322,725件の口コミ

スターバックスの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

688件中 11〜20件目表示

3.00

  • 料金 3.00
  • 3.00
  • 接客 3.00
  • 混雑 3.00

店員の態度で、お店の印象が180度変わる

戸田公園のスタバは店員さんがいつもにこにこしていて、休憩中のドリンクも仲良く作り合ってて、仲良いんだな~、だからお店の雰囲気も良いのかな~と思いながら、微笑ましく眺めてる。そんな雰囲気の中で、のんびりまったり好きなコーヒータイムをくつろいでると、本当にコーヒーがおいしく感じる。毎日のように通ってしまう。
それとは逆に、浦和の書店とくっついてる本屋みたいなお店は店員の態度が悪かった。笑顔もないし、上から目線で感じ悪過ぎた。
そして、チャイティーラテが甘ったるくてまずかった。ミルクの味ばかりで、全然チャイの味がしなかった。タリーズのチャイラテは、しっかりチャイの味がして、甘さ控えめですごーくおいしい。
おいしくないなーと思いながら飲み終えて、帰るとき、たまたま店員の近くを通ったのに、私を見るなり、いきなり私に背を向けて、ほかの店員と私語に夢中になってた。ありがとうの言葉もなく、わざとシカトされた気分だった。
浦和パルコ店が改装中で行けなかったから、スタバのドリンクが飲みたくてわざわざ書店のほうに来たけど、こっちまで来て損した。

参考になりましたか?

はるさんがアップロードしたアバター画像

2度とスタバに行きません

今日町田駅近くの隠れ家的なスタバに行きました。店員さんはとても親切な対応でしたが、ドリンクを作る方達は無愛想でした。

普段なら直ぐに呼ばれるのに10分経っても中々呼ばれないためドリンクを使っている店員さんに話しかけた所「こちらだいぶ時間が経っていますね」「こちらにいましたか?」と聞かれました。

私は、ここにずっといましたと言いましたが、「すみませんが他のお客様がいらっしゃいますので並んでお待ちいただいてよろしいでしょうか?」なので、分かりましたと言いましたがその後も中々貰うことが出来ず、他のお客さんが貰い終わった後もドリンクを作る方はずっとお喋りをして話しかけるのも嫌でしたが、最初に対応していただいた方が近くに来てくださったためドリンクを貰うことができました。

私はいい気にはなりませんでした

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 3.00
  • 3.00
  • 接客 3.00
  • 混雑 3.00

川口前川は店員さんのレベルの差が激しい

ずっとスタバが大好きで憧れてるからよく利用させてもらいますが、店員さんのレベルの差が本当に激しいです。プロ意識の高い方にあたるとスタバはやっぱりすごい!って思うのですが今日の方は今までで一番最悪な店員さんでした。
子ども用のココアをぬるくして欲しいと言うとすでにぬるく作るようにしてますのでそちらでいいでしょうか?と返ってきたので小さい子だし本当にぬるめでお願いしたいとそれがいけなかったんですかねぇ。
通常35度くらいでお作りしてますが具体的に何度くらいとかありますか?って言われてそんなんわかる訳ないでしょ?(笑)
普通の子連れの客に聞くものですかね~
「そんなのわかる人いないですよね?」と返したらさすがにマズイと思ったのか態度が変わってすごく丁寧な感じになりましたがこちらは不快なまま。
頼んだ私の飲みものもちょっとカスタマイズしたものだったので(と、言ってもショットとシロップ追加しただけ)出てくるまでに時間がかかり、頼んだサンドイッチもなぜかちがうキッシュになって出てきたし…。もう最悪です。
混み始めてたから変えて欲しいとは言えずそのまま食べましたが気分転換にと思って行ったスタバ2,000円がとんでもなく無駄遣いだったと行って後悔しました。
主婦の2,000円はとても貴重なのになぁ(泣)

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 4.00
  • 接客 2.00
  • 混雑 3.00

店員さんの接客で嫌な思いをしました

前に、豆を買いました。父がいつも買っているのですが、私がたまたま近くに寄ったので。豆を挽いてもらってほしい、1番細かく。とお願いして欲しいと言われ、そのまま店員さんに購入時に言いました。
すると、「あなたのご自宅にあるマシンの名前が分からないと、細かくって言ってもわからない。適正な豆のサイズでないと壊れてしまう」と言われた。説明としては納得いくものではあったが、いつもの店では、今までもその言葉で普通に挽いてくれていたのでびっくり。
私もマシンの名前は分からなくて、いろいろ特徴話しても分かって貰えず(店員の知識不足か?)、まさかの絵を描かされ、他の客は何か揉め事?っぽくチラチラ見てきて。
「とりあえずおたくのマシン壊してもいけないので、機種名控えてまた来てください」と言われ、そんな時間はない。わざわざ行ってられない。と思ったので何とか挽いて貰おうとしたとき、なんとかスマホで調べたら家の機械がヒットしてくれたので無事に挽いて貰うことが出来て、帰宅出来たのですが……。
若く見られたからか「え?こういうやつ?こんな感じ?」などタメ口だったのもものすごく嫌でした。客にタメ口?スタバが?ありえない。店員さんはたぶん女子大生っぽいように見えましたが……
時間散々客に取らせて小さな騒ぎになって恥かかされたのに申し訳ありませんでしたも無かったです。謝らないことには驚きました。

そのお店は本当に接客のひどい店員がいます。朝、フラペチーノにトッピングをし、ちょっとだけ変わったカスタマイズをお願いしたのですが、は?みたいな対応が嫌でしたね。一時期…というかその頃はすっごい複雑なカスタマイズが流行してて、ですが呪文並みのようなものではなく、私のは3種類くらいしかない簡単なものです。私も気が引けつつ注文してましたが、顔には出しちゃダメでしょ……って思いました。

あと、さくらラテを頼んだ時に、そういうものらしいですがスリーブがついてなかった件。冬の時期みんなホットのドリンクにはスリーブ付いていて、私だけ付いてないことに気付いた。若干恥ずかしさも感じましたが、何よりそれがないと熱くて持てない!
…私のだけつけ忘れていたのかと思ったのです。なので「あの、このドリンクにスリーブつけ忘れられたみたいなんですけど……」って言ったら、バリのおばさん店員が、「何をご注文されましたか?」「え?……さくらラテですけど(普通に早く渡してよ)」「えっとですね、その商品はもともとつけないことになっているんです。社内でもそういう決まりです。ですので、つけ忘れた、ということでは!!ござません!!!」ってわざわざものすごく強い口調で言われました。しかもわざわざ忙しいはずなのに手を止めて、こちらに体を向けてまっすぐ私の目を見ながら。何?間違いで本社にクレーム入れられると困るんです?
これもまた驚きました。普通に言えばいいじゃん……すみませんそれはもともとつかないんですって……。さくらラテって言うくらいだから、カップのさくらデザインが隠れないようにするためってすぐ分かりましたが……。
私もさすがにイラッとしてしまい、「ああそうですか(少し苦笑いして)でもとりあえずスリーブください」と言ってなんとかスリーブ貰えましたが……。いくら見栄えのためとはいえ、熱くて持てないのでは話になりませんよね……

あと客の民度も低いと思います。特に女子高生あたりでしょうか。この店舗は常に混雑していて、かつ都市的にたくさん高校があるので…店舗は常にうるさく騒がしいですね。とてもゆっくりできるところではない。

参考になりましたか?

ミヤ*ハルさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 料金 2.00
  • 3.00
  • 接客 4.00
  • 混雑 -

スタバを飲むとお腹が緩くなるという人へ

友人と出かけた際よくスタバでお茶するのですが、スタバのコーヒーを飲むとなぜかお腹が緩くなります。最初はコーヒーに入ってるカフェインが濃いのかな?と思ってデカフェやカフェインレスのものを頼んでいたのですが、それでも治らず…、最近ソイラテを飲むようになってお腹問題が解決できたのでスタバのミルクがお腹に合わなかったようです。
試しにお腹が緩くなったことがあるドリンクを、ソイミルクやノンファットミルクに変えてみたら全く平気でした。スタバ好きだけど飲むとお腹壊す!という人はミルクの変更をしてみてはいかがでしょうか?参考になれば幸いです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 4.00
  • 接客 2.00
  • 混雑 5.00

総合的なコミュニケーション力を


東京都世田谷区
スターバックス芦花公園店さん

ホール(お店の飲食スペース)とドライブスルーがありますが、ホールの話です。

一部バリスタさんによる接客が気になります。

特に、一部の方の言葉遣いと態度が、ややトゲトゲしいです。悩みがあるか、体調が思わしくない印象です。
また、悪気はないのでしょうが、結果余計な一言を言う方、会話をなかなか理解してもらえない方(これは私の伝え方にも原因があったかもしれませんが)もいたので、コミュニケーション力を磨いてほしいです。

このお店には、会話も好印象接客もできて、知識もある優秀なバリスタさんが何人かいます。そういう方々が、新人さんとロールプレイングをするなどして、コミュニケーションの練習をする時間を作ってあげたらいいんじゃないかと思います。

いちばん無難なのは、はきはきと笑顔で挨拶と対応をしておいて、何か聞かれなければ、余計な発言を一切しないことだと思います。黙っていれば、余計な一言で不快感を与えなくて済むからです。

いい商品を扱っているのだから、あとはバリスタさんの総合的なコミュ力を磨くことが、このお店の底上げにつながると思います。

何よりも、たとえ嫌な気分や悩みを抱えているとしても、それをホールには持ち込まないこと。それはそのままお客さんに伝わる場合があるからです。これは、接客でいちばん気をつけなくてはならないことなのです。

商品の品質やホール管理やオーダーへの対応の水準が低いというわけではないです。しかし自然体で接客ができていた十数店のスタバに比べて、目に余ってしまう印象でしたので。ちょっともったいないんじゃないですかね。しかし、今後の改善を見込んで、ここに投稿をした次第です。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 2.00
  • 3.00
  • 接客 2.00
  • 混雑 3.00

同じ店でも店員さんによって違う

別府店を利用してますが店員さんによって本当に違う。
どんなに混雑し忙しくても、笑顔だし、こうしたらもっと美味しくなりますよという提案などをわざわざしてくれて、あまり詳しくない人にもありがたい接客です。
ところが無愛想な人はどこまでも無愛想で、上から目線な態度で、クレームも無く自分の仕事をしてればいいという感じです。
スタバカードの残高が少ない時、こちらから言わなくても「残高不足ですがチャージなさいますか?」と聞いてくれる店員さんは有難いです。
何も聞かず「差額◯◯円です」と勝手に差額分は現金で払うと決めつける方、上記の店員さんを見習った方が良いのではないでしょうか。
些細な事でも利用してる側には思う事もあります。
一人が悪くて一人が良いというより、レジの人が無愛想だとその日そこに居る店員さん皆無愛想で、良い店員さんが居る時は他の店員さんも皆感じが良いです。
それと今月行った際に私がドリンクを待っていると、私の後のお客さんが「限定のショッパー(紙袋)まだありますか?」と聞いていて店員さんは「もう無いです」と言っていつものスタバの紙袋にフードを詰めていたのに、私がスタバから出る際にレジに居た外人のお客さんには限定のショッパーをあげていました。あれはどういう事でしょうか。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 3.00
  • 4.00
  • 接客 3.00
  • 混雑 5.00

店員さんが頼んだものを間違えた

とあるスタバに1週間限定のラテを持ち帰りで買おうと思いました。すごく混雑していましたがレジにならんでそのラテを2つ下さいっといい、また買ったものをつくってくれるところ(?)にならびました。自分の番がきました。店員さんは〜ラテ1つですねといって作り始めました。私はちゃんと2つ頼んだはずなのにと思い、私2つって言ったんですけど、、といいました。そしてまたレジにお願いしますと言われたので行きました。レジに行くまでにちょっとトラブルみたいなものがあっただけで他の人は嫌なめでみてきてすごくいずらくてなんか罪悪感がわきました。その後やっと2つつくってくれると思いまた出してくれるレジの方へ行こうとした時もまた迷惑そうなめでほかのお客さんがみてきてすごく嫌な気持ちになったしそんな気持ちになるんならスタバの店員さんがもっと私の注文をよく聞いてくれば良かったのにと思ってしまいました。店員さんはそんな悪くないし私の滑舌のせいかもしれないのに。でもそれからそのスタバには行きずらくなっています

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 1.00
  • 4.00
  • 接客 1.00
  • 混雑 1.00

Mobile order payを無視される

御茶ノ水サンクレールお店でMobile order payを利用しました。
レジに2人以上並んでいる時は、受け取り口の横で隙あらば話しかけようとしますが、いつも無視されます。
忙しいだろうと思うので、通常オーダーの方が受け取った直後を狙って声をかけても、すぐ隣から身を乗り出しても視線を向けないように振り返って次のドリンクを作り始めます。
途中スタッフ通用口から出てきた方やフロアの片付けをしに出た方と目があっても、他のスタッフに声をかけることさえ、なにも対応してくれません。
勝手に取っていいようにしてくれれば別にいいのですが、そうではないでしょうから、ちゃんと反応してほしいです。遠くから声をかけているわけではないので気づかなかったは明らかにおかしいと思います。
待たずに受け取りたいからMobile orderを使っているのに、これじゃあ意味がありません。気づく努力、無視しないように気をつけて頂きたいです。よろしくお願いします。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 4.00
  • 5.00
  • 接客 3.00
  • 混雑 2.00

店員の質のバラツキが目立つ

良い店員の良さは感動ものだけど、ダメな店員はひどい。
例えば、エクストラホットをオーダーした時に、「ホイップが溶けやすくなりますよー」とかアドバイスしてくれたりするけど、めんどくさいのか何にも言わない店員もいる。
あなたは接客に向かないから、データ入力のパートに転職したほうがいい。

やたらメイクの濃いキャバ嬢みたいな店員って何なんだろう。
採用担当が好みの女を採用してるんだろうか。
飲食店って清潔感も大事だと思うんだけど。

うちの近くのスタバはまるでガールズバー。
韓流風の赤リップをして、舌足らずな語尾上がりの喋り方で接客、それは個人の趣味だから接客さえきちんとしてくれたらいいけど、、オーダーも満足に取れない。
サイズは最初に言いました。二度も言わせないで欲しいし、少しは申し訳なさそうに2回目は聞いてほしい。
デカフェで頼んであったはずなのに、デカフェになっていない。確認すると、「変えておきますねー」とのお答え。「すいません、間違えました」が正しい答え方です。

そして、裏で同僚の男相手に「間違えちゃったー(てへぺろ)」。男も「ドンマイ」

スタバはあの店内でテラスハウスでもやってんのか。

よく利用するスタバだけど、プロ意識を持った店員と、大学生のサークル乗りみたい店員の不愉快な接客と、あまりに差がありすぎる。

仕事でイヤーなことがあった時に、スタバの店員さんの笑顔に癒されたこともあったのに。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • or
  • 接客
  • or
  • 混雑
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら