
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
164件中 11〜20件目表示
店員の態度の悪さ
先程、買い物したばかりで本社にも電話をしましたが怒りが収まらなかったので投稿させて頂きました。
暑い中、一歳半の息子を抱っこ紐で抱っこしながら買い物をしに行きました。買い物のあとバスに乗りたかったのでお釣りの600いくらを「100円玉でもらえますか?」とお願いしたところ無愛想な顔で「すいません。少ないので。」と言われました。
確かに私も自分勝手なお願いをしていたので断られるのは全然構わないのですが、店員の申し訳なさの感じられない顔と「少ないので。」と言う一言で終わらされたのに腹が立ちました。
近くに銀行もあるので両替もしに行こうと思えばすぐに行けるのに。
少ないっていってもレジは二台あって100円玉が6枚ないわけじゃないはずなのに。
断るにも断る言葉というものを選んで欲しかったです。「申し訳ありません。両替えはお断りしてるんです…」とかあったはず。もう少し接客の勉強をしてほしい。
バイトか社員かわからないけど、買う側からしたらそんなことは関係なく、どちらも同じお店の人なのだから、働いてお給料をもらっている以上、仕事はしっかりしてほしいです。
参考になりましたか?
これからのかたへ
これから働こうとする方へ
サビ残多い ワンオペ 面接でのバイザーの話は当てにならない。なにしろ店舗の細かい事情は大して把握してない。
店舗所属のアルバイトの他に月給制の契約社員がいる。こぞって質が悪い。こやつらはベテランが多く、固定残業代がある身分なので他店に派遣されたりするが店の人と馴染まない、馴染もうとしない。
短時間で、週2.3日程度の勤務ならまあまあな職場。ただ、長時間のシフトはやめとけ。決してスマートな会社ではない。
あくまでもメインの仕事は別にやる。もちろん学生なら学生として、ちゃんと線を引いて付き合う会社
参考になりましたか?
とりあえず
とりあえず鯖弁当が旨かった。
魚嫌いの自分でも美味しく食べる事が出来た。
出来立てのフライドチキンは旨い、冷めたチキンは硬く売り物になるの?ってくらい酷いのもある。
保温プレート的な物も全然機能してないくらい弁当も午後に行っては冷めてる。
接客はとりあえず10中1店舗にキチンと接客出来る人がいるレベル。
夏場は商品棚に虫の死骸があったり、ホコリまみれだったりと店舗管理者によって衛生面に差が出るか。
参考になりましたか?
ホットシェフについて
セコマ全店に言えることだが、ホットシェフの弁当は冷めると非常に美味しくない。
豚丼などは温めなおせばそれなりだが、カツ丼は卵は固まってゴムのようになり、肉は固く米はボソボソ。
これだけクオリティが下がるのに、他のコンビニとは違い定価で販売しているのがある意味凄い。
フライドチキンも出来立ては凄く美味しいが、時間が経ったものはカチカチに固くなり、味もやはり変わってくる。
買わなければいい話だが、他に食べるものがない場合などやむ無く時間経った物を買わざるを得ない時もある。
多少の値引きでもあれば買い手は有難いのだが。
参考になりましたか?
ホットシェフのカツ丼内蓋マジでなくせ!クソが!
これはあくまで個人的な感想でほとんど愚痴だから見たくない人は戻ってね。
昔のホットシェフのカツ丼は個人的にコンビニ弁当の中でダントツ1位だった。
なのにどういうつもりなのかある日突然内蓋にカツを乗せて白飯と分けやがった。
そのせいで本来のご飯に汁が染み込んでた旨味も無くなり蓋の上で汁がたまり汁漬けになった最低のカツ丼に変貌してしまった。
丼とはご飯に乗せてるから染み込んで一体感があって美味いのであって、ホットで置いてパサついた白い米にあとからベチャベチャのカツを乗せたところで美味いわけねえだろ、バカが
勘違いも程々にしろや、セイコーマートのこれ考えたやつふざけんなマジでバカがよ
好みもあるんだから直乗せと後乗せと分ければ済む話だったろうがよ
直乗せはコストかからないんだからできるだろボケ
それからというもの、昔の味が忘れられずカツ丼にトライするも怒りしか沸いてこない、内蓋の縁に汁が溜まって蓋開けた瞬間にズボンにかかって食わずにぶん投げた事も。
弁当でこんなに怒りを感じたことは一度も無いけど、それだけ昔の直乗せのカツ丼がよかったし今は完全に底辺までに落ちたという事。ホットじゃない普通の弁当の方がうまいまである。
もう二度と買うことは無い
参考になりましたか?
函館のセイコーマート全般&ハセガワストア湯川店
ほんとにコレで接客マニュアル作ってるの?というレベルで態度が悪すぎます。
いらっしゃいませ → 無しの確率高いです。
接客態度 → 物凄いダルそうな態度&声で対応してくれます。
ありがとうございました → 無い可能性あり(店員さんの気分次第?)
もうね…他のコンビニと比べるのも悪いという気分になるレベルでヒドイです。
こういう態度でOKな接客マニュアルなんですよね?
わたしは別にお客様アピールするつもりは無いですが、気分悪くなる接客されるよりはそれなりにちゃんとした接客していただいた方が気分よく買い物できると思いますし、集客もUPするのではないでしょうか。
更にハセガワストアは函館の観光目当てで来るお客さんも来る場所です。
あんな接客態度だと間違いなく口コミで広がります。
函館の悪い印象として残りそうで不安です。
この口コミ見ていただいているか不明ですが、同じ思いした方々のコメントがチラホラ確認できました。
今のうちにしっかりと接客態度を改めた方がいいと思います。
わたしのコメントを余計なお世話と思うか、勉強になったと思うかはお任せします。
参考になりましたか?
店により違う
以前、行ったセコマはアマゾンカードらのコーナーが薄汚れてアマゾンカードが汚かった!(指に灰色の汚れつくくらい)汚れてました、とレジに持っていくと1言の謝罪もない上にダスターで少し拭いただけで(汚れとれず)袋ヘ…センターへ苦情いいました。違うセコマでは、催し物かあり沢山プリン買った時もプリン崩れないように箱に詰め物までして頂きありがたいと思ったり、他のコンビニではあり得ない位タバコ臭かったり、(倉庫みたいな従業員専用なドア)店によりまちまちで当たり外れがすごいと思います。良い意味でも悪い意味でも田舎なコンビニなのかなーと思います。あと、卵サンドイッチは不味かった!アイスと一部スイーツは美味しいが他のコンビニと違い全体的にはいまいち。すごいハズレスイーツもたまにありギャンブル気分です(笑)
参考になりましたか?
ホットシェフおにぎり
すごい🍙
弟子屈店というのか、国道沿いの
弟子屈カントリー近くのセイコーマートさん。
ホットシェフおにぎりの話です。
知人数人から弟子屈に行ったら食べてみてと言われていました。
とても美味しいからと。どこで購入しても、そんなに変わらない
のではと思ってましたが、たまたま、秋分の日に弟子屈まで行ったので、ベーコンとそぼろ購入しました!30分くらい立ってたから、
まずひとつ……
うわ〜お米艶々!見た目からちがった!1口食べたところ、お米パリッと弾力と、ほんとに、北海道のあらゆる所で、ホットシェフのおにぎり買ってますが、ちがうんです!おにぎり専門店、素晴らしい
連れの方も、すごいと!何が違うのか、なんでこんなに、美味しいおにぎりなんだろ~って。2時間後くらいに、もう1つ
冷めても、変わらない美味しさ、私の家の近くにも、弟子屈のセイコーマートがあって欲しいです。
おにぎりのおかげで、良い1日を過ごせた感じです。
また、弟子屈行ったら、おにぎり買います。
ありがとうございました。
おにぎりばかりで、すいません。店員さん、若い男性2人いました。
接客もとても良かったですよ!
参考になりましたか?
店によるけど……
売り場担当しています。
全部のお店、という訳では無いのであくまで私の所のお店での意見として投稿させていただきます。
もしパートナーとして働きたい、と思う方これを見ていたら良くお店を見ていてください。
伝いたい点はいくつかあります。
1 チーフが時間にルーズ過ぎて、シフト時間をオーバーしてしまいます。それに対しての謝りも軽くこちらも空いた隙間をぬって働いているので困ります。チーフへの教育は本部の方はなにをしてるのでしょうか?
2 バイザーの態度が酷いです。失敗してしまったことをネチネチ言うし、お客様(その時接客したのはたまたま私の母でした)に対応する際、はい?って悪い態度。バイザーたるもの接客も出来ないのですか?私がそういう態度たらグチグチ言うくせに自分はOKってなんなんですかね。理解できません。
3 先輩が信用できないです。高齢の先輩がいます。その人はお客様を選ぶ、お客様の前で愚痴をいう、パートナーのことをいう、その人といるとずっと愚痴なので私のこと直接言われてる訳では無いのですが精神的に参ってしまいました。胃痛と嘔吐毎日しています。耐えられないです。
長文になりましたがこれが私が働かせていただいてる店の現状です。まだありますが、代表的なのを挙げてみました。
参考になりましたか?
高校2年のアルバイトです。最悪です
茨城県でバイトをしててる高校2年です。シフトが固定だと聞いてアルバイトを始めたのに半年たった今でも固定されていません。他の従業員の方は固定されています。私はシフトに空きが空いたところに入れられるだけです。店長から電話がかかってくる感じです。前日の夜に朝のバイト入れられたことや、30分前に電話がかかってきこともあります。不定期なので毎月のお給料は2万円行きません。もう一度言いますが、私は高校2年のです。条例ではアルバイトは夜9時まで。校則では8時までなのでそれを面接の際に伝えています。にも関わらず、夜の6時から9時半までワンオペの時がありました。3回ほどありました。先輩従業員は遅刻をするし、遅刻することも伝えてくれません。もううんざりなので辞めると店長に伝えると流されて話を変えられたり、どこかに行ってしまったりでやめられない状況が2ヶ月続いてます。絶対にこんなところでバイトしないでください。顧客満足度No.1と書いてありますが嘘です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら