319,620件の口コミ

リージャスの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

86件中 11〜20件目表示

3.00

センスいいオフィスを”そこそこのサービス”で使いたい方向け

良い点

オフィスの内装センスが良く穏やかな気持ちで仕事ができる
無料コーヒーマシンは毎日18時まで使用可。過ぎると清掃の為、無料ディスペンサー(ファミレスにあるタイプ)の飲み物しか飲めなくなる。
色々な拠点のビジネスラウンジが使える。場所が大変良い。
プライベートオフィスはきちんとゴミ捨てや掃除をしてくれる
拠点の電話番号を携帯に転送できる
受付は話はよく聞いてくれるが対応できるスタッフとそうでないスタッフがいる(拠点にもよる?)

イマイチな点

気密性が高い個室とは言えない(隣の部屋の笑い声などが聞こえる場合あり)
ビジネスラウンジでネットミーティングやネット商談している人が2人以上いると大変うるさい
ネットの速度が微妙もしくは普通(遅くもないが早くもない)
トイレのクオリティはそのビルに準ずるので一体感の無い拠点もある(ペーパータオルの有無等)
18時~8時半は空調とめられて、空調をうごかしてほしければ有料(拠点による?)


私の場合は料金トラブル的な事は一切なかったです。
1年(半年)以上の契約期間の解約する場合、3カ月前までに解約意思をメールで残す事を忘れないようにしましょう。

参考になりましたか?

1.00

借りたら終わり。

ここのシステムはとりあえず最悪だよ。
契約したら終わりだね。
カードの期限切れとかで支払い遅れたら速攻で違約金取られたり、しかも賃料に対して違約金額がビックリするぐらい高いよ。
縛りもキツく簡単には解約出来ない(残りの契約年数分賃料払えば出来るっぽいかな?)
借り事務所借りるならここはやめた方がいいと思います。
一等地にあるから見栄えは良いけどね〜それだけしかメリットないかな。
退去時の清掃費とか諸々の諸経費はめっちゃ高いから覚悟してね。

参考になりましたか?

2.00

ウォーターサーバー?

自由にウォーターサーバーの利用ができるという事も契約した理由の1つでしたが、実際はウォーターサーバーの予備のタンクは不足する事が多く、次の補充の日まで1週間ほど利用不可となります。自由に利用できるとの事でしたのに、月に数日~1週間利用不可なのは納得できません。
リージャスへ問い合わせましたが、改善はできないとの事でした。
契約前にきちんと説明するべきではないでしょうか。

参考になりましたか?

1.00

受付担当者やエリアマネージャー任せの無能会社

過去、契約していましたが受付やエリアマネージャーの力量によります。日本支社は無能で管理できていないです。

・問題点
入居マニュアルがないまたは更新されていない。

出入居がでいりありますが使用マニュアルがない。そのため、マナー的なものなど受付女性の気分次第や担当者でルールがない。
法でもそうであるがいかに文章で記載しないと口頭で行った行っていないなどなるのが無能の受付女性はわかっていない。

例:通路で騒がない、共同の炊事場で歯磨きやカップ麺を流さない。
入居当初は外部の人間は部屋に入れず打ち合わせ室や有料の会議室利用と案内だったが、担当者変わると24時間部屋は出入り使用目的自由と口頭で変更。
あやしいアルバイト連中が夜中出入りして騒ぎ深夜の作業ができない、苦情出しても対応しない。

営利主義で入居者選んでいない

日本支社の満室こだわりがすごいようで、どうでもいい低俗客を入居させる。都心一等地であればそれなりの起業、身なりの人物がいるが安物客いれるので服装からくずの連中、マナーなく騒ぐ、低俗な仕事しかしない連中入れてくるため、うたい文句の大手の支店や起業の拠点とあるが程遠い。

参考になりましたか?

1.00

一年間無駄にした自動契約更新、予約金の返金も意図的に分かりにくくしてある

契約の解約を申し込んだが、一年間の自動更新で前年の3ヶ月前に申し出しろとのこと。
丸ごと一年間契約金を無駄に支払う形になった。
最初にメールで書類は送られてきたが契約時に口頭での説明は一切なかった。
確認不足といえばそれまでだが日本企業でこのような不誠実な対応をされることは無いだろう。

また解約時に一通メールが来る。
予約金の返金をリクエストする場合は〜とのこと。
何の予約金?支払い記憶がないがヘルプページ、サポート依頼、契約予約、予約金、予約金の返金リクエスト、予約金残高の確認…とページ遷移を経てようやく返金リクエストページに到着。

銀行コードは入力フォームがひらかない。プルダウンなのに中身は全部余白。
口座番号を7桁入力してもエラー。
問い合わせると最初に「1ー」を入れてから7桁とのこと。

電話で「よく間違われる方多いんですよね」と言われたが、
そもそも通常の口座番号入力で「1ー」など使ったことはあるか?
こちらの責任のような言い方に腹が立つ。

プルダウンについても聞いたが「外資なので、日本支部では詳細はわからない」
「エンジニアがいるサポートセンターに問い合わせて」とのこと。
どこまでも無能なスタッフ。

事務所立ち上げ時、一時的に利用したが最初から最後まで不信感しかない。
二度と利用しないし、これから利用を考えている人にはサポートがまともな日本企業をお勧めする。

参考になりましたか?

誠実な対応を求めるなら契約しないほうが無難です

2年間契約していました。

トラブルがあった際、誠実な対応は見られず
本社が海外だからとか、確認に時間がかかるなど
言い訳的な回答が多くありました。

・スタッフが大きな声で来客者と談笑し、個室まで聞こえてくる。
・スタッフが大きな声で談笑しているのに、他の来客者にはボリュームを下げて下さいと注意している。
・スタッフが常駐しているはずがいない時が多く、困った時に問い合わせできない。
・原状回復費用など、明確な作業内容など表示されておらす、ただスタッフが清掃を行うだけ。
・室内清掃が週2回契約に含まれているにも拘わらず、清掃されていない。
・解約後複雑な手続きを行わないと返金されない。
・複雑な手続きのサポートを3回お願いしてようやく対応する。

現在違うレンタルオフィスを利用していますが、従業員のレベルが低いだけではなく、組織的にサービス提供者としての意識が低い会社だと感じました。
料金帯は立地を考えれば相応かと思いますが、サービスが悪いため残念です。
他の入居者とも話をしましたが、やはり同じように感じて退去される企業が多く
自身が入居していた拠点では空室が目立ちました。

参考になりましたか?

ここまで最悪な企業を見たことがない

この会社は、お客様を大事、と全く思っていない会社。

まず、営業社員は契約できればこっちのものとばかり、記録を残してないのをいいことに、契約するまでは嘘をついてでもあの手この手。興味を持った最初などは飛んでくるし、すぐ電話やメールもしてくるが、契約したが最後「そんなことは言っていない」と言ったり、客を平気でバカにしたり女性蔑視の発言も平気でする。なぜか上から目線。

サービスが色々ついているようだが、実際に利用しようとすると、なんの説明もなくあとから勝手にお金を請求され驚くこと多数。

契約の更新も自動更新で、更新月以外の変更や解約は認めなかったり多額のお金を請求してくる。
客の希望も聞かずに契約書をオンラインのみにしてしまうため確認もとりづらい。

契約でうたってるインフラが実際には整わず不満を伝えると、現場では対応できないとか、あなたのせいでしょといった対応。
めげずに食い下がるとシステム本部的なところが担当ですと案内されるも、その担当の対応も最悪。

メールは夜中に送ってくる。
しかもしつこくアンケートに答えろってやつ。
ダメすぎてアンケートに悪口すら書いてあげたいとも思わない会社。
今時こんな会社が存在するんだな、って思うくらいひどい会社。

とにかく全て、客が悪い。
とにかく黙って、金を取る。
(もちろん、わかりにくくしてある契約書に書いてあるでしょ、のてい。結構何度も確認したが、そんなこと書いてあったっけ、とゆうくらいの書き方しかされていない)

とにかく入居したら最後、客の希望は一切聞かない。

こんな会社だから社員も最悪で、そりゃそうだわなと思う。客を大事にできない会社に、良い社員が育つわけもない。

参考になりましたか?

利用してないサービスがなぜか請求?

リージャースは、そもそも新しいオフィスを探すための繋ぎで契約しました。営業さんからは、3ヶ月はトライアル期間なので、いつでも次に移れますよ、と言われ、それは渡りに船だと思い、借りることにしました。で、2ヶ月入所したあたりで、良い物件が見つかったので、そちらに変更しようと、借りていた代官山の受付に、その旨を伝えると。。。。1年更新されてます、、、、なので、こちらの賃料も発生します。。。。と。。。申し訳ないが、2箇所の家賃を払うとなると、最低50万位上、、、ありえない。。。しょうがなく。リージャースを優先して、解約時期を心待ちにして出所を待ちわびていた感じです。(契約と同時に、契約の縛りがあるようで、絶対二年間の賃料は、居なくても)払わないといけないようです、、、私の経験上、、、こことの契約は、初めに弁護士を入れてみてもらってください。どうやら、サインした後は、いかに、不利益を被ったとしても、日本では、対処できません。海外では、集団諸将が行われてますが。

参考になりましたか?

1.00

解約困難で、月額使用料が累積します

個人事業主で都内であちこち打ち合わせ多い人です。リージャスビジネス会員ラウンジを月額料金を払いながら6年間利用しました。使っているときは良かったのですが、コロナで使わなくなっても止めようとしたのですが、毎年自動更新で、辞めようとしたら3ヶ月事前書面通告をはじめて知らされ、年間自動更新になっているから一年先まで払えとの通告となりました。
入ったときはwebでチェックするだけで、契約書もなくそのような複雑な条件を知りませんでした。

日本の事務所とも話したのですが、分かったのは日本事務所はお金についての相談は一切関与せず!!!、全てのお金のコントロールは海外の香港事務所の怖いお姉さんと、さらにもめるとルクセンブルク本社のリーガルが英語を日本語にした変な文章で思い切り法的措置と脅かし続けてくるようになります。差押えでもするかの勢いで脅してきます。幸い友人に弁護士がいたのでアドバイスもらい、めげませんでしたが相当しんどいやりとりでした。
結局使っていたクレジットカードを解約し、交渉を一年続けて、一年先までの料金も払うことなくやめましたが本当に怖かったです。余りのひどさに、東京都消費生活総合センターに相談するが、個人事業主は法人扱いで個人ではないのでと丁寧に相談を断られてしまいました。

結論。リージャスは名だたる強欲企業です。みなさん気をつけて。

参考になりましたか?

1.00

入居はおすすめしません。。。。。

起業の際に数年利用しました。

運営は直営やFC混在で基本的に無能な人材や本社のコントロールが聞いていない会社のイメージです。
超短期でしたらまだお勧めしますが契約も最低期間が半年。
エリアマネージャーや受付の人間はノルマ追われて空室埋めるのが必死と漏らしていました。
そのため一等地にあるビルに関わらず、品もない連中を平気でいれるため部屋で騒ぐや営業目的で使用で外部からビルにそぐわない顧客を入れ、環境は悪いです。

苦情上げても処理しない低レベルの会社です。本社、入居センターも一切回答無しです。
起業時にどうしてもレンタルオフィス希望でしたらWEWORKやBIZ CIRCLEさんの方が運営をしっかりされているのでおススメです。
またリージャースは料金高く、個室は特に高いので賃貸ビルに入るのと同じ金額です。自由度が高く、他人の騒音や無能なリージャースの運営であれば賃貸物件の方がおすすめです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら