325,312件の口コミ

生活クラブの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

210件中 11〜20件目表示

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 味・品質 1.00
  • 品揃え 1.00
  • サービス 1.00

これでこだわりの商品なのか?

アトピーで食事に気をつけていて、店頭でひとつひとつ原材料名をチェックして購入するのが大変なので、生活クラブをはじめました。添加物やGM対策など、食に気を使っている生協というイメージだったので生活クラブを選んだのですが、続けていくうちに微妙な気遣いのため注文できるものが少ないと感じました。
 こだわりの小麦粉や酵母を使ったパンはバターではなくマーガリンだし、お菓子やパイ生地もマーガリンやショートニングを使っているものがほとんど。植物油脂も多用されている。マーガリン、ショートニング、植物油脂は日常的に摂っていて大丈夫なものだと思っているのだろうか。よそで使われているマーガリンやショートニングと違うこだわりのものだから大丈夫、ということなのだろうか。アトピーの人がマーガリンやショートニング、植物油脂等を摂っているとアトピーは悪化しやすい…なんてことはないと思っているんだろうか。
 化学調味料は使われていない風で酵母エキスが使われている。酵母エキスは化学調味料と変わらないことを知らないのだろうか。
 等々気に入らないところはまだまだたくさんあるのですが、数は少なくても使いたいものはあるのでまだしばらくは細々と続けていこうと思っています。本当に食の安全について理解して商品を選んでいる生協があったらいいのに。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 味・品質 1.00
  • 品揃え 1.00
  • サービス 1.00

欠品が多く、値段も高い、信頼出来ない

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
家族に安心な物を食べて欲しくて利用をはじめました。

【良かった点】
減農薬のお米や野菜があり、良かったです。

【気になった点】
お肉やミールキットの値段が高くて、ほとんど利用しませんでした。調味料の味もしょっぱすぎて、我が家には合わなかった。
全体的に値段が高いのと、月々1000円の積立金?と、何ヶ月に一度の1000円の持ち出しがあったので、あまりに続けるのに?なお金がかかったので辞めました。そのようなお金がかかるなら、入会前に説明して欲しかった。他にも、欠品が毎回のようにあり、その値段がちゃんと請求書から引かれているかチェックしなければならず仕事がふえた、欠品が多く献立が思うようにいかない、ネット注文なので、カタログはいらないと伝えても毎週持ってきて、紙ごみが凄く増えた事、豆腐一つでも、大きなビニール袋に入ってきて、袋に貼ってあるラベルをハサミで切りとってから、回収してもらうので、すぐ家の中がビニール袋だらけになる、配達の人が変わっても連絡してもらえないので、凶悪犯の多いこのご時世、不安である。
生活を便利にする為に入ったのに、不便でお金も手間も掛かるようになった。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
もう疲れたので辞めます。辞める手続きの電話をしたが、書類がいつまでたっても届かない。また、1000円のうちには不要な代金の支払いをしたくないのに。また、問い合わせします。本当に疲れます。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 2.00
  • 味・品質 5.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 3.00

安全性も値段も高い

実家にいた頃から、一人暮らししてからも、結婚してからも、ずっと生活クラブを利用しています。安全性に満足、信頼しているから。添加物、農薬、化学物質、放射能検査、家畜の育て方など。

2020年頃までは食品の9割は生活クラブで購入していました。が、度重なる値上げに我が家はついていけなくなりました。特にお肉!鶏むね肉が100g190円、豚ひき肉が100g180円など。品質が良くても、食べ盛りの子どもがいる我が家では満足するだけ買えません。今、生活クラブでお肉を変える家庭ってどんだけ裕福なの~と思います。

最近では、調味料と野菜は生活クラブ。
他は安全性も価格も少し下がるパルシステムを利用しています。

配送やシステムなど、他の口コミはずいぶん評価が悪いけど、長年使っていて慣れているのか特に不満は感じていません。

参考になりましたか?

1.00

クレーム対応して頂ける方がいない

留守中に届いた発泡箱の中でビンの牛乳が細かく割れていた。野菜や冷凍も一緒に入っていて
牛乳がこぼれていた為
回収をお願いしました。
が、、
センターへその旨を伝えると、あまり電話慣れしていない方の対応。
びっくりもされずに淡々と対応。
配達員の方から連絡ありましたが‥
事情を説明すると「なんでそんな事になってたのでしょうか?」との第一声!!
思わず
「こっちが聞きたいですよ」
「では、全て回収返品でいいですか?」
「はい、回収してください」
その日のうちに回収されてましたが
さわってもいない状態でしたのに、詫びる言葉は一切なく残念な気持ちになりました。
若い男性の対応に驚きでした。
その後、何事もなかったかのように、定期便にしていたので牛乳が届いてました。

センターから改めて電話一本あるかな?と思ってましたが、1週間後に通常通り届いていた事に
だんだん腹が立ってきました。
呆れました。注文しばらくしません。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 料金 3.00
  • 味・品質 5.00
  • 品揃え 2.00
  • サービス 2.00

サービス面が微妙

肉類や加工食品に関して言えば本当に美味しいです。生臭くないし、変な味もしない。ベーコンなんかは塩味もちょうど良い。私の子どもは肉類が苦手ですが、なぜかここのベーコンやナゲットはパクパク食べるのです。加工食品独特の味がしないんだと思います。
高いですが、確かに価値はあると思います。野菜の品質はここでは最悪と書かれてますが、私がいつも頼むのはスーパーと変わらないくらい良いです。
と、まあここまでは食品に関しては問題ないのですが、この生活クラブだけで間に合うかと言われれば、絶対足りません。商品数が少ない。
そしてこの生活クラブはリサイクルをモットーにしてますが、野菜が入っていた段ボールは回収不可。
品物が入ってるビニールは自分でシールを剥がして回収。
この生活クラブはかなりユーザー任せ。ネット注文もできる品数が限られているし別に便利と思えない。
問い合わせしても適当だし、他の生協に加入していますが、そちらと比べるとサービスは最悪に近い。
よくわからない冊子にお金取られるし、最近は他でもオーガニックや地産地消の商品を扱う事が増えたのでこの生協にこだわる必要が無くなってきた。
毎回自分で発泡スチロールと保冷剤用意するのも面倒だし。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

配送センターの対応、最悪

先日、保冷箱が自分の物では無い事に気がつき、コールセンターに電話し、配送センターにつないでもらい、中見は違ってないが自分の保冷箱でない事を話すと調べて電話しますとの事、その後配送担当に確認したら、保冷箱は持ち帰ってないとの事ですとの一点張りで、では、名前も書いてある保冷箱だし、調べて、と言うと、言うと再度電話するといい、なかなか返事がなく、こちらからかけ直すと違う方が出て、私はこれから出かけるから電話させます、と、それから電話してきたのはまた、最初に対応した人、その方は配送担当者は持ち帰ってない、の一点張りで私の言う事は信じない人、違う方、上の方に変わって、と言うと、今いなくて何時になるかわからないという始末、とにかくその方に電話して、と伝えると、すぐ、違う男の人から電話があり、また、最初から経緯を説明する羽目に、もういいから退会しますというとでは、今度の配達の時に用紙を届ける、郵送での返信の時は切手は自腹で、今届いている保冷箱等は回収するからと、
いくら考えても納得がいかない、うちの保冷箱は何処に?
結構な値段した専用のものなのに、それはどこにいったの?
うちの保冷箱を返して‼️
退会すれば良いという物でもないと思う、どうすれば良いのかわからない、最悪、納得できない!

参考になりましたか?

ミーさんがアップロードしたアバター画像

残念です

神奈川の生活クラブを利用している。お肉とケチャップが気に入っているが…今までこんなことはなかった。
 2週間前(8/4)果物が納品されず、農産物ニュース(紙面)を確認したところ、2週間後(8/18)に遅配とあり、時期的に必要なくなるため電話でキャンセル手続きをした。しかし、果物が納品され、出荷の手違いであればそのまま頂こうかな、一応電話だけでも、くらいの感じでコールセンターに電話をした。するとスタッフからは「6/15以降電話を受けた記録がない。電話を受けていれば必ず記録する。本当に電話をしたのか。注文センターの勘違いではないか。電話した日時は。」等々…
 双方確認ということで一旦電話を切り、自分の携帯(会員登録)は日付のみ発信履歴で確認した(時間は残っていない)。
 15分後、コールセンタースタッフから電話があり「電話は頂いていた。キャンセルの手配はしたが、出荷された。電話を受けた者に確認したが、会員登録外の電話でしたね。だから記録になかった。」電話は会員登録の電話であったし、それ以前に電話番号云々ではなく、会員の情報として記録するのが常識だと思う。会員を信じず、身内を信じ、内部の問題を電話番号にすり替え、大変不快な思いをした。
 返品方法についての対応も悪く、結局、この暑い中、コロナで配達量が増え、時間ぎりぎりで動いている、いつも笑顔で対応してくれる配達員さんにしわ寄せがいくことが気の毒になり、そのまま頂くことにした。
 これからは、電話番号・日時・担当者名はメモすることとする。また、生活クラブでは、会員とのやりとりの記録や音声登録などに努めて頂きたい。
 対応したスタッフの方に、上層部へ伝えて下さいと言ったが、伝わるかわからないので投稿した。お願いします。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 4.00
  • 味・品質 3.00
  • 品揃え 2.00
  • サービス 1.00

コールセンターは頼りにしてはいけない

利用して3ヶ月です。
商品は、まあよいです。ほかに安全性にこだわった宅配をもう一社利用しているのですが、肉などは同一生産者のものも安いですし、「あっぱれ」という有機栽培の野菜も比較して安いものは購入しています。
品揃えはよくないです。地域によるかもですが、納豆が売ってないレベルです。

一番ひどいのは、コールセンターがまったく機能していない点です。
何を問い合わせても「こちらではわからないので配送店(?)の方から連絡させます」といって、いつも配達員さんから折り返しがあります。最悪だったのが、口座引落の手続きです。どの銀行が対応しているのか把握しておらず、「楽天銀行使えますか?」と聞いたら、試してみてくださいとのこと。入会後すぐにWEB上から登録したのですが2ヶ月たっても登録されず、配達員さんから「もう一度試してみるか、書類で申し込みしてみてください」と言われました。書類の場合はさらに2ヶ月かかるとのことだったので、自分の不手際があったのかと思い再度WEBから登録しましたがやはり反映されず。(反映の確認ができるのもタイミングによりますが約1ヶ月かかります…)
仕方がないのでネットで「楽天銀行 生活クラブ」と検索したところ、楽天銀行側で「口座引落対応企業」の一覧を掲載していました。そこを見ると生活クラブは記載されていませんでした。(パルシステムはあったので見ているところは間違ってないと思います)

これって、最初に問い合わせした時点でコールセンターで調べられたはず。というか、生活クラブ側が各銀行に口座振替の手続きを依頼してできるようになるものだと思うので、本来生活クラブ側で把握しておくべき情報です。そういったことをせずに、利用者に「やってみて」で3ヶ月も放置して結局4〜5ヶ月分の払込手数料を支払わせています。

商品でほしいものがあるので今の所利用し続けるつもりですが、改善がない限りこの生協に未来はないなと感じました。ありえません。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 4.00
  • 味・品質 3.00
  • 品揃え 2.00
  • サービス 1.00

こっちは善意で言ってるのに...

ここの応対の悪さですが、皆さんの書き込みに思わず膝を叩いて共感しました。私も練馬センターです! 食べずじまいで保冷ケースにそのまま残ってしまった物を「腐っていましたので引き取りました」と一筆書いて引き取って行った形跡がありました。分けて置いてあった物はそのままだったので、手つかずを証明するためにちゃんと返却したほうが良いと思い、センターに電話しました。しかしこちらが名乗っても、「お世話になっております」も「こんにちは」でもなく、「ハイ」だけ。他の物が残っていたので引き取って頂けますかと言うと、いきなり「あなたのほうで処分できないんですか?」と、まさに木で鼻をくくった態度。校長先生か、はたまた大臣か、一体どれだけ偉いんでしょうか? 自ら勝手に門を開けて引き取って置いて、ならば残っていた分もちゃんと返却したいのでと言うと「それはできない」って、頭おかしくないでしょうか? 何より同じ事を言うにも言い方があると思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 5.00
  • 味・品質 5.00
  • 品揃え 4.00
  • サービス 1.00

私は客だぞ!的な人はやめておこう

組合員歴7年です。加入した頃は生協がたくさんあることは知らなかったけど、現在は生活クラブでしか安心できない。消費材(商品)の良さは折り紙付き。安全品質的にコスパはかなり良いです。
ただ、サービスや利便性を期待しないほうが良いです。「協同組合」というものを理解して利用しなければなりません。不勉強・利己主義・違いの分からない人などはストレスを感じるかと思います。「安全なものが安い」には当然ながら理由があります。経済的に考えれば簡単ですが、この段階で「なんでこっちがそこまで考えなければ~」などと思うのであれば、スーパーで大手メーカーの量産食品を買いましょう。ここに書き込んでいる人たちの多くが理解していないからイライラしてしまっています。運営サイドは営利を追求する団体ではありませんし、組合員として運営に参加しないでクレームだけ言っていても誰も相手にしてくれません。私たちが消費者として生産や流通を理解し、明日も安心して食べていくため生産物を食べ(買い)支える必要があります。何度も言いますが、そのへん理解できないならスーパーへ行きましょう。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 味・品質
  • or
  • 品揃え
  • or
  • サービス
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら