ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
312件中 21〜30件目表示
流石に酷すぎでしょ…
先日東京から大阪のキラキラ号をネットで出発の5日ほど前に予約し利用しました。
キラキラ号は10列で足元がゆったりタイプのバスなので、普通のバスよりかは快適に移動できると思っていました。
しかも、当日の予約状況を見ると結構人数が少ないようだったので、コロナ禍でこれは安心だと思っていました
ところが、もはやキャンセル料がかかる当日の発車1時間前にメールで、急遽キラキラ号ではなく、別会社の11列スタンダードで運行するとの連絡が・・・
この時点でもう売買契約上の問題が発生していると思うのですが・・・
しかも、乗り込んだバスはなぜか満員!!
おそらく、キラキラ号の予約人数が少なかったので同時刻の別のバスに一緒にさせられたのでしょう。
おそらくその一緒にさせられたバスは格安タイプみたいで、学生と思われる子達が多く乗っていました。
Twitter検索したところ同じようなケースが何回か発生しているみたいです。
ちなみに 1円も返金されていません
こんなふざけたバス会社は二度と利用しません
※写真は発車1時間前に来たメールです。
参考になりましたか?
返金対応なしかつ細かい部分での対応が雑
初めてのバス利用でどのバスに乗れば良いかわからずバス停で待っていましたが、スタッフや運転手から乗車の案内がなく、気づいたらバスが出発し乗車できなかった。こちらは出発15分前にはバス停にいました。その時の状況を電話で伝えた、明らか落ち度はバス側にあるにも関わらず返金対応もなかったです。返金の対象として、緊急連絡先に連絡していただいてないので無理と言われました。何のための連絡先でどこに繋がるのかも記載せず下の方に記載されているだけでしたので当日この連絡先を使用しませんでしたがそれだけで返金対応をしていただけませんでした。乗車案内も雑でその他のスタッフの対応も雑でした。こんな会社のバスには乗りたくないです。皆様には他のバス会社をおすすめ致します。
参考になりましたか?
後ろから誰かに追われてるの?
夜行バスを使いました。乗務員は2名で後半から恐らく運転手が交代したのでしょう、後半からの乗り心地は過去乗った公共交通機関の全ての中で一番最悪でした。(前半は良かったのに、、、)
ブレーキを何もない場面で頻繁に使うせいか、車内は揺れる揺れる。停車の際もブレーキを思い切り踏み込むので凄いです。 (高速道路でも関係なく半端なく揺れます)
もうゆっくり寝れるなんてもんじゃないです、アトラクションです。後ろから誰かに追われて逃げているのか、嫌がらせ以外考えられないような運転レベルでした。
全ての運転手さんがこうしたわけではないと思いますし、前半は何も感じなかったので、一部のダメな部分をとって全体を悪く言うのは好きではないのですが、あまりにも酷すぎたので投稿しました。
車内でゆっくり寝たい方にはもしかするとオススメ出来ないかもしれません。私が遭遇したこの運転に出会わないことを祈っております。
参考になりましたか?
今、乗ってる最中での口コミ投稿です!
悪い口コミが多かったので乗る手前までヒヤヒヤしてましたが、運転手さんは優しい方で私1人乗車だったのですが、隣の方は同性の方でした。
私が乗ったのは大阪(ヨドバシのところから出るバス)〜広島着の昼行便です。
GW初日ということもあり渋滞してるかも。と思ってたのですが、今の段階では混んだ様子はなくいい感じです。
通路側に座ってるので通路を挟んだ反対側の方が見えます。仕切りはありません。窓側しかないです。
コンセントもあり、充電もしっかりできています!
これで4,500円は安いなーと思いました。
ただ口コミにあるように運転手さんの当たり外れはあると思います。
あと行先や昼と夜の便でも変わってくるかと!
参考になりましたか?
なんとも言えない
埼玉(久喜)〜大阪(天王寺)間を往復で利用しました。
①良いところ
やはり安い
思っていたより足元が広かった
運転もそこまで荒くなかった
②改善すべきところ
コロナ対策
(4列満員はこの御時世危ない気がします。「このバスは満員になります」というアナウンス聞いたときはビックリしました、また運転手もマスクしてなかった気がします)
運転手の質
(行きはそこまで問題ではありませんでしたが帰りにおいてお客さんを降ろすために大宮駅に着いたのですが私は勿論久喜駅で降りるので寝ていたら運転手の方から「大宮ですよ!!」と言われ無理矢理起こされました。それだけでも不快ですが私が「予約通り久喜で降りるんですが」と言ったところ「大宮降りないんですね?!良いんですね?!!」と高圧的に言われ日本語通じてないのかなと思いました。確かに大宮で降りる人が多かったですが、誰がどこで降りるかなんて事前に把握できるはずですし、無理矢理起こされた方の気持ちを考えてほしいです)
値段の割に快適でしたが帰りの一悶着で一気に嫌になりました。
これからは多少値が張ってもちゃんとしたところを利用すべきだと思いました。
参考になりましたか?
運転手による
このサイトに書き込んでいる人はおそらく何らかの不満があった=高評価の人はそもそも書かない と思うので、評価に偏りがあるかとは思いますが、私も低評価をつけさせて頂きます。
東京・京都間で、行きはAT66便、帰りはSA50便に乗りました。行きは特に問題ありませんでしたが、帰りは酷かったです。
バス停で乗車時案内している人もバスの人というより一般人にしか見えず、さらに運転手の出発時の説明があまりにも辿々しく、とても不安になりました。休憩時間に入るときも車内にアナウンスが流れることはなく(つまり休憩の終了時間もわからない)、いつのまにか電気がついていて休憩に入っていました。休憩時間のたびに起こされるのが嫌だ、という人には良いでしょうが、何回かSAに降りてトイレを利用する私にとっては、トイレに行きたくなってもうとうとしているといつのまにか休憩時間が終わっているというのは地獄でした。
また、今回このバスを選んだ理由として「ひざ掛けあり」の表記があった、というのがありますが、実際にはコロナ対策のためありませんでした。それ自体はよいのですがそれならせめてひざ掛けありの表記をなくしてほしいです。コロナ禍でもひざ掛けのあるバスもあります。
もうできるだけさくら観光は利用しないようにします。
参考になりましたか?
運転手の対応が最悪すぎる
いま乗車中です。
出発時に途中の休憩では15分から30分程度取ります。とアナウンスがありましたが、先程止まった所ではアナウンス無し、表示無しでした。
初めに15分〜と言っていたので15分経過前に戻ると出発時間過ぎております。と乗り口て言われました。
アナウンスも表示もなかった挙句、出発時にあったアナウンスの予定時間より前に出発時間です。と言われました。
普通に有り得ないと思います。
何故はじめに自らアナウンスした事が実行できないのか分かりません。そちらが実行していないのに、何故こちらが言われなければいけないのでしょうか?
過去何度か使うことがありましたが、もう二度と使うことは無いです。
参考になりましたか?
運転手のマナーが悪い
秋田から東京の夜行バスに乗車。
まず気になったのは二人の運転手が話していること。乗客には話すなというのに運転手が話すのは良いのだろうか。仕事中なのに仲良さそうにタメ口で話しているのも気になった。
次にイビキ。
これはしょうがないのかもしれないが、交代で寝ている運転手がいびきをかいていてうるさかった。他の乗客は一切いびきをかいておらず、その運転手が休憩のときだけ眠りが浅くなる。
最後にたばこ。
運転手が休憩中に喫煙所以外のところで吸っていた。夜中のパーキングエリアだから人なんてほとんどいないが、あと20m歩けば喫煙所あるのにどうして使わないのか。これだから喫煙者はと言われる原因を仕事中に作るのはどうかと思う。
良かった点もあります!
自動アナウンスの声がめっちゃ可愛いです!
軽く調べたけど誰が声を入れてるのか分かりませんでした。
たまたま隣の席が空いてたのも良かったです。
参考になりましたか?
コロナ対策
2020.6.11利用。4列のスタンダードシートの@ライナー。
車内の設備や乗り心地とかは良しとして、コロナ対策はマスク必須と体温検査のみ。
隣に人は座るし、満席。
1週間ほど前に空席状況を見たら、残り11席という表示が先1ヶ月分のほぼ日程で表示されていたため、隣に座らせないように配慮して受付数を半分にしてくれてるのかと思ったら違かった。
他のバス会社では、隣の席との間に飛沫防止シートをつけたり、窓側にしか座らせないようにしてるとネットで見たので、こちらの会社のコロナ対策についてはとても残念な結果でした。せめて今月いっぱいはコロナに警戒して欲しかったです。
ホームページではコロナ対策については消毒とかはちゃんとしてると書いてあっても、三密については触れていませんでした。事前に問い合わせしていればよかったと反省しています。
外国の家族も座ってよく喋ってましたし、ちょっと怖かったです。
参考になりましたか?
やめたほうがいい
乗車時の対応だけはスムーズでよかった。
まず乗る前にこちらの会社が設置したコインロッカーに荷物を預けましたが3時間500円で最大1500円という駐車料金くらいの値段を取られたことに驚きました。
GWなので満席は覚悟してましたが隣が異性かついびきがうるさい人で眠気で気絶するまで寝れませんでした。
休憩時 乗務員同士や本部などとの連絡や引き継ぎなどもあるのでしょうが普通より少し押えたくらいのボリュームで話されていたのでせめて車外で済ませて欲しかったです。
また、充電できる車両のはずがコンセントの方に電気が流れていないのか何も充電できず8時間ほど地獄のような時間を過ごしました。
何度か夜行バスを利用していますが過去一最悪の環境でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら





