
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
905件中 21〜30件目表示
大手コンビニで一番店員の質が悪い
マスクを買うために多くのコンビニをまったりしていますか、態度が横柄な店員が多いのがローソンですね。もちろん、良い店員もいますが。
たまたま配送があった直後にあたり、箱にマスクが入ってるのが透けて見えたので、マスク棚の前で待って、明らかにマスク待ちしていました。が、知らんぷりした挙げ句、「何か?」とかなり時間がたってから無愛想に聞かれ、マスクが欲しいと言っても、「今はない」との返事。マスクはすぐに売れるからか、マスクを欲しがる客には上から目線。いくら客が待っていても在庫がある飲料やお菓子を先に並べて一時間近く待たせる店もあるし、先に並んで待っていても、あとから来た人に先にマスクを選ばせたりする。
昔はローソンが一番気に入っていましたが、今は一番嫌いなコンビニです。
因みに岐阜の各務原にあるいくつかのローソンです。
(各務原には良い店員がいるローソンも複数ありますが、質の悪い店員がその店だけでなくローソン全体のイメージを落としてしまいますね。)
参考になりましたか?
最低限のお店
他の方も書いてましたが、
ほんとに接客どうなってんの?と言うか、
近いから利用してるだけのお店。
東急池上戦、蓮沼駅からすぐの店舗。
駅の後ろ側にあるコンビニ
従業員の質はともかく、店長らしき人がレジ内の従業員にいつもシフトの話しをしている。
その店長らしき人が棚の陳列を直している。
商品を取りたくて後ろに立つと仕方なさそうに離れる。
一度も「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」を聞いた事がない。
この店長にしてこの従業員なんだと思った。
日本は海外の方から称賛される事があるけれど、
マジこのお店の店長なのかオーナーなのか知らないけれど、
終わってる。
参考になりましたか?
接客の対応が…
最近のローソンさんってどこの店舗もやろうけど、接客の対応悪すぎる。
私は10代の時勤めてましたが、最近のローソンの店員さんって言葉遣いと対応と接客態度が悪いです…
中には全く笑わない店員もいるし、特にローソンは一番コンビニの中で最悪
先日も和泉市春木店でメルカリ便の発送したけど
店員が専用箱を把握してなかったことでサイズオーバーですって郵便局から電話きて取りに行きました。
導入されて初めての利用だったから箱のデザインも分からなかったし厚さは分かってたけど、金額は同じでしたがまさか専用箱そのもの自体が違う箱だったことなんて梅雨知らず。
こっちも箱のデザインの把握が出来てなかった点は反省しないといけないところだけど、店員さん覚えようよって思う。
覚える気ある?仕事する気あるの?って近頃どこのローソンの店舗の店員みてて思う
だから最近はあまり行きたいと思わないです
いくらメルカリ便はお客様がご自身で作業しなきゃいけなくっても、それでお金貰って時給発生してるんでしょ?やったらいくらお客様自身でしなきゃいけない物やったとしても、それも仕事の一つであってそれも仕事やねんから覚えて欲しいって思う
やる気もないんだったら勤めなくていいよ
事務職とかの方が向いてるんじゃない?って思う
しかも声小さいし、そんなんでよく接客業が務まるわって思う
参考になりましたか?
二度と利用しません!評価すべてゼロですから!
ある店舗の夜、深夜の店員の対応悪い!
わからないことがあり質問したら、たぶん?って返されました。そして荷物を出したかったのにメジャーで測るのはわかりますがいつも他の店舗では受け取ってもらえる物がサイズオーバーしてると言って何度も強く押しながらメジャーで測られ梱包ぐちゃぐちゃに。
ローソンは接客対応悪い方多いイメージしかないです。接客対応どうにかした方がいいと思います。(社員.アルバイト)
あとは店の中が外より寒い所もありました。ゆっくり商品見たかったのですが何も買わず出ました。二度と利用しません!!気分が悪くなりました。
参考になりましたか?
いつもガラガラ。
地方です。
ローソンは不人気です。
セブンイレブンとファミマが圧倒的人気で、ローソンは不人気です。
いつもガラガラ。朝一、昼、夜に行っても、お弁当やパンが満タンに置いてありません。
うちの近所のローソンはオープン3年で閉店しました。
20年ほど前、カビの生えたパンがあった小さなローソンももちろん閉店。
セブンイレブンのように、本部の社員の巡回とかがないように感じますし、フランチャイズの経営者の資質や性格のレベルか低いのかな?とも感じてしまうほどです。
バイトは昼は濃いメイクの若い女の子がいますが、ものすごく感じ悪いです。バイトの子達はダラダラしていて、お客様に感謝なんて気持ちは全くない気がします。
セブンイレブンは若い女の子がほとんどいませんが、そのせいか笑顔も素晴らしいし、接客はとても温かみあります。
若くてもしっかりした優しさある子もいると思いますが、あのマツエクと濃いメイクは不潔極まりないと思います。
ローソンの、良いところはひとつあります。
郵便局の発送全般、宅急便の窓口になっています。
郵便局取り扱いのゆうパック、定形外、エクスパックなど全て24時間受付してもらえて、遠くの郵便局に行かずに済みます。
郵便局とローソンがグループ企業なのは大昔に知っていましたが、ありがたいです。
バイトをさしたい方にお願いがあります。
会話は不要ですが、メイクは薄く、笑顔での接客をお願いします。
参考になりましたか?
クレープサンド
わたしはパンが好きで、新発売としてクレープサンドが売っていたので買ってみました。
美味しかったのですが、生クリームの間に入っているりんごジャムの味が強調されすぎて、生クリームの味とマッチしていないために全体の味を邪魔していて少し残念でした。
わたし的にはりんごジャムの酸味が少し強いと思ったので、もう少し酸味を抑えるなどをしてりんごジャムと生クリームがそれぞれ独立しないようにすればもっと美味しくなると思います。
パン自体は好きなのでこれからも利用は継続します。
参考になりましたか?
好きな人には嬉しいのかもしれませんが…
接客・品揃えなどは、言ってもキリがないので、それに関しては書きません。その代わり、ポンタカードのポイントが溜まりやすいのでそこは嬉しいです。商品自体もスイーツ系全般もおいしいので割と利用してます。
ローソンで一番困るのが、有名人やアニメなどのとのキャンペーンがやたら多い事です。特定の名前は書きませんが、特に目に付くのがあのグループ関連。好きな人には嬉しいんでしょうけど、私には見てて少なくともいい気分はしないので入り口前にそれが張られている時は店に入りづらいです。一時期の流行物の時もマナーの悪い客が普段よりも多い気がしました。
それ以来、そういったキャンペーンが行われている際は極力店には行かないようになりました。
お菓子関係も美味しいし、たまにお弁当も買ったりしてるので、コンビニの中では好きな方なんですが…。
参考になりましたか?
なぜそこで貴方の好み?
1年前に出来たローソン。
いつ行ってもバイトの接客態度が悪い。
いらっしゃいませも、ありがとうございますもない。
私語は多いし、お客かと思って後ろに並んでいたらバイトが買い物。
ペチャクチャ話しながらレジをしてくれない。
夜間に来店したところ。
男性バイトが1.5リットルサイズの水をレジで飲んでいて、チラ見したら話しかけてきたので会話を合わせて話してあげたら、何を勘違いしたのか「好み、ロリコンなんすよ」と言い出し、近くのローソンに行っただけなのに、ノーメークだとか服装がどうとか、年齢的にオバサンと言われた。
流石にもう行きたくない。
参考になりましたか?
スティックシュガーがない事は普通?
浅草と南千住とこの界隈のローソンをたまに利用しますが、ホットコーヒーを注文する際に砂糖がないなら先に教えて欲しいです!
今迄 一度や二度ではなく何度もホッとコーヒーを注文後スティックシュガーを入れたいのにない!
店員さんに聞いても「ガムシロップを使ってください」と悪びれることもなく言ってきますが…
どの店舗も2〜3人は働いているのに、誰も気付かずに働いているのか?
ローソン以外でこんなコンビニはない!!
スティックシュガーの補充も在庫管理も発注も誰も出来ないのか不思議でならない!!
外国人も働いているが日本人もいるのにどうしてこんな簡単な事が出来ないのか?
一度ぐらいなら書き込もうとは思わないが流石に回数が増えるに連れ、改善して欲しいので書き込みました!!
参考になりましたか?
東京都国立さくら通り店はやめたほうが良い
東京都「国立さくら通り店」は外国人男性店員も日本人の女性店員も接客マナーがなっていない。カスハラの真逆で、平気で客を怒鳴りつける。汚い手で商品を並べている。評判悪いので、店はガラガラ。客は近くの7-11へ逃げる。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら