 
        ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
840件中 111〜120件目表示
岩手の北上にて。
岩手県の北上市のすき家でよくテイクアウトを利用しています。
つゆだくは頼んでないのに、なぜかつゆだくな時が多いです。
頼んでないのでつゆだくはやめてほしいです。
でも、味は美味しいのでどのメニューも大好きです。
参考になりましたか?
店員
私がご飯を頼んで間違えて青ねぎ抜きにしてしまい、文の読み間違いをしてしまいました。それを店舗に行ってから
「他の商品にもネギ入っているのですが、抜きましょうか」と聞かれ、私は間違えて押してしまったことに気づきそれを言ったら店員さんが他の人に言いバカにしたような言い方で言っていたのがとても不快に思いました。
参考になりましたか?
大声出された
先ほど息子と二人ですき家にお昼ご飯を食べに行った時のことです。
いつも頼んでいる牛丼と豚汁3点セットの温玉変更を注文しました。
以前、同店舗で注文を間違えられたので、いつものようなメニュー表の商品を指差しながら注文しました。
唐突に「豚汁変更ですか?」と聞くので、
「温玉変更です。」と言うと
かなりイラっとした感じで大きな声で
「豚汁変更の温玉変更ですね?」
「(カレー豚汁ではなく)豚汁3点セットの温玉変更です。」
イラっとした感じで、はいと言って厨房へ。
レシートには味噌汁3点セットの豚汁変更、温玉変更になってました。金額は同じなので構わないのですが、味噌汁3点セットとは言ってないし、それを指差してもなかったんですが。
聞き間違いは誰にでもあることとはいえ、大声でイライラ感満載に対応されたため、おいしく食事ができませんでした。いつも利用してる店舗なだけに残念でした。
参考になりましたか?
わかりにくい
タッチパネルになって初めて来店
レジには誰もきてくれず、中からは店員同士の話し声や笑い声。年末で忙しいかもしれないが、弁当作ることにばかり気を取られてるきがした。
タッチパネルになったことをしらず ずっと待っていた。店員はちらっとみてるが、弁当詰めるので必死。
タッチパネルの場所もわかりにくい。
ほかのお客にきいてタッチパネルで注文してレシートを取ってずっと待っていた。5分くらい。
ほかのお客が店員にレシートを渡さないとだめだよ。と、教えて下さいました。
お会計と注文が店員いらずになっても来店客を見て、迷っている人がいないかぐらいは気配りしてほしい。すぐキャンセルしたくなりました。
中でテンパっているのはわかるが、接客もその延長で言葉かけすらない。弁当内容を間違えてだしたお客にもめんどくさいのが顔にでていました。
タッチパネルの説明誘導はもう少し改善していただきたい。
参考になりましたか?
がっかり
ウナ牛を買いました
うなぎは2/3の大きさ
牛は付け合わせ程度
これで1200円近く
早速アプリを削除しました
近くに他に良いお店は沢山あります
お弁当屋さんのウナ牛は
うなぎも牛も美味しく
お米はもっと美味しい
それでいて値段は1000円以下
お弁当やさんでいいんじゃない???
まだまだ良いお店は沢山あります
検索すれば出て来ます
一凡人の独り言でした
参考になりましたか?
ダメな店員が1人いるだけで最悪になった
店員同士や特定の客とデカい声で話するな!そんな暇があったら客のお膳すぐ片付けろ。お前がいる時はテーブルがいつも片付いてない。顔見るのもやだから店変える。
参考になりましたか?
二度と行かない
すき家で定食を頼んでも、何かしら忘れる店員がいて、指摘すると笑いながらすいませんも無く、置いていく。カウンターで厨房を見てたら、落ちた物を拾って盛り付けていた店員がいて衝撃だった。その前にはドライブスルーで持って帰った牛丼が足りなかったので、電話しようと思ったが、お店の電話番号の記載が無く、仕方なくすき家本社に電話したが、本当に無かったのですか?とか今はお店が忙しいので、取りに行って貰ったらお渡ししますとか、家族の分を買ったので、足りなかったら困るんで、こちらは代金を払ってるんで持ってきてもらえますかって頼んだんだけど、それは出来ませんの一点張りで、車で二十分かかるとこなので、流石にこちらも取りに行きたくなかったんで、代金を返してくださいって言ったら、暫く待たされて、更に折り返し連絡しますと言って、30分後位に電話がかかってきて面倒くさそうに郵便為替で送りますと連絡が有りました。すき家には全く落ち度はなく、やれやれ、厄介な客だと言う態度。ゼンショーグループの体制はこんな感じでやっているんだろうなと強く感じました。他の会社を買いまくって、大きくなった会社で統率が取れていないんでしょうね。このグループのお店は二度と行かない誓いました。
参考になりましたか?
評価するのは店員じゃないだろ
タブレットのアンケートは店員の評価を問うものばかり。
違うだろ!
店員は一生懸命やってますよ
そもそも、忙しいのに対応する人員を置かずに店舗の評価ばかり。
出てくる不満は全て経営陣に起因することばかり
フランチャイズは皆同じだけどね
残念
参考になりましたか?
営業時間が守られていない。
守山区の瀬古店に、午前5時半頃に行ったのだが、店内の照明は付いていたものの、ドアが閉まっていた。扉には営業時間が書かれており、営業中のはずなのに鍵がかけられ入れなかった。駐車場に停まっていた別の車の中でタバコを吸っている人がいたが、すき家のユニホームを着ていた。もう二度と行かない。
参考になりましたか?
言葉が通じない
店員が全員外国人だった。
豚汁がぬるかったので申告したところ交換してくれたが、「ぬるい」の意味が理解できなかったのか?新しいものも全く同じようにぬるかった。
外国人を雇用するなら最低限度の用語くらい責任を持って教育しておいてほしい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら

 
                                            




