スポンサーリンク
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
914件中 1〜10件目表示
イカフライ
小さいイカフライが入っていました楽しみにしていたのですがすごく残念でしたもう買わないです
また、店員の態度も悪かったです!これは、完全に店員のミスだと思います皆さんも気おつけてください!もちろん良い店員もいます!
参考になりましたか?
接客業がどうこうより社会人としてどうなの?
先月から恵方巻きの販売の予約をしていたので注文したわけ。
で、今日たまたま支払いがあったから財布の中探して受取票見たら商品足らんのよ、で確認しました。
結果を言えば、店側のミスです。
予約の記載には3品、予約の内容は二品。
で、店員の態度すいませんだけで終わりよ。
気づかんかったこっちも悪いが、そちらは何で確認しないの?
貴方がたのミスでこちらに影響が出るのに何とも思わないなら接客業失格だよ。
クレーム入れてまともな改善が見れないなら、予約とか入れないようにするしか防ぐ手立てがないとかマジでめんどくさい。
追記、ローソンへのクレームを入れた結果回答があった。
気付いて発注したから問題なかった『らしい』。
でもね、前日に行ったときそんな説明は受けてませんよ。
本当に不快だったしイラッときたから、次回以降の予約関係はない。
参考になりましたか?
店舗によって違うと思いますが、接客について
家の近くの店舗は交通量が多い割に小さな店舗で
どうしてもローソンを使わないといけない時があり利用しています。
店舗によって違うとはわかっていますが、そこの店舗で
土日のお昼頃に行った時、主婦さん2人、学生2人が出勤しておりレジ前でずっとお話しているのを見てモヤモヤしてしまいました。
いざ接客して頂くも高圧的な態度ですごく悲しくなりました。そして終わったらまたお話が始まります。
無口や無愛想にしていたわけでもなく、こちらがしっかり応答しても接客は残念でした…。
平日は若い方がいましたが、ロッピーの紙ロールが詰まっていたようで、対応していただきましたが
二人とも対応が不慣れだったのかわかりませんが、使って大丈夫ですよといわれ、向かうと店員の方が押さないといけない画面が表示されたままで、大変なんだなと思いました。
ローソンのポイントを使ってお得に商品を交換できることは知人に伝えたいくらいよいサービスだと思います。
駅に近い店舗を利用するときは、忙しくすごい列でも、丁寧に対応してくださるので、このご時世でコンビニのルールも変わって大変な中感謝しております。
参考になりましたか?
客の失態を嘲笑う底意地の悪さ
レジで会計待ちの為並んでいると、ひとりの年配の女性が慌ただしく店内に入って来た。その女性は私の後ろに並んだ。すると、女性店員が何やら男性店員にヒソヒソと耳打ち、男性店員と共に此方の方をチラチラ見ながらニタニタ笑いを浮かべて、私の後ろに並んだ年配の女性に手招きし、その年配の女性客の接客とレジ会計の対応をし始めた。私の後ろに並んでいたのに…?と思いながら様子を伺っていると、どうやらその年配の女性客はローソンカフェを購入利用したかったようだった。女性店員の態度からして、ローソンカフェの機器操作に不慣れだったのか年配の女性客側に先に何らかの不手際があったと思われるが、私も含めて他の会計待ちの客に対して僅かでも不快感を与えていることに自覚が無いのだろう。接客で他の店員に客の状況を共有する必要がある場合はメモ書きしたもの等を渡して対応してもらえばよいのに。または会計待ちの客等に見えないように背中を向けて状況共有してから対応しろ。
参考になりましたか?
店員の教育へ疑問
初めてローソンでメルカリのお手軽配送ゆうパックを利用した時のことですが郵便局控えの伝票をどうすれば良いか店員に聞いたところ、そこに書いてあるのでその通りにしてくださいの一点張りでした。字が小さくて分からないので何度も聞くと、郵便局の関係は答えてはいけないことになっている、答えると自分の査定が下がると冷たい対応です。恐らく知識の浅い店員が間違った対応をしてトラブルになったことがあるのでしょうが、正しいやり方を店員に教えるのではなく、間違っていたら全て客のせいという責任回避に舵を切るローソンってどうなのかという感じです。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
Pontaポイント
プレミアムで頂けるからあげくんは、流石にPontaポイント付かないと思ってたら店員さんに言われてポイント付与されることが判明。なのに今日同じ店舗を同じ条件で利用したところ、ポイントは付きませんと言われました。この前は付きましたよ、と伝えても付きませんの一点ばり。しかもいつも美味しいのに今日のは冷めてて美味しさ半減でした。無料で頂いてるのに申し訳なぃのですが、毎月プレミアム会費は支払ってはいるので言わせてもらいました。ポイント付与されるかされないのか、どちらが正しいのかも疑問です。
参考になりましたか?
ローソンには行きません
ローソンアプリがdポイントと連携しているので、支払いで使えるのかと思い、レジでアプリの使い方を聞いただけなのに。喧嘩腰に「何したいんですか?」の返答。上記の問いに「何もできませんよ!」の追い打ち。もうアプリもアンインストールするし、二度とローソン使いません。感じ悪すぎです。年寄りのおっさんイジメて楽しいんだね。よくわかりました。公式の苦情センターに書き込みしましたが無視されてるみたいです。
参考になりましたか?
ローソンには行きません
ひどい店です。 昔、 大阪にいた頃に近所にローソンがあったため、 最初は頻繁に利用していました。 しかし、 店員の態度が酷かったです。 一例を示します。
・レジの中で店員同士でうるさく話し続けます。 しかも客の悪口も含まれています。
・コピー機が動かなくなり、 レジの店員に説明すると、 「さっきまで動いていたんですよね。」 と意味不明な返答だけして、 レジの中で立ち尽くして何もしてくれません。
・肉まんを注文したら、 なぜか 「幾つですか?」 と聞いてきました。 [普通 1つなのでは?] と疑問を感じながらも、 私は丁寧に人差し指を 1本立てて、 店員の方に見せて 「1つ お願いします」 と言いました。 そしたら、 なぜか 2つ取り出して会計してきました。 怖かったので、 何も言い返せず、 そのまま 2こ かわされました。 この時の恐怖心は今でも残っています。
こんな事が頻繁に発生しました。 多分、 ローソンでは [接客態度] の優先順位が類似店舗より低いのでしょう。 私は徐々に遠くの別の店に行くようになりました。
そして、 今では私は別の地域に引っ越しています。 [ローソンの接客態度も今では改善したのでは?] とおもい、 インターネットで検索すると、 相変わらずひどい事が判明しました。 今後もローソンには行きません。 どうしても行かなければならない場合も、 必要最小限に留めるよう努力します。 このレビューが皆さんの助けになれば幸いです。
参考になりましたか?
箸・スプーン・おしぼりの提供
駅の近くなのでローソン大磯駅前店を平日はほぼ毎日利用しています
大抵、サラダとヨーグルトを購入し、時々サンドイッチやスイーツを購入します
購入後、家で食べるのであれば、箸・スプーンまたはおしぼりは不要かとも思いますが
外出時に食べる場合には必須アイテムになります。
大磯駅前店は会計時に「箸やおしぼりはご利用になりますか?」と聞いてくれる店員さんと
何も聞かずに必要と思われるアイテムを入れてくれる店員さんがいます
先日は何も言われなかったので箸、スプーンやおしぼりが入っているものだと安心していたのですが
いざ食べようと思ったら何も入っておらず残念な気持ちでいっぱいになりました。
大磯駅前店では以前にも同じ事ががあったので店舗に電話をして返金依頼をいたしました
「レシートを持って来れば返金対応しますとの事でした」考えてみると毎度レシートはカウンター前の
所に捨ててしまっていますので返金はむりだな~って・・・
大磯駅前店レシートなんか出さない店員もいれば、手渡してくれる店員さんもいますが、私の場合レシートはレジ前の入れ物に捨ててしまってます。
大磯駅前店で買い物する時は商品を消費するまでは「レシート」は必ず取っておく必要があると
肝に銘じる事にします
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




