
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
523件中 31〜40件目表示
最近のレジでの店員さん。
袋が有料化になりしばらく経ちますが、最近は「袋は大と小どちらにしますか」と訊いてくるのが常になったようです。
で、大きいものを買ったとき、「中では入らないですよね?」と訊くと、「そうですね」「こちらは訊かなきゃいけないんで」と返ってきました。(しかも2人続けて。)
なんなら2人目は「こういう時でも小さいのがいいって言うお客様いるんで」とも言っていました。
そのお客さんがどうかは知らんけど、私は“中で入るのか否か”を確認したかっただけ。
それをめんどくさそうに言われても喧嘩を売られてるとしか思えない。
もしかして、気づかなかったけど袋カードあったの?
だとしたら目立ってないし、「袋ください」って言ったときに「どちらか選んでください」って言えばよくない?
若い学生だけかと思ったけど30~40代のスタッフもそうだったから、セリアは質が下がったのかなと思いました。
閉店15分前に入店すると、商品整理してるスタッフも客をよけようとしないし見向きもしないし「いらっしゃいませ」も言わないもんね。(べつにいらないけど。)
参考になりましたか?
マツゲン小雑賀店について
新商品や気になる商品があるとよく購入しています。可愛い雑貨や便利な品物が安価で購入出来てすごく好きなのですが、店舗に寄って、人に寄ってすごく不快な思いをすることがあります。
この店舗は、品揃えは良くないですがスーパーの横にあるので、土日に行く事が多いです。
その際によく居る店員さんが、店中に聞こえるくらいの大きな声で話をされていて、その内容はほとんど人の悪口中傷のようで、職場の人の事を話されているようです。聞きたくなくても聞こえてきますし、商品を取りたい見たいのに近くに行っても退けてくれずに、ずっと話されています。何度も遭遇しました。
いろいろな店舗に行きますが、あそこまでひどい店員さんはあまりいません。この方以外にも仕事をしてなさそうな人はいますが、きちんと仕事してる方ももちろんいらっしゃいます。注意したりする人はいないのでしょうか?それ以前になぜあのような方を雇われたのかと思いたくなります。
きれいに整頓されている所もありますが、商品が見つけにくく、グチャグチャになってる場所も多いです。
全体的に埃もたまってる印象です。
買い物のついでに寄ってしまいますが、セリアの中でもあまり良い店舗ではないと思いました。
参考になりましたか?
詰まるところお互いさま
自分の主観を押し付けてコメントした他の人の事を悪し様に書くのは賛同しがたい。
まず、私は客としてセリアを利用していると前置きしておきます。
店員の対応。
必ずしも良いとは言えません。
商品のスペックではなく、取り扱っている商品の場所などの知識すら持ち合わせがない店員が多い、基本的な接客用語を使えない、陳列時に平気で古い商品の上に新しい商品を重ねている、何より態度が横着だと思う。自分がやらかしても他の店員に謝らせるような店員がいるのも事実。余程上司に恵まれないのだろうなと思う。
比べて客のレベル。
話にならない程悪い。
あくまでも私が良く利用するセリア3店の話。
ここに書いてある大抵の事は見掛けます。
店員が客に成り済まさなくても書ける程にはね…。
本来あってはならない事だけど、最低の接客をされる原因を作っている客の存在も一定数いるということです。
自身、腹が立つ接客にクレームを出した事もあります。
ただ、モンカスと呼ばれるような行為を目の当たりにすると、心中お察ししますと思う事もある。
在庫確認、シール貼り、問いかけに答えない、「これが入る袋で」、「子どもが」と何でも言い訳、自分が逆の立場に立ってみれば分かります。
どんなに無神経で横着な行為かってことが。
どこの職場にも就業規則があり、店員は雇用者の意向に従うしかありません。
そこにケチを付けても店員にはそれを覆す権限がありません。
反して客にも守るべきマナーがあります。
店員は無限にいないし、暇な人ばかりじゃない。
コメントに散見される忙しそうにしていて機嫌が悪い店員、そこが理解できるなら不必要な仕事は増やさない事です。
シール貼り→しませんと明記してあります。
在庫→電話では出来ません。
袋→自分できめましょう。
在庫→まずは自分で探しましょう。
ちゃんとカテゴリー毎にプレートがあります。
画像もない、商品名も分からないような曖昧な質問で店員を困らせないでください。
丸投げしない、後ろに並ぶ人を待たせない、それだけでも普通に気持ち良く買い物できると思う。
個人的には究極商品が手に入れば良い。
態度が悪いのも直らない、クビにもならないならどうしようもないし…
セリアの上層部には改善を求めたいですが…
参考になりましたか?
電話対応してませんよ
元seria店員です。在庫確認の電話しないで下さい。
他の方の口コミにもありますが商品の在庫確認については電話でのお答えは一切出来ません。それはセリアのマニュアルにも載っていて本社からの指示です。会社の方針です。理由としては商品の行き違いをなくす為です。実際、商品の種類が膨大な数があり売り切り商品もたくさんあるので確認するのも大変な面があります。また商品を取り置きをしておいても無視して取りに来ないお客さんが多数いるからです。店としては大きな損失になります。
そして接客については店によって差はあると思いますがマニュアルとして接客は重視されてないように感じます。店の責任者も社員ではなくパート店長(バイトリーダー的な)の所も多くあり接客指導にまで手が行き届かないのが現状かと思います。口コミ色々ありますが個人的には100均に接客とか品質求めても無駄だと思います。たかが100均ですからあればラッキー使えたらラッキーと思って利用した方が良いです。100均企業は経費も時間も節約しないと利益出せないですから。余計な事は最初からしません。
セリアもダイソーもキャンドゥもどこでも同じです。
参考になりましたか?
先輩スタッフさん…
天文館にあるセリアに頻繁に行くのですが、見ていてとても可哀想になりました。
お客さんが回りにいるのに教え方にトゲがあり雑過ぎなのでは?
たぶん年上の新人スタッフさんが年下の先輩スタッフさんに聞いているようでしたがとても冷たい態度で教えていて言葉もとてもトゲがあって見ていて可哀想でした。
他のお客さんもそんな感じで見てましたよ❗
ストレス解消に新人スタッフさんをいじめているようにしか見えませんでした❗
それでも新人スタッフさんは『有難うございました』って、頭を下げていて偉いなと思いました。新人スタッフさんは一生懸命に品出ししていて、お客さんに笑顔で対応してました。先輩スタッフさんは無愛想に後ろの部屋に入って行きました。
別な日に…
新人スタッフさんは笑顔で品出しをして頑張っていらしたけど…
新人さんに教えていた先輩スタッフさんのレジへ並んだけど、やっぱり無愛想で冷たい態度の対応でした。
こんな先輩スタッフさんだと他のスタッフさんも大変だと思いますが、頑張ってほしいです❗
セリアの商品は好きなのでこれからも頻繁に行きま~す。
参考になりましたか?
お互いに改めるとこがあると思う
電話しながらレジでお金を払う人、売り場をプレイルームがわりにして子どもを野放し、カートやベビーカーで通路を塞ぎ盛り上がるママ友たち、商品を出しているスタッフが屈んでいる時に、何度もそのスタッフの頭や背中にバッグをぶつけて素知らぬ顔をしている客、お金を払う時にスタッフに向かって口も押さえず咳やくしゃみをする、他の店で買い物するから大きな袋を寄越せとか、無料だからと当然のように何枚もレジ袋を要求する、キャッシュトレイにお金を出さないと受け取って貰えないと書いてる人がいるけど、レジの人はキャッシュトレイのくぼみにお金を落としながらカウントするので、レジ台に出されると取りにくいし落としたりするリスクもあるし、無駄にお客さんを待たせることになるから、キャッシュトレイにと言ったのであり、セリアのキャッシュトレイはちゃんと分かりやすい所にありますよ。
逆の方向から並んだり、他のレジに案内される時、自分が二番目でないのに割り込んだりする人も、結構な品数あるのにかごに入れずレジ台に置く人も、もう少しお客さんとしてのモラルを持った方が良い。
勝手に在庫が入っている引き出し開けてかき回したり、床に物を並べて選んだり、パッケージを断りもなく開けたり、食べ物や飲み物を持ち込んで汚したり、レジにいる人に在庫を問い合わせるのも、混雑時だったり、会計中のレジは抜けられなかったりするので、結構な迷惑がかかります。
DAISOやキャンドゥ、100均はみんな同じものがあると思ってる人もいて、振り回されてるご案内のスタッフさんが可哀想。
見辛い売り場とか、センス無さすぎとか、欠品多過ぎてとか、接客悪すぎとかっていうのがあるのも事実だとは思うし、自分で買い物しててもそう思うことあるけど、お客さんの方も気をつけないといけないことは多い。
参考になりましたか?
Seria休業しても良いと思う
昨日、開店と同時に買い物に行きました。
従業員の方が商品を並べながら、客からの案内に応えていました。1人案内して戻ってきたらまた次の人が訪ね、また戻る時に他の客に声を掛けられ、なかなか商品を並べられていませんでした。
マスクのゴムが無いのか。使い捨て手袋は無いのか。霧吹きみたいなのは無いのか。なぜ無いのか。注文してるのか。と詰め寄る客もいた。開店から10分も経たずの時間での出来事。
レジに行くと、今日はマスクはあるか。アルコールのウェットティッシュはあるか。と割り込みで聞く客がいて、レジが進まずに列が出来ている。
広い店内で、従業員は合わせて2人しか見ていない。従業員が足りないのなら、休業でも良いのではないでしょうか?案内の従業員は客と密接状態。客はレジ待ちで密集状態。
私は接着剤を買いに行きましたが、休みならスーパーでも買える。コンビニでもあるでしょう。今、100均でしか売っていない物は緊急では無いと思います。
客も従業員も皆の安全の為に休業でも良いのではと思います。
参考になりましたか?
残念の一言につきる
買い物中に近くにいた人が在庫確認したいんだけどとスタッフを呼び止めていた。
クリアカップのシリーズで一番小さい物と言われて、店頭にあった一番小さい物を指して、この商品の在庫ですか?と尋ねたスタッフに、「て言うか、私いつも買ってるから知ってるけど、もっと小さいやつ」と半ギレ、それでも笑顔で探して商品を持って来たスタッフの人、偉いなと思った。
そもそも、在庫確認をするのはスタッフでお客のあなたじゃない。
加えてあなたがいつも買う商品なんか、身内でもないのにスタッフが知るわけがない。
探して欲しいなら、容量やバーコードのコードくらい控えてくるべき。
中途半端な知識でこなれた感出すのは迷惑だと思う。
入店して物を探す前にスタッフを探して、へらへら笑いながら、忙しいスタッフに「聞いた方が早い」と変な節回しの鼻唄を歌い始めたり、100均そのものをバカにしすぎ。
些細な事でケチ付ける割に自分らの態度を省みれば?と思う。
対して、レジに並んでいた時スタッフ交代だったのか休止中のレジに商品の取り扱いを聞いたお客がいた。
聞かれたスタッフは自分で調べもせず、今から交代するであろう先輩らしきスタッフに、まるで自分がお客かという感じで取り扱いありますか?と質問。
相手のスタッフは商品の知識が豊富なのか、取り扱い無しと即答、それを聞いたスタッフはお客に「無いそうです」と一言。
「申し訳ございませんが、お取り扱いのない商品です」くらい言えないのかと神経疑った。
丸投げしてる時点で恥ずかしい。
前はてきぱきと対応してくれて、丁寧で的確な接客で気持ち良く買い物出来たけど、今は出向く度に最悪の接客と、質の悪い偉そうなお客ばかり。
残念な店に成り下がったと思うし、ベテランのスタッフは育てようとしない上司と育たないスタッフの間で苦労するだろうなと思う。
参考になりましたか?
イオンのテナントは良い
・イオンのテナントになっているセリアは接客が良い。イオンの指導が入るのか?お客にしてみれば、テナントだろうがなんだろうが、「イオンの店」には違いないだろうし、何かあればイオンにクレームが来ることもあるだろうから。他のスーパーのテナントのセリアは、良い人もいれば、感じの悪い人もいるが、まあ概ね悪くはない。挨拶もするし、私語も見かけたことがない。
・店舗の広さにもよるが、品揃えはまあまあ。狭くてもぎゅうぎゅう詰めにはしない様だ。常にある程度空間を設けてある様に思う。それが居心地の良さかもしれない。食器はかわいいものが多い。
参考になりましたか?
セリア サービス消費者の満足の対応をはしない 皆さん良く知っておいたほうがいいですよ
先日セリアで取り扱いがあるか あるのであればどの位あるか電話で聞くと 商品の事は一切答えないといわれた
私は欲しいものがある時に目的外で行き他にいいものがあれば買う 行ってから欲しいものがないと只単に無駄足時間の無駄
店員のレベルが高ければ扱い商品の把握をしていればわかるはず 在庫を売り場の確認もスムーズにできるので大した手間ではない
お客様に買って頂きたい喜んで欲しい気持ちがないからこういう対応を平気でする
商品の扱いも取り置きもしないのであれば電話代の無駄 フリーダイヤルにしろ 時間も無駄
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら