
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
67件中 61〜67件目表示
着物をお借りしました
3歳の娘の七五三で利用しました。
我が家は祖父母にも孫の着物姿を見せたかった為、撮影は帰省した際に母方の実家近くの店舗で行い、お参りは父方の実家近くの店舗で着物を借りて行いました。両家の祖父母とも大喜び。お参り用の着物は、多少汚れても大丈夫な素材とのことで、気兼ねなく参道のお散歩なども楽しみました。とてもよい思い出になりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
もう行きません。
先日、七五三の撮影で利用しました。
息子は緊張していて、なかなか笑顔の写真は撮れませんでした。まぁそれはまだいいのですが、写真を選ぶ際にまさかのブレた写真が候補に入ってました…背景がステキだったのですが息子はブレていて…その背景の写真二枚ともぶれていてショックでした。撮り直しを提案すればよかったのですが時間的に余裕がなく、しぶしぶその写真も選びました。
タグ ▶
参考になりましたか?
着物衣装がかわいかったです
娘の七五三の記念に予約しました。
着物を購入しようか迷っていたのですが、一人っ子なのでお下がりに回すこともできないのでとても助かりました。もちろん着付けやヘアメイクもばっちりしてくれるので、バアバもゆっくりできました。
タグ ▶
参考になりましたか?
七五三撮影
七五三撮影で初めて行きました。他のところと比べたら衣装は少ない気がします。スタッフさんはいい人ばかりで子供たちも楽しそうに撮影してました。料金は高い!どこもそうだけど好きなだけデータで欲しい。せっかく沢山撮ってもらっていい写真沢山あるのに。形に残すのも記念だけどかさばるし場所とるし。時代にあった料金設定飲み直しとか、買い手も納得できるものになったらいいのにな。
タグ ▶
参考になりましたか?
予約の意味とは?
七五三当日に衣装の着付けの予約をして来店。
時間通りに行きましたが、部屋が空いてないからとしばらく待たされる。
何のための予約なのか?と思いました。
子供なので想定外に時間がかかる場合もあるでしょうが、想定外のことが起きると他の客に迷惑がかかる運用はいかがなものでしょうか。
二度と利用することはないでしょう。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
家族で行っても母親だけが大変な思いをすれば良いみたいな考え
コロナ等で世間では対応してるのに貸衣装で撮影させてるわり更衣室が一つしか無い更衣室には女性しか入れない
父親のみの家庭には配慮が必要ないとでも思ってるのかな
タグ ▶
参考になりましたか?