
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
312件中 11〜20件目表示
乗るまでは不安であったが
大宮-京都までを予約した後に、各サイトの口コミを見て評価の悪さに気が滅入っていたが、いざ乗るとそんな事は一切無かった。年配の運転手の方、40代程の添乗の運転手共に丁寧で愛想良く、運行時のタイムスケジュール的なのも問題無かった。車内の仕様は3列シートだったが金額相応に普通で、少し寒いとは思ったがタオルを掛けるなどの自己調整で対応可能な範囲。総合的にも特に不満は無く、余計な不安で済んで良かった。他の口コミも多くは他の乗客起因の不満などが多いのかなと思うが、出発時間によるものもあるのかなと思う。私は22時20分発の少し遅めの時間だったので、皆静かに寝ていた事も良かった点であるが、早い時間だと客層なども変わるのかなとはふと思った。
あとは座席を無断でフルに倒す人が前だと、しんどいだろうなと思うが、(前がそれで妻は怒っていた)こればっかりはバス会社の責任では無いと思うので考慮せずとしました。
参考になりましたか?
安価なのはシートピッチが狭い
安いのはシートピッチが狭いしトイレなし。
なんか修学旅行とかで使うようなカンのバスだし。
同じような値段ならJRの青春エコドリームのほうがいいと思う。
JRと違い完全真っ暗だから何か落としたとき拾えないし。
参考になりましたか?
お安く移動させて頂いているのはありがたいんですけど
年に4〜6回ほど利用させて頂いています。
車内は隣の方との間に遮るものがなかったりありますが、お値段にしては過ごしやすいと思います。
運転に関しても急ハンドルや急ブレーキがあるということもありませんでした。
ただ、荷積みのスタッフさんは先日すごく気の強い方で残念でした。
他の方はキャリーケースのハンドルがしまいきれていないだけで怒鳴るようにハンドルを下げろと言ったり、行き先を伝え間違えて怒鳴られたりしていました。
スタッフさんもいろいろな方がみえるとは思いますが、今回初めてそういう方にあたって驚きました。
これまでは不安なく利用することができていましたが、今後は考えようと思います。
参考になりましたか?
さくら高速バスAT74(新宿発) 悪臭地獄の9時間で対応に失望
便名:さくら高速バス AT74(新宿発)
出発日:2025年6月14日
非常に不快で、二度と利用したくないと思う体験でした。
この便で隣の席(○○A)に座っていた20代の男性(日本人だと思います)が、乗車してすぐに靴を脱ぎました。すると、ものすごく強烈な足の臭いが広がり、車内に充満。おそらく東京でスポーツ観戦帰りだったのか、靴下と足が汗と蒸れでひどく臭く、呼吸するのもつらい状況でした。
我慢できず、乗務員の方に「もし空席があれば移動させてほしい」と相談しましたが、「申し訳ございませんが、ちょっと満席ですので…」で断られ(実際、その時点で車内に空席がいくつかあるのを確認してましたが)、それ以上の対応もありませんでした。隣の乗客に靴を履くよう注意してもらうこともなく、私だけが悪臭に9時間も耐えることに。臭いのせいでまったく眠れず、目的地に着く頃には疲れと頭痛で体調まで崩しました。
車内マナーに対する意識もなく、利用者の苦情に対しても何の配慮もない対応に強く失望しました。安さよりも快適さと安心感を求める方には全くおすすめできません。このバス会社は二度と使いません。絶対に。
ただし、最後に付け加えると、運転手の方は非常に丁寧で安全運転であり、その点だけは好印象でした。
参考になりましたか?
ほとんど言うことなしだけど
従業員の人は丁寧だったし特に言う事ないですけど、コンセント付きって書いてあるのについてるのは Type-AのUSBポートで完全に騙されましたわ。
違いが分かってないのに書いてるのか悪質なのか知らないけど
参考になりましたか?
運転手の態度が悪すぎる
普段使ってるバス会社の予約が取れなかったためこちらを初めて利用しました。
大変リーズナブルで座席等も問題ないのですがずっと運転手の態度が終わってます。
バスタ新宿から横浜のお客さんを乗せて走行、10分くらいだらだらと注意事項を読みながら走行。
マイクが壊れてるのか内容がたいへん聞き取りずらい上に本当に長い。
それからシートベルトの着用をしてない人を叩き起し「シートベルトしてって言ってるよね?」と大きな声、強い口調で注意。
その後2時過ぎのパーキングエリアを出発の際前のテーブルに頭を乗せて寝てる人がおり、そのテーブルをバンバンと叩き「壊れるから乗せんなって言ったやんな」と注意、消灯中にも関わらず声が大きい。
もちろん両者とも怒られてる方に非がありますが注意の仕方、声の大きさ、気を付けて欲しかったです。
とても不快でした、二度と利用しません!︎^_^
参考になりましたか?
安いが客層は運次第
1ヶ月前に大宮から万博までの往復で利用しました。
安いため安全に乗れればそれでよしとしたい所ですが、
行きも帰りも前にいた一人旅らしきおばさんが、リクライニングに配慮がなく、全部倒すタイプの人でとても狭かったです。
行きに前になった人は、PAで止まるたびに一応リクライニングを戻してくれたり、少しずつ後ろに倒していたのでまだ謙虚さが見られましたが、帰りの方は初めに断りを入れたからとはいえ車中で皆んな後ろの人に配慮してる中、当たり前のように全部倒してきました。しかも、足に当たってるのにグイグイ明日無理やり倒してきて痛かったです。(カーテンで個室状態にしてても寝顔丸見えでしたけどそれはいいんだ笑…って思いましたけど、、、)
そこに、車中の移動ダメと言われているにも関わらず通路挟んだ隣がガラガラになったタイミングで「空調が壊れてる寒いから移動させてくれ」と絶対嘘だろうなぁーとみてて思いましたが、スタッフの人が空調の確認もせずに移動させてたのにモヤモヤしました。そして移動しといて私の前の無人のリクライニングは、倒したまま。自分だけ人のいない広いところに移動してまたもや前倒ししてしっかりカーテンをしめて寝床を作り、元々座ってた場所に荷物も置きっぱなしで、快適に過ごしていました。(私10時間以上キツキツなんですけど、、、)
ようやく降りる時になって、しっかり元いた方もどちらのリクライニングも戻してカーテンもまとめて降りて行った姿に、さらにモヤモヤ。(さぞかし、表面上はバスの会社の人からはよく写ってることでしょう。)
無言で我慢してる人にも目を向けてください。
参考になりましたか?
乗り場の指定はもっと細かくするべき。
京都から埼玉までを利用しようとしていました。
出発10分前には指定されていた集合場所、八条口観光バス乗降場にいましたがなかなかバスが来なくて、反対車線を通りかかったさくら観光バスを見て急いで移動しました。
移動先にはバスが止まっていたのですが、私が利用予定の便は出発していました。
バスが実際に止まっていたのは、予約メールに添付されている地図の場所から約100mずれたホテル前の反対車線側でした。たかが100mですが、八条口付近は横断歩道と信号が多いので通りを一本でも挟むと、移動に時間がかかります。
普通というか、八条口の観光バス乗り場に来るバスだったら乗り場がローマ字や数字で指定されるのですが、それがなかったので不安でした。しかもこの不安は的中しました。残念です。京都発のバス乗り場については、予約メールに添付する地図を更新し乗り場の詳細を記載するべきだと思います。(○○ホテル前などの周辺情報の記載を強く望みます。)
今回私が残念に思ったことは、地図に(ピンまで指して)指定された場所と、乗降場が異なったことです。京都からさくら観光バスのご利用を検討されている方は気をつけてください。
参考になりましたか?
せめてなにか記載が欲しい
往復で買ったものです
バス乗るのに記載のところで待ってても来ない、
あげくに他バスの運転手さんに「あとこれここじゃなくて向こう側だよ」と言われて気づきました
次がんがギリギリだったのもあり急いで駆けつけましたがそこで「もっと事前に早く行動してね」と怒られてしまいました(20分前にはバスの記載場所に移動)
帰りもアナウンスの音量が薄いのか聞き取りにくかった
目的地の到着時間も良いことですが30分以上も早くに着いてしまいこれは私がうっかりしていたのですが乗り過ごしてしまいました
まだ動いてすぐだったので下ろしてくれるかもと聞きましたがまぁ無理でした😅
私も悪いですが運転手さんの態度と溜息に少し引っかかってしまいました
参考になりましたか?
最悪です
7月10日 横浜 金沢間を大学生の娘の為予約。3列シートならと思い予約しました。しかしながら車両の故障で当日は4列シートでしかも隣は大きな男性と相席だったようです。故障は仕方ないとしても(それ自体日頃の整備・リスク管理ができていない)4席シートに変更で、座席数が増えているので相席の対応はありえないし、若い女性のとなりがおじさんとか全く配慮がない。娘から状況を聞き怒りを覚えております。このバス会社は過去にもトラブルが多く心配でしたが、3列シートなら大丈夫と思い予約しましたが、対応を含めすべて不愉快なバスでした。
当然ですが、2度と使用はしないしご検討されている方には強く利用を控えほかの交通手段かほかのバス会社にするように強く警鐘をさせて頂きます。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら