319,620件の口コミ

スクールIEの口コミ・評判

スクールIE

[引用]公式

2.81

21

(カテゴリ平均2.79)

一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導塾・スクールIE。

独自の診断ツールを用いて目標や学習方針を明確化し、苦手克服・成績アップを図っています。また、講師全員が個性診断を受けており、相性の良い担任を的確にマッチングできるのが特徴です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

21件中 1〜10件目表示

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

ゆう

現役講師からのアドバイスです。
正直いうと確実な学力を求めたい人は違う塾に行ったほうがいいかもしれません。
まず先生によって教える力量というものがやはり違うことと自分が理解出来る力を持っていないときつい部分が多いイメージです....
また噂だと新築の場所が講師がいないが故にバイト大学生を大量に雇ったというものを聞いたことがあります(ほんとかは分かりませんが)。そういうところに入ってしまうとやはり伸びも悪いかもしれません。
ですが最後はあなたがた次第です

参考になりましたか?

2.00

塾長による

冬期講習4回3300円キャーペーンにひかれました。ただ日にちを決める際になって キャンペーンはもう定員になり、通常料金になると。
しかも月の途中からなので、何回あるか説明もないまま 通常料金プラス追加料金を説明されました。
途中ではいると、施設使用料やテキスト代を一回か2回の為に 満額請求され約5000円一ヶ月分 確認しないまま申込みをすると後から不信感に繋がると思います。入会金も 23100円しますので、よくよく検討された方がいいと思います。テキスト購入はないですが、プリントなのに毎月いいお値段です。
先生は学生さんです。楽しそうに普通に私語をされてるのは気になりますが、わからない所が聞きやすいフレンドリーな感じでやっているのかもしれません。

参考になりましたか?

4.00

大事なのは、自分自身のやる気

スクールIEに通い、また講師のバイトをしたものです。
通った立場からすると個を尊重しつつ、ときに同級生と競わせ、向上心を抱かせてくれます。
講師は大きく2つのタイプに分類できると思います。
1,厳しく生徒を教育し、勉学に勤しむことを指導する講師。
2,生徒に寄り添い、共に歩んでいくフレンドリータイプ。
私は2のタイプの先生に指導していただき、今も楽しく勉強をすることができています。
どちらのタイプの先生も、成績アップに大いに貢献できる素晴らしい講師です。

私自身がバイトをした時は、2のフレンドリータイプで接しつつも、自分が様々な文献から学んだ勉強法を勧めて、また英単語の暗記や、過去問を解くように促しました。
また、例えば中3の英語の長文問題を読むべき段階で、中1の英語の文法や単語の知識が欠如している子には、単語や文法を雑談などを抜いて、集中的に指導し、宿題も多めに出しました。
ですが私のやり方は、親に言われて塾に来ているような子供にはうっとしいだけであり、また親御さんからは『塾でまで、勉強の発破をかけないでほしい』と複数のクレームが来ました。
自分の勤めていた塾で他の講師は、『勉強に発破をかける』ことはせず、お子さんの自由に任せていました。
私は出勤日数を減らされ、自主退職しました。

よって、一番大事なのはお子さんのやる気です。
講師はやる気があれば、本気で答えてくれると思います。

参考になりましたか?

保護者さんがアップロードしたアバター画像

1.00

指導以前の話。

社内での緊急時の対応がマニュアル化されていないのか、塾長、エリアマネージャー、フリーダイヤルの担当者も社会人としては判断が未熟でした。
ミスに対しての謝罪を疎かにし、筋の通らない言い訳ばかりを並べられました。
学習指導以前の問題かと感じました。

参考になりましたか?

講師評価

講師(現役)です。

自分で勉強する習慣があり、基本的な学力が十分にある子(中堅中学・高校に通っている、学内成績はトップクラスなど)は、いいと思います。なぜなら、自分でどんどん勉強を進められるからです。

ただ、それ以下の子は、やめたほうがいいです。(定期試験の点数を上げたい、高校に合格したい、勉強の仕方がわからないなどの子)

講師の9割は大学生又は院生です。要するにそれなりです。大学受験時に河合塾に通っていた私からすると、「ヤバすぎ」です。ある程度できる子、もしくは他の予備校や進学塾と掛け持ちできる財力があるご家庭でないと成績は伸びません。

講師として数年やってきましたが、断言します。うちの塾では、できない子は伸びません。
できる子は別です。サポートが入ることで少し結果が見えます。

授業の実態をお話しします。
講師が学生ということもあり、雑談などが多いです。特に集中力のない小学生ややんちゃな男の子では、講師は注意することなく「付き合う」例が多いです。私はビシッと注意して授業していますが、「授業成り立ってないだろ」と思います。
勉強面も、できない子は伸びません。なぜなら時間が90分しかないからです。できない子は家や学校でも勉強しませんから、90分が勝負ですが、その90分で人生変えるなんてことはないです。基本的に進めるテキストがあり、個別の小さな塾であるためそれ以外のテキストの用意が少なく、一人一人に合ったカリキュラムに対応はできません。ウリのオーダーメイドはキャッチコピーみたいなものです。実際の授業は忙しいためテキストを進めるだけです。やる気のある講師(1割)はいろいろと向き合ったり、成績を上げようとしたりしますが、そうやってもやはり「未経験から始めた学生さん」ですからうまくはいかないです。また、このパターンで多いのが、宿題が多いとか授業が大変に感じるとかで遅刻、欠席、宿題忘れが目立ってしまう悪循環です。やはり生徒もお客様ですので、ここまででは困りますから、結局なあなあな授業に戻るわけです。

設備の実態を説明します。
自習室は少なく、くる子も少ないので全く機能していません。やはり、高校受験なら臨海セミナー、ワセアカ、湘南...etc、大学受験なら河合、、駿台、代々木、東進...etcになるわけです。
また、環境も掃除が行き届いてなく、汚いです。お金はどうせかかるならキレイな校舎のある塾を選んでください。結果的にそう言った部分が「通いたい」「行きたい」「勉強する」につながります。

参考になりましたか?

塾長(オーナー)との相性はすごく大事です。

塾長(オーナー)との相性はすごく大事だと感じます。
教室見学とともに、塾長がどんな方なのか、しっかり判断した方がいいです。

長女も通わせたので、次女も夏前から通わせるようにしたのですが、
2年の間に塾長が変わっていて、対応の違いに、びっくりしています。
長女の時の方は対応も早く、こちらの要望も聞いてくださいました。
新しい塾長は、
最初に話した内容を聞いていない。連絡が遅い、対応が遅い。
すべてにおいて、こちらから催促しないと連絡来ない。
そんな感じでした。

参考になりましたか?

1.00

必ず見学をお勧めします。

中学の夏期講習の為に個別でできるという塾を探し、いくつか見学したところ都下にある
スクールIEに行きましたが塾内に入ると、え?ここで本当に勉強してるの?誰か住んでる?城校
というくらいのごちゃごちゃ、整理されていなく汚い印象でした。受付?カウンターには個人情報の紙が散乱し、だいぶびっくりしました。子供も狭い・汚いと言っており面談でアウトでした。
塾長はとても明るく優しく子どもに寄り添うタイプの方ですが、フレンドリー対応なので講師の方もこんな感じなのか?大丈夫かなと不安になります。一応、講師は中学受験をされているそうで、社会人の方は数人、学生さんがメインで教えてくださるようです。勉強は教科書に沿ってやってくださるようです、子供のペースで合わせてくれ、自宅でPCやタブレット併用しながらオンラインも可能との事。自己診断・数学学力診断は入塾の際にやるようです。保護者の面談も忘れ去られ、連絡もなく、こちらから何度か連絡してようやく繋がったと思いきや軽い謝罪くらいでだいぶいい加減でした。おそらく塾長の性格が塾内を表しているのだと思うので、塾内・塾長の対応を見て決めたほうが良い。
必ず親子そろって塾内の見学をお勧めします。

参考になりましたか?

3.00

講師が時々急に休みになり連絡なしの授業のキャンセルが多い

講師の方々は殆どが九州大学の学生さんなので
勉強出来る先生たちだと思います
しかし教え方が上手い先生とそうでない先生との差があるのも事実です

一つ不服を言わせて頂くならば 
渡されたコマの授業の予定表通りの時間に行ってるにも関わらず
(忙しい学部の学生さんなので)
突然のキャンセルというのがよくあります

「キャンセルの時は直前でも構わないので
連絡を下さい」
と再三お願いしてきましたが、
室長さんが忘れるみたいで連絡なしのドタキャンが多いです
生徒の無駄足になるので、そこは是非改善して頂きたかったです

参考になりましたか?

1.00

中3の冬休みから短期集中受験対策

中3の冬休みからの直前対策のために1か月の短期集中で通わせました。入塾前の学力診断で弱点を見つけ、志望校に沿った受験対策を考えていただきました。
通常の冬期講習の枠だけでは不足することが判明したのですが、通常の枠以外での講習を柔軟に組み込んでもらうことができたので、大変助かりました。
また、室長さんは夜遅くまで受験対策の相談に乗っていただき、本人の性格を踏まえた学習プラン、先生との相性も考えて日程調整を行っていただき、結果的に志望校へ合格することができました。

参考になりましたか?

5.00

やっぱり安心!スクールIE

以前ほかの塾に通っていて、スクールIEにしてからどんどん学力が上昇していきました。
先生方のおしえかたをはじめ、わからないところをしっかり教えてくださり、ほんとに良い塾だと確信できました!!!

ですが、ほんとに些細な事ですが、先生が忙しくて対応でなさそうだなと思ってしまったことが多々ありました。。。
スクールIEの先生は忙しいのが当たり前!!
生徒一人一人に対応していたら日が暮れてしまう。
なので、少しだけでいいから生徒に一言だけでもくれれば安心するんではないかと思いました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら