
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,063件中 81〜90件目表示
配達員の1人が最悪
うちの場合は不在票やワン切り等のトラブルはなく、配達員の1人の方が勝手に置き配にしてしまう事があります。
これで3回目です。
以前注意はしました。
今日は20:00~22:00の2時間でお願いし家にいました。21:30過ぎてもインターホンも鳴らずネットでもまだ商品出荷中と表示されており、念の為と玄関外を除くとシートの上にずらっと置かれた商品が……
冷凍食品は半解凍…
どうやら30分から1時間前には来た模様。
幸いなま物はありませんでしたがこれから暑くなるのに頼んでもいない置き配されても困りますよね。
万が一食中毒にでもなったらどうする気でしょう?
うちの場合3、4人の方が交互に来られますが他の方はちゃんとされているので残念です。
今、楽天西友のカスタマーサポートにメールしましたがさてどんな返事が届くのやら。
それ聞いてから他のスーパーに変えるかも知れません。
参考になりましたか?
鮮度が悪い見切り品を配送されます
何年も利用していましたが、通常であれば見切り品として販売するような生鮮食品が届きました。
配達員の方に、「今回は交換は求めないけど次回は気を付けてほしい」と伝えたら、カスタマーサービスから電話があり、以下の回答がありました。
「当社では独自のルールに基づき、商品を選んでお届けしています。今後も同様の商品が配送される可能性があります。その際も、返金も交換も応じません。」
これまで信頼していたため、賞味期限を確認する習慣がありませんでしたが、今回の出来事で西友のネットスーパーでは見切り品も正規価格で販売されていることを知り、鮮度の低い商品を購入していた可能性があると感じました。賞味期限が記載されている商品でもそのような対応なので、野菜等の賞味期限シールがな商品は更に鮮度に不安を感じます。
また、同様の経験をした方の投稿を拝見して、今回の問題が特殊なケースではなく、普段から行われていることを知り、大変ショックを受けました。
今後は当該サービスを利用せず、西友でも買い物を控えるつもりです。
参考になりましたか?
欠品が多すぎる
何回か注文したことがあるが、毎回欠品ばかり。連絡も遅く、代替え品も注文できない。一方的に注文キャンセル扱いにされている。
ペットボトルのお茶をケースで注文したが、箱ではなく、袋に入れての配達だった。箱に入れて保管したいのに置き場所に困った。注文して後悔した。
参考になりましたか?
ティッシュペーパーいつも売り切れ
ティッシュペーパーとか、トイレットペーパーとかかさ張るものを頼みたいのにいつも品切れだ。お店に行ったらあるしなんでなの?ネットスーパーの服着たピックアップスタッフさんをしょっちゅう見るので一番最寄りの西友で準備してるはずです。
あと、だいたいの商品が店舗より割高で売っています。な、ぜ、か、みなさまの〜だけは店舗と同じ価格!
買いに行けるけど持って来てほしいものと合わせて送料無料価格までなんとか無理無理注文しようとしてるのに一番持って来てほしいものが品切れ多くてあかんとこ。一度、玉ねぎ頼んだら、にんにくくらいの大きさのが1個入ってて
コールセンター電話したらそちらはピックのミスですってお値引き(ポイント返し)の対応してくれました。いや、本当ひどい玉ねぎだったから…。売り切れ以外はまぁ満足しています。
参考になりましたか?
カスタマーサポートが問題を解決する気が無い
注文時クレジットカードによる決済処理で何度か失敗。
時間をおいて再実行するように表示されていたので、当然時間をおいて再実行。
それでも処理の失敗が続いたのでカスタマーサポートに電話。
「使ってるブラウザのキャッシュをしてください。」といわれたので、「キャッシュクリアはどうやってやるのですか?」と聞き返したところ、「それは私達には答えられません」という反応。。。もちろん端末やアプリケーションによって様々なパターンがありますが、自分達が提案した方法を質問者が実行できるかどうかはお構いなしという態度には驚いた。
参考になりましたか?
最悪!!
野菜、賞味期限まじかか?の、もやし。
レタスは、最悪だった。
それでも、口コミ 我慢してたが
今回は、ひどい!!
昨日、お米を頼んだら欠品で届かず
欠品連絡なし
仕方ないので、欠品になっていなかった 秋田小町で注文
とどいたのが、国産ブレンド米 しかも無洗米でもない
1番安そうなやつが届いた
すぐに、カスタマーセンターに電話
置きはい だったので、配達員に連絡してほしかったのに
明日以降、商品引き換えの上 取り替えるか
キャンセルするか、という、全く誠意もない口調での対応
米がないから、頼んでるのに、、
結果、9時過ぎにスーパーに行き、米買いに行くはめに、、
もう、2度と使わない
イトーヨーカ堂の方が、配達員も丁寧
おきはいしても、インターホンならして、置いたと伝えてくれるし。
2度と使わない
本当に腹が立つ
参考になりましたか?
「退会」しました。評価基準を満たしていない。
初回、2回目のみ満足。半年程利用して、以下の理由から「退会」。
―過去に西友ドットコムも数回利用して「退会」。 他社と比べて、相変わらず「野菜」等品質が悪く、異物混入があっても対応が遅すぎ。 楽天西友になってからは、「生鮮食品満足保証プログラム」により、楽天スーパーポイントで返金はしてもらえるが、楽天を使わない者にとっては、楽天ペイ等を使って消費する必要があり大変迷惑、買い直す手間も問題となる。
―通常価格でも、到着翌日に消費期限が切れる商品が届ける(スーパーでは見切り品?)
「弊社にて商品ごとに出荷が可能な賞味(消費)期限までの日数を定めており、定めた日数以上の商品に限り出荷させていただいております。お客様からの賞味(消費)期限のご指定やご要望は承っておりません。」との回答。要望や指定を依頼しているのではなく、他社と比べると著しく品質が劣る事から、各商品ページに、「発送時点で、賞味や消費期限まで残り○○日以上の商品をお届けする」等の記載は検討しないのかと伺ったが、規定に準じて運営していると一点張り。モラルや公平性(店頭で状態等確認が出来ない)に問題がある。
―翌日に消費期限が切れる商品かつ、変色や汁が出ている魚が届けられる
楽天西友になってからは、「生鮮食品満足保証プログラム」により、楽天スーパーポイントで返金はしてもらえるが、楽天を使わない者にとっては、楽天ペイ等を使って消費する必要があり大変迷惑、買い直す手間も問題となる。
―賞味期限付きの商品も、期限切れまでの日数が、他社ネットスーパーの半分以下。
―お届け先により送料無料、楽天ポイント還元、楽天リベイツでさらにポイントアップ等で、数百円から500円程度安く買える場合もあるが、他のネットスーパーや宅配と比較して、消費期限、賞味期限、生鮮食品の品質が劣る、他社と比較して商品自体の単価がずば抜けて安いという事でもない。
―カスタマーサポート及び責任者の対応については、他のユーザー様と同様です。場合によって、「極度な上から目線」でした。「HPのヘルプに該当しない事は対応しません」「要望も聞きません」「問題点を指摘しても黙っているだけ」「貴方がのお客様の立場ならどのように思われますか?サービス利用しますかといっても無言」。こちらからは以上ですと伝えると、「ヘルプに記載の弊社の運営方法にはご理解頂けたという事は間違いありませんか」と再び釘を刺すような言動。現状のHP記載の運営方法と実際の状況や内容との相違で、問題が生じているのは楽天西友側のはずです。
―お客様から問題点の指摘があるという事は、改善できれば伸び代があるという事。楽天西友のスタンスは、「一切受付しません」「運営が気に入らないのであれば、利用を辞めればいい」という事なのでしょう。スタッフ及び責任者共に、職業人経験が少ない方が対応している、又は、企業自体に何等かの問題が発生していて、上記のような対応をするよう命令されているかのような印象を受けました。コピペメール作成・送信やお客様側にデメリットが生じる運営方法に沿った一方的な対応は、誰でも出来るでしょう。商品の品質、運営や対応方法も通常ではかなり考えにくく、こういう先から食料品を買うのは大変不安かつ非効率的な為、停止ではなく、「退会」しました。
―口コミは情報共有という事で参考になりますし、事実に近いと思います。インターネット上で目にするアフィリエイトやブログ記事等、集客・収益・収入目的のほとんどで事実と異なる。 実際使ってみると良いでしょう。 情報に踊らされている事にわかります。
参考になりましたか?
こちらのクチコミは独自の採点システムとありますが。。。
よくある質問やすべての条件を熟読した上で利用したが、コロナウイルスの影響に関係なく、以前からサービスに問題あり。在宅していても配達されなかった事や欠品はありませんでしたが、鮮度に問題があり(不良品を納品する)、ポイントや支払い先に返金されても、お客様はその分買い物に行く必要がある(=ネットスーパーを利用する趣旨に反する)。
従って、お客様の立場を優先して、しっかり検品して良品を納品する運営ができるようになってから、サービスを提供すべきだと思う。不良品と分かっていながら納品するという行為が良いのかという事。消費・賞味期限が翌日という商品の納品を納品するなら、1回の注文に上限を設けてほしい。いくら利用条件を承諾しているとはいえ、多くの商品を当日や翌日に消費する事にも限度がある。
サービス改善の要望も、「利用条件が以外は、受け入れる事ができません」ではなく、会社の顔として「サービス向上のためのご意見、ご要望をして社内で共有致します。貴重なお時間、感謝いたします」と言う簡単な言葉を伝える事がなぜできないのか。
利用条件範囲外の運営者側のミスでも、お客様より運営の立場が優先。上(経営の立場にいる役職員)からの指示されているしか考えられない。
参考になりましたか?
詐欺スーパー最悪。客はバカな搾取対象、他のスーパー推奨
他の方のレビューにもありましたが、同じ流れです。
引用交えながらですと、
『指定時間過ぎても来ない』→既に来て複数回インターホンを押したとの事→
『不在票の有無を聞かれる』→『ポストで不在票を確認』→『トイレなどで席を外した覚えもなく、インターホンの不調でない事も確認』(その後配達予定だったの他の楽天からの配達は無事来た為)
以下他の方と同じ対応だった為引用
『セイユーに連絡をしたところ、不在票だけ入っているなんておかしいだろうから、きっとインターホンは鳴らしたのだろう。ということでした。
そのコールセンターの方の言い方をそのまま言いますと、
在宅をしていてもしていなくても、インターホンを鳴らした事実が確認できなくても、その鳴らしたインターホンがたとえマンションの隣の部屋のものだったとしても、不在票こそが全てでその紙が入っている時点で再配達にしろキャンセルにしろ手数料がかかるものだと言われました。
例えば、オートロックの場合、インターホンは数字を入れるだけなので、入れ間違えということも十分あり得るとは思いますが、どんな場合であっても、配達側やセイユーに一切非はなく、損害を被るのは客側だとはっきりと言われました。
勿論、その日の夕飯の材料は買いなおしでしたが、私たち側が悪いんだという強気な一点張りで、配送業者に確認を取る事すらしない状態でした。』
全く同じでした。正直、楽天やamazon等その他の通販は利用経験がありますが、ネットスーパーは初めて立った為ドキドキしながら待っていました。その為指定時間に気付かない事が無い様に待っていました。楽天も西友も有名なので信用して注文したのに完全に裏切られました。
2度と使いません。正直に待っていてバカをみました。名前が売れれば事実を捻じ曲げて客から搾取するのは簡単。
調べたら同じ被害を受けキャンセル料or再配達料請求され泣き寝入りするしかないと言う事例が多数ありました
明らかな詐欺業者です。
参考になりましたか?
犯罪になりかねない!!!嘘をついて警備室から建物共通の鍵を受け取っていた西友の配達員
注)本当に気をつけてください!通常マンション一階のインターホンがなり、応答し、業者が警備から鍵を受け取り、該当階に上がり再びお部屋の前のインターホンを鳴らし、荷物を受け取ります。ですが、今先程(在宅で仕事中)いきなり部屋前のインターホンを鳴らしてきてびっくり!一階から鳴らしてください、すぐには出られませんと答えると待ちますと。。。でも、一階から鳴らし、こちらが応答してから警備室から鍵、との決まりになっているため、怖くて冷凍冷蔵物ありましたが、ドアの外に置いてもらいました。警備に即確認すると、警備に立ち寄った時に私からの許可を得ていると!!!ウソをついて鍵を受け取っていました。言葉にならないくらいの恐怖を覚えました。この会社はもう信用できない。以前も半分腐りかけたブロッコリーやセロリ、規定よりかなり小さい玉ねぎやカボチャ、生鮮や野菜果物類は一切買うのを一時やめていましたが、お水などを運んでいただけるのでまた買い物を再開していました。もうこれで一切買うことをやめる理由ができました。皆様も本当に気をつけてください。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら