
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
538件中 81〜90件目表示
接客がとにかく醜い
かわまちモール店を利用しています。
しかし、品揃えなどはともかく、従業員の接客がとにかく醜い。
商品が見当たらない為、若い女性店員さんに声をかけ、案内してもらいましたが、
指をさして「こちらにあるだけです・・」と言い、無言で立ち去る。
バックヤードから私服の店員(スタッフ?)が突然ドアを開けて店内に出て来たかと思えば、
目の前で驚いている客に対して邪魔だと言わんばかりに睨んでくる。
レジはトレーに小銭を置くときに投げ置くように音を立てて置く店員もいる。
来店した外国人女性の商品問い合わせに対して、中年女性の店員は語気を強めて高圧的に接客。
ケラケラと笑いながらバックヤードに走って戻る若い女性店員までいる。
とにかく、常識的な接客をしている店員があまりにも少ない。
事務的な応対に終始するか、接客意識が乏しい店員のどちらかという感じです。
私は接客経験者なので、自分の感覚がおかしいのかと他店にも買い物に行きましたが、
蘇我や千葉みなと店など、かなり丁寧に接客していただきました。
参考になりましたか?
電話で在庫確認ができないって。。。
品揃えも良く、商品もかわいいのでよく利用させて頂いておりましたが、最近になり、電話での在庫確認が出来なくなりました。理由は、お品の間違いや、実際行ったら在庫なくなってたなどのトラブルが多いからだそうです。それって、お客様への伝え方を工夫するなど、なにか方法があるはずだと思います。何より、コロナピークの6月に全店その対応になったあたりが、お客さんへの対応に誠実が感じられません。探している商品をコロナのこの時期に片っ端から店舗へ出向き探せというのでしょうか?そのようなお店は見たことがありません。スタッフさんも対応がよく、とても親切にしてくださって大好きだったセリアさんですが、正直行く気がなくなりました。
参考になりましたか?
ムカつく
サイズを間違って買ってので交換をしてもらいたくて買ったあくる日にレシートと商品を持ってセリアの板宿店に行きました 応対した店員が封を開けているので交換出来ませんと言われました
買った時から包装の端の方が少しはがれていた そして上から目線でいかにも難癖をつけに来た客の様な扱いを受けました そしてセリアの商品はすべてキチンと包装した状態で店頭に並べています 持って来られた商品の端の方が少し剥がれています
セリアはすべて完璧な状態を心がけていますので持ってこられた商品は端が少し剥がれていますので開封したとみなします いくら開封してないと言っても受け付けてくれません
余りにも横暴な態度にショックでした せっかく近くにセリアの店が出来て喜んでいたのにもう2度とセリアには行きません!
参考になりましたか?
新規店舗に買い物に行きました
私の街はわりかしセリアもダイソーも多くいつもお客様で賑わっています。
新しくスーパーの2階に店舗ができており買い物に出向いたところ思った以上にお客が少なかったのでびっくりしましたが会計を済ませて納得出来ました。
まずスタッフ等は平気で会釈もせず客の前を横切る。
勿論すれ違っても挨拶もなし。
忙しいから?慣れてないから?などと思いながらもレジに並びましたが、
レジ店員の対応もいまいちな対応
このレジ店員に領収書発行をお願いした際、
『レシートでも領収書になりますが』といかにも発行したくないような態度。
同じような対応でもダイソーは発行してくれます。
そのくせ幼児や赤ちゃんには無駄に愛想を振りまく接客でした。
商品を購入する人間より購入しない幼児に愛想を振りまくのなら、
幼稚園か保育所に行った方が良いのではないでしょうか?
自分の給料がどこから出ているのかがいまいち理解できていない店員だと感じました。
この店舗には二度と行きません。
参考になりましたか?
店員の対応が悪い
前に商品をレジに出して会計をするときに
合計で1210円の買い物をした時2000円と少しの小銭を出したのですが、その時に女性の若い店員の方に『じゃあ10円だけ下さい』と、とてもイライラとしたような口調で言われました。
確かに出した金額を間違ってしまったこちらにも非があると思いますが流石にこの対応はどうかと思いました。
店で売っている商品はとても良く、よく利用していたのですが、あの日にその店員さんの対応のせいで店に来る勇気がなくなりました。
私1人が来なくなったことでどうなるわけでもないとは思いますが
他のお店では、このような対応をされる方を見たことがなかったのでこのような対応をされて驚いた上に焦って手が震えてしまいました。
私は初対面の人と話すのが無理なタイプでとても緊張してしまうので、お店のレジで店員さんと少しの会話をするだけでも声が震えてしまいます。このような対応をされてもうこの店のこの店員さんにはもう接客してもらいたくないと思いました。
早く改善して欲しいと思います。
参考になりましたか?
店員の質は店によりけり
都心にある店なので、それなりに混雑しているのは仕方がありません。
しかし、会計後にお釣りをトレイに置いたと同時に
「次のお客様どうぞ!」と叫ぶのはないと思う。
そもそも、小銭をバラバラに置いてある状態でそんなにすぐには取れない。
次のお客さんだって前の客がいるんだから呼んだって来づらいでしょうに。
テキパキすることとガサツを履き違えているのではないでしょうか。
あと、混雑している店の中で立った状態で片手に荷物を持ったまま
目の前を人が歩いているのにもかかわらず、そちらの方に向けて
カッターの刃を出すのは危ないのでやめた方がいい。
空いている場所で座ってできないのならば、せめて壁に向かってやるべきだと思う。
他の店ではそのようなことがなかったので驚きました。
参考になりましたか?
客層
他の方が書いていらっしゃったように、電話対応では在庫確認が出来なくなりました。その時点であったとしてもお客様が来店された時に無いとトラブルになるからです。しかし、在庫確認が出来ないことでトラブルになる事も増えてきました。先日もその件で電話で怒られ続けました。ただ、各店舗の従業員は本部の指示に従っているだけなので、文句があるのなら本部に直接直談判して欲しいところです。
また、100円均一にクオリティを求めすぎなお客様が多いように感じます。ある程度品数は多いと思いますが、明らかにそれは100円では買えないと思うなぁ、みたいな商品は無いか聞いてくる場合もあります。無いと不機嫌になったり、理不尽なお客様も多いです。また、お子様と買い物に来る方も多いのですが、オモチャなどを振り回してある程度使ってから親が元に戻させることが頻繁にあります。一部商品が壊れたまま棚に戻されていることが多いです。
参考になりましたか?
接客の質が悪く、商品がよくても足が遠のく
混雑することの多い店舗では、スタッフの対応に残念な思いをすることが多いです。(全員ではありません。接客態度のいいスタッフさんもいます)
商品の補充が追いつかず、納品用の段ボールが通路を塞いでいる、かつ、レジに並ぶ列が長く伸びていて、その列もまた通路を塞ぎ、客が行き来できず、結果的に店内が混雑するという悪循環が起きています。そのため、レジスタッフの接客が粗雑になってしまっています。根本的な原因は人手不足なのでしょうか。コストはかかると思いますが、セルフレジの導入なども検討して頂きたいです。客にため息をつく、レシートを投げる、客を急かすようなスタッフよりは、機械のほうがマシです。
参考になりましたか?
商品は良いのに
セリアの商品が大好きです。私の周りでもセンスの良いセリアがお気に入りの人多いです。
私の家の近く神奈川県内にあるセリアは小さい店舗ながら欲しいものは必ず見つかるお気に入りの店でした。コロナ前までは。接客も素晴らしく品の良い店員さんばかりで、さすがセリアといつも感心していました。コロナで一時店舗がお休みになり、しばらくかいものができませんでした。残念でした。しかししばらくして再開をして、久しぶりに喜んで買い物にいくと、従業員が全員変わっていました。そして非常に悪い接客態度の主婦やら若いバイトだらけに。どうしてしまったのでしようか?レジ交代のときもおしゃべりも気になります。
体の大きい若い男性以外は全員ひどい対応です。
体の大きな若い男性は一人で頑張っていますよ。明るい声で親切な対応素晴らしいです。スーパーの一角に構えている店舗なのですが、スーパーは安い上に、接客もよく教育されています。
セリアさんはどうしてしまったのでしょうか?
最低限まともな接客をして欲しいものです。
参考になりましたか?
サービスの劣化
近くのセリアがなくなり少し離れたお店に行きました、レジでの精算時に袋詰めをセリアは行うと聞いていたし(会社側の確認済み)詰めてもらえるので行っていたのですが、その店では自分は袋詰めをしてもらえず後ろのお客さんは袋詰めをしてもらってました。
は?と思いセリアに問い合わせをしたらやはり袋詰めをする方針との事。
上記内容を伝え確認してもらうと、店員からの回答は後ろにお客さんが居たので混んでたと…
二人しかお客居ないし…と思いつつも、会社側より指導しますとの回答でしたのでこの件は仕方ないと思いました。
次に行く時はあえてお客さんが少ない時間にして、レジ待ちも無い状況で精算してもらうと又袋は自分で入れて下さいと。
腹が立ち会社の確認もした旨を伝えると店員からの回答は混んでお客さんが後ろに待っているからと嫌いそうに回答。
二人して後ろを見ると1人レジ待ちで尚且つまだ商品を探している状態で忙しい雰囲気ゼロ、仕方がない様に袋詰めをしてその日に又会社側に確認しましたら又指導しますとの回答。
次回は変わってると期待してお店に行くと、張り紙で「袋詰めはお客様でお願いします」と…
まさかサービスを辞めるとは思いもしなく最低の接客のお店になったと思いました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら