネットの会社のポスティングは二度としないと誓いました。後から判明したのですがその会社、求人サイトやGoogleマップの低評価口コミに喧嘩腰で反論しててドン引きしました。
今は別のところで、チラシ単価が一定でノルマもなくボーナス還元率も良い優良企業さんなので、気楽にさせてもらってます(^^)
会社の質もピンキリ。応募前に会社名で検索して口コミとか見てみるのもお勧めします。
参考になりましたか?
私には向いてます
私はやって良かったです。
ポスティングに限らず、向き不向きはどんな仕事にもありますし。
ただ会社次第ではあるので、よく調べて下さい。
運動不足解消で痩せましたし、一枚何円で安いですが、努力しだいで報酬も上がり達成感はあります。
今のところ配布先でトラブルもなく(多分女性だからか?身嗜みも気をつけてます。)。
住民と鉢合わせしても、笑顔で挨拶すれば挨拶して下さります。
所属会社も1社しか知らないですが。
普通のポスティングと違いマンション、アパートは不可、配布先はある条件を満たした一軒家。
私は都内在住なので一軒家が沢山あり、密集しており配りやすい。
・ノルマは1ヶ月に1000枚配ればOK(配れなかったら理由を報告すれば大丈夫)。
・配布時間は早朝~21時まで。
好きな時間に配布出来る。
・チラシを見たお客様から会社に問い合わせがあれば、1件につき報酬数百円。(1000枚配布で反響は1件あるかないか)。
社内イベント(相撲見られたり)もあり。
・配るのはチラシ一枚。
一枚づつ名前印鑑を押すのが面倒ですが、ペラペラでなく紙が厚みあるので配りやすい。
・不正も会社から疑われたりうるさく言われません。
他社を色々調べたら1000枚以上配っても反響なし、クレームなしだとちゃんと配布してないのがわかるようです。
真夏から開始しましたが、まだ続けるつもりです。
参考になりましたか?
要領のいい人におすすめ
私は神経質なので、『住民に遭遇してキレられたらどうしよう。』『投函禁止区域に投函しないように少しでも気を抜いてはいけない。』『どうしよう。道に迷ってしまったけど土地勘もないし携帯も充電少ない。もういやだ。でも社会人だから時間までやり遂げなきゃ。』『人間関係には困らないけど、最初から1人だから不安があっても頼る人がいない。苦しい。。』とか色んな感情に支配されて精神的に疲れました。そしてその神経質な性格から、考えすぎて要領が極端に悪くなりプチパニックを起こし、3分の1を満たすか満たさないかくらいしか投函出来ませんでした。よく、ポスティングは楽だと思われがちで、私も、鈍臭いけどポスティングなら投函するだけだし出来るかもと思いました。要領が良かったり、他人からのどうでもいい目線を気にせず、体力面もタフな方なら楽に感じるかもしれません。でも、私がポスティングをして感じたのは、接客業の方が幾分マシで楽だと思いました。ポスティングをするくらいなら、多少の人間関係やおかしな客の言い分を聞くくらい耐えれるとまで思いました(--;)あと、要領の良い悪いに関わらずしんどかった点は、高級住宅地の担当になるとかなり体力を消費します。9割坂道で平たんな道を歩いた記憶がほとんどなく、帰宅してから足の指を見たら、爪の下にアザができてましたw平たんな道が多い地区を任されたらまだ楽だとは思いますが、高級住宅地等坂が多い地区を任されたら次の日はぐったりです。以上の事から、精神的にも体力的にもタフで健やかな人には向いていますが、神経質で能率が悪い方は、投函するだけとか楽だという声を信じず、やめた方が良いです。
参考になりましたか?
光回線のポスティング
仕事内容:光回線のポスティングです。申込から開通で一件25,000円の報酬です。
利用したきっかけ:昔にポスティング経験があるから
良かった点:通常のポスティングに比べて稼げる。ただ、1日歩いて100~200枚配布しても
ダメです。私は、車に折り畳み自転車を積んで配布エリアを回って配布しています。駅や公園の近くなどどのあたりに住宅が集まっているか戦略を練るのも大事です。
気になった点:配布したチラシから申込があったかどうかが確認できない。先方から申込の連絡メールは来るが、隠されて内々で契約をすすめられるとこちらはわからない。ただ、今ポスティングを始めて1ヶ月で4件申込があるので、その点ではいまの会社は信用できると思っています。
評価:自分の空き時間にポスティングできる点は特に良いです。昼間仕事して夜間に配布していますが、夜間は人の目も少なくポストに配布しやすいので自分にはピッタリです。私は音楽は聴きません。チラシが嫌いな人もいるので、誰かの足音に注意して状況を見て立ち去ることもなければ、トラブルになるので。コロナの時代に副業で収入を増やせるとても良い仕事だと思います。
参考になりましたか?
全て嘘です。
ポスティングって言ってますが
基本的にチラシ配布
配布員と呼ばれて差別感をもちましたね
チラシ配るエリアによって報酬も違います。
当然ながら体力的なキツさも違います
配布エリアは事務員と呼ばれる人の気分次第といった感じです。
仲が良い人には良いエリア
楽で金が良いって場所ですけれども
あまり気に入られて無い人には悪いエリアを与えてやっている感じです。
基本的にはチラシ配布する人を見下す雰囲気です。
所詮はパートの人なんだけど…
まあ低レベルな会社の意向で低レベルに育成された可哀想な人なんだけれども
気に入られている配布員も社会的には
フリーター?
まあ無職扱いですから
社会保険は当然無い
基本的に税金も納めて無いので
社会的には駄目だよな(笑)
勿論だけれど配るチラシが無ければ仕事は無いので、安定は期待デキないことは当然ですな!
良い点はチラシ配布中は独りなので比較的に自由に仕事して休憩取れる点でしょうか?
しかし配りきらないと事務員にイジメレベルの叱責されてしまいます。
実際に事務員の中年女性に土下座して謝る配布員を目撃した時もありますよ
ハッキリ言うとオススメ出来ない職種ですな
参考になりましたか?
絶対 おすすめしません!マジで!!
私の勤めた所では 時給制だったのですが
働く前は 時給いいな 交通費でるし
働く時間 曜日も決めれて 働きやすそうだな
って 思って働きだしました・・・
しかし 1時間 約100件のノルマで
多い時は 5枚ずつポスティング!
しかも
A4サイズのチラシは 折らないと
入らないポストが多いため
A4折る 5枚ずつセットする を繰り返し・・・
しかも 提出したシフトで
この3日でこの地区をシフト時間以内で
と決められてて
遠方の地区を 割り当てられ
しかも 1回の投函部数が多く
おまけに 雨 風の 悪天候!
ノルマが 終わるまで 帰れず
帰ったあとも GPSの記録みながら
イジメレベルの お説教!
最初に キツいのは いいましたよね?
って 言われたけど ここまでとは
きいてないわ!怒
1回の部数が多い おまけに 折る作業
(チラシは 自宅に 持ち帰り 厳禁 )
おまけに 2日 雨風があり ポスティング率も
下がり・・・ 体調不良・・・
遅かった理由を答えてと言われ
配布期間 2日 悪天候な上
折り曲げ作業をいれた5枚セットで
大変だったと 答えると
配布は 倍ある時も あるからねって
嫌味言われた! 10枚? 無理すぎ!
辞める決心つけました・・・ www
雨が キツい日は 中止ってきいていたけど
かなりの 雨風でも やったので
きっと中止になるのは 警報でも
でるときなんだろな・・・
1日4時間で
8000歩~10000歩近く小走りで歩くので
レインブーツは厳しい・・・
気楽って書き込み みましたが
メンタル 豆腐な私には
チラシ厳禁!通報します!とか
しょっちゅう目にすると
メンタル やられますよ!
100% 歓迎されない仕事だなぁって
つくづく思いました・・・
参考になりましたか?
天地の差
自分の空いた時間にできること。
副業なので、自分でスケジュールできる。
ノルマ無しなので、自分のペースで配布したいだけできる。
運動になる。音楽聴きながらやれる。ポストが奥の所や人がいる所は避ける。
好きなエリアを選べる。
3つのポスティングバイトを経験しました。
最悪だったのは、GPS管理、地図記入があり、申告数と少しでもずれていたらアウト、エリア指定あり、一番きつかったのは申告数と地図記入数のチェックがあり、ほぼ疑われていること。これではやる気がなくなります。
一方のは、自己申告で、配布エリア、配布数報告はざっくりで大丈夫。基本配布員を信頼感謝してくれるので、しっかり頑張ろうとなります。
ポスティングは給料は時給にすると600〜700円程度かとおもいます。会社によって天国と地獄なのを身を持って体験しました。会社選びにかかっていると思います。
スタッフを疑いの目で見る所は辞めた方がいいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら