
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,063件中 101〜110件目表示
家で待っていたのにキャンセル料取られる
ここ1年間くらい月1程度利用していましたが、今回指定時間の14時に家で待っていたにも関わらず不在票投函をされ、20分後にスマホの留守電で気が付き直ぐに連絡しましたが結果キャンセル料440円を取られました。この時まだ15時台ですので指定時間内です。
インターホンを鳴らしたが出なかったので不在票を入れたと言われ、インターホンの録画履歴を確認しましたが押されていませんでした。この後確認しましたがインターホンも壊れていません。
さすがにこれでキャンセル料を取られるのはおかしいと思いカスタマーセンターへ連絡しましたがどうにもならないとのこと。
電話に出られなかったことが悪いのかもしれませんが、まさか家にいてインターホンが鳴らないなんて思いもしませんから…インターホンが鳴らずに電話が来ると思ってもいませんでした。知っていても知らない番号からの着信は出ない可能性すらあります。
便利だったのでとても残念ですが二度と利用しませんし、440円という金額はどうでもいいのですが死ぬほど嫌な思いをしたのでとてもおすすめできません。
参考になりましたか?
欠品祭りのやる気のないダメダメスーパー
兎に角、欠品が多い。今コロナ禍で注文する人が多いのか毎回欠品がある。なんとかならないのか?改善できない?やる気無いんだろ 何のためのネットスーパーだよ、結局自ら出向いてスーパーに買い物に行ってコロナ感染したら本末転倒だろ!いい加減どうにかして欲しいわ。それと物も悪い。腐ったきゅうりがしょっちゅうだし、この前は冷凍のコロッケが霜だらけで真っ白でガチガチに固まってた。揚げたら真っ黒になり食べられた物じゃなかった。適当な品質管理には怒り通り越して呆れるわ。お遊びで仕事するなと思う。それと前まで来てた配達員、箱ティッシュの持ち手を持って渡すから千切れてたぞ?潰れた箱ティッシュもしょっちゅうだったし、態度も悪かったな。多分客から文句の嵐で機嫌害してたのか知らんが失格だよな、辞めたのか最近来なくなったわ。仕方ないな出来ないことは辞めたらいいんだわ。そう言う事で星ひとつだ、残念だがもう少しまともな仕事したら?
参考になりましたか?
生鮮食品は最悪の質です。
野菜は鮮度が悪く、葉物は変色し、キャベツや白菜も巻きが少なくスカスカで変色、じゃがいもはブヨブヨだったり中が真っ黒に腐ってたりします。
人参は小さい上に色は薄く、全てにおいて安かろう悪かろうを体現してます。
わざと店舗の売れ残りを入れた?と疑ってしまいます。
肉も魚も美味しくないです。
その為、定番の調味料や、重たい米や牛乳など、絶対に間違いない商品だけを玄関先まで届けて貰うために利用するのが正解だと思います。
参考になりましたか?
最低です。他のネットスーパー利用推奨
楽天以前から使用していました。楽天になる前は非常に便利で使いやすく、特に配達の方には自分で持っていくのが大変な重いものなど配達していただき大変ありがたかったです。
ところが、楽天になってから、まずはサイト自体がとても使いにくい、見にくい(醜い)サイトになりました。
次に、選べる商品数がどんどん減りました。欲しい物が選べなくなりました。
そして、注文した商品が「欠品」扱いになるように変わりました。
缶ジュースを10本頼んだら8本欠品になりました。面白いですね。貴重な貴重な「2本」を持ってきて頂いて本当に感謝しかないです。
おそらく、「欠品」というのはウソで、運ぶコストが高い等、完全に業者都合でその時その時、いいようにやられているだけで、根本的に顧客を馬鹿にした商売をしています。
この、どうしようもない商売姿勢は文字通りどうしようもないです。
配達の方はいたって普通、むしろ配達してくれてありがたいと思いますので、よほど態度の悪い方にあたった方は別として、彼らに八つ当たりするようなことはやめましょう。
購入者、消費者としてできることはコールセンターや本社への苦情、あるいはこんなゴミサービスを使わないことです。
参考になりましたか?
間違えたくせに当日に配送しないとは?
他の方が頼まれた商品が配達されました(伝票は私のもののようでしたが、ピックアップしたコンテナ?が、他の方の物だったよう)
ドライバーの方ではわからないようで、センターの方から電話させますと言って帰られ、すぐに電話があったのですが、頼んだ商品を配送できるのが、翌日の20時以降とのこと。
平日は仕事で帰りが遅い為、いつも週末に一週間分をまとめて配送を頼んでおり、その日(日曜日)も、自分が指定した時間には在宅するようにし、待っていました。
月曜日は帰宅が遅く、20時には帰宅できないため、何時でもいいので、今日中(日曜日中)に届けて欲しい、せめて水、お茶などの飲み物だけでも持ってきて欲しいと訴えましたが、「申し訳ございません。。」謝って欲しいわけではない、何か方法はないのか、責任者の方にも相談して欲しいと言いましたが、確認、相談もせずに「申し訳ございません。。」を繰り返すだけ。
そして、選択肢としては、月曜日の20時以降の配送にするか、キャンセルしかないの一点張り。
届かないと一週間困るので、月曜日に20時までに帰宅できるよう、仕事を切り上げる方法は何かないかと一瞬考えたのですが、何故私が悪いわけでないのに、私が悩まなくてはいけない?と思い、先方のご希望通りキャンセルにしました(怒)
商品はどこよりも安いのに大変残念な対応でした。もう利用することはないでしょう。
ちなみにその後、AmazonのPrimeNowで、届かなかった商品全てが、2時間後に届きました。送料はかかりましたが、個別の価格自体は、西友よりちょっと高いくらいで、嫌な思いして安いものを買うぐらいなら、ストレスなく、欲しいものが、欲しい時に届く、Amazonのほうが格段に利用価値あり!と思いました。
参考になりましたか?
酷すぎる
西友ネットスーパーでブロッコリーを買った。
届いたものは150gしかない、ものすんごい軽くて、ものすんごい小ちゃくて、ちょっと汚い野菜だった。
西友で野菜は買わない方がいい。お金を無駄にするだけ。
もう2度と買わない。
もっと言うと配達ドライバーも愛想ゼロ。1年に1回はちゃんとしたドライバーはいる程度のレベル。どーーーーーしてもやむを得ない時だけ使うことにする。こんなストレス溜まるスーパー知らない
参考になりましたか?
カスタマーサポートの対応は最低です
日本酒を買いました。
添加物が嫌いなわたしは、買う前に商品説明の表記をよく見て、米と麹だけしか書いてなかったので購入。
でも、あまりに安いので次の日、念のためネット検索すると、その商品は添加物だらけではありませんか。
キャンセルしたいとメールのカスタマーサポートへ連絡。
でも、間に合わず届いてしまったので、その後カスタマーサポートへ電話すると、「商品入れ替えのために随時ホームページの表記は更新をしている関係で表記が追いつかない場合がありますが、こちらではその場合でも返品は行っておりません」の一点張り。
間違えておいて、返品出来ないなんて、びっくりです。
さすがにブチ切れ、責任者から連絡をくださいと言うと、上司も同じ意見なので変わりません。の一点張り。
更に、消費者センターから言ってもらっても良いですよと開き直り。
その後、すれ違いで届いたメールには
申し訳ありませんでした。
返品対応させていただきますので取りに伺います。
日時をお知らせくださいとの、丁寧で納得いく文面。
なので、やれやれと、思い、日時指定と、電話対応のクレームも合わせて返信したところ、再度、先程の誠意ない対応の人と似たような上司からの電話。
先程の◯◯は間違った対応ではありませんし、メールサポートは行き過ぎた対応で、これは今回限りの対応です。今後も、同じような表記の間違いがあったとしても、返品は出来ないシステムとなってます。
と、まるでこちらがクレームを入れたから仕方ない、的な対応。
しかも、その商品さえも確認もせず電話してくるから話にならない。
商品説明を間違えておいて、それを見て買っても、返品交換は出来ません。て、それ普通に詐欺ですよね。
通販では商品説明を頼りにみんな商品を買うので、そこが間違っていたら、いちいち商品情報を別に調べて買わなきゃならないじゃ無いですか⁈
とも言ってみましたが、何も響かずダメでした。
壊れたロボットのように、同じ事しか言えないサポート。
だったら改善して連絡ください。と言ったがそれも出来ませんだって。
時間の無駄と、すごい不快感な時間を過ごし
嫌な気持ちになりました。
人の心がわからない、酷いトンチンカンなサポート窓口です。
楽天さん、こんな事で良いのでしょうか?
社員教育と、システム、やり直さないと。
でも、配達のお兄さんは、とても誠意ある方で、なんとかしてくれようと一生懸命でした。
サポートがこんな対応では、ホントに一生懸命な配達の方が可哀想です。
参考になりましたか?
再配達料金とられた事が納得いかない
カスタマーセンターの対応に頭にきて、私のモヤモヤがおさまらない今、こちらのサイトを発見したので書き込みます。
日頃より近所のSEIYUを利用しています。品物も店員対応もそこまで気になること無い普通の店です。
最近数回に渡り、ネットスーパーを利用させていただいておりました。今回は配達時間12時~14時を指定しておりました。
当日朝メールが届きました。ご丁寧に12:25~13:25間に配達をする予定だと記されていており、外出していた私は安心して12:10に帰宅。
すると玄関ポストには不在票が投入されており、訪問時間が12:02と書かれておりました。
カスタマーセンターに電話をし、12:25~とのメールを確認していたのでそれに間に合うように帰宅した旨伝えたのですが、そもそもの配達予定時間が12時~14時なので、再配達料金は頂戴するの一点張り。
だったらあのメールは何なの?って疑問があったのでそのままお尋ねしましたが、私が配達予定時間内に不在だったので、やはり再配達料金は頂きますと……。
12:02。これは紛れもなくこの時間帯の1番目の配達ですよね?だったらあの余計なメールは要らなくないですよね?12:25と細かく……。
紛らわしい。不愉快。
メールが紛らわしくてすみませんとは口で言ってますが、説明も早口だし、気持ちもこもってないし、私の事をバカなクレーマーぐらいの気持ちで対応しているようにしか感じませんでした。
そのメールの非を認めるのならば、今回限りは免除するが今後気を付けてと言われるなら私もここまで騒がないが、こんな嫌な思いをしていると言っているにも関わらず440円は頂戴すると。
しかも再配達は当日ではなく翌日の同時間の案内(12時~14時)。そんなに配達員が居ないのですか?
臨機応変に対応できない。規則なので。どなたにも同じ案内しております。←こればかり。
顧客減りますよ。
私は今後二度とSEIYUネットスーパーは使いません。
ネットスーパーは他にもあります。
追伸
意味のある440円なら支払いますが、案内通りに戻ってきたのに不在だから支払えという事に納得言ってないというお話です。
参考になりましたか?
買う前に絶対知っておいてください。
星ひとつも、つける気になりません。
卵など、生鮮食品は西友ネットスーパーで絶対買わないほうが良いですよ!!
私は妊婦なのでようやく産休に入り、重い物はネットスーパーで頼んでみよう!と思い2度使用しましたが、卵等も夜届く様に依頼して翌日確認したら賞味期限2日後です。
まだ産まれる前なので食材にも生物は止めたりナーバスですし、そもそも2日後に賞味期限切れる卵を2人で10個も消費しないといけないの?です。
1回目もそうだったんですが、まぁ店側からしたら古いものから処分したいのはわかるけど。。
普段なら絶対買わないなこれは。。と思いつつ1度目は我慢しましたが2度目もこれです。
お金払って在庫処分手伝ってるんじゃないんですよこっちは。
販売された日付見たら15日前!!
腹がたちましたので問い合わせフォームへ連絡したところ⬇️
楽天西友ネットスーパーでは、商品ごとに
出荷が可能な賞味(消費)期限までの日数を定めており、
定めた日数以上の商品に限り出荷させていただいております。
この度ご連絡いただきました賞味期限につきまして、
出荷ルール内の商品をお出ししていることを確認いたしました。
ご希望に副えず、誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
ですって。
要は、期間内です!何もしません。ってだけです。
誰も返品したいとも言っていません。
改善策を、示す等多少なりとも考えた形跡すらない定型文の貼り付けに余計に腹が立ちました。
西友さんの質がよくわかりましたので、二度と使う事はございません。
食料を無駄にする事は大嫌いですが、卵も試しにひとつ焼きましたが何かクサみがありましたし全部棄てます。
おかげで結局買い直しです。
ネットスーパーの意味がまるで無い!!
本当に全ての対応において最悪ですので、妊婦さんは生鮮食品は他所で買うことをオススメします。
定期的に大量に仕入れようと思っていましが、
2度とここでは買いません。
参考になりましたか?
腐ったもの、賞味期限が数時間の物
みなさん書いておられますが、とにかく消費者目線は皆無です。
「食べ物は一定の常識や良識の合うところとお付き合いしたい」とお考えの方には合わないと思います。
また、その日に使いたいと思っても痛んでいます。買い置きしたいと思っても、賞味期限は今日明日なので、お忙しい方では間にも拍子にも合わないと思います。
食品が痛んでいること、痛みやすいことはある程度仕方ないと私は思っていますが、あまりに頻発し、商品管理が不安。
そこに関しては、答えられないという回答に不信感。
カスタマーセンターの対応も要領を得ず、プライドも感じない。
西友ネットスーパー、西友本社に何度問い合わせても、杓子定規なHPのQ&Aのコピペが届き、噛み合わない可笑しいやり取りが続きました。
スーパーが一目瞭然に痛んだものが届くような品質管理については答えられないなんてあるのかしら?
店舗での接客はとても親切ですし、少しの信頼があったので、BOTが回答しているのかしら?
と困惑していましたが、どうも会社がスルー方針のようです。(担当者の名前なども書いていておらず、写真を添付してもスルー、全体的に責任の所在があやふやでしたが、他の口コミを見て納得。)
法律的には賞味期限切れでなければ販売しても問題がないし、問題があれば、ポイントで返金対応くださるので、西友さんの対応は間違ってはいませんね。
oisixさんのお野菜を見ると目が覚めますが、なかなか全部は難しいですしね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら