320,031件の口コミ

サカイ引越センターのアルバイトの口コミ・評判 7ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

351件中 61〜70件目表示

5.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 3.00

楽しいですよー

選んだきっかけは給料の高さでした。

良かった点は上記の通りお給料が良い点とほぼ、毎日仕事に入らせて頂くことができます。
そして、残業もしたいですと言っていれば出来るだけ入らせてくれます。

悪い点としては確かに社員さんの当たり外れはあります。
仕事を教えてくれない方が初日に当たったときは大変でしたがわからないので教えてくださいと言えば優しく教えてくれます!

そして、やる気の無い子には厳しくするみたいですが逆にやる気を出しながら明るくハキハキとしていればそこまで酷い態度を取られることはありません。
自分はどんな方とでもわからないことはすみません、わかりません。と言い指導してくださればありがとうございます。と言うなど当たり前のことしていたため優しくしてもらえ楽しかったです。支社の雰囲気にもよるのでしょうが。

正直、社員さんのせいにしている人たちは何処に行っても通用しない甘い考えの人たちなのかな?と思ってしまいます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

社員が低脳すぎ

夏休みの短期で応募したのですが1.2回目は割と普通の人だったのですが3回目に当たった担当の社員がまじでやばかったです
具体的には、1.2回目は小学校の引越ししかしてなかったから家の引越しに関しては初めてなので全て聞くしかないのに聞いたらため息&舌打ちそんでもってそれぐらいわかるでしょやら使えねーなやらこっちやっとくでどっか行けやら散々の言われようしかも、一日で3件やった最後の家でマジでキツくて4回の団地だったから2階の階段で重すぎて止まってたら後ろからダンボールで当てて押してきたのはまじで殺意湧いた笑、しかも説明が下手すぎてなんも分からんし、聞き返したらキレるしであいつらはなんか違う人種のような気がした、自分は高校サッカーで強豪だったので筋肉にも体力にも相当自信ありましたがそれでも1.2日目は筋肉痛やダンボールでアザまみれでした、3回目は担当がウザすぎてしかも殺される勢いで怒られたから精神的に来ました笑
怒られて燃える方や筋肉つけたい方、中卒脳筋に教わりたい方はここで働くことをおすすめしますよ!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

今までしてきたアルバイトで最悪

3回やって辞めた。
1回目では研修とはいいつつも立ち回りなど説明もなく
見てればいいみたいな研修だった。
その後の実戦でわかったが研修で教えられることが現場向きではない。残業代でたのはよかったが21時くらいまで時間がかかった。体力的にも無理。
2回目の出勤であたった社員が最悪
2回目だからわからないことだらけなのだが、右往左往していると罵倒叱責ばかり。
具体的にはことあるごとに舌打ちしたり、お前は使えない、辞めろ、やる気がないなら帰れなど
こっちはわからないなりにやっているつもりだったのに。
わからないことを実際に聞いても教えてもらうこともなくただ罵倒されるばかりであった。
人を物のように扱い、自分が上手くいかないと当たってくる
この社員は本当に最悪だった。
3回目は当たりの社員で、優しく丁寧な説明だった。
だが体力的にきつい。もう無理だ。
2回目の社員とはもう働きたくないと思い辞めた。

言えることはおすすめしない。給料はいいがそれにつられないほうがいい。よっぽと体力に自信がある方、罵倒されることに慣れている方でないと無理。2度と働きたくない。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

絶対におすすめしない

まず、結論から言うと時給がいいし、体力にも多少自信があるからなどの安易な気持ちでバイトに応募しない方がいい。
ここから自分が嫌だったことをいくつか紹介する。
・作業の仕方を指導してもらえない。
・正社員の中に言葉遣いがひどい人が多い。
・移動中にタバコを未成年の自分がいるにも関わらず平気で何本も何本も吸う。
・中にはバイトを怒鳴ることでストレスを発散しているのかと疑うくらいすぐ怒鳴る正社員がいる。
・日によっては休憩時間がない時がある。 など
この中でもタバコと言葉遣いに関しては精神的にやられてくると思う。自分は明らかに人を見下したような正社員の言葉遣いに腹立ってバイトを辞めた。あんなに自分が一番偉いと勘違いしたような言葉遣いや態度は人生で初めて見た。タバコも自分が未成年と知っているにも関わらず吸う人もいた。そもそもトラックの中は吸ってはならない決まりがあるにも関わらず。
と、いろいろ書いてきたが、本当におすすめできるようなバイトではない。あんな扱いを受けて腹立たない人がいないわけがない。
こんなに悪いことばかり書いたのでいいことも書いておく。
・引っ越し作業が終わったあとにお客様から感謝の言葉はもらったときはとても達成感が湧いてくる。
・正社員の中にはとてもとてもいい人がいて作業を丁寧に指導してくれる人もいる。
・とにかく時給かいい。
・事務所の人はとてもいい人で優しかった。 など
大事なことなのでもう一度書くがこのバイトは絶対におすすめしない。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

管理体制が良くない

友達と一緒に梱包スタッフのバイトに応募しました。当初は面接日が同じでしたが前日になって突然、電話で相手側の都合で片方の面接日をずらして欲しい言われました。その件に関しては仕方がないことだと思い特に不満がある訳ではなかったのですが、後日お互いの面接の話をしていた時に内容に差があり、不安に感じました。2人とも面接受付シートのようなもの書くところまでは同じなのですが、私の場合はこの後にビデオ視聴、勤務期間についてや持ち物の確認。シフトは自己申告で自由のはずが指定されました。一方友達は、ビデオ視聴がなく勤務期間や持ち物について話されたあと、電話番号の登録をその場で行い、LINEのグループに招待され、このグループから自分の都合に合わせてシフトを入れるという説明があったそうです。
さらに後から一緒に応募した友達から教えて貰ったのですが、私は面接の際出勤可能時間を聞かれ8:00までには行けますと言ったのにも関わらず出勤時間を7:30にされていました。この連絡は私の入っていないLINEグループに送られており、名前も間違われていました。
この事から全ての支店で言えることではありませんが、管理体制が悪いと感じています。シフトに関しては募集の内容と異なり非常に遺憾です。初バイトで選んでしまったことをとても後悔しています。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

若い社員がまずクソ

1ヶ月短期バイトしましたがまず一言。自分の働いた支社では若い社員は年上のバイトに対してタメ口、それだけならまだいいが、仕事は最初から出来て当然的な扱い。ラッシング(荷物を帯でトラックに固定する作業)などに使われる帯の緩め方を聞いてもため息の後どいて、と言われやり方は教えてもらえず、その他の初作業についても終始そんな感じ。そのくせ話きいてんの?的な言い方とかされまくり、仕事中のイライラを投げつけてくる始末。マジでキレそうになりました。内心お前ら偉そうに指図してくんな、こんなだれでもできる内容教えてさえもらえりゃ誰でもできる、バイトだけの方がいい雰囲気で効率よくこなせるわって思って仕事してましたww
年配の社員さんは事務所勤務の管理職の人以外いません、まあ理由は人間関係と仕事のキツさからでしょう。仕事についてはやはり部活や趣味で相当筋力と持久力を鍛えてる方でないと足でまとい扱いされるでしょう。冷蔵庫、洗濯機1人で持って当たり前、その前後に1つ20kgはあるダンボール2箱ずつを15セット計30箱くらいを持って、さらにはタンスやら椅子などの家具を持ち2〜5階の階段をひたすら往復出来なきゃため息つかれる。しかもそれを1日に5家庭分とかこなさなきゃならずそのツラさはやってみなければ分からないと思いますw疲れたような、重そうな仕草しただけで、そこ置いとけと吐き捨てられるw自分も中、高校野球経験者ですがマジでキツいと感じました。古い団地や宿舎は5階建てだろうとエレベーターはなく全て手作業で大量の荷物を上げなければならず、自分の場合3階までの階段でさえあんなに辛く長いものに感じるとは想像すらしなかったですねw
でもやっぱり仕事内容よりもゴミ社員との人間関係のが苦痛で仕方なかったです。
辛くキツイ内容で、全身ダンボールの角があたったアザだらけ+筋肉痛になる上、高卒年下社員に偉そうにこき使われ罵倒されたい人はやってみてもいいんじゃないでしょうか?

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

初日ですぐに辞めたくなった。

自分は梱包担当のアルバイトでしたが、出勤初日ですぐに辞めたくなった。
出勤したら、とりあえず何をどうするのか誰も教えてくれなかった。その時点で辞めたくなった。分からないので先輩パートに聞くと、イキナリ怒られた。

研修なども何も無く、何も分からないままイキナリ現場に連れて行かれた。トラックにカーナビが付いているのに、現場に着くまでスマホでナビ案内をしろとイキナリ言われ、初日で何も分からないのにオロオロしていると運転しながら怒鳴られる。
更に絶対辞めようと決めた。

仕事内容は研修など何もないので、オロオロしながら怒鳴られながら何とかやるしかなかった。

帰り道もスマホでナビ案内をしなければならない。ナビを少しでも間違えると車内は地獄と化す。絶対にすぐに辞めると心に誓った。

サカイの事務所内は、まるで一昔前のチンピラの消費者金融会社のようだった。言葉使いも悪く、空気は完全にチンピラの集まり。

アルバイトで12時間以上労働は当たり前。朝8時から22時までかかった事もザラ。しかし給料は本当に安い。休憩時間があっても、無いのと同じ。すべてがブラックだと思った。

メンタルがかなりヤられる。絶対サカイだけはお勧めしない。辞めましょう。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

二度と関わりたくない

ここで初めて引っ越しのバイトを経験してみましたが、バイトに対するドライバーの偉そうな態度が非常に不快でした。
例えば、私が仕事の合間に深呼吸をしているとドライバーが怪訝な表情を浮かべながら「タメ息が多いな」などと意味不明なツッコミを入れてくるし、荷物の運び方に関して注意をされていた時に「はい、分かりました」などときちんと返事をしていたにも関わらず「本当に分かってんの?」などと言いながら必要以上に詰め寄ってくるし(じゃあ逆にどんな返事をすれば満足なんだ?)、私とマンションの廊下ですれ違う時にまで「避け方が大げさ」などと変な指摘をしてくるし、そういう本当にしょうもないツッコミが多くて心底ウンザリしました。そんな有り様ですから、仕事中にはずっと息苦しさを感じていました。
そのうえ、引っ越しバイト初日の人間に対して業界の専門用語を織り混ぜながら分かりにくい指示を出してきた挙げ句、その指示の内容が上手く伝わらなかったことをバイトの責任にしてくる始末でした。
もう二度とここで引っ越しバイトはやりたくないと思いましたし、客としても二度とこの会社は利用しません。
お客さんにだけ親切丁寧に対応していればいいと思ったら、大間違いですよ。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

まあやめとけ

・給料がいくらなのか、残業代は出るのか、誰も把握していない
・いつバイトが終わるのか、あと何件行くのか、誰も把握していない
・基本キツくて罵倒や理不尽な説教はよくある
・勿論肉体的にもキツイし、力がない人は楽な仕事に回されるけどそれでもキツい
・朝7時出勤で普通は夜の22時まで続く
今日バイト初日でした。特に誰も残り件数と給料を把握してないのは本当にヤバいと思います。
週2〜3で働くつもりですが、今月の給料はいくらになるんでしょうか?何時間働けばいいんでしょうか?誰か教えてください

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

絶対にやらない方がいいバイト

春休み大学生は暇だし、日雇いでやろうと思ってる人もいる事だろう。ただここで1つ言えることがある。
引越しのサカイでのバイトはやめたほうがいい。
僕が初めて就業した時、朝7:30に出勤。そしてその日の班を決められる。仕事はもちろん肉体労働なので楽なわけがないがその分時間が早く感じる。
ただリーダー格となる人によっては最悪な日ともなる。
私はその最悪の日だった。作業を進めるなかで「◯○持ってきて!」と言われることがある。それは全部いわゆる引越しのサカイの業界用語だ。初出勤の奴に分かるわけがない。「すみません!わかりません!どれですか!」そういうと「足元のそれ、左にあるやつ!ちげーよ!逆!逆足!見りゃわかんだろ!」まず私は自分の左足付近を見渡した。何も物がない。彼がいうに彼から見て左足だったんだろう。普通に考えたら左足と言うならば私の左足の事を言うのではないだろうか。この時はまだ堪えられた。「あー多分頭回ってないんだろうなこいつ。しょうがない」と。
おそらく私が思うに、初日にしてはかなり積極的に作業を行い、移動中も常に走って移動していたので周りの印象は確実に良かったはずである。まぁこういうバイトもたまにはありだなと感じた。お昼休憩は契約の時に70分と書いてある。絶対だ。だがしかし、作業が大変な家にあたったこの日は30分だ。面接のときに言われる。「30分の時もあるし、移動とかお客さんの関係で現場で待たなきゃいけない事もあるからそういう日はラッキーだと思ってて下さい。」契約には70分と書いてある。どれだけれど忙しくても70分は絶対だ。もし仮に70分取って、現場でお客様を待つことがあったとしても、待つ時間は就業時間だ。休憩とは別である。こうして一日を終えた。19:30だ。
僕は日払いを選択した。そして翌日、その翌日、その翌日と給料を待った。振り込まれていない。電話で聞いてみる。電話対応のスタッフの女性が出た。給料の話をすると急に対応が雑になった。折り返すと言われ、待つこと5分「こちらでは振り込んだことになってますね、エラーとかもなってないのでそちらの確認不足か何かかなと思われます。記帳はなさいましたか?」と言われた。あーなるほどな。たしかに記帳はしてない。だがキャッシュカードと連携してない事などあるのか。まぁとりあえず分かりましたと答えた。そして次は銀行の会社に問い合わせた。「振り込まれたのにキャッシュカードに反映されない事ってあるんですかね?」そしたら銀行の方は「いやぁそれはないですね、会社に問い合わせた方がいいと思いますよ。」と親切に対応してくれた。そしてもう一度問い合わせた。女性スタッフが出た、また不機嫌になり、折り返しを待つ。
すると自分の面接をした担当者が出た。「あーごめんね、最後の一桁入力ミスっちゃったぽくて、普通の給料日に支払うね。ごめんごめん。」切られた。何言ってるのか分からずもう一回電話をかけた。明らかに不機嫌。僕は言った。「日払いで契約してるほかのスタッフもいると思うんですけど、それと一緒に振り込めないのはなぜですか?僕が契約したのは日払いですよ。めんどくさいから一般の給料日に払うんですか?」そういうと「わかったーやってみるーはーい。」だるそうな態度。おわってる。
僕は決してお金に困っているわけではない。春休みコロナで暇になり体動かしがてらやろうと思っただけである。
ただ日払いを選択するのは引っ越しのサカイの悪い口コミや噂をたまに目にする。だからあまり最初から信用していなかった。そのため日払いでもらった方が安心だろうと思い日払いを選択したわけである。案の定こういう事態が起きた。そして未だに給料は振り込まれていない。
やり続けてやりがいを感じれるバイトかもしれないし、いい仲間は作れそうであるが、肝心な管理の部分が欠けすぎている。そしてそうなった時の対処と対応。もう少し、ミスをしたらしたなりの対応が社員、スタッフに求めらる。
いくら雇っていたとしても誠意は見せなければならない。
そういった面でおススメはできない。というかやらない方がいい。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら