辛口評価なら、みん評。
厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
73件中 51〜60件目表示
☆1つも付けたくない
現在職場にスタッフサービスより派遣で来ている人、使え無すぎる。
成人してるくせに完全なる指示待ち人間。
手が空いても何も報告なしなうえ、PCモニターのまえで手を組んで指遊び?マウスにすら手を置かない。
あいさつも返せない。お礼を言えない。
営業担当者もお昼休み真ん中12時半に平気で電話かけてくるわで最悪です。
参考になりましたか?
勝手に給与天引きされました
給与明細をみたら「立替金」なるものが。
かかった経費と同じ金額でした。
私は一言もOKしてないし、ハンコだって押してない。
要はスタッフの意思も了承も関係なく、書類の1枚も出さず、派遣会社側はお金を引けるんです。
サポートについても、他の人が言われてる通り。フォローがあると思わない方がいいです。
何の期待もできないならまだマシでした。
それ以上にヒドイ。ハナシ止められたり忘れられたり、邪魔しかされなかったです。
この体制に納得できる人なら登録してもいいと思いますけど。
私はあまりの気持ち悪さに、吐き気を覚えました。
参考になりましたか?
いい加減です
登録はしたけどこちらからは良い仕事の紹介がなく、結局他社で決めました。
登録抹消依頼が、なんで電話のみの受付なのでしょうね?
他の大手なら専用のWEBフォームがあって、削除完了後にメールも送ってくれるのに。
それで電話掛けたら応対がいい加減な感じで、こちらの言いたいことが伝わってない感じがして
モヤッとしました。(話の流れでわかりそうな簡単な内容です。)
若い人雇ってるんだろうな…。
大手なんだからもっとちゃんとした電話受付を雇った方がいいと思いますけどね。
参考になりましたか?
退職強制のブラック企業
営業担当の個人的な能力は仕方ないにしろ、統括クラスでもレベルが・・・
契約書は外注しているので、間違いが多い上にとにかく遅い。
就業(更新)してから1か月近く経ってなんてのはザラ。
すぐに正社員(これも実態は契約社員)にするけれど、ネームバリューだけで営業力がついていってないので、就業先がなければ勤務地をわざと遠方に設定して退職強制するブラック企業。
絶対止めたほうがいい。
参考になりましたか?
職場の詳細が異なっていました
自宅から通いやすい場所で探していたのでそういったところを紹介していただけたのと、就業中も色々と相談に乗っていただけたのは良かったのですが、紹介したいただいた職場の雰囲気が聞いていた話とだいぶ違っていたのだけが残念でした。大手さんなので安心して就業できるのは確かですが、職場の雰囲気に関しては実際入ってみないとわからないことが多いのではないかなと思います。なのでそこはもっとリサーチしていただきたかったです。
参考になりましたか?
営業担当者の能力が低すぎる
営業担当者の当たり外れ…の一言です。
問い合わせをする事全て、フリーダイヤルの総務に聞いて下さい。と雑な対応をされる。
親近感を出して下さっているのか?お友達との会話の様な話し方をして下さいますが、最低のビジネスマナーは必要かと思います。
営業担当者の当たり外れ、でしょうが…残念すぎます。
半休も無ければ、忌引は有給で対応する事に。
働かないと時給は払わない。と言う分かりやすいスタイルです。
参考になりましたか?
派遣先が豊富で仕事をすぐに始められる
大手ということや派遣先を多く持つ、という評判で登録しました。実際に利用してみて紹介の電話も多く、ネットで応募した仕事に就くことができました。当初は短期の契約でしたが、契約延長を2回ほどしてもらえ、時給も高かったので十分稼ぐことができました。自宅近くということや勤務時間も融通が利いたので、希望通りの条件で働くことができたのはとても満足しています。派遣先が自分に合うかどうかは顔合わせのときに吟味する必要があると思います。
参考になりましたか?
スムーズに仕事きまりました
知人が満足していたので気になり紹介してもらいまいた。派遣登録説明会では丁寧で流れはわかりやすかったですし、スタッフの方々の対応は良かったです。
担当コーディネーターさんによって相性の良し悪しはあると思います。私の場合はとても親身になって相談にのって頂ける方でしたので良かったです。
比較的スムーズにが仕事も決まったほうではないかと思います。
以前に他社の人材派遣で登録していたのですが、対応などこちらの方が私には合っていました。
参考になりましたか?
最悪!
紹介された企業は人が長続きしない、下を育てる気が全く無いほったらかしな企業ばかり。営業担当も人を馬鹿にしたような人間ばかりでした。派遣での仕事は今後絶対にしないと決め、退職しました。
参考になりましたか?
人選の基準が謎
常識がない人を平気で送り込んでくる。
始業5分前になっても着席すらしておらず、始業時間ジャストに駆け込んで来てはいつまでもカバンをゴソゴソ、ダラダラと私物スマホを操作。
終始受け身で質問一つしないのに「引き継ぎ時に教わっていない、わからない」と時間を引き伸ばして残業代を稼ぐ。
きちんと仕事をこなしてきた方々がコロナ禍でなかなか就業できないご時世に、なぜこのような人を選んだのか理解に苦しむ。
参考になりましたか?





