
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
67件中 11〜20件目表示
まあ…
中学三年の夏期講習から入塾し、成績は伸びて入るものの、入塾時になんの説明もなくただただ授業を受けるだけでした。また、ひいきがすごかった、僕があまり好かれてないというのもあるが、すべての生徒に平等に接していなく、精神的にカバーどころか削られた。生徒の悪口もすごく、しかりすぎて泣いてしまった生徒がいたとき、「メンタル弱い子ちゃん?」と他の先生に愚痴っていて聞いていて気分が悪くなりました。また、僕が通っていた校舎は、ですが、トイレも一個しかなく、教室も狭く、自習室と言う名の廊下があっただけでした。設備もひどい。部活に専念していて勉強も全くしていなく、やばいと思い入塾したんですが。正直せいせきはのびたものの、入って後悔しています。
参考になりましたか?
教師の質
教室にもよりますが私の通っていた塾は教師の質が悪かったです。私のクラスは1番上のクラスでしたが、「上のクラスだから〜」と出来る事を前提でプレッシャーをかけてきたり、下のクラスの人には「なんでこんな問題もわかんないんだ」と言ったり、人によって態度を変え、酷い時は「てめえ」と言って怒っているときもありました。そんな酷い対応が耐えられなくなり辞めた友人がいます。部下に対してもそのような態度でパワハラではないかと思う時もありました。もし臨海セミナーに入塾することを考えている方は、しっかり生徒と向き合う校舎かどうか判断してください。
また、合格していないのに、合格した体で作文を書かされたこともありました。
参考になりましたか?
最低です
通塾しておりませんが、通塾生以外を対象とした模試を受けました。
試験前日になってま何の案内もない。
娘が試験中、隣の職員室で先生二人が「この電話掛けた?出るかなぁ。」と営業電話をしていた。
2週間経っても結果が返ってこない。
問い合わせたら「郵送します」
小学生の時に、臨海から娘の通っていた塾に転塾したお友達のママのお話だと、正社員の先生は、ずっと電話をしていて相談したくても捕まらず、授業は一人で2クラス同時にみている。1つのクラスで問題を解かせている間に別のクラスで授業をしているので、子供も質問できなかったとおっしゃっていました。そしてそれは本当だったんだと思いました。
塾として評価が出来ないくらい最低だとおもいました。
参考になりましたか?
前から入っている子や頭のいい子には待遇がいい??
中学受験の小学部に入っています。
中学受験の校舎では無い時はとってもいい塾だったのですが、中学受験の方に転校させてもらったら、申し込みのあるものや出さなければいけないお手紙など必要書類がちゃんと来なくなりました。
小学6年生の4月から転校だったので、受験には遅かったのかもしれませんが、お話を聞いた時は「まだ大丈夫です。間に合いますよ。」とプラスな意見が行けたので、転校させたのですが、待遇が悪くてガッカリしています。
縛りがあるので辞めさせることも出来ないので、行かせていますか、このまま続けて意味があるのか、疑問です。
参考になりましたか?
最低。。。
以前、塾名は言えませんが臨海セミナーを利用させていただいてました。
まず、塾長の授業中、生徒がほぼ手を挙げているにもかかわらず気に入っている子のことしかささない。
3~4人しか手を挙げていなくて、その中に自分の気に入っている生徒が居ないときは、手を挙げてる子達をガン無視。。
気に入らない生徒が、質問にきた時もガン無視。。
落ちこぼれだと思った生徒はヤル気あってもなくてもガン無視。。
それじゃ成績なんてあがらないよね、、と思ったし
子供も『もお行きたくない』と。
終いには保護者と塾長の電話のやり取りの後
電話が切れたことを確認して
保護者の文句。
1日でも授業料の支払いが遅れたり[連絡すみなのに]
面談の時間に1、2分[連絡すみ]遅れただけで
保護者が居ないところで凄い文句。。。
通わせる価値ないですね、、
参考になりましたか?
先生へのパワハラ
私は東京の臨海セミナーに通っているのですが、夜遅くまで自習していて、帰ろうとした時にその校舎の塾長がほかの先生に怒っていたんです。そこまではいいのですが、言い方が酷くて、「耳あんの?」「目ある?」など、さすがに酷いんじゃないかと思いました。しかもそれを生徒の前で思いっきり言っているところも少し変に思いました。元々その塾長は怖い人だったのですがたまに生徒の前で怒っているのをよく見かけます。裏で怒ってくれよ、、といつも思っています。
参考になりましたか?
割といいと思うだけどなあ。。。
良い口コミがない!なぜだ!
現役臨海生です。模試でC判定からA判定に上げることが出来ました。
また、雑談という名目で予備知識を面白く教えてくれたので、頭に残らせることが出来ました。
また、年号の語呂合わせが覚えやすいです(ここは他と変わらないか?)。
悪い点としては、1人の先生で2つの授業を受けもつことがあったことです。ここはひどいと思います。
先生の贔屓も感じます。私は多分贔屓されている方ですが、贔屓されていない子が質問する場合と贔屓している子が質問した場合では態度が全然違います。
とにかく、偏差値が10ほど上がった上に判定もよくなったので主観的ですがいい塾だと感じます。
宿題をこなしさえすれば点数は上がるので、宿題をきっちりとするのをおすすめします。
参考になりましたか?
差別する最悪の塾
1ヶ月間の体験中に数回受講した時点で面談がある。しかも室長ではない人が面談。他の塾には行かせず入塾させようと言う魂胆が見え見えのものだった。
塾選びに失敗したくないので他の塾も体験してから検討したい旨を伝えると入会金免除のクーポンを用意してあった資料から引き抜き、体験期間中に(ウチの子が)塾に適応出来るか見させてもらうと言われた。成績は中の上辺りで特に問題は無いはず。
上から目線の物言いにも腹が立つが、同時期に面談した親御さんはそのクーポンを受け取ったと聞いた。
面談の時点で人を見て差別している。
ネットの悪評も火の無いところに煙はたたないという事でしょう。
この塾には不信感しかない。
体験に行ったのさえも悔やまれる。
本当に気分が悪い。
参考になりましたか?
熱心な勧誘の後 選別される
資料請求の後、春期講習の座席確保を面談前に申し込みを促されます。面談の後、学力判定テストを行い『これは無理だな』と思いキャンセルの連絡をすると、受付で『無理ですね』と言われた後に担当者に電話を繋がれ『学力がないのでとても授業は無理です 1年前からやり直さないと終わります」ということを懇切丁寧に教えてくれます。丁寧に個人情報をとった後に来られると困る(それは出来が悪くてすみません)タイプには「お前はアホだからくるな』ということなので、近隣の学校の内情には詳しいです。入塾してやっていける人は優秀で良いのではないかと思います。
参考になりましたか?
いじめ
絶対に臨海に入らないほうがいいです、授業中はうるさいし、児童がいつも18禁の言葉を口にしたりしています、そしてなんと最悪なのはいじめです、先生が優しすぎるそして、ルールを守らない児童が多いです、いま臨海に入ってる人は退塾したほうがいいです、臨海に入ろうとしている人もなるべく、やめてください、特に千葉の柏らへんがやばいと聞いています、トイレの窓からゴミを投げたりしていてまじで最悪です、そして集団いじめがすごいです、なので絶対に入らないことがおすすめです、詳しくは臨海セミナー最悪っと検索してみてください
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら