
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
99件中 21〜30件目表示
最後はキレられ、アマギフは無しに
節税対策の為検討して面談。
源泉徴収票を提出した後に、良く検討した上で購入するしないことを3回目の面談で伝えたところ、購入しないという決断に対して最後はキレられ、アマギフも無しにしてくださいとなりました。
購入しない理由として伝えた中の一つである、これから購入予定の自宅の金額から、投資用マンションに回す余裕が無いと伝えたのが、話を進めるにあたって確認した前提項目と違うというのが理由でした。
まぁ、アマギフ無しになるのは向こうもサービスで5万円配りまくるワケにはいかないので良いのですが、最後まで落ち着いて面談して欲しかったなぁと、キレられて印象最悪でこの会社との縁は切れました。
参考になりましたか?
アマギフはもらえたが、あまり信頼できない
2021年秋に話を聞いたときは普通にアマギフをもらえました。
特に催促などしてません。
お話としては、どんと儲けることはないけど手堅く財産形成できそうな印象を受けました。
ただ、出してもらった試算表に税などを抜いたら、例に出てた物件だと30年で300万円しか儲からないことを伝えられたこと、質問して初めて話に出たというあたりちょっとなという感じでした。
目標を持った営業なので仕方はないが、顧客を第一とした営業はできてないな〜という印象。
でも、詐欺だとかそういうことは一切思わなかったです。
S&Pの不動産版みたいなポジションを目指してると感じました
不動産をガチでやりたいひとには勧めないし逆に取り敢えずちょっとでも儲かれば良い、勉強はあまりしたくないという人には結構良いかも。
ただ、不動産業界は結局最低限勉強は自己防衛のために必要だから、この会社がもっともっと信頼とブランドを獲得しないとなかなか選ぶ気にはなれない。
勉強しなくても、いい感じにやってくれるのが価値だけど、それに必要な信頼を得るにはもう10年くらい実績が欲しい
参考になりましたか?
嘘つき会社
数軒購入したまでは良かったが、その後は勝手に賃料を割引してるし、その分の補填の合意書で契約を結び直したが全く賃料補填分が振り込まれないし、杜撰にも程がある。
こんな仕事の出来ない不動産会社は初めて。
参考になりましたか?
電話口からまわりの会話が駄々洩れ、情報セキュリティやコンプライアンスに難アリ
営業担当の後ろの声がこちらにまで聞こえていました。
「おっ、意外と高収入だ」「この会社やばいかもしれない!」..etc
それが私のことを指していたのか、他の人の話だったのかはわかりませんが、周りの声が駄々洩れで情報セキュリティやコンプライアンスを守れない信頼できない会社だと判断し、その地点で全てお断りしました。
年収、投資などプライバシーにかかわるシビアな話なのに、そんなんでいいんですかね?
みなさんもお気を付けください。
参考になりましたか?
とにかく説明がないのと連絡がない。二度と買わない付き合わない
とにかく説明不足で連絡がないですね。家賃入金集金代行無理やりつけられたのに入居人からの家賃がとまっても連絡なし集金代行の仕事しない勝手に振込み、私が気付き連絡入れたら勝手に振り込んだ家賃に違約金請求されました。絶対に付き合ってはいけない会社です。謝りも感謝の連絡など皆無。自分たちは悪いと思っていませんね。
参考になりましたか?
担当と連絡とれず
半月以上、電話でもメールでも担当に連絡がつきません。金銭の授受に関することであるのに黙り込みを決めるとは、上場企業の振る舞いとは到底思えません。他の方々が指摘するように、社会人としての質が低い社員が一定数いるようです。お勧めできません。
参考になりましたか?
担当者と物件が終わってる
資料請求をした途端、翌日平日にも関わらず鬼電。私のプロフィール会社員というのを把握ていない…?
また、15分どうしても時間が欲しいと言われたので時間を捻出したところ、電話は2分で終話。送られてきた物件情報の利回りも4%台とお話にならず。
井●という担当者でしたが、レベル低すぎて即退会しました。
参考になりましたか?
強引に話を進めようとしてきた
資料請求すると数分で電話が来ました。
強引に話を進めようとしてきてそんな運用をするつもりはないと何度も伝えても
その度に電話口から明らかにため息や不機嫌な態度をとられました。
参考になりましたか?
知識が無さすぎて、こんなのに騙される人がいるのかと驚くレベル
まず前提として、ファイナンシャルプランナーとして投資の知識をある程度は持っています。
資料請求すると、1分で電話が来ました。
夜分遅くにとの言葉もなく、延々しょーもないトークに付き合わされましたが、中でも酷かった点が二つあります。
一つ目は1000万円を利回り3%で投資信託に30年預けても1900万円にしかならないと言う説明でした。
投資の営業をしていて、複利の概念も知らないとは呆れました。
なんで毎年元本の1000万にしか利益が出ない計算なんですかね?
次に、65歳まで働いても、年金は10万程度しかもらえないので生活できないため資産形成する必要があると言う説明。
厚生年金にも加入しててなんで10万なんですか?
流石にツッコミどころありすぎますが…
呆れて淡々と答えていたら、ここはもっとテンション高く来てほしいっす!ここはもっと驚くとこっす!などと話してきましたが…
一番驚いたのはあなたの知識の無さでした。
ワンルームマンション投資なんかに引っかかる人は余程の無知なのだなと認識できてよかったです。
アマギフ狙いでしたが、どうせ難癖つけて渡さないのが目に見えているのでこれ以上はやめておこうと思いました。
参考になりましたか?
絶対に気をつけた方がいい!(期待していただけにガッカリ…)
Amazonギフト券につられて申し込みを行う。
営業成績もいいです!なんならトップセールスクラス、出世しています。との自己紹介に続いての説明は非常に丁寧で乗り気になる。
私の使える権限を使って最高の物件を提案します。とのこと。
非常に丁寧な説明面談を2回行い買い付け予約(キャンセル可とのことだが慎重に予約するようにと言われる。)を入れる。
(他2社くらいからも面談を受けて確認していたがリノシーの仕組みにメリットを感じていた。)
契約予定日の2日前に友人複数と会食し不動産投資の話題を出す。
1人の友人から知り合いに物件の良し悪し見てもらうよ。とのアドバイスを受けて見てもらう。
友人つてに伝言で不動産投資知識を持っている人間なら間違いなく買わない物件であるというアドバイスを受ける。ダメなポイントを教えてもらう。
その部分の不安感を払拭してもらえないかリノシー担当者に相談する。
決まると思っていたのがダメになるかもと思ったのか、説明もそこそこに『あなたは人としてどうかと思う。』という話をされる。
そこでこちらも冷めしまいすぐに買付を見送る旨を伝える。
更に逆ギレをされて『時間の無駄だから電話切っていいですか。』とのこと。
電話を切る。
担当者は説明もうまく収支シュミレーションもこれ以上の下落は考えられないとの説明をロジックをしっかり添えての説明で納得感があったものの、最後の最後で本性を表された印象。
投資関係の話で旨い話はほぼないという事を確認できた。
いい経験とすることとした。
トライしてみた感想としては不動産投資はブラックボックスが多く素人には手に負えません。知人に不動産投資をやって成功した人がいて、その人が『絶対的に』信頼しているレベルの担当者を紹介されて出会う位の事がない限りはお勧めしません。本当に気をつけて。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら