ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
914件中 11〜20件目表示
何でもセルフの割に全て最悪
コンビニ店員に高度な接客技術を求める気は毛頭ありません。
こちらのレビューでは「お客様に感謝をしろ」「ありがとうございますと言え」といったものが散見されますが、個人的には最低限の会計だけ済ませてくれればどうでもいいです。
が、ホットスナックを取るのもセルフ・レンジの温めもセルフ、と他のコンビニチェーンでは見受けられないほど客に「セルフ」を求める割に、価格帯・サービス・その他諸々に何の反映もされていない、客にとってはただの不便なコンビニだなーと思います。
ホットスナックをセルフで取るところまではむしろ「店員と話す必要が無いから楽でいいな」と思っていましたが、さすがに温めのセルフは面倒臭すぎるし、上層部はコンビニの存在意義を分かってないのでは?
割高だけれど手軽に、どこでも、どんな時でも暖かいご飯を手っ取り早く買えるのがコンビニの醍醐味なのに、わざわざレンジに並んで温め秒数を見てボタンを押して…なんてさせられるならもうスーパーのお弁当で良いですね。
他にコンビニがないとか、よっぽどどうしようもない時以外は利用してません。
参考になりましたか?
ローソン 大阪狭山東茱萸木一丁目店の店員の態度が悪すぎる
ローソン 大阪狭山くみのき1丁目店の店員の態度が悪すぎます。
商品について在庫あるかをお電話した所
女性の方が対応してくださりその商品が
夜の10時半以降に入荷すると言うていて
夜中の1時か夕方の5時にはお取り寄せすると
お伺いして夜の人にも伝えておくとお伺いして
一旦電話を切り再度夜に電話掛けた所夜の男性の店員が
出て何も聞いてないと言い、私はちゃんと向こうの人は
伝えておきますと聞いていたのに伝わってないと
一点張りでなのでお取り寄せができないと言われて
私はえ?ってなり何度も説明しましてその店員と口論になり
その店員が「もういいです。辞めましょう 。もう店に来ないでください もうご利用しなくて結構です。こちらも営業してるんで」と言われました…。
そんな暴言言われたの初めてですし結構傷つきました。
このローソンは何度か同じトラブルがありました。
普段から店員の態度にも気にはなっておりました。
もう2度とこのローソンには利用したくないし行きません。
あまりにも酷いので本社に連絡させていただきました。
参考になりましたか?
からあげくんの為に毎日最寄のローソンに通っています。
チキンビッツや、あげたこやき、グーードッグチーズ味など
無くなってしまって残念に思うものも多いですけど
やっぱりからあげくんの安定度は凄いです。
キャラクターも可愛らしいし、味の種類も豊富で飽きさせません(個人的にはレッドが一番好きです)
ただ、難点としては、おいしさに斑があります。
ホットスナックの調理が甘い店舗もあるんです。
例えば同じからあげくんでも
しっかりと時間を掛けて調理をしたものは柔らかくておいしいですが
たまに調理にあまり時間を掛けてないと思うものもあって
そういう時はできたてでも固くて不味かったりします。
他にも、調理後時間が経ち過ぎると固くなるものもあります。
もしも、からあげくんが固くて不味いものだと思っている方がいるなら
それはからあげくんの本当の食感ではないと知って欲しいです。
参考になりましたか?
店内が汚い。
ローソンが好きで、自宅の帰り道にあるローソンに行くのですが店内が汚い。
掃除が行き届いてない感じがします。
今日、アイスコーヒーを頼みましたが、受けとる場所が汚くてギョッとしました。
カウンターの台の上にお盆が有りましたが、染みだらけでした。
その染みだらけの所に蓋を置かれそうになりましたが、自分で貰い難をしのぎました。
ミルク等を入れてる時に下を見たら、カウンターの壁も染みだらけでした…。
毎回、汚いなぁと思ってましたが、ここまで汚いのは初めてでした(笑)
ATMもコピー機もその周辺もホコリまみれ。
商品の棚もグチャグチャで値段もついてなかったりします。
余りにも汚かったので、アイスコーヒーや店内調理品の衛生面が心配ですね。
もう、アイスコーヒーや店内調理品は買うのやめようかなって思うぐらい最悪です。
あと、温めもちゃんとしてないのかぬるいし…。
食べ物を扱ってるなら、キチンとしたら良いのに。
夜中お客が少ない時に掃除とかしないのでしょうか?
店長は女性の方ですが、気にしないのでしょうか?
エリアマネージャーみたいな方は指導しないのか不思議でなりません(笑)
出先きで他所のローソンに行きますが、店内は綺麗でしたから、ローソン全体では無いと思いますが…。
参考になりましたか?
服装で接客態度変えてる?
エアウォレットの還元キャンペーンやってて最終日だったので3000円ほど買おうと思い夜に船橋市役所前のお店に行きました。
無印良品のルーズリーフやら良さげなのを選んでたら店員に何かをお探しですかって話しかけられたけどこれといった目的の物は特に決めてなくて見て良さそうなのを買おうと思ってたので大丈夫ですって答えました。
そしたら暫くして今度はしつこく絡まれた。
私は色々考えながら選んでるんでほっといてくださいと話したら、コンビニは5分くらいで出るもので長居するもんじゃない時間をかけたいなら店員に話しかけられた時に時間をかけて選ばせてくださいと店員に話すべきだとか意味わからない事を延々と話されたので頭が痛くなりました。
どうやら私が時間をかけて選んでたのが気に入らなかったのか邪魔だったらしいです。
コンビニで商品を選んでただけでここまでボロクソに言われるとは思わなかったけど後でグーグルマップで調べると以前からかなり酷い接客をする方がいるらしくて周辺店舗より評価が低かった。
コンビニの評価低いのはあるあるだけど周辺店舗に比べて著しく評価低いところは市役所前だからって安心してはいけないですね。
参考になりましたか?
hmvが酷い
HMV&BOOKS online / @loppi
を利用しました。
・Loppiでポンタカード通さないとポイントが貯まらない事の表示がない。
・商品が小さい箱に無理矢理入っていた。
・商品のパッケージに爪で開いた穴があった。
・問い合わせがメールのみで、AM10時までの問い合わせが当日返信と言う意味不明なカスタマーサービス。
・問い合わせしても、話が噛み合わない。
今後の利用は、避けたくなりました。
参考になりましたか?
がっかりです。
LAWSONで買い物をしたらレシートに無料券が付いていました。
『生茶Rich』
『カップワンタン』
『ロッテ ガーナチョコバタークッキー』
10/15〜だったので 行ってみたけど...
1件目 カップワンタンだけしか店頭に有りませんでした。
2件目 カップワンタンは有りました。店員さんに尋ねたら探してくれましたが、見つける事が出来ませんでした。
※後に 商品自体が分かってなかったようです。『ロッテ ガーナチョコバタークッキー』は お菓子コーナーでは無く アイスクリームでした。
3件目 3品とも全て有りました。
3件目に行った時 外は真っ暗です。無かったら帰ろうと 思っていましたが、その店員さんは少し年配の女性でした。尋ねたら全て過敏に案内してくれ とっても頼もしく感じました。
無料券を配布する以上 その商品が店頭に無いのは どうかと思います。
お店の店員さんが 商品を知らないのも不思議です。
何も買わずに出るのは申し訳ないと思い 1件目 2件目では 無駄に買い物をしてしまいました。
当分 LAWSONは控える事にします。
参考になりましたか?
ベルを鳴らしても店員が出てこない。
私が良く通っている近くのローソンは日中以外は除いて夜中はほぼ無人化みたいになっています。ベルを鳴らしてから30分以上も待たされる事がありました。その時は女性店員さんでした。「すいまーせん」「店員いますかー」と呼び掛けても無反応で私と同じタイミングでお店に入ってきた男性は隣でずっと「おーい」と何度も呼び掛けながら苛立っていました。流石に30分以上も待たせてるので苛立つのも無理はないなと隣の男性を見ながら思いました。30分経ったら女性店員が出て来て「あ、お待たせしましたー」の一言だけ。いや待たせすぎでしょとツッコミを入れたくなりました。先に男性の会計を済ませてやっと私の番が回ってきたと思ったら急に女性店員が退席。私はえ?何で?と思い「私はずっとここに居まーす。あのまだ会計が終わってないですけど店員さーん」と呼び掛けるもまた無反応でそこから15分ほど待たされました。接客は褒める要素が全くない。私みたいに45分もずっと棒立ちで待てるのならまだしもそうではない人だったら今頃この女性店員さんは色々と終わっていたと思います。ただ近いから通っていましたけど当分は行かない事にしますね。本当に悔しいですけど。
参考になりましたか?
本部の対応も最低
ローソンはどの店でもフード系を頼んだときにソース類は商品ごとに指定されているのか
その指定したもの以外を頼むとものすごく嫌な顔されるかないと言われることがほとんど
からし・マスタード系がダメなのでケチャップだけとかタルタルソースとかをお願いするも拒否られる
職場近くの店舗で拒否られたから商品返したが
電子マネー決済してるので返金対応してもらえず
本部に問い合わせも商品渡して頂いている代金なので返金希望なら商品と引き換えとのこと
結局本部も店のことは店にでうちは関係ありませんのスタンスで対応してくるので
お店の苦情にはまず耳を傾けない
結局返金対応してもらえず
過去にも何度かあり
返金された試しが1度もないので
都度消費者センターに報告するようにしてます
参考になりましたか?
接客まあまあ業務内容把握できず
本日初めて近くのローソンに行きました。機械を使って荷物を送るために行きました。初めての事なのでよく分からず、他のお客さんに迷惑かけるかと思い奮闘の後解決できず店員さんに聞くことになりました。しかし、返事はそれはお客さんご自身ですることなので、私達はよくわかりませんだと。
その後、なんとか自分でできて、レジーに向かいました。伝票にシールなどを荷物の上に貼りますが、どっちがどっちかよく分からず再び店員さんに聞いた所、申し訳ありませんがこちらはお客さんご自身ですることなので、我々はわかりません初めてのお客さんも自分で説明を見てやってましたよという返事でした。昼頃の時間だったので、並ぶ客もいるため、すごく焦りながらいる間、見苦しかった店員さんがついに手伝っくれました。じゃ、分からない訳ではなくて、ただ教えて欲しくなかっただけだと私は感じました。それと、なんとかしても、コンビニでのサービス内容は誰より店員さん達が把握してないといけないじゃないですか?自分もコンビニでバイトしたことあるので、サービス内容を誰より把握してお客さんに提供するべきだと思います。とても不愉快な接客態度でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




