330,376件の口コミ

楽天西友ネットスーパーの口コミ・評判 9ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1,065件中 81〜90件目表示

1.00

オートロックのマンションでもいきなり玄関先に現れる配達員

以前オートロックの解除をしていないのに玄関前で呼び鈴を鳴らされ、直接本人に1階エントランスで呼び出してくれないと非接触対応できない、と伝えたことがありました。

相手は濃い化粧が印象的な威勢のいいご婦人だったけど、『あはは~他のお宅からも注文あったんで~』と笑ってごまかし謝りもしない。
この人自分が今何を言われてるのか理解できてないんだろうか、と思いつつこのコロナ禍で感染症対策もろくに勉強してなさそうな相手に長々時間を取られるとそれこそ感染リスクが高まるのでそのまま帰らせました。
他のお宅の出した許可で我が家からも許可されたと思い込むような頭ですから、多分本人に何言っても無駄です。

その後カスタマーセンターに連絡。
オートロックの解除は訪問先に依頼するのが当然だしコロナ対策を謳っておいて接触を避けられないような対応しないでほしいとお願いしました。
返事は『申し訳ない、担当部署に周知する』とのことでした。

多分これで安心してしまったのがいけなかったのだろうと思います。

先日西友を待っていたのですがなかなか来なくて、予定の時間を過ぎたころやってきた郵便物の受け取りのため玄関を出て驚きました。
玄関横に直置きされたビニール袋の数々にめまいがしました。
いつから置いてあるのだろうとか、お肉は無事なのかとか、砂ぼこりにまみれたこの袋に入っている商品の衛生状態は壊滅的だとか、一瞬で色々な考えがよぎりました。
そして溶けたアイスや怪しいお肉を捨て、気持ちを落ち着けてからカスタマーに相談しました。

あちらの言い分は、オートロックも住人に解除してもらいその後で部屋のインタホンも押した。
住人が在宅である確認をとったうえで部屋の前に置いた、という事です。

メールを読んで『なんでこんな嘘つくん』と思わず声にも出ましたけど同時に(そういうことにしたいんだろうな)とも思いました。

カスタマーセンターとしてはあちらの言い分を信じたいだろうし私の言い分を証明してくれる材料は何もありません。
そして以前の相談内容がちゃんと周知されていないこともこれでハッキリしました。

普段よく来てくれる配達の方がちゃんとしてるだけに、こんな一部の対応の悪さで評価を下げてしまうなんて勿体ないなと思います。
でもその事に西友側が気付かないと客離れはこれからも続くでしょうね。

参考になりましたか?

「退会」しました。評価基準を満たしていない。

初回、2回目のみ満足。半年程利用して、以下の理由から「退会」。

―過去に西友ドットコムも数回利用して「退会」。 他社と比べて、相変わらず「野菜」等品質が悪く、異物混入があっても対応が遅すぎ。 楽天西友になってからは、「生鮮食品満足保証プログラム」により、楽天スーパーポイントで返金はしてもらえるが、楽天を使わない者にとっては、楽天ペイ等を使って消費する必要があり大変迷惑、買い直す手間も問題となる。

―通常価格でも、到着翌日に消費期限が切れる商品が届ける(スーパーでは見切り品?)
「弊社にて商品ごとに出荷が可能な賞味(消費)期限までの日数を定めており、定めた日数以上の商品に限り出荷させていただいております。お客様からの賞味(消費)期限のご指定やご要望は承っておりません。」との回答。要望や指定を依頼しているのではなく、他社と比べると著しく品質が劣る事から、各商品ページに、「発送時点で、賞味や消費期限まで残り○○日以上の商品をお届けする」等の記載は検討しないのかと伺ったが、規定に準じて運営していると一点張り。モラルや公平性(店頭で状態等確認が出来ない)に問題がある。

―翌日に消費期限が切れる商品かつ、変色や汁が出ている魚が届けられる
楽天西友になってからは、「生鮮食品満足保証プログラム」により、楽天スーパーポイントで返金はしてもらえるが、楽天を使わない者にとっては、楽天ペイ等を使って消費する必要があり大変迷惑、買い直す手間も問題となる。

―賞味期限付きの商品も、期限切れまでの日数が、他社ネットスーパーの半分以下。

―お届け先により送料無料、楽天ポイント還元、楽天リベイツでさらにポイントアップ等で、数百円から500円程度安く買える場合もあるが、他のネットスーパーや宅配と比較して、消費期限、賞味期限、生鮮食品の品質が劣る、他社と比較して商品自体の単価がずば抜けて安いという事でもない。

―カスタマーサポート及び責任者の対応については、他のユーザー様と同様です。場合によって、「極度な上から目線」でした。「HPのヘルプに該当しない事は対応しません」「要望も聞きません」「問題点を指摘しても黙っているだけ」「貴方がのお客様の立場ならどのように思われますか?サービス利用しますかといっても無言」。こちらからは以上ですと伝えると、「ヘルプに記載の弊社の運営方法にはご理解頂けたという事は間違いありませんか」と再び釘を刺すような言動。現状のHP記載の運営方法と実際の状況や内容との相違で、問題が生じているのは楽天西友側のはずです。

―お客様から問題点の指摘があるという事は、改善できれば伸び代があるという事。楽天西友のスタンスは、「一切受付しません」「運営が気に入らないのであれば、利用を辞めればいい」という事なのでしょう。スタッフ及び責任者共に、職業人経験が少ない方が対応している、又は、企業自体に何等かの問題が発生していて、上記のような対応をするよう命令されているかのような印象を受けました。コピペメール作成・送信やお客様側にデメリットが生じる運営方法に沿った一方的な対応は、誰でも出来るでしょう。商品の品質、運営や対応方法も通常ではかなり考えにくく、こういう先から食料品を買うのは大変不安かつ非効率的な為、停止ではなく、「退会」しました。


―口コミは情報共有という事で参考になりますし、事実に近いと思います。インターネット上で目にするアフィリエイトやブログ記事等、集客・収益・収入目的のほとんどで事実と異なる。 実際使ってみると良いでしょう。 情報に踊らされている事にわかります。

参考になりましたか?

楽天西友ネットスーパーでの買い物はオススメしません。

私は楽天と西友が提携する以前から西友独自でネットスーパーを利用していました。
しかし、結論から言うと楽天と西友が提携し始めた頃から今まで西友独自でネットスーパーを展開していた頃と比べて使い勝手が悪くなってしまっています。
具体的に言うと、西友独自でネットスーパーを展開していた頃は商品が単体で購入出来ていたのに、西友が楽天と提携した以降から物によりますが単体で購入することができないシステムに変更されてしまっています。
スーパーでの買い物は小売業なのに来店できる方とネットスーパーでしか買えない方も色々な事情がお客様個々にあると思います。
それなのに来店できる方とネットスーパーでしか買えない方との差が生じて非常に困っています。
その事をカスタマーセンターに問合せて改善してほしい旨を伝えましたが、カスタマーセンターでは「それは出来かねます」と一方的に言われ、こちらは西友独自でネットスーパーを以前から利用していた頃の方が小回りが利いていて良かったと伝えましたが、カスタマーセンターは強気です。
また、ここの口コミ内に書いてあるように配達員の方はほぼ態度が悪いです。
具体的に言うと、その日によって忙しさにもよるのかもしれませんが、配達時間内に配達されず、こちらも予定があるのでその時間に在宅して待つようにしているので、配達が遅れた時にこちらも事情があってその時間に指定しているということを配達員に伝えたら謝りもせず無言で「はい!今日の配達は以上です」とだけ言われ、さっさと帰ったこともあります。
こちらはその謝りの一言があれば、その場はそれでこちらも理解しようと思えますが、何も言わず商品だけ届ければいいんだろみたいな態度をとられるとやはりこちらもカチンときますよね。
しかも、楽天と西友が提携するようになってから商品の梱包方法も大きな袋に一括して入れて配達されるようになってしまっているので、その袋の中で商品がごちゃ混ぜになり商品パッケージが破損して届くことも多々あります。
なので、私個人としては西友が独自でネットスーパーを展開していた頃と比べて、現在楽天と西友が提携してネットスーパーを展開している状況は何も改善されないようなので、もう利用したくありません。
追記として、要は楽天という会社は大手ということもあり個々の要望には何も改善されない会社だと思っていた方がいいと感じた次第です。

参考になりましたか?

1.00

絶対に電話に数コール以内に出ないといけないという罰ゲーム

家にいたのに、チャイムも鳴らさず、電話数コール以内に出なかったら不在扱い。本気で納得いかない。

毎晩かなり遅くまで仕事をしており、今日はたまたま在宅勤務だったので指定の時間にリビングとキッチンで待機。
飲み物をこぼしてしまって手を洗っているタイミングでスマホのバイブが響く。出れなかったので10秒以内に折り返しするも電話に出ない。ちなみに知らない電話番号。


待てど暮らせど配送されない。1週間の出張から帰ってきて、久々に旦那様に手料理を振る舞いたかったのに、指定の時間を過ぎても届かない。カスタマーセンターに電話したら不在票を確認して欲しいとのこと。マンションの高層階なので、パジャマから着替えてエレベーターに乗って郵便を見たら不在票がある。投函時間が私が電話した時間。
もう一度カスタマーセンターに電話したら、再配送確定と言われる。チャイムがなってないと主張したら、『ドライバーからの電話に出なかったら不在確定』と言い渡される。時間指定のタイミング2時間は携帯握りしめて電波が届くところから動くなと?トイレだったとしても出ろと?他の電話があったら諦めて再配送を甘んじろと?短いコール内に出ろと?もはや罰ゲームですよね?

一年近く使ってるけど、電話してこなかった配送員もいたよ?そんな事初めて聞いたんですけど。
ってか、マンション電波が悪いところもあるし、子供が寝てる時もあるからマナーモードにしていてすぐ気付かない時もあるし、在宅勤務で会議中だったら電話出れないよね?通話中でもアウトって事?仕事と私用の電話一緒なんですけど。今までは日曜配送だったからラッキーだったって事?電話でないと再配送なんてルールどこに書いてあった?

再配送料金もムカつくけど、とにかく時間を返して欲しい。その数時間が惜しいからネットスーパー使ってるのに。とにかく煮込み料理はもう間に合わないので諦める。本気ではらわたが久々に煮え繰り返った。

参考になりましたか?

1.00

こちらのクチコミは独自の採点システムとありますが。。。

よくある質問やすべての条件を熟読した上で利用したが、コロナウイルスの影響に関係なく、以前からサービスに問題あり。在宅していても配達されなかった事や欠品はありませんでしたが、鮮度に問題があり(不良品を納品する)、ポイントや支払い先に返金されても、お客様はその分買い物に行く必要がある(=ネットスーパーを利用する趣旨に反する)。

従って、お客様の立場を優先して、しっかり検品して良品を納品する運営ができるようになってから、サービスを提供すべきだと思う。不良品と分かっていながら納品するという行為が良いのかという事。消費・賞味期限が翌日という商品の納品を納品するなら、1回の注文に上限を設けてほしい。いくら利用条件を承諾しているとはいえ、多くの商品を当日や翌日に消費する事にも限度がある。

サービス改善の要望も、「利用条件が以外は、受け入れる事ができません」ではなく、会社の顔として「サービス向上のためのご意見、ご要望をして社内で共有致します。貴重なお時間、感謝いたします」と言う簡単な言葉を伝える事がなぜできないのか。

利用条件範囲外の運営者側のミスでも、お客様より運営の立場が優先。上(経営の立場にいる役職員)からの指示されているしか考えられない。

参考になりましたか?

1.00

犯罪になりかねない!!!嘘をついて警備室から建物共通の鍵を受け取っていた西友の配達員

注)本当に気をつけてください!通常マンション一階のインターホンがなり、応答し、業者が警備から鍵を受け取り、該当階に上がり再びお部屋の前のインターホンを鳴らし、荷物を受け取ります。ですが、今先程(在宅で仕事中)いきなり部屋前のインターホンを鳴らしてきてびっくり!一階から鳴らしてください、すぐには出られませんと答えると待ちますと。。。でも、一階から鳴らし、こちらが応答してから警備室から鍵、との決まりになっているため、怖くて冷凍冷蔵物ありましたが、ドアの外に置いてもらいました。警備に即確認すると、警備に立ち寄った時に私からの許可を得ていると!!!ウソをついて鍵を受け取っていました。言葉にならないくらいの恐怖を覚えました。この会社はもう信用できない。以前も半分腐りかけたブロッコリーやセロリ、規定よりかなり小さい玉ねぎやカボチャ、生鮮や野菜果物類は一切買うのを一時やめていましたが、お水などを運んでいただけるのでまた買い物を再開していました。もうこれで一切買うことをやめる理由ができました。皆様も本当に気をつけてください。

参考になりましたか?

1.00

配達する気がない配達員とマニュアル通りの電話受付

我が家だけなのかと思って検索し、こちらを見てみたらビックリ!同じ配達員なんじゃないかと思うようなことがありました。

何度もリピートしており、今までは時間も遅れることもなく、事前連絡があるわけでもなく普通に配達していただいておりました。

今回も丸一日ずっと在宅しておりましたが、配達時間を過ぎてもインターホンは鳴らず、不思議に思いながらも3時間ほど待ち、夕方になってしまったのでいよいよおかしいと思い、問い合わせ連絡をしてみました。(インターホンは履歴が残ります)

『ポストに不在票が入っているか確認してから連絡し直してください』と言われ確認しましたが、入っていませんでした。
再度電話すると『部屋を間違えた可能性もありますので、再配送の手続きをしてください』と言われました。
『配送ミスなのに、こちらで手続きしないとダメなのですか?』と言っても『決まりなので』の一点張り。
当日の再配送も無理
再配送には料金がかかる
それが納得できないのであれば、お客様都合によるキャンセルで料金がかかる…って、あまりにも酷くないですか?

責任者の方に対応をかわってもらいましたが、謝罪の言葉こそありましたが、対応は同じでしたし、配送員の対応については
『そのようなことはないように指導している』とのこと。

指導していても、ちゃんと仕事をしていない配送員がこちらを見ると確実にいるんですね。
配送員が電話連絡しているようだと言われて、確認すると着信はありましたが、音が鳴らないうちに切っているようです。(着信音は鳴るようにしてありました)
同じような書き込みあったので、同じ手口だと思います。


結局、翌日の1番早い時間を手配してもらいましたが、それが『出来る限りの謝意』だそうで、納得できなければキャンセルしてくださいとのこと。
問い合わせの責任者の方も自分が失敗したわけでもないのに謝罪しなければなく、マニュアル通りでしか対応できず、なんだか気の毒になってしまい、『出来る限りの謝意』の対応ということで納得しました。

『出来る限りの謝意』の再配送ですが、時間は予定通り来ましたが、謝罪の一つもありませんでした。たとえ担当が違ったとしても『楽天西友ネットスーパー』として仕事をしているのですから
ひと言くらい謝罪の言葉があってもいいと思います。愛想がいいわけでもないし。『配達してやっている』なんですね。

コロナ禍で配送量が増え、不慣れな配送員も増えたと思います。
時間内に配達できる限度もあると思いますし、配達員さんには同情する気持ちもあります。
しかし、いい加減な仕事をして許されるほど、世の中甘くないと思います。

そもそも、『部屋を間違えた可能性』と言いますが、住所もマンション名も部屋番号もちゃんと書いてあり、今までちゃんと届いており、そのほか宅急便、郵便局も一度も迷わず届いています。
住所検索すると、ちゃんとマンションエントランスが出てきます。
マンション名も部屋番号も見ていないのだと思います。
それか、マンションまで来てませんよね。
不在票なんてものは存在しないのではないでしょうか?
それをこちらが悪いかのように言われても、どうしようもありません。


改善を期待しますが、こちらのネットスーパーは以後使いません。

参考になりましたか?

1.00

悪質な配達員がいる、カスタマーセンターの対応もレベルが低い

インターホンを鳴らされていないのに勝手に不在扱いにされキャンセルになりました。

指定した時刻を過ぎても商品が届かないためカスタマーセンターへ電話すると
「配達員の言い分では、何度もインターホンを押したが不在だった」とのこと。

私はずっとその時間帯に家で待機しておりモニターに履歴も残っていなかったため
もしかしたら故障では、と思い設備の確認をしましたが異常はありませんでした。

似たような口コミが投稿されているのを見ても配達員側に問題があるのは明らか。
怠慢?呼び出す時にボタンを押し間違えた?真相は不明ですが、
今回カスタマーセンターの対応も良くなかったので大変不快な思いをしました。

毅然とした態度で対応するように教育を受けているのかもしれませんが
いかにも「こちら側に非はありません」とでも言いたげな口調。マニュアル棒読み感情なし。
「HPにも書いてある通り~」などと正当化しようとするのに必死。
こんな対応であればAIの方が良いのでは?

何度も利用しており、いつも来て下さる配達員の方は時間に遅れたことなどもなく
対応も良かったので非常に残念です。

参考になりましたか?

こんな最低なネットスーパーがあるとは...詐欺師みたいな楽天西友ネットスーパー

他の方もコメントされているように、再配達にもキャンセルにも購入時の送料330円とは別に440円取られます。私が住んでいるマンションは225世帯あり、配達員が間違えたお宅の呼び鈴を押したかもしれないのに、440円払うようにとのこと。宅配ボックスもあるし(購入したのは缶詰)、ちゃんと在宅していたのに、呼び鈴もなく、不在票も入っていなかった。にも関わらず、再配達に440円取られました。再配達等の追加料金については、注文ページの右上にある「HELP」キーを押すと明記されていると言うのですが、誰がしょっぱなから「HELP」キーを押す?注文確認メールにその旨を明記するべきでしょ。詐欺みたいなネットスーパーがあるとは...カスタマーサービスに電話しても、「440円お支払いいただきます」の一点張り。悪評ばかりの、時代に即していないネットスーパーなんて、倒産すればいい。登録解除だけでなく、スーパー西友も二度と使いたくない!

参考になりましたか?

1.00

なんでこっちが責任丸かぶり?ありえない結末

【気になった点】
①配達商品に欠品が一点あるとのメール。その他の商品は無事配達された。全額クレカポイントで支払った為、差額分はどうなるか問い合わせた所、ポイントは返還されると返答があり安心。
②しかしその後、カスタマー担当者から電話があり西友側の事務処理上ミスで全商品キャンセル処理になってしまい(商品は手元に届いているので全くの西友側ミス)その上、今回のポイント支払いは全て無かったことに。(確認したらすぐに購入金額分のポイントは返還されていた、キャンセル料440円がしっかりポイントからさっ引かれていた)そして、今回の購入金額を西友の振り込み金融機関に現金で振り込んで下さいとの事、他に方法は無いと。はあ⁈欠品の上キャンセルにされ、ポイント使えない。最後は現金払い。結局、全てこちらが尻拭いとは怒り心頭。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
キチンと謝罪もあった。しかし、またこんな面倒なことになるかと思うと使えない。お肉も新鮮で気に入って利用してたのに残念。大事な顧客を逃したね。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら