
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
99件中 11〜20件目表示
フォローの質は最低
まず、譲渡対価証明書に躯体と設備の按分が明記されていません。他社では明記されることが殆どです。これを問合せても当社では記載できないの一点張りでした。次に、フォローアップ面談は年1回程度、ネット記事かのような安易な市況感を聞くことになり時間の無駄でした。最後に、余裕をもって管理解約申請をしても期日に間に合わず、締切を過ぎてもこちらが問い正さなければ連絡がありませんでした。担当次第かもしれませんが、業界トップランナーを謳っているとは思えない質の低さでした。手数料も割高なので、他社も十分検討してから購入されることをお勧めします。
参考になりましたか?
営業の姿勢に問題ありかと
以前、資産査定したらアマギフをプレゼントと謳っていたので、査定したら「査定不能」と表示されて、個人情報を持っていかれました。その後2回ほどマンション売りませんか?と電話有り。電話の内容から、あまり不動産の知識は深く無い感じでしたね。、、また、あなたのお持ちのマンションを買いたい方がいると見え透いた事を言っていました。このような営業はいかがなものかと。、、、、、 電話のバックグランドの声がだだ漏れでしたよ。
参考になりましたか?
連絡ないまま面談をキャンセル
人生初の不動産投資をするつもりでしたが、
人生で初めての不動産投資をする際に、Renosyという会社を選んだのですが、結果的に最悪の選択でした。
まず、電話対応においてプロフェッショナリズムが全く感じられませんでした。さらに、初回の面談では担当者が現れず、事前のメール連絡も一切ありませんでした。私が電話で確認をしたところ、「面談はキャンセルされました」との返答。こちらから連絡しなければ状況が分からなかったことに非常に失望しました。
その後、インターネットで口コミを調べたところ、多くが悪評であり、中には詐欺の疑いがあるとの声も見受けられました。今回、この会社を最終的に選ばなかったのは幸運だったと思います。投資を検討されている方は、十分にご注意ください。
参考になりましたか?
ゴミ物件を高値で紹介
面談受けてびっくりしたのが、区分所有するのにこのエリア?みたいな小ぶりの将来、やばそうな物件が多かった。
物件の説明が雑でイマイチ、普通は投資するか判断できない。
営業の方は、〇〇駅に物件待ってますと自慢していたが、そこは一棟アパートなら考えるけど、区分で持つようなエリアじゃない。要するに、営業の方は売っているだけで素人です。
参考になりましたか?
貯金よりも効率的に積立可能なのが良かったです!
・2日間にかけて、不動産を購入するメリットを担当者よりお聞きし、老後の年金対策が月2〜4万円で実現できることを理解できたので、4件購入に至った。
・改善点は、契約後の手続きが多いため、予めロードマップを示してくださるとストレスがないと思った。
参考になりましたか?
最後はキレられ、アマギフは無しに
節税対策の為検討して面談。
源泉徴収票を提出した後に、良く検討した上で購入するしないことを3回目の面談で伝えたところ、購入しないという決断に対して最後はキレられ、アマギフも無しにしてくださいとなりました。
購入しない理由として伝えた中の一つである、これから購入予定の自宅の金額から、投資用マンションに回す余裕が無いと伝えたのが、話を進めるにあたって確認した前提項目と違うというのが理由でした。
まぁ、アマギフ無しになるのは向こうもサービスで5万円配りまくるワケにはいかないので良いのですが、最後まで落ち着いて面談して欲しかったなぁと、キレられて印象最悪でこの会社との縁は切れました。
参考になりましたか?
アマギフはもらえたが、あまり信頼できない
2021年秋に話を聞いたときは普通にアマギフをもらえました。
特に催促などしてません。
お話としては、どんと儲けることはないけど手堅く財産形成できそうな印象を受けました。
ただ、出してもらった試算表に税などを抜いたら、例に出てた物件だと30年で300万円しか儲からないことを伝えられたこと、質問して初めて話に出たというあたりちょっとなという感じでした。
目標を持った営業なので仕方はないが、顧客を第一とした営業はできてないな〜という印象。
でも、詐欺だとかそういうことは一切思わなかったです。
S&Pの不動産版みたいなポジションを目指してると感じました
不動産をガチでやりたいひとには勧めないし逆に取り敢えずちょっとでも儲かれば良い、勉強はあまりしたくないという人には結構良いかも。
ただ、不動産業界は結局最低限勉強は自己防衛のために必要だから、この会社がもっともっと信頼とブランドを獲得しないとなかなか選ぶ気にはなれない。
勉強しなくても、いい感じにやってくれるのが価値だけど、それに必要な信頼を得るにはもう10年くらい実績が欲しい
参考になりましたか?
担当と連絡とれず
半月以上、電話でもメールでも担当に連絡がつきません。金銭の授受に関することであるのに黙り込みを決めるとは、上場企業の振る舞いとは到底思えません。他の方々が指摘するように、社会人としての質が低い社員が一定数いるようです。お勧めできません。
参考になりましたか?
とにかく説明がないのと連絡がない。二度と買わない付き合わない
とにかく説明不足で連絡がないですね。家賃入金集金代行無理やりつけられたのに入居人からの家賃がとまっても連絡なし集金代行の仕事しない勝手に振込み、私が気付き連絡入れたら勝手に振り込んだ家賃に違約金請求されました。絶対に付き合ってはいけない会社です。謝りも感謝の連絡など皆無。自分たちは悪いと思っていませんね。
参考になりましたか?
電話口からまわりの会話が駄々洩れ、情報セキュリティやコンプライアンスに難アリ
営業担当の後ろの声がこちらにまで聞こえていました。
「おっ、意外と高収入だ」「この会社やばいかもしれない!」..etc
それが私のことを指していたのか、他の人の話だったのかはわかりませんが、周りの声が駄々洩れで情報セキュリティやコンプライアンスを守れない信頼できない会社だと判断し、その地点で全てお断りしました。
年収、投資などプライバシーにかかわるシビアな話なのに、そんなんでいいんですかね?
みなさんもお気を付けください。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら