328,815件の口コミ

生活クラブの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

211件中 31〜40件目表示

1.00

  • 料金 2.00
  • 味・品質 2.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 1.00

今度の配達員がすごくミスが多い、クレームへの対応が呑気

今度の配達員(男)が、とにかく酷い!ミスを連発する3週続けて入れ忘れた!クレームしても対応が呑気!会員に甘えてるとしか思えない!お役所仕事より酷い!こっちはそっちのミスで電話してるのに折り返すとかの気遣いもない!こんなにミスが続くと注文するのが恐くなる。仕事から帰って疲れてるのにチェックをしなければならない、そして入れ忘れがあったら電話をしなければならない、ほんとにウンザリする。とくに男の配達員がバカが多い気がする!なんとかして欲しい!

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 味・品質 4.00
  • 品揃え 4.00
  • サービス 3.00

鶏卵のよごれ

もう数十年生活クラブを利用しています。
昔と比べ、精肉のパッケージが使いやすくなったり、低脂肪乳のみですが紙パックが登場したり、冷凍お惣菜が増えたりと、頑なな生活クラブとしてはだいぶ時代の流れを汲んだサービスをするようになったと思います。
安全で新鮮な食材が手に入るので重宝していますが、一点だけどうしても解せないことがあって・・・

鶏卵は鮮度を保つため、洗わずに届きます。そのため、ひどい時はフンがべったりと付いてくるので、毎回40度以上のお湯で洗ってよく拭いて(←そう説明書きがある)冷蔵庫へ保管するという作業をしています。
たまに卵が足りなくなってスーパーで買うと、そのキレイさに感動するくらいです。
しかも新鮮さを重視している割に、尖っている方と丸い方上下バラバラで届いたりして、矛盾してるなーと思います。

鶏卵業者さんは日夜懸命にお仕事なさっているとは思いますが、多少値上げしてもいいので洗ってから届けてもらえたらいいなと思いました。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 味・品質 4.00
  • 品揃え 4.00
  • サービス 3.00

むずかしい

品物の選択肢はそれほどありませんが たしかに美味しく安心のものばかりです

しかし 組合員同志で成り立ってる生活クラブは いわゆるプロではないために 買い心地が悪いところや ゆっくり買えない面があります

試食が入り口付近にある場合 避けることができません 歯医者さんの帰りであろうが 急いでいる時であろうが とにかく引き止められます
一度 うまくすり抜けて外に出たら「食べてないでしょう」と笑顔で 爪楊枝に刺したお肉を持って追いかけてきたことがあって その熱意と親切に驚きながらも 恐さも同時に感じてしまいました。

皆さん親切です が 何か聞いたりした場合 戸惑ったように「ちょっと お待ちください」と奥に引っ込み なかなか出てこず リーダーらしい人がやがて一緒に出てきて お待たせしましたでも無く ああ それはねー みたいな説明をする。

買う側 売る側との違いはあっても同じ組合員だから上や下などは無いということは理解してますが 対応やマナーはある程度心がけてもらいたいと思います。

一度 ワークに行きましたが 親しい仲間同志の話しで盛り上がったりでみんなと一緒に仕事をする雰囲気には程遠く。

言葉もぞんざいだったり 誰かを叱ってたり なかなか馴染むのが難しい。 品物はとても良いのですが。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 2.00
  • 味・品質 5.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 1.00

色んな意味でこだわりが強いです

生産地や添加物に気をつかって体や環境にいい商品を出しているところです。実際おいしいし、値段は張りますが作り方やこだわりを鑑みれば納得できるものが多いです。

ですが、厳しいというか、お堅いというか…暗黙のルールがたくさんあって、それを破るとやんわり怒られます。
取り扱っているものを「商品」などと呼ぶと「"消費材"です」と訂正され、"消費材"の名前を間違ったりすると呆れられます。
利用している人間のことは"お客様"ではなく、一緒に生活クラブを育てていく"組合員"という扱いなので、生活クラブで働いている人間と、生活クラブを利用している人間は対等な立場として扱われるようです。
生活クラブは生協で、生活協同組合なので、まあ言いたいことは分かるのですが…他の生協と比べてしまうと、お堅い感じです。
なので何かトラブルがあったとしても「お客様!この度は大変ご迷惑をおかけいたしまして…」といった対応はされません。「あらあら、そんなことがあったんですか。でも食べられますよね?じゃあいいんじゃないですか?私だったら食べちゃいますよ〜」といった返事がきたりします。
よくある配食サービスや通販と同じノリで利用しない方がいいです。
環境に配慮しながら生きていきたい、細かい決まり事も守っていける、意識の高い人ならついていけると思いますが…自分はちょっとついていけませんでした。

ただ、取り扱っている"消費材"はとてもクオリティの高いものが多いので、その点はおすすめしたいです。

参考になりましたか?

呆れてます

イベントで入会しました。パンフ見ながら説明してもらう事をおすすめします。

配送に関しては微妙に話もそらされ、集合住宅エレベーター無しは2階までしか配送できないことをパンフを見て知る。(これはこちらの不手際も認める)
保冷ボックスの準備もパンフレットで知りました。

共同スペースに置くことはできないため、その旨を、連絡し、「代替え案がないか、その日のうちに配達担当者から連絡をさせます。もし出られなくてもかけ直しします。」との返答。連絡なし。

土日に入るため、2日後にこちらからまた連絡。退会の旨伝える、配送予定曜日に退会用紙を届けてくれるとの事。
しかし、その後要件無しの「月曜日に連絡します。」の留守電。しかし、また月曜日連絡なし。
そして今日退会用紙届く。カタログ付…。頼みたくても、どう対応してくれるのかわからないのに、どうしろと?子どももすごく楽しみにしてたのに、久々に涙出ました。

そもそもはこちらの確認不足です。しかし、今どうなっているのか連絡できないくらい忙しいなら、新規開拓は難しいのでは?
その場限り良いことを言われ、後はほったらかし。商品が良かったのに、こんな雑な対応では商品への不信感も生まれます。

そんなわけで、一度も注文しないまま退会です。怒りより、悲しいですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 味・品質 4.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 1.00

電話対応がよくない

センターに電話してもだいたいかからない。
「電話対応が1人しかいないもので」と言われた。
訳がわからない。

今日の配達で豚こま肉がドリップしていた。
毎週頼んでいて、コロナの影響で家ごはんが増えてきたので、2つ頼んだら1つだけドリップしちゃっていた。
センターに問い合わせたら、「たまにあります。冷凍して来週返却して下さい。返金いたします」って使いたいから買ってんのに、2つ買った意味が全くない。
どうしたものかと思い、ホームページの
生活クラブ事業連合生活協同組合連合会に電話したら、「豚こま肉が」と話ししたら話しを途中で遮られ、「地区の連絡先教えるので、そちらに電話して下さい」と言われ、こっちの話しを全く聞いてもらえず、何かいうと「連絡先お伝えしますがよろしいですか」の一点張り。
話しを聞いてもらいたいのにすごく悲しかった。

  • むんさんがアップロードした画像

参考になりましたか?

4.00

  • 料金 5.00
  • 味・品質 5.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 3.00

他では買えないです。

会社員、子ども2人、40代です。生活クラブは確かにネットスーパーや他生協に比べると、対応や利便性でイライラするところもありますが(最近は在宅勤務のため精神的余裕ができてイライラしなくなりましたが)、高品質のものをリーズナブルに買えて、非常に助かっています。義理実家も歴40年以上で、義母も度々対応に文句言ってますが、他で買えないので辞められないと…笑
ネットで注文できるようになって、(ユーザビリティは…慣れです)隙間時間に注文できるようになり、楽になりました。サービスの質をあげて金額に上乗せするのではなく、消費財の開発・改善にこれからも力を入れていって頂ければと思います。
消費財で購入しているのは、牛乳(ノンホモもおすすめ)、豚肉、豆腐、ケチャップ、マヨネーズ、調味料、ワカメ、固形せっけん、野菜、おやつなど。冷凍の鳥がらスープや、アイスも美味しいです。当たり前に美味しいものを食べられることに日々、感謝です。

参考になりましたか?

1.00

センザイノニオイクサイヒトイルヨ

私は店舗会員なので配達の人は知りませんが
この人・・・とまじまじと顔を見てしまうくらい柔軟剤だかなんだか知りませんが臭わせてる人デポーにも居ます。
組合員には素材の明らかなものは良いから買え買えと勧めておきながら
スタッフにはそういった啓発はしないんでしょうか
また、スタッフも 自社製品(生活クラブで勧めている石鹸洗剤だとか)を使おうといった認識が無いのでしょうか
そういうスタッフを放置している事は実際唱えている事と違うのではないでしょうか。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 4.00
  • 味・品質 5.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 1.00

食品の質は良いが組織が適当

5年くらい利用しています。
ここでしか買えないような高い品質の食材、安全な食材がスーパーくらいの比較的安価な価格帯で購入できるのでありがたいと思っています。
しかし、それを届ける配達の方や組織の管理が適当で、何度も嫌な思いをしています。
また、注文のシステムもずいぶんとアナログで組合員に求められる決まりも細かくわかりづらい。例えば牛乳パック回収は月の第〇〇週で、びんは〇〇週で、、と言った具合。間違えて出しても戻されます。でも配達員さんによっては間違えた週に出しても持って行ってくれたり、良くも悪くも適当です。

オイシックスのように注文や配達の明確なルールを設けて、アプリで注文もできるようになれば食材宅配界のトップになるだろうになーと思いますが。
ほんとシステムは無理としても配達員さんの教育を改善して欲しいです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 味・品質 2.00
  • 品揃え 3.00
  • サービス 1.00

商品は良い物もありますが、、、

まずお店の方に商品知識がありません。袋に記載がなかったため、冷凍エビの背ワタがとってあるか聞いた時には「人によって様々です。」と答えになっていない事を言われました。
大手のスーパーのように糖度が表示されていない果物についても「甘くて美味しいですよ。」とすすめられた商品が全く美味しくなく、腐っているわけでもないので返品できませんでした。
牛ひき肉はギラギラと腱?筋のような部分が多く含まれていてハンバーグ等作っても口当たりが悪く食べられませんでした。
このコロナ禍で大きな声での呼びかけや立ち話、毎回買い物に行くのが嫌になります。
お会計の時に毎回「ご苦労様です!」と言われるのも気になります。
トマトケチャップや牛乳は気に入っていますが、組合費を支払ってまで利用する価値があるのかわからなくなってきました。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 味・品質
  • or
  • 品揃え
  • or
  • サービス
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら