
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,065件中 91〜100件目表示
在宅していたが不在扱いになり、440円の追加請求…
配送予定時間が過ぎたが商品は届かず。
ポストを見ると不在票が入っており、配達時間の記載を見ると間違いなく在宅していた時間…インターホン鳴ってないよ?
その後、楽天西友からメールが届き、再配達・キャンセルどちらを選んでも追加料金440円との記載。嘘だよね?
すかさずカスタマーセンターに連絡。配送業者が何度もインターホンならし、不在を確認したと報告を受けています。不在だったことは事実なので、追加料金440円いただきますとの一点張り…。(事実は在宅、インターホン鳴っていない。もちろん壊れてはいない)
440円ぐらいならと思って払っちゃう人いるよね。
やばいな楽天西友。。。
再配達料、キャンセル料で売上上乗せするビジネスなのか?
突っ込んで聞いてみると配送業者は外部委託とのこと。不在だった場合は配送の委託料が上乗せになるのか?再配達を受注すると委託料が再びはいるのか?(委託料の仕組み不明)
不在にすると儲かるのかな…。怖いわ。やばいだろ。もう使わない。
参考になりましたか?
インターホンも押さずに不在票を入れられます
初回利用者限定のクーポンを貰ったので初めて利用してみました。
食料品以外にも色々注文出来たので便利だなーと思いながら、送料無料ラインまで注文。
注文の翌日、指定配達時間に家で待ってましたが指定時間帯を過ぎても一向に荷物が届きません。
初めてのネットスーパー利用だったので、「時間指定しても目安程度であまり守られないものなんだろうか?」と疑問に思っていたら、ポストに不在連絡票が入っていてビックリしました。
不在票には「ご不在でしたので持ち帰りました。再配達には手数料が掛かります。2日以外に連絡が無ければキャンセル扱いになりキャンセル料が掛かります。」の文字。
インターホンを押されてすらいない(ウチのインターホンは訪問者の画像が残るタイプです)のに、不在扱いにされた挙句、再配達にもキャンセルするにも手数料が掛かるなんてあんまりだと思い即問い合わせ窓口に連絡しました。
返答は「インターホン押しても応答が無いし(押されてません)、連絡先に電話もしたが応答が無いので不在扱いで持ち帰った。再配達料もキャンセル料もどっちにしろ払え。」の一点張り。
スマホの着信履歴を見ると確かにその時間帯に不審な番号からの着信はありましたが、留守電を残すわけでも無い知らない携帯番号からの電話は出ません。そもそもインターホン押してもいないのに押したと言い張るのはどういう神経してるんでしょうか?
それについて再度問い合わせ窓口に連絡しましたが、今度は返答が無くなりました。
インターホンすら押さない配達員の事は棚に上げて、客のせいにするって言うのはあまりに酷いと思います。
ネットスーパーはうまく使えば便利かと思いましたが、こんな事ではとてもじゃないですが使えません。手数料無駄にしただけでした。
参考になりましたか?
配達員の女性から有り得ない罵声を受けました
西友ネットスーパーを利用して1年以上経ちますが、はじめて女性の配達員と男性の配達員ペアで来ました。
うちは階段5階で最上階で、配達時階段下付近で知人と話していたため、気づきませんでした。
電話が来たのに気付き、慌てて戻った時には、2人とも一階まで荷物を持って降りてきていました。
慌てて、すみません!と言ったらまさかの…
はぁ?!嘘でしょ!?これで3往復めなんだけど!信じられない!!!と女性からの罵声が…
もう1人の男性は何も言わずまた再び5階まで運んでくれましたが、その間も女性は、マスクを外してはぁはぁはぁはぁ!!わざとらしい息遣いと文句を言い続ける始末。。
受け取りが終わってドアを閉めたとたん、最悪なんだけど!!!!と怒鳴り声が。
さすがにキレてこちらがドアをあけると、着信かなり残しちゃったんでご了承くださいね!の一言。
一回しか来ておらず、というかこの態度…なに?
空かさずコールセンターと店舗にクレーム入れました。
解雇になってくれることを願います。
バカでかい声でずっと文句を言われ、有り得ません。
参考になりましたか?
詐欺スーパー最悪。客はバカな搾取対象、他のスーパー推奨
他の方のレビューにもありましたが、同じ流れです。
引用交えながらですと、
『指定時間過ぎても来ない』→既に来て複数回インターホンを押したとの事→
『不在票の有無を聞かれる』→『ポストで不在票を確認』→『トイレなどで席を外した覚えもなく、インターホンの不調でない事も確認』(その後配達予定だったの他の楽天からの配達は無事来た為)
以下他の方と同じ対応だった為引用
『セイユーに連絡をしたところ、不在票だけ入っているなんておかしいだろうから、きっとインターホンは鳴らしたのだろう。ということでした。
そのコールセンターの方の言い方をそのまま言いますと、
在宅をしていてもしていなくても、インターホンを鳴らした事実が確認できなくても、その鳴らしたインターホンがたとえマンションの隣の部屋のものだったとしても、不在票こそが全てでその紙が入っている時点で再配達にしろキャンセルにしろ手数料がかかるものだと言われました。
例えば、オートロックの場合、インターホンは数字を入れるだけなので、入れ間違えということも十分あり得るとは思いますが、どんな場合であっても、配達側やセイユーに一切非はなく、損害を被るのは客側だとはっきりと言われました。
勿論、その日の夕飯の材料は買いなおしでしたが、私たち側が悪いんだという強気な一点張りで、配送業者に確認を取る事すらしない状態でした。』
全く同じでした。正直、楽天やamazon等その他の通販は利用経験がありますが、ネットスーパーは初めて立った為ドキドキしながら待っていました。その為指定時間に気付かない事が無い様に待っていました。楽天も西友も有名なので信用して注文したのに完全に裏切られました。
2度と使いません。正直に待っていてバカをみました。名前が売れれば事実を捻じ曲げて客から搾取するのは簡単。
調べたら同じ被害を受けキャンセル料or再配達料請求され泣き寝入りするしかないと言う事例が多数ありました
明らかな詐欺業者です。
参考になりましたか?
欠品祭りのやる気のないダメダメスーパー
兎に角、欠品が多い。今コロナ禍で注文する人が多いのか毎回欠品がある。なんとかならないのか?改善できない?やる気無いんだろ 何のためのネットスーパーだよ、結局自ら出向いてスーパーに買い物に行ってコロナ感染したら本末転倒だろ!いい加減どうにかして欲しいわ。それと物も悪い。腐ったきゅうりがしょっちゅうだし、この前は冷凍のコロッケが霜だらけで真っ白でガチガチに固まってた。揚げたら真っ黒になり食べられた物じゃなかった。適当な品質管理には怒り通り越して呆れるわ。お遊びで仕事するなと思う。それと前まで来てた配達員、箱ティッシュの持ち手を持って渡すから千切れてたぞ?潰れた箱ティッシュもしょっちゅうだったし、態度も悪かったな。多分客から文句の嵐で機嫌害してたのか知らんが失格だよな、辞めたのか最近来なくなったわ。仕方ないな出来ないことは辞めたらいいんだわ。そう言う事で星ひとつだ、残念だがもう少しまともな仕事したら?
参考になりましたか?
家で待っていたのにキャンセル料取られる
ここ1年間くらい月1程度利用していましたが、今回指定時間の14時に家で待っていたにも関わらず不在票投函をされ、20分後にスマホの留守電で気が付き直ぐに連絡しましたが結果キャンセル料440円を取られました。この時まだ15時台ですので指定時間内です。
インターホンを鳴らしたが出なかったので不在票を入れたと言われ、インターホンの録画履歴を確認しましたが押されていませんでした。この後確認しましたがインターホンも壊れていません。
さすがにこれでキャンセル料を取られるのはおかしいと思いカスタマーセンターへ連絡しましたがどうにもならないとのこと。
電話に出られなかったことが悪いのかもしれませんが、まさか家にいてインターホンが鳴らないなんて思いもしませんから…インターホンが鳴らずに電話が来ると思ってもいませんでした。知っていても知らない番号からの着信は出ない可能性すらあります。
便利だったのでとても残念ですが二度と利用しませんし、440円という金額はどうでもいいのですが死ぬほど嫌な思いをしたのでとてもおすすめできません。
参考になりましたか?
商品を間違えて届けて余りにふざけた対応
注文の品と違った商品が届いた。
コールセンターに電話したら、交換するなら16時~18時の便しか空いてないと言われた。
12時半に商品を受け取り、最大6時間も待つのは可笑しいと言ったら、こちらでは、そういうシステムで、配送が空いてないから無理と言われた。
コールセンターでは埒が明かないと思い、本社に電話したが、西友の仕組みを何度も説明された。
自分達が誤配をしておいて、自分達の会社の仕組みを長々と説明する始末。意味不明。
結局、夕方に本来注文していた商品が届いたが、肉だったので、グラム数が注文していた品より少なく、差額をポイントで返すと言い出した。
クレジット決済だった為、差額を差し引いた額で請求するように言った所、また西友の仕組みを長々説明された。
揉めに揉め、長々言い合いになり、やっと差額を差し引いた額で請求する事を認めさせた。
元はいえば、商品を間違えた西友側のミス。
交換の品を何時間も待たせ、請求書の額を訂正させるのに、半日近くかかった。
ちなみに、コールセンター、本社の人間7人と話した。とても普通の会社とは思えない。
自分達が間違えておいて、自分達のルールを押し付ける酷い会社。
参考になりましたか?
生鮮食品は最悪の質です。
野菜は鮮度が悪く、葉物は変色し、キャベツや白菜も巻きが少なくスカスカで変色、じゃがいもはブヨブヨだったり中が真っ黒に腐ってたりします。
人参は小さい上に色は薄く、全てにおいて安かろう悪かろうを体現してます。
わざと店舗の売れ残りを入れた?と疑ってしまいます。
肉も魚も美味しくないです。
その為、定番の調味料や、重たい米や牛乳など、絶対に間違いない商品だけを玄関先まで届けて貰うために利用するのが正解だと思います。
参考になりましたか?
最低です。他のネットスーパー利用推奨
楽天以前から使用していました。楽天になる前は非常に便利で使いやすく、特に配達の方には自分で持っていくのが大変な重いものなど配達していただき大変ありがたかったです。
ところが、楽天になってから、まずはサイト自体がとても使いにくい、見にくい(醜い)サイトになりました。
次に、選べる商品数がどんどん減りました。欲しい物が選べなくなりました。
そして、注文した商品が「欠品」扱いになるように変わりました。
缶ジュースを10本頼んだら8本欠品になりました。面白いですね。貴重な貴重な「2本」を持ってきて頂いて本当に感謝しかないです。
おそらく、「欠品」というのはウソで、運ぶコストが高い等、完全に業者都合でその時その時、いいようにやられているだけで、根本的に顧客を馬鹿にした商売をしています。
この、どうしようもない商売姿勢は文字通りどうしようもないです。
配達の方はいたって普通、むしろ配達してくれてありがたいと思いますので、よほど態度の悪い方にあたった方は別として、彼らに八つ当たりするようなことはやめましょう。
購入者、消費者としてできることはコールセンターや本社への苦情、あるいはこんなゴミサービスを使わないことです。
参考になりましたか?
間違えたくせに当日に配送しないとは?
他の方が頼まれた商品が配達されました(伝票は私のもののようでしたが、ピックアップしたコンテナ?が、他の方の物だったよう)
ドライバーの方ではわからないようで、センターの方から電話させますと言って帰られ、すぐに電話があったのですが、頼んだ商品を配送できるのが、翌日の20時以降とのこと。
平日は仕事で帰りが遅い為、いつも週末に一週間分をまとめて配送を頼んでおり、その日(日曜日)も、自分が指定した時間には在宅するようにし、待っていました。
月曜日は帰宅が遅く、20時には帰宅できないため、何時でもいいので、今日中(日曜日中)に届けて欲しい、せめて水、お茶などの飲み物だけでも持ってきて欲しいと訴えましたが、「申し訳ございません。。」謝って欲しいわけではない、何か方法はないのか、責任者の方にも相談して欲しいと言いましたが、確認、相談もせずに「申し訳ございません。。」を繰り返すだけ。
そして、選択肢としては、月曜日の20時以降の配送にするか、キャンセルしかないの一点張り。
届かないと一週間困るので、月曜日に20時までに帰宅できるよう、仕事を切り上げる方法は何かないかと一瞬考えたのですが、何故私が悪いわけでないのに、私が悩まなくてはいけない?と思い、先方のご希望通りキャンセルにしました(怒)
商品はどこよりも安いのに大変残念な対応でした。もう利用することはないでしょう。
ちなみにその後、AmazonのPrimeNowで、届かなかった商品全てが、2時間後に届きました。送料はかかりましたが、個別の価格自体は、西友よりちょっと高いくらいで、嫌な思いして安いものを買うぐらいなら、ストレスなく、欲しいものが、欲しい時に届く、Amazonのほうが格段に利用価値あり!と思いました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら