
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
22件中 11〜20件目表示
?
おまとめローンの申し込みをしたところ審査を通過したので融資の手続きをするため来店してほしいとのこと。指定された時間の少し前についたが40分外で待たされる。結果的には融資してもらえず…融資可能というので仕事も休んで行ったのに無駄足もいいところ。何がしたかったのかよく分からない。
参考になりましたか?
否決後、電話がかかってくる。
否決した後、不動産関係の所から電話があった。その後も、ここの会社から電話あり。否決なのに、何で何回も電話してくるのか、不安になる。
参考になりましたか?
来店不要で助かった
地方に住んでいるため、全国からの申し込みに対応している会社を探していました。Webで申し込むと、来店が不要になるそうです。地方在住者にとっては、ありがたいサービスだと思います。審査に通るかどうか正直不安でしたが、無事借り入れることができ、ホッとしています。金利は他社に比べて少し高いな、と感じましたが、想像以上にスピーディーな対応だったので本当に助かりました。なるべく利用する必要がないようにしたいですが、もしもの時はまた令和カードを利用したいと思っています。
参考になりましたか?
都内近郊に土地を持っている人
地方に住んでいる人に、都内近郊に土地を持っている人を保証人にすれば融資可能…と言われても無理な話です。
保証人の条件が都内近郊に土地がある方となれば、結局、相場の高い担保がほしいだけなんですね。
参考になりましたか?
最悪ってこう言う事だね。
電話受付をして平日の昼間に仕事を休み事務所がある御徒町へ。2時間程面談し、弁護士を入れて債務整理を勧められ。散々、個人情報を聞かれ債務整理の手続きが終わったら再度連絡と言われ、再度連絡したらご期待にって、それはないよ。困ってるから相談に行ってるのに債務整理を勧められ逆に支払いが増えた。闇なのかもですね。対応した人は弁護士ではないので。個人情報を流出されないかが不安。
参考になりましたか?
みなさん、辞めた方がいいですよ
ここはダメ
一時審査まではすんなり(多分情報機関ok)
期待持たせて、必要書類回収(何に使われるのやら)
連絡入り、本人名義の持ち家を持ってる保証人を付ければ融資可能。
保証人がいなければ、今回はお断り。
は?は?
情報機関に確認して大丈夫だから必要書類回収でしよ?
申し込みの際の申請と、必要書類の内容は、まったく同じですけど!!
この会社??会社??は、担保がないと貸してくれませんよ。
勉強になりました。
参考になりましたか?
WEBで簡単に融資してもらえました
子供の進学や就職で急に入用が多くなり、計算していた以上に学費や経費が必要になってしまいました。頼る人もおらず困っていたところ、こちらのサイトが目に留まりました。わざわざ来店しなくてもWEBで融資してもらえることに、一番惹かれました。サイトに書いてあった「悩む前にご相談を!」という言葉に推されてクリック。入力方法も簡単で、保証人も必要なく、しかもあっという間に審査も終わりました。おかげさまで学費の納期に間に合わせることが出来大変助かりました。改めて、緊急の際にこれほど簡単に融資してもらえたことに感謝しています。
参考になりましたか?
お金は貸してくれません
ここは数名の方がおっしゃってる通り債務整理を勧めてくる会社です。遠方の方、行くだけ無駄です。1000%お金は貸してくれません。審査が通って来店予約された方、淡い期待はしないでください。ここは債務整理を進めてくる会社です。
参考になりましたか?
初め電話して最初の審査結果では融資枠があると言われて申込みましたが、次の日に店舗にきて下さい。と言われ3時間時間を下さい。と言われ
最初の電話では審査が通り融資枠があったのですが、対面が必要となり次の日店頭に行って3時間時間を下さい。と言われ貸してくれるのかと思って行った所、ただ個人情報を聞かれまくり、最終的には債務整理を勧めて来る会社です。3時間も時間を取ったのに貸してくれなかったから非常に馬鹿馬鹿しいです。
初めて申し込む方辞めた方がいいです。
令和カードは不動産を担保にしている人にしか貸してくれません!と言う口コミも聞きました。
参考になりましたか?
保証人不要は嘘!
令和カードのおまとめローンを申し込み。
担保も、保証人も不要と記載があったのですが、
一次審査、二次審査が通った後に、
不動産担保か、不動産持ってる人の保証人が必要と言われた。
最初と話が違う!あやしいという口コミは
見てましたが、非常に残念です。。
そこで契約を辞めました。
普通に借りれる方も居るかもしれませんが、お気をつけて。。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら