319,620件の口コミ

生活クラブの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

204件中 21〜30件目表示

3.00

  • 料金 4.00
  • 味・品質 3.00
  • 品揃え 2.00
  • サービス 1.00

こっちは善意で言ってるのに...

ここの応対の悪さですが、皆さんの書き込みに思わず膝を叩いて共感しました。私も練馬センターです! 食べずじまいで保冷ケースにそのまま残ってしまった物を「腐っていましたので引き取りました」と一筆書いて引き取って行った形跡がありました。分けて置いてあった物はそのままだったので、手つかずを証明するためにちゃんと返却したほうが良いと思い、センターに電話しました。しかしこちらが名乗っても、「お世話になっております」も「こんにちは」でもなく、「ハイ」だけ。他の物が残っていたので引き取って頂けますかと言うと、いきなり「あなたのほうで処分できないんですか?」と、まさに木で鼻をくくった態度。校長先生か、はたまた大臣か、一体どれだけ偉いんでしょうか? 自ら勝手に門を開けて引き取って置いて、ならば残っていた分もちゃんと返却したいのでと言うと「それはできない」って、頭おかしくないでしょうか? 何より同じ事を言うにも言い方があると思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 5.00
  • 味・品質 5.00
  • 品揃え 4.00
  • サービス 1.00

私は客だぞ!的な人はやめておこう

組合員歴7年です。加入した頃は生協がたくさんあることは知らなかったけど、現在は生活クラブでしか安心できない。消費材(商品)の良さは折り紙付き。安全品質的にコスパはかなり良いです。
ただ、サービスや利便性を期待しないほうが良いです。「協同組合」というものを理解して利用しなければなりません。不勉強・利己主義・違いの分からない人などはストレスを感じるかと思います。「安全なものが安い」には当然ながら理由があります。経済的に考えれば簡単ですが、この段階で「なんでこっちがそこまで考えなければ~」などと思うのであれば、スーパーで大手メーカーの量産食品を買いましょう。ここに書き込んでいる人たちの多くが理解していないからイライラしてしまっています。運営サイドは営利を追求する団体ではありませんし、組合員として運営に参加しないでクレームだけ言っていても誰も相手にしてくれません。私たちが消費者として生産や流通を理解し、明日も安心して食べていくため生産物を食べ(買い)支える必要があります。何度も言いますが、そのへん理解できないならスーパーへ行きましょう。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 味・品質 3.00
  • 品揃え 2.00
  • サービス 1.00

電話応対とドライバーのマナーが悪い

東都生協から乗り換えて10年以上になります。良かった事は、生活クラブのお肉に変えてから子供に蕁麻疹が出なくなった事。牛乳など乳製品もかなり品質がよいと思います。ただ、いかんせん電話応対が木で鼻をくくったようで最悪。品物に不備があった事を電話したら、謝りもせず、「では組合員番号と名前を教えて下さい」これですべてヒットするはずなのに、「配達ルート番号教えて下さい」「班番号教えて下さい」「不備のあった商品名を読み上げて下さい」(オクラって言ってるでしょ!)と、詰問調でえんえんと聞かれ、文句を言えば、「イヤならご利用を見合わせて下さい」だと。またドライバーさんも勝手に門扉を開けて敷地に入ったり、用紙を投函するだけなのにピンポン押して階下まで呼びつけたり、ミスを指摘すると反論したり、もうマナーがなっていません。ちなみに北東京です。一時オイシックスに変えましたがここも電話応対が投げやりでひどかったし、どこかにまともな戸配会社はないもんでしょうかね。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 4.00
  • 味・品質 4.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 2.00

品は良いのに人には疑問符だらけ

配達 店舗(デポー 両方の組合員経験者です。配達は野菜の鮮度や魚には期待できませんが、店舗だと全ての品の鮮度味ともに満足です。しかも賞味期限近いものは割引されてるので、店舗で買った方が安くなる事があります。しかし組合員活動が盛んな生協であるがゆえ、何かしらの委員になると日常生活への負担は想像を超えるもので…特に店舗の組合員。頻繁に行われる会議や資料作成、組合員への電話掛け、更には店舗に立って呼び込み。土日を含む週の半分以上は拘束されるし、地域によって差はあるでしょうが、これをほぼ無償でやるのです。活動の一環とはいえ、人の時間と労力を何だと思っているのでしょうか。時代錯誤も甚だしいです。また、組合員は店舗業務の手伝いもするのですが、無償もしくは1時間あたり500円にもなりません。一方、店舗で働くワーカーズは同じ作業をしていても最低賃金以上の時給が支払われています。生活クラブの品が市販の同等レベルの品より安いのは、こうして組合員をうまく使って経費を安く済ませているからだと思います。恐らく組合員活動の負担軽減を求める声は以前から出ているでしょうが、何の改善も見られません。赤字を垂れ流してる店舗に対しても職員がテコ入れする訳でもなく、全ては組合員の責任。経営のプロはいないのでしょうか?不思議な組織です。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 味・品質 3.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 2.00

配達員の当たり外れが大きい

生活クラブを利用して三年目になります。前は生協を利用していましたが、生協はとにかく配達員の質がバラバラ、すぐに配達員が変わる、コールセンターが機能していない等で数年耐えましたが結局ブチ切れてやめました。生活クラブにしてからは皆さんがおっしゃる通りコールセンターは最悪、保険の営業目的の集会、チラシ撒きなどのワークの半強制など、うんざりすることが多かったです。加えて配達時間を指定できない、エレベーターなしのアパートは2階までしか運んでもらえないため三階の我が家は不在時に商品を置いていってもらう場所に困るなど、いろいろ不満一杯です。でも生活クラブは担当の配達員さんがとてもいい人だったんです!配達員のあたりはずれに悩んでいたので、もう宅配時の憂鬱さがなくなるんだったら、他は大目にみる!くらいのよい方だったんですが…。その方がやめてしまわれた後の配達員が…大変なのはわかりますが、我が家がガッツリ品物を頼むのが嫌みたいで…うちは三人家族で毎回、三日分頼むのですが周囲はうちの1/3程度しか頼まないようで…以前の配達員さんはむしろ沢山買ってくれてありがとう!的な感じだぅたのですが次の人は「とーふさんとこほど沢山かう家はないから」と。他にもちょっと出るのに遅れると機嫌が悪くなったり…。注文も以前のように気兼ねなくできなくなりました。不便です。パルシステムもいい品物があるので変えようか迷っています。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 味・品質 4.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 3.00

最近の配達のお兄さんガサツ

利用歴30年越え

・消費材:平均して中の上
・料金:量が多いのが一般のスーパーよりは少し高め
・野菜のサイズの規格が幅がありすぎて時々信じられないものが届く(これに関しては生産者さんファーストで組合員に優しくない)

添加物に関しては極力(←ココ大事)押さえてはいるが 無添加とは言い切っていないので生活クラブ=100%オーガーニック、完全無添加ではないよ。
それを求めたらこの世で口にできるものは無いに等しい。
その辺を割り切ってどこで折り合いをつけて利用するのが大事だと思う。

最近交代した新しい配達担当の方(中年齢層)がワサワサガサガサと落ち着きがない感じで不愉快。
早く配達を終わらせたいのか分からないが従来の配達に比べて2時間も早くなり
はいはいはいはい・・・・という感じで冷凍品、冷蔵品、規格品
お構いなしに急かされるように受け取らせられ いや~~な気分になる。
配達日はとても憂鬱になる。

ワーカーズ発足から 職員さんが配達に来ることがほぼなくなり
定年退職後に再就職したようなヨボヨボのおじいさんとか
扱いが雑でトマトやバナナが潰れていたりお豆腐の容器に穴が開いていたり・・・
冷凍と野菜をくっつけて運ぶので野菜が凍みていて葉物はすぐ傷む。
事故品報告がやたら増えた。
その方が辞められた後は事故報告提出が減少したのは事実。
職員さんが配達の頃は静かに丁寧に消費材を扱ってくれたのだけれど・・

個人的にはワーカーズの配達の方の教育をもっと強化そていただきたい。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 味・品質 4.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 2.00

配達担当に当たり外れがある

配達受け取り優先でスケージュールを組んでいるので配達日に不在は1年に1回あるかないか・・・
きちんと手渡しで受け取っていますが
昨年の夏、夫が緊急入院したため受け取りができずコールセンタに連絡して帰りが何時になるか分からないので保冷材を多めにとお願いした。
配達はいつも12時前後。
近年の夏は猛暑が続き 当日も37度越え。
しかし22時過ぎに帰宅したら冷蔵品は常温用に出しておいたかごの中に入っておりほぼ体温と同じ。
以前共同購入をしていたのでその際使用していた大きな青い保冷ボックスがあるにも関わらずその中に何も入っていない。
スーパーの買い物かご2つに冷蔵品、生活クラブの発泡スチロールの箱には冷凍品が入っていたが大量注文しているため蓋は閉まるはずもなく こちらも解凍状態。
毎週1.5万円~2万円前後の購入をしているが常温品以外は全滅。
呆れてクレームを入れる気にもならなかった。
ワーカーズのじじぃめ・・・常識はないの?

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 5.00
  • 味・品質 5.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 4.00

10 年以上の利用者です

ここを見て評価の低さにびっくりしています。今まで千葉、神奈川と転居しても利用してきましたが、配達員の方に不快な思いをさせられたこともなく、電話の応対もいつも丁寧です (ナビダイヤルになったのが不満ですが)。
あと、神奈川に越してから積立金の総額の通知をされないので、それがちょっと不満です。

カンブリア宮殿で放送されたため、消費者が大幅に増えたことも一因でしょうか。

生活クラブは「お客様」と「会社」という立場ではないと最初に説明があったように記憶しているのですが・・・

私は Oisix も利用していますが、あちらの方が企業然としていると思います。
洗練されたパッケージ、融通の利く配達方法。
その代わり値段はかなり高いように思っています。

生活クラブの消費材は質が高い割にかなり安いです。牛乳ひとつ取っても、低温殺菌の瓶牛乳が 200 円台で買えるとかありえないです。平牧のお肉も他のところではもっと高値で販売しています。

その分、配達員の教育までは回らなくてもしょうがないのかな、という気がしますが。
(といっても注文を間違われたことも嫌な対応を受けたことも 1 度もなかったですが・・・。むしろ感じのいい人がほとんどです。不在にしていることが多いので全員かは不明ですが)

また、温度の問題で品質が悪化するなら、ドライアイスを購入すればいいだけの話ではないのでしょうか。クーラーボックスも無料で貸与はしてくださいますが、基本的には自分で用意することになっているはずです。Amazon で 1,000 円程度のボックスを購入し、一般的な保冷剤を入れていますが (真夏でないなら) 特に問題ありません。

おそらく、他社のようなサービスを期待して入会するところではないです。私は気に入った食材や調味料を買うのみで、Oisix やネットスーパー、(自分で足を運ぶ) スーパーなどと併用しています。配達員の対応が悪いなら不在を装うのもアリでしょう。

評価が 4 なのは、健康や材料はいいかもしれないけど、味がイマイチなものもあるからです。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 4.00
  • 味・品質 3.00
  • 品揃え 2.00
  • サービス 1.00

消費材は良いが組織に不安

消費材は良く、高めかもしれませんが十分にコスパも良いと思います。調味料など慣れると変えるのが難しいくらいです。
ただ、配達の人とコールセンターの対応が苦手で続けられないと感じるほどでした。
季節の野菜や果物など、早くから予約しても来ないことが多々あります。それは自然のものだから当然ですし、組合なのでサービスも求めてません。
でもあまりに状況をわきまえないしつこい共済の勧誘
かなりの量を定期購入で買っているのに、さらに同じ品の定期の追加を勧めること
明らかな不良品(丸ごとビッシリカビが生えていた)があっても連絡する方が憂鬱で諦めるほどの電話対応の悪さ
など、消費材の魅力を上回るデメリットがありました。
毎回顔を合わせるのがウンザリになってしまいました。しかも丁寧に断っても機嫌が悪い…。
かなりの量を毎週注文しているのに、また定期言われる(なんかそういう月間があります)と思うと嫌でしたね。
生活クラブは毎回ビンや卵パックの回収、アンケートなどコミュニケーションをとる機会が他の生協より多いため、そうなるとかなりのストレスを感じました。
エシカルな部分や活動には非常に賛同していますが、それでも無理でした。
品物は使う限りは良さを感じましたが、仮にどこかで不良品があってもクレームが上げにくい体制と感じてからは(電話対応が嫌で諦めた自分の経験から)逆に不安になってしまう側面もありました。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 2.00
  • 味・品質 4.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 2.00

美味しいものもある

配達で利用しています。加工品で素材の味を生かすような商品は美味しいものが多いです。が、化学調味料を目の敵にしているからか、一般的な食べ物の味とかけ離れている商品もたまにあります。まあ好みの問題と言えばそうですが…。生鮮食品は当たり外れの幅が大きいので利用しなくなってしまいました。

他の方の口コミ見て、そう言えば加入当初、未修学児の家は宅配料無料との事で加入しましたが、手続きをしたのに本部側で手続きされていなかったのか、しばらくの間配送料を取られていた事に後から気がつきました。センターに電話しましたが、当然謝罪もなにもなく無料にしたかったら手続きしてくださいとただ言われるだけでなんだそれと思った記憶があります。

そんな事がありつつ3年近く使っていますが、子どもが来年入学してお弁当がいらなくなるのと、何より配達員の方が、ミス等はないけれど、何故かどなたも負のオーラというか暗い印象の方が続いて、正直顔合わせたくないなと感じるので、そろそろ止め時かなと思っています。仕事自体に間違い等はないからこちらが失礼な事を思っているのは解っているんですけどね…。配達が月曜朝なので、せっかくの週明けが憂鬱になりがちです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 味・品質
  • or
  • 品揃え
  • or
  • サービス
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら