
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
470件中 11〜20件目表示
メールの問い合わせで返信をくれない
7年ほど使わせてもらっていますが、最近特に問い合わせに対する対応が悪いと感じます。
電話だと繋がりにくいためメールを送っているのに、こちらの問い合わせに対して返答→そのあと続けて不明点を尋ねてもそのまま返信はありませんでした。企業としてあるまじき行為です。
こちらに非があるならまだしも、そちらの都合で納期遅れが発生したのにそれについての問い合わせにも返信なし。保証があるかもわからない。余裕をもって発注したからよかったものの、もし相手に余裕がなかったらどう弁償するつもりだったのか。
最近のプリントパックさんには企業としての誠意を感じません。
品質も値段の割に良く、5日納期で頼んだのに発注した翌日に発送してくれる時もあるなど、良いところもある分、カスタマーの対応が悪いために企業全体のイメージが落ちていてものすごく勿体無いと感じる。
アルバイトが対応してるのかわかりませんが、せめてこちらが聞いたことに対しての返信くらいはしていただきたい。理解しているのかも不安。電話が繋がるまでかなり時間がかかるが、直接電話したほうがその場ですぐ解決するのでメールはやめたほうがいい。
メールは無視されます。
参考になりましたか?
最悪です。
みなさん、これが何かお分かりになりますか。
これ実は、4c/4cで注文した年賀状の表面なんです。
電話で問い合わせても、混み合っているから順番にお繋ぎ致します。
待っていると勝手に電話を切られる。
問い合わせフォームからその旨問い合わせ、早急に刷り直し送り直すよう求めても何の返事もなし。
(電話番号も入れているのに無視!)ちなみに二回フォームから問い合わせています。
チャットで相談しても、エラーで不可能!
問い合わせ時間は9:00から25:00と言っておきながら、夕方になると
問い合わせは終了しておりますとのアナウンスが。
いったいこの会社はどうなっているんだって想いです。
そのおかげで、未だ年賀状に取りかかれずの状態。
価格が安い事で今まで発注してきたのだけれど、もう懲りました。
2度とお願いするつもりはないです。
皆さんも気をつけてくださいね。
参考になりましたか?
電話もメールも完全無視
ここ最近のプリントパックへの評判最悪ですね。当方も最悪な目に合い、ネットで検索したらこちらに辿り着きました。
注文した内容と異なる商品が届いたため、電話するも3日間以上つながりません。4日目で電話は諦めました。メールで問い合わせても問い合わせフォームから問い合わせても全て無視です。
注文後の電話番号にかけてつながらないので、注文前の電話番号にかけると、10分ほどでオペレーターにつながり、状況を説明、確認して本日中に折り返すと言われ、寝るまで電話を放さず過ごすも折り返しはなし。
翌日再度電話し別なオペレーターに一から状況を説明するも、確認して折り返しますと。
当然電話はきません。
料金だけはしっかり取って希望通りの商品が受け取れないのは問題大ありではないでしょうか。
確実にお客さんは減ると思いました。
参考になりましたか?
プリントパック不誠実
変形サイズは備考に書いてくださいとあったので書いて入稿したら、メールで忙しいからできませんと。
金曜日にメール来ていたが、進捗メールと思い月曜日まで放置。
いつ納品かなとメールを読んだら、上記の事。
メールのタイトルに重要とか書いておいてくれよ!
こちらはBtoBの仕事なんでプリントパックのように適当にはできないのよ。
メール返信してくれとあるので、返信して1日経っても連絡なし。
納期とか仕事とかの意識はとても低いと思う。BtoCの意識だから、一方的に通達でOKと思っているふしがある。
安いし、こちらも印刷生業にしているので知識あるから使っているけど対応してくれないのはどうにもならない。
参考になりましたか?
4度目ともなると、さすがに無理です…
これまで長年に渡って100件以上は利用させてもらってきましたが、ここ1年で急速に品質が劣化しました。それまで、色が白っぽく飛んだりすることもありましたが、『お安くやっていただいて有り難い…』と受け入れられる範疇でした。
が、2024年になってから、4件ほど注文しましたが、工場が変わったのか下請けに出すようになったのかわかりませんが、まともなものが納品されたことはありません。
いちばん酷かったのは、冊子をフルカラーで頼んだ際、実際の画像データとは全く異なる色で届きました。(白がピンクになるなど…誰が見てもわかる)費用のはる本機校正を同時にお願いしていたにもかかわらず、校正とはまったく違う色でした…意味ない。
カードを頼んだ際は、絵の周りに均等に色のフチ(枠)を入れたのですが、ズレまくっていて、絵が中央に来ていないという…なんのためのトンボなのだろうという仕上がりでした。
しかも、皆さんが書いているように、繋がらない電話、返信がこないメールを駆使しながら、状況を伝えて、ようやく『再印刷します』と返事が来て納品されても、全く改善しておらず、最初の納品とほぼ同等のもの(不良品)が届くという始末です。。。
結局、どうあっても使える代物ではなかったため、『申し訳ありません』と言いながらも、それまた全く繋がらないコミュニケーションを経て、ようやく『返金します…』ということになったのですが、返金口座を聞かれたのでお伝えしても2週間音沙汰なし。2週間後にようやく『社内で連携できておらず、返信できていませんでした。振り込みました』と申し訳なさを微塵も感じていない様子のメールが。。。
もしこれが自身の会社であれば、そもそも最初の印刷ミスの段階で菓子折り持って責任者と担当者で直接謝りに行くレベルです。。。
こちらにミスがないにも関わらず、この返金を取り付けるまでに45日間かかりました。印刷物を使いたかった日にはもちろん間に合わず、結局別のところにお願いしました。
全額返金にはなりましたが、制作物が間に合わなかったことで起こる信用問題、繋がらないコミュニケーションでの心労、電話をかけ続ける時間、どこが不具合なのか詳細に明示するために資料づくりにかける手間、不良品のダンボール数十箱を返送する時間……社員の時給換算したら、大変な額にのぼると思います。。。
まともではない会社相手に45日間決着しないという状況。金額以上に損失・消耗は大きいです。面倒くさすぎるので、泣き寝入りしていらっしゃる方も多いと推察します。
工場によって仕上がりが違うと思うので、地域や運もあると思いますが、それに賭けるのは怖すぎます。スミ(黒)1色のフライヤーならいいかもしれません。少しでも思い入れのある印刷物ならば、全力で『やめておいた方がいい』とお伝えしたいです。
参考になりましたか?
8年使っての(悪い方への)変化
確か7,8年前から月1~2程度で利用してます。
以前の感想→安いし、ホームページのUIはあまり便利じゃないけど、特に問題ないかな。
現在の感想→親戚の会社(発注元)がここが安いからと指定してきさえしなければ本当に本当に今すぐ使うのやめたい。
「ここが安いから使って」と指定されて利用始めた当初は、何か不備が発生すれば電話連絡が来ていました。できるだけすぐに電話に出て対応してもらえば、納期の遅れなどは発生しないことがほとんどでした。(といっても不備が出たのは数回ですが)
また、閑散期は納期よりも早く印刷と出荷が終わることも多く、全く不満などありませんでした。
クレームレベルの印刷ミスなどもありません。
ただ、安いので、当然データチェックの質は通常の印刷屋さんとは違います。
一度、切り込み線を入れるフライヤーを頼んだのですが、今までの商品とは違う納品画面に四苦八苦し、うすーーくて細い切り込みラインが表示されているのがディスプレイで見えず、明らかに不可解なところ(印字などに駄々被り)に切り込み設定されてしまったのですが、普通に納品されてきました。
もちろん、私の方にミスがありますし、「安いから仕方ない」でここまでは納得していました。
しばらくすると、電話が繋がらなくなりました。かかっても来なくなりました。
不備があるとメールで「重要なお知らせ」が来るようになりましたが、8割方が、「そんなんほっといてええねん」「それ、全く同じサイズで前回入稿したときは何も言ってなかったやん」「解決法も分からんエラーを直せと?」という内容。
しかも、最初のうちはまだ半日ほどで再入稿や再進行指示があちらで確認されていたようなのに、最近は普通に1日以上かかる。なので、どんなに些細なミスや修正不要な指摘でも、「重要なお知らせ」メールが来たら確実に納期が1日伸びる。さらに、再入稿しても新たに別の不備を指摘してくることもある。当然その度に納期が伸びる。
ここ数年で何度も「追加料金を払うので納期短縮してください」というメールを送る羽目になり、そして、やはり1日以上経ってから「納期変更のお知らせ」だけがポロッと届く。
データがどうなっているのかは全く判らない。
そして納期1,2日前ぐらいになってようやく印刷完了お知らせメールが何事もなかったかのように届く。
もう、毎回毎回、「重要なお知らせ」メールが怖くてハゲそう。
私的利用とか、納期がすごく長くて余裕とか(発注納期長いと、データチェック完了がめちゃくちゃ遅いですが)であれば良いかなと思いますが、本当に本当に納期のある仕事で使うのはお勧めしないです。
参考になりましたか?
ずーっと利用させてもらっているが不安になってきた。仕様整理が必要では。
初めて致命的なミスに遭遇した。工程の簡略化じゃないけど、検証しないままに安易にツール類を使い、張りぼて式で、質を落としかけていないか不安になってきた。
長年 10件/年ほど、1万冊弱~数百冊の資料作成をお願いしている。納期は若干ずれる時もあるが、値段、品質とも問題なく 安心していた。
ただし、今回の対応には往生している。と、同時に先行きが不安になってきた。
小冊子300冊を10日着荷で発注した。単元ごとにテーマを紹介し、詳細はTAGコードをスキャンしてHome Pageの写真類や説明にアクセスしてもらう、スマホでの利用を狙った多言語対応も狙ったガイド冊子である。
ところが、発注した頁サイズと印刷頁サイズが異なっていた。印刷行程中とのことで、本来のサイズに戻し再印刷してもらう事にした。問い合わせたところ、先方曰く「印刷仕様書を確認してもらう事になっており、印刷費用の減額分はポイント金額に加算している」との事。まさか、印刷サイズ変更を先方で勝手に判断し、余った金額を振替えているとは思ってもいなかった。文字が読めなくなるのに、なぜ、サイズ変更をしたのかと確認したが返事はなかった(TAGコードは読めるものの、テーマ紹介文のサイズは4ポイントほどになり、読めるサイズではない)。こちらから送付している資料はPDF版で文字サイズは11~9ポイント どう言う判断で印刷サイズを承諾も得ず変更したのか、人の目でやったとは思えない、解せないトラブルだった。
本来 10日着荷が、11日発送に延び、配達業者に確認しても届いておらず、プリントパック本体も 昨晩から情報インフラ最適化工事との事でアクセスできず、しかもアクセスする毎に中断時間が延びてきている。お手上げ状態。明日午後からのイベントでの配布に間に合うのか! 配送業者さんに連絡してもまだ着荷していない。なすすべなく、地元関係者等に連絡し、この「みんなの評判」に書き込んだ。どうなる事か、後日談は別途。利用者視点強化に期待します。
2023年8月11日 12時40分
参考になりましたか?
コピー本表紙にPP加工付きチラシ
初めて利用しました。
マットコート135kgカラー印刷(オフセットと書いてあるけど、300枚未満はオンデマンド印刷になる可能性有り。どちらで印刷されるか利用者は分からない)に、クリアPP加工をオプションで付けました。
指定サイズはB4変形、内側に化粧断ち用のA5サイズのトンボを描き込みました。
ちらしキャンペーン中で、100枚注文(オプションでクリアPP付き)5,290円でした。
(マットPPなら+1,000円)
新規ユーザー登録で2,000ポイントもらえるので、ポイント使えば3,290円ですね。激安…。
発色は綺麗です。赤みが強く出るので、肌の影の部分がオレンジからピンクオレンジになってました。(まぁまぁ許容範囲)
厚みも十分あるので表紙として問題ないと思います。PPのおかげでハリもあります。
裁断が甘いという口コミがあって不安でしたが、ちゃんとトンボ通りでした。
予備が入っていたので試しに折ってみたところ、内側に描いたトンボがちゃんと重なったので中心も合っていると思います。
プリントパック様には『コピー本表紙印刷』という商品もありますが、キャンペーン中はチラシ印刷を使った方が断然お得だと思います。
参考になりましたか?
社員の電話応対や態度が悪い
カスタマーセンターがなかなか繋がらない。カスタマーセンターが混みあってて大変だというのであれば、メール質問にきちんと対応すればいいのに、いつまで待っても返答メールが来ない。
社員の人と電話で会話しましたが、言い訳が多く、自分の会社の非を認めない。自己弁護をしてくる。丁寧語は使っているものの、普通に反論してくる。客に対して言わないほうがいいことや、客を不快にさせることを無意識・自然体でサクサクと言ってくる。
返答メールがいつまでも来ないことについて、この会社の社員に苦情を言ったのですが、あまり申し訳なさそうな雰囲気はなく、それどころか「混みあってるので~(仕方ない)」というようなニュアンスの返答をもらいました。
この会社のHPが綺麗だと思いましたし、期待したのですが、残念です。
この会社のHPに検索形式の質問フォームがあり、『問題は解決しましたか?』の所で「いいえ」を選ぶと、『ご回答いただき、ありがとうございます。まだまだ、勉強不足で申し訳ございません。もっとお客様のお役に立てるよう頑張ります。』と表示されますが、この会社のリアルの社員はこんなに謙虚ではありません。実際は真逆です。
参考になりましたか?
安心して発注できません
トラブルなく一度で済めば低価格でいいのでしょうが、2年くらいで10件程度お願いする中で凹みや汚れ、傷で500部のうち100部ほどが使用できない状態であったり、極端に色が薄くなっていたり、断裁が一目で明らかな程度でズレていたりということがありました。それを指摘した後の動きがとても悪く、よく調べるでも話を聞くでもなくとりあえず再印刷という感じで、その出来映えもやり直し前と同じ。チェックができていないと思います。
すべて完全データのPDF入稿で一度の差し戻しもなく利用していましたが、それでさえ必要なときに必要な数、実用できるものが届いている、ということが期待できないのではどれだけ安くても発注はできないと感じました。
「色が思い通りでない」と書いているひともいるようですが、これについては本格的な商業印刷の世界でも入稿した画像は校正を取りながら印刷所側の画像オペレーターがクライアントの指示のもと色や明るさを修正しているのが普通なので、濃度ミスは別問題として、渡したまま期待通りの色で刷られることを求めるのは酷です。画面で見る色と刷られる色は全く違うのが当たり前なので、実際に何度か使ってみて色の出方を見て、自分の判断で整えてから入稿することはプリントパックさんでなくても必要です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら