
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
361件中 81〜90件目表示
もっといいところを探すべき
1回目、1日目だからといって丁寧に説明がされると思わないほうがいいです。
さも教えたかの如く資材の名前を使ってくる人も結構な割合でいるので聞き返すと、なんでかは分かりませんが嫌味たっぷり説明されました。
今お昼休憩中で私の隣にその本人がいますが、自分がバイトの立場なら絶対に嫌な気分になることを何故するのだろうと考えています。
ただそんな事は気にならない、給料さえ貰えるならいいと思えるような図太い方なら難なくこなせるでしょう。
重たい家電等は運んでもらえますし。
中には不憫に思ってか、物腰穏やかに業務についてフォローしてくれる方もいます。
そしてこれを書いてる今、「14時過ぎたら起こして。」と頼まれました。なんで自己紹介もしてくれない、嫌味な事ばっかり言う人間をわざわざ起こさなくてはならんのだろうと呆れるばかりです。こんな社会人にはなりたくありません。
参考になりましたか?
何も教えてくれない
支社によって変わるのかもしれないが自分が入った支社は本当に最初から何も教えて貰えなかった。
初日は出社時間が30分早いだけで嫌な顔をされ後々注意を受けました、初日なので色々あると思い早め来たのを後悔しました。
その後は周りを見て流れから予想して近くの人に確認を取る、慣れるまではそれの繰り返しで、困っていても基本無視、こちらから聞いても面倒なことなら適当に放置されます。
マニュアルすら無いので当たり前のように専門用語が飛び交う中いちいち確認して作業していました、作業手順や用語の確認、物の場所や人の紹介も何も無いです。
指示も「あれ」や「あっち」など詳しい場所すら言わないで確認すると面倒な顔をされます。
時給だけはいいですが、休憩も無いし下手したら昼ご飯は5分の時もあります。
大手でこんなに酷いとは思いませんでした、制服代もあるので忙しい時期が終わったら辞めます。
参考になりましたか?
適当な仕事をしています
数ヶ月ほどアルバイトをした感想です。
社員は7割が口調もひどく、あたりも強い、人としての人格を疑うレベルの方が多いです。
そして1番問題と感じたのが辞める際に源泉徴収票をいただきたいと連絡したのですが今年度の分は年末にならないと出せませんの一点張りでした。
本来退職1ヶ月以内に源泉徴収票は発行されるべき所得税法があるはずなのにです。
一度折り返して所得税法の件を伝えると『取りに来てくれるなら大丈夫です。』と言われました。
取りに行かないとダメなのですかと聞くと「はいそうです」と何の悪気もなく言うのが考えられませんでした。
そこで
すでに不信感があった私はそれは法律上定められてるんですか?と聞くと
またうってかわってじゃあどうされたいんですかと態度悪く聞かれ郵送でお願いしますでやっと対応していただきました。
少しは覚悟してましたがやっぱりかという感じで残念でした。
参考になりましたか?
凍結
まづ、個人情報の管理が出来ていません。
誰でも見れる場所に給料振込口座のコピーを無造作に置きやりっぱなし。
サカイにバイトに行き、しばらくしてその口座が凍結されたと警察から、連絡がきました。(詐欺かと思いましたが、本当に凍結されていました。)給料が1回振り込まれた後で2万円ほど入っていましたが、1回凍結された口座は、簡単には、復活する事はできません。もちろん被害届けを出しました。
未だ2万円は、帰ってきません。
一緒のトラックになった学生バイトさんもサカイのバイト始めて口座が凍結にあったそうです。身近で口座凍結がそんなにあるのがとても不自然です。
参考になりましたか?
最初は忍耐力!慣れたら段取り!!
客の荷物をバケツリレーのように運ぶのが仕事です。
部屋から荷物を出す段取りをする社員と、トラックで荷物を積み上げる社員との間で走り続けるのがバイトの主なポジションとなります。
毎日現場に合わせて2~6人程度でチームが組まれ、
駐禁対策としてトラックの見張り番をするような日もあれば
エレベーター無し、5階建て階段を重い荷物を抱えて駆け上がるような日もあります。
やはり、体力的に辛い仕事であるため
入ってもすぐ辞める方が多いようで
社員さんの中には「荷物の持ち方や姿勢なんか教えても無駄…」と、無愛想で横暴な感じの方が多い気がします。
ですが、「頑張る姿」はちゃんと評価してくれるので
最初は筋力もスタミナも追い付けなくとも自分にできることを精一杯やってれば、優しく接してくれますし
慣れてくればテキパキ動いて、スポーツ感覚で楽しめる仕事だとは思います。
最後に、注意点としては
社員は1日により多くの現場を回ることが会社からの評価(=給与や待遇)に繋がるので
疲れたから、しんどいから、何をしたらいいかわからないからと言ってダラダラ動いてると怒られますよ…
徐々に「できること」を増やして社員の補助になれるよう、めげずに頑張りましょう。
辛くとも、相応の給料は出るんだから!!
参考になりましたか?
相手を選んでる
入社した当時の時よりかは変わったが相変わらず相手を選んで押し付けたりされたりします。又業務中にふざけている社員に対しても何も言わないので正直そう思っています。時には自分でやればいいのに相手にやらせといてそれで事務所で談笑ばかりしているので正直不愉快です。
参考になりましたか?
ほぼパワハラ。
某国立大学の学生です。
普段は塾講師バイトをしています。
親から「肉体労働を経験しておけ」と言われたので、1日だけ。
結論から言うと、「劣悪な労働環境」というものを肌で感じられる、良い経験になりました。
問題点を具体的に列挙しておきます。
・初回なのに仕事内容を全て知っていることが前提。教える気0。
・運転中すらタバコを吸う。シンプルに車内が臭ぇ。
・平気でバイトに重い荷物を持たせる。壊れたらやばくね?
・謎の「タバコ休憩」が存在。そのくせ作業中は数秒休憩しただけで「さっさと運べ」などと仰る始末。
・荷物の出し方を巡って、「頭使えバカ」など暴言を吐かれる。
・口調は勿論全て命令形。何をしても怒られる。
無限にあげられます。「バカ」と言われた際は思わず笑ってしまいました。久しぶりだったので。
二度とこんなところで働きたくありません。良い大学に入ってよかった〜。
参考になりましたか?
人として見てない
初出勤してもうやりたくないと思った。
3人でトラックに乗りお客様のところに向かう。
トラック内は優しそうで質問すると返してくれる。
だが、お客様の前に行くとスイッチが入り豹変する。
最初は期待されないで当たり前とは分かっている。
辛い仕事で体力もあるのも分かっている。
必死に言われたことをやっていた。
そりゃ最初は完璧にできる人なんていないし、失敗すると思う。
でも、罵倒、呼び捨て、上から目線が当たり前。
まず呼び名がお前って呼んできて口調が激しい。
人には名前があるし、お客様も大事だけど一緒に働く人も大事にしてほしい。
僕が何かしましたか?と言いたいくらい。
で、トラックに戻るとどうだったとか?初出勤だときついよね?とか優しい気持ちがあるなら現場でもその優しさ出してください。
そして昼食の休憩も問題。
まだ自分が食べているのに何も言わず他の人はお会計をし、立ち去る。
一言何か言ってもらいたい。
例えば次何時に出るからそれまでに食べ終わってねとかないわけ?
従業員をなんだと思ってるんですか?
そう言った気遣いもできないんですか?
お客様には気遣いできるのに。
こっちはお金が欲しくてやってるのもあるけど興味を持っていた仕事で少しでも長く続けてやっていきたいのにそんな態度とられたらやる気を無くしますし、辞めたくもなります。
働きやすい環境を作っていかないとまずいと思います。
そりゃ辞める人が多いわけですよね。
必ずしも全員が全員そう言う人ではないと思います。
参考になりましたか?
お勧めはしません
一緒に入った子達が次々と1回で辞めてしまう中、2ヶ月の短期バイトで10回くらいサカイ引越センターで働きましたが、結論から言うと"お勧めしません"。先ず良かった点は、バイト内容とは関係ないのですが、お客様にお礼や差し入れを頂いた時です。肉体労働はもちろん人間関係が酷く、心折れかけている中での唯一の至福でもありました。悪かった点は、人間関係です。肉体労働はもちろんきつかったのですがそれ以前に人間関係が酷かったです。初日はもちろん何も分からなくて当たり前ですが聞きに行ってもドライバーさんによっては機嫌が悪く車内で暴言を吐かれることもしばしばでした。タバコも100パー車内で喫煙してて非喫煙の私に取っては地獄でした。その中で唯一の救いが3.4回一緒になったことのあるバイトの先輩でいつも気にかけてくれたし、私が辞めようかなって話したときも「なんか言われた?」と本気で心配してくれました。そのバイトの先輩だけは高評価です。
参考になりましたか?
総評
北陸のある支社で2月ぐらいから二ヶ月ほどやらせていただきました。
1.シフトについて
シフトはその月の終わりぐらいに来月の出れる日を書いてと言われて紙を渡されました。基本的には出れると書いた日には全部出ることができます。ただ、書いた日に絶対出ないといけないというわけではなく、前日には会社に出勤連絡として電話をするため、そこで出れないという旨を伝えればキャンセルできます。自分は最初に様式がわからなかったため、出れる日全部書いたら全部に入れられてなかなかきつかったです。
2. 給料、残業代について
給料は全国時給1000円と聞いています。7時出勤の16時定時なので基本一日8,000円です。ですがほとんど残業があり、残業代は時給1250円に上がるそうなので1日大体1万円稼げます。
3. 人間関係について
基本的には3人でやります。ドライバーさん、若手の社員の方、バイトとなっていてバイトは部屋からトラックまでを往復するのがほとんどです。ドライバーさんは怖い人はいますが基本的良い人ばかりです。趣味が合ったりすると会話が弾んでとても楽しいです。
4. オススメする人
高校、大学などでスポーツをやっていた人にオススメです。自分は大学でアメフトをやっていたのでそれなりに動けたし、重いものも持てたので社員の人にも好印象でした。バイトの中にはあまり運動をやってなかった人もいますが、そういう人はきついと思います。筋力と持久力がモノをいいます。大体そう言う人はあまり社員の方から良い印象を持たれなかったり、裏で色々言われてしまうので精神的にきついと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら