
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
816件中 151〜160件目表示
店員が感じ悪い
岐阜県の垂井町にあるすき家で、
おばあちゃんとお店にいってお会計ときに、おばちゃんが食品の商品券を使えるか聞いたら、「あー、使えません。(無表情)あの早く伝票くれませんか」と言われました。お年寄りに対して冷たい態度で、しかも、急かしてくる最悪な店員でした。
参考になりましたか?
豚汁
結構あちこちの店舗を利用するが、豚汁がかなりの高確率でぬるい、熱々で提供してほしい。
朝食の海苔が3枚ではちょっと寂しい、数十円の値上げでどうにかなるものなら枚数増やして欲しい。
他社のようなヘンテコなセルフは導入しないでほしい。
参考になりましたか?
アプリ注文で頼んだが、2度にわたって商品こない
1回目は今年の夏あたりにすき家アプリでサバ定食を頼んだが10分以上待たされた挙句、商品がこない
それを店員に言ったら「忘れていました」と言われ、他の客はちょちょい商品を出していた
しかも、こっちは代金払ってからの注文だったので、多少の時間は要因してた
しかし、何分待ってもぜんぜん来やしないし
そして、今日も上記に似たパターンでやられましたよ
こっちは、怒り爆発
相手は中国人
本部の番号教えてと言ったら「知らない」と突っぱねられた
2回ともカード払いだったし、まして客がそんなにいるわけでもなかった
店員が勝手に商品持ってきたが、こっちはそんなこと言った覚えない
結果、客側が悪いように言われたし、警察もきたが、最悪なこと、店員が見方で客が悪者扱いにされたわ
あんなパターンやられるんだったら
2度行くか
ってか、潰れろ(マジで
参考になりましたか?
融通効かないな
団体予約したいから、店舗に行ったら、アプリか電話予約。
アプリはカード決済だから電話したら予定の日が注文が多い日だから人数変更、朝9時にすぐ電話しろと
あとつながらないから、かけ続けてくださいと言われました。
直に早い時間に店舗に言いにいきます。
参考になりましたか?
まず最初出すべきものが出されてない
最初に持ってくるお冷を持ってきていないところがありますが、忘れるのが当たり前な店舗はしっかり教育してほしい。
後でクレームに繋がりかねないので。
参考になりましたか?
掃除は帰ってからにしてくれ
仕事を終えて、腹ペコのまま豊橋運動公園前のすき家に入りました。
客はカウンターに2人ほどいました。
店員は3人いました。
0:05に奥のテーブル席に着き、タッチパネルでいつもの様に注文してすぐに商品提供。
食べ始めると、店員が目の前の席から嵐のようにアルコールをふきつけて拭き掃除をしだした。
その時は
「時間がなく、急いでいるんだな…ちゃんとアルコール消毒してコロナ対策してるなぁ」
くらいにしか思ってなかったが、バタバタと自分の席以外の席をものの数分で拭き終わり思ったのが
「カウンターにしか客がいなかったのは、掃除の為か!?悪いことしたな…“カウンターへどーぞー”を聞きそびれたのかも」と思ったのも束の間…
今度は椅子を机の上に掛け床掃除の準備…
「いや、こっちは飯食ってる真っ最中なんで…隣でバタバタしないでくれるかな~」
と自分の席以外は全部椅子があがって掃き掃除を始めた
無言の圧力じゃないがスゴく急かされてる気持ちになって、ゆっくり食べたかったがいつもより急いで食べたので腹に入れただけの食事になった…
そんなに掃除したかったら商品提供前に再度その旨を申し立てれば良かったのでは?
なんなら、平日深夜で客は少ないんだからオレが帰った後で良くない?
と思ってしまった。
対応が悪かった訳ではないが態度が良くない、そういえばこの時間いつもあの人が椅子上げて掃除してるわと思い返す。
店を出たのが0:17
掃除はまだしてたが、あの掃除の仕方見るとやっつけでしかなかった。
食べてる1m離れた所で掃き掃除とか、スゴく嫌な食事でした!
最低です、もう行きません!!!
参考になりましたか?
味噌汁に七味
船橋市場近くのすき家です。味噌汁にまだ入れてない七味がいっぱいついてました。
洗ってないただ前の人の味噌汁を流しただけの様な感じにみえました
店員は日本人がいなく、若い外国人だらけでした。二度といきませんね。
参考になりましたか?
150円、返金請求しませんが…日常茶飯事です。
チーズトッピング付いて無いのに、タバスコあって悲しくなった…
参考になりましたか?
接遇
豚生姜焼き1.5盛を頼んだが、明らかに肉が少なく、店員に確認したらこれで間違いはないと言われたが、納得いかないので厨房の入口に行って本当にこの量で合っているのか確認したところ間違えたと言うのみで、謝りもしない!どういう事😡写真は1.5盛と持ってきた商品
参考になりましたか?
高齢者とタッチパネル
足利市南大町で朝定食の時間帯 ご高齢のおばさまが独りで来店。タッチパネルの操作が解らずに店員さん(女性)を呼び止めた。いかにも面倒そうな態度でそこを触るとメニューが出るとか好きなものを自分で選べば良いとか… 口で講釈垂れていた。おばさまは始めてなので解らない。納豆が食べたいの"と言われたが あろうことか納豆とご飯だけで良いんですか?なんて聞いていた。ンナわけ無いだろうと心中思っていたけれど 最初から最後まで手を貸すこと無く口で アーだこうだと言ってメニューを頼ませていた。回りで聞いてる客は皆、不愉快だったと思う。何と行ってもおばさまがムチャ不愉快だったと思うし今回の不親切がトラウマになるのではないかと思った。高齢者にはタッチパネルが難しい方が多いだろう。是非 親切に教えてあげて欲しい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら