
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
342件中 11〜20件目表示
子供の面倒を見るのは上手いと思う、けど…
CMを見て気になっていたので利用してみました。
子供に対する接し方は上手だと思いましたが、大人に対する対応はどうでしょう?
今回対応していただいたスタッフさんは、明るくて話しやすい!というより、なれなれしい!!って感じでした。
衣装の数もうちの近くのいつも利用している写真館とそう変わらない感じがしました。
予約していったにも関わらず待ち時間も長いし、写真のクオリティーはイマイチだし…
今後は多分利用しないかと思います…
参考になりましたか?
最悪でした
娘の1歳の誕生日の撮影で利用しました。撮影日の約1ヶ月ほど前に予約をしました。撮影当日予約時間の10分前に到着して手続き等終えて撮影が始まるまで1時間。店内はごった返し。同じ時間帯に入れすぎでは?と思いました。その店舗は2ヶ所しか撮影場所がなかったため着替えの度に待たされました。1ヶ月前に予約をしているにも関わらず、待たされるのは予約の意味がなくどうかと思います。また手続きの際に料金の説明はなく、撮影が終わってからの料金説明。意味がわかりません。料金も写真のクオリティの割には高すぎる。結局退店したのは入店してから3時間後。待っている時間に娘はグズるし、いい写真も取れるはずなく。せっかくの記念日が台無しになりました。二度と利用しません。
参考になりましたか?
0評価
100日記念で初めてスタジオアリスを利用しました。 事前打ち合わせもしたため衣装は大体決まっており、当日に旦那も含めて衣装の相談、撮影をしたかったのでその旨を伝えていました。 ですが、衣装は次から次へと出されて旦那とこれはなしにしようと言っていた衣装まで出てきたし、周りにスタッフもいないため辞めたいと言えませんでした。 さらに料金、アルバム、データの説明もこちらが知っているかのような流れ作業で淡々と話されました。接客業としてどうなのかと思うような説明の仕方でした。 また、事前打ち合わせで撮影後にお宮参りを予定(予約)していたので熨斗目のレンタルも事前に伝えていましたが当日の会計後もその案内はなく、私達も気づかないままお店を出てしまいました。電話をしてお店に戻ってくるよう言われましたが、撮影も押していたしお宮参りの予約まで間に合わないとなり、熨斗目がない状態でお宮参りをすることになりました。子供にとっては人生で初めての撮影なのに残念な写真が残ってしまいました。 引き継ぎが上手くされていないとこうなるんだなと身をもって体験したので二度とスタジオアリスでの撮影はしないと家族で決めました。
参考になりましたか?
接客最低でした…残念です
#スタジオアリス豊橋店
店内の雰囲気は綺麗でしたが、
接客は、最低でした…
本日、娘たちの七五三の撮影を以前に予約していたにも関わらず、
10:30予約が、11:00頃に、やっと、ひとり目の娘をスタイリングが終わり、そこから、放置…
他の娘は、全く、何もされず、遅延にも関わらず、スタッフからの声掛けもなく…
昼12:00を過ぎてしまったので、仕方なくことらから「あの…まだでしょうか?」と尋ねると、スタッフから #口答え の返答が…
「今、9:00予約の人をやってるところです!!」
「台風19号のお客様が、本日に流れ込んでいるんです!!」
「予約してても、本日は、来た順番でやってます!!」etc...
みなさん、例えば、レストランで予約していたにも関わらず、来た客順に店舗が入れてたら、どう思いますか?
↑↑
その旨を、スタッフ側から言ってくだされば、私も
「では、昼ごはんを済ませてから、再度、来ます」と言えたのですが…
ひとり目の娘の着付けは済んでいるので、外へ行くことも出来ず…結局、キャンセルせざるを得ませんでした。
「ひとりだけ客を着付けしておけば、客は逃げないだろう」と空想させてしまうような経営方針…
お客様センターへ電話しても
「エリア責任者に一任しておりますので、サポートセンターでは、どうすることも出来ません」
一生に一度の三歳の記念が…
ふと、以前、話題になった成人式当日に閉店した #はれのひ と重なってしまいました
#スタジオアリス ずっと、我が子がお世話になり何度となく、お世話になってきましたが、もう利用するつもりはありません。
スタッフからの一言さえあれば、これからも利用したいと思ったのですが…
参考になりましたか?
あやし方が雑、セールスがいやらしく感じました。
優待券があったのと第一子が外出に慣れ始めよく笑うようになったので利用しました。
初めての見慣れない場所に緊張と不安で硬い表情の我が子。衣装は自由に見させてもらって、いくつ選んでもいいと言われたものの、すぐにフィッティングルームに案内されバタバタと決めることに。
衣装にお着替えしたことでさらに表情強ばり、なるべく優しくあやして機嫌をとりながら撮影を待ちましたが、いざ始まるとおもちゃを大きく鳴らして近付き、さらに体におもちゃで突かれ大泣き。立て直すためにその場を離れて戻ると、「この月齢ですと人見知り、場所見知りが始まってる子もいますから。」と説明されました。結局笑顔を見せることはなく、警戒した表情か、泣き顔しか撮れませんでした。
我が子の機嫌が戻らなかったのは仕方ありません。笑顔の写真が撮れなかったのは残念でしたが、受け止めています。
しかしその後の写真選びでは愛想なく事務的に接され、色んなカタログがある中お高めのセットを勧められました。全然笑顔の写真が撮れず、満足のいくようなものがないのに…と嫌な気持ちになりました。そう勧めるマニュアルなのかもしれませんが、こちらの状況にもう少し理解があると気持ちよく利用できるのかな、と思います。
衣装選びの際に裸で撮るのもかわいい、と勧めてくださったのはとても参考になりました。いい写真を撮れるように、という心遣いが感じられたのはこの一点でした。
参考になりましたか?
いっぱい写真が欲しい人には不向き
娘のお宮参りで利用しました。
カメラマンの方は撮影が上手く、グズル娘をあやし可愛らしい笑顔の写真をたくさん撮っていただきました。
ただ、サポートに入った女性は七五三の時期と被っていて忙しかったのか言葉や態度にトゲがあり冷たかったです。
また、写真選びの際に担当してくださった方はこちらが質問しないとあまり話してくださらずこちらも、何だかなと思いました。
あとは、私たちの下調べを行ってなかったがための事ですが、以前他のお店で写真を撮った際には撮影データをすべて頂けたのでここもそうなのだと勝手に思い込んでいましたが、撮影後に購入した写真しかデータがもらえません。
なので、1枚ずつプリンとしてもらおうと思うと普通サイズで1枚1800円とかなり高額。
流石に全部購入することもできず泣く泣く諦めた写真がたくさんあります。
せっかく娘のいい表情を引き出してくれたので、お金が足りずに諦めるのは本当に悲しいです。
なので、撮った写真全部欲しい!という方には絶対向きません。
撮った写真の中から厳選した数枚だけでいいという方にこそ向いてると思います。
私たちは写真を少しでも残したく5万円ほどかけましたが、帰宅後調べてみると3万円ほどで撮影&撮影データがもらえるところもあり、別に毎回大きく台紙に残したいわけでもないし、自分で他に持っていって印刷した方が安上がりなので次回以降はそっちを利用するつもりです。
自宅から近く、有名なのでよく調べずに行ってしまいましたが下調べは大事ですね。
せっかく撮影時は楽しかったのに写真選びでどんどん物悲しい気持ちになりました。
参考になりましたか?
みなさんのおっしゃる通りです。
みなとみらいマークイズ店です。
お宮参りの時にお世話になり、可愛い絵本のデザインがあったり、まだあまり笑わない我が子の笑顔を上手く撮ってくださって感動したので一歳の誕生日にリピートしました。
が、娘の誕生月は七五三シーズンだとすっかり忘れていました。予約の意味全くないくらいの待ち時間。
お店に入った時から受付に人がいないし立っていても声もかけられないので嫌な予感はしてましたが…。
案の定狭い待合いスペースはカオスな状況でした。
うちは誕生日撮影だったから時間に余裕ありましたが、七五三の子たちは神社や食事会など次の予定が決まっているのに間に合わないと言ってる人がたくさんいました。
お腹が空いて泣いている子、待たされ過ぎて寝てしまう子、時間がないから撮りたい衣装を諦める家族が何組か。
何より酷いのは店員の態度。混んでるんだから待って当たり前でしょって感じと忙しさからイラついてる雰囲気が漂ってきました。子供相手の商売でこれは致命的。
あと衣装に関してはたくさんあるように見えてサイズごとで見るとめっちゃ少ない。正直着せたい衣装があまりなく、マシなのを選ぶことに。
また写真の背景や立ち位置がワンパターンでつまらないことに気づきました。一回はいいけどリピートするもんじゃないですね。
まぁまぁな金額払ってこのサービスではおススメ出来ません。
参考になりましたか?
プランの仕組みが分かりにくい…
この前娘の百日祝いに記念撮影をしに行きました。
ベビコレというプランをすすめられ、1番安いシンプルセット(税込38,280円)にしました。
このシンプルセットにはデータはついておらず、このデータもアルバムとセットの中に撮った7ポーズしか画像が入れられないと言われました。
私は気に入った画像が10ポーズあったので、3ポーズ分追加料金を払いました。(料金は12,000円ぐらいだったと思います。レシートを見ましたが値段は書いていませんでした。)
撮影料やデータ代込みで合計金額が60,060円でした。
家に帰ってから気づいたのですが、スタンダードセット(税込54,780)はデータ代込み画像も9ポーズまで入ってて、台紙までついていました。
悩みに悩んで、本当は値段も押さえたかったのに、それなら最後の話し合いのときに『こちらのプランの方がお得ですよ』ってすすめてくれたらよかったんじゃないのかな…と思いました。
子供の記念撮影とはいえ、安い買い物じゃないんだからもう少し相手のことを考えて提案してほしかったです。
参考になりましたか?
もう行きたくないなぁ。
百日祝いでの初めての来店でした。予約の15~10分くらい前に到着し、直ぐに、通してもらいお洋服えらび。そのあと3着選び撮影にすぐ入りました😊撮影は順調でしたが写真選びに少し不満。なぜデータが1年後になるのでしょうか?せめて注文したものと一緒にデータも欲しいです。年賀状や親族にあげることすらできず、その説明をせめて撮影前にして欲しかったです。しかもデータも欲しい場合1年後更に料金かかるのはよくわかりませんでした。アルバムに入ってる写真をまた買わなきゃいけないの?って疑問です。次からはデータ即日渡しのスタジオにします。もうアリスさんは利用しません。
参考になりましたか?
三密でひたすら待たされる!
沖縄県那覇市の、あっぷるタウン内にあるスタジオアリスで、娘7歳の七五三写真を昨日撮影しました。ディズニー好きの娘や息子のため、スタジオアリスを利用するのは7度目。ディズニーがなければ絶対他の店にしたいのですが、仕方なく通ってます。
毎回のことですが、昨日も予約時間に行くと、他に5組のお客さんが、狭い店内にぎゅうぎゅう詰め。同じ時間に何組の予約を入れているのか。マタニティ撮影の妊婦さんから、家族写真のおじぃちゃんおばあちゃんまで。窓のない店内に、三密状態で、間隔を取ろうにも1mと離れられないくらい。もちろん座れるシートはいっぱいで、1歳息子を抱っこして待つ。受付に人はなく、奥に声をかけようにもみんな誰かの対応をしていて、待つしかなく。なんとか声をかけ、受け付けてもらえたのが本来の時刻の15分後。そこから待たされること30分。ようやく娘の着付けが始まるも、着付けが終わってからさらに30分待たされる。1歳の息子はグズり始め、家族写真も撮る予定のためあやしながら待つ。その間もさらに2組の新たな客が来て、さらに店内はぎゅうぎゅう。
ようやく娘の撮影が始まるも、早く終わらせたいのが見え見えで、流れ作業のように早口でまくしたてて笑顔を撮って、すぐ次へ。という感じ。その後、グズる息子をなんとか着替えさせ、家族写真を撮ったが、家族4人が笑顔の写真は最終的に1枚しかなく、選ぶ余地なしでした。その後、娘の別の衣装の撮影をして、全ての撮影が終わったのは、予約時刻の3時間後。
写真を選んでお店を出たのは4時間近くたっていました。息子は途中で寝て、夫がずっと抱っこ⤵家族全員クタクタでした。これまでも毎回思いますが、なぜもっと余裕を持って予約を入れないのか疑問です。コロナでさすがに人数絞るだろうと思いきや、連休とはいえこみすぎでした。娘もそろそろディズニー卒業するだろうし、我が家はスタジオアリスから卒業します!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら