
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
791件中 481〜490件目表示
社員が高圧的、性格悪い人が多い職場!
いろいろなアルバイトをしてきたが、スシローの社員はずば抜けて性格の悪い社員が多いと感じる。
まず、社員が社員の悪口を平気でアルバイト、パートのいる前で言っている。
「すみません」といっても「すみませんじゃないだろう!」と恫喝。
オープン時の研修という名の下のパワハラだと思う。新規立ち上げ班は関西弁の人が多く、まくし立てられるような物言い。上から発言、最悪。本当に止めた方がいい。同じ時給ならほかに良いところはたくさんあるだろう。唯一、働いている店舗はシフトの都合がききやすいのは良い。
参考になりましたか?
スシローにはガッカリ
息子がアルバイトをしました。お寿司の調理補助など出来ると聞いていたのですが、毎日毎日、2ヶ月たっても、ずっと洗い場しかさせてもらえませんでした。寿司職人を目指してるなら、最初の何年かは洗い場でも仕方ないと思いますが、スシローのアルバイトをしてみたいと思ったのは、毎日ひたすら皿洗いをしようと思ったからではありません。2ヶ月たっても、洗い場のみ、だったので、爪が曲がってきて、何もやりがいも感じず、辞めることにしました。本部に、このやり方がスシローの普通なのか、確認した時の本部の対応も冷たく、スシローには、がっかりでした。
参考になりましたか?
軍隊 戦場
日本一の回転寿司?!中身はとんでもないですよ
何処の店舗も店長になると 気に入らない従業員やパートに タメ口 暴言 怒鳴りまくり シフト減らして 辞めていくように仕向け 半年で100人以上辞めていきます
利益や人権削減のことばかりで 働いている人の都合も何も気づかってはくれません
年も親子ぐらいのパートに対しても 言葉使いがなっていません 研修して 仕事を教える前に 正社員の教育を ちゃんとして欲しいです
ほんとに 上から目線でバカにします
ついていけません
参考になりましたか?
単純にキツイです😂
僕は高2で部活をしながらバイトをやらせて貰っているのですが、今は夏休み期間で通常の土日を超えるような忙しさが毎日のように続きます。ポジションは出し場で基本1人、オーダーが休む事なく入り追われる事もしばしば、そう言う時は年上の優しい先輩がフォローに来てくださいます、本当に感謝感謝で、人間関係も大事だと思いました。
僕の個人的な意見ですが、ここスシローの辛さを一度知れば他のバイトは正直楽になると思います。また精神面での成長が期待できます。
参考になりましたか?
店の雰囲気が最悪
・給料日がわからなかったので、店長に聞いたらブチ切れられた
・仕事中は忙しくても水を飲ませてもらえなくて、熱中症と脱水症状に見舞われた
・パート・フリーターが横柄、新人で入ったばかりなのにベテラン並みの仕事を要求する
※できなかったら出来損ないの烙印を押されて、睨まれたり無視されたり怒鳴られたりする
・社員・パート・フリーターの人たちは人格破綻者が多い
・まともに教育を行わないので、バイトが育たない
参考になりましたか?
うーん...一回やってみるのは有りかな...?
ある店舗でオープニングスタッフとして入ってました。現在は辞めてますけど、半年ほど働いていました。
結論から言うと結構キツイと感じました。給料、働きやすさ、人間関係全てにおいて微妙だと思います。
ただ辞めてから、ぽっかりとは言いませんが心に小さい穴が空いたような少しむずがゆい感じがしてます。
働いてるときや通勤するときは嫌で嫌で仕方なかったですけど、いつしか愛着が湧いたのかもしれません。ギリギリ星3にしました。
日頃よく行く回転寿司がどのように経営されているのか知りました。スタッフとして店舗に立ち、働いてみて初めてわかることも多かったです。
経験として働いてみるのは有りだと思います。
参考になりましたか?
スシローの社員がありえん
ダブルワークOKと書いてあり、スシローに入ろうとしました
店舗によると思いますが
私の働こうとしてた場所は初日来て早々社員がおらず
誰も対応できないため3時間放置されました。
そんな時間あったら私は他の仕事してお金稼ぎたいんですけどってなりました。
パートさんたち同士は仲良さそうにしてましたけどなんか言っちゃ悪いけど見た目的にふくよかな方がキッチン入っていて
細身な方がホールやってたんですがこれは社員の贔屓なんですかね。
なんか意図的なものはあるんですかね
一日にしてやめました
色んなバイトしてきたけどここまで酷いのは初めてです。
参考になりましたか?
100人にトイレ一個
100人近い人がいるのに休憩室もないしトイレも一個しかありません。仕事もきちんと教えてくれないしシフトも休むなら代わりをLINEで探せと。きちんと教えてくれないからミスります。当たり前です。留学生とかも沢山います。
ただ働ければいい、みたいな人にはよいかも。連絡事項もやたらLINEできて。いちいち助かりますありがとうございます!とか返します。面倒すぎる!大声でさまざま言わないと聞こえない!と言われ。副店長とか社員はろくに挨拶もしません。長くいる場所じゃないなと辞めました。辞める時も散々言ってきてほんと最低。いつかなくなるお店だなと思います。同時期入社の人も1日で辞めてました。
参考になりましたか?
バイト初心者は絶対にヤメテ!!
家から近くて給料も千円を超えているから入りました。
最初は二時間くらいから少しずつ始めたのですが、二、三日も経つといきなり一人で頑張ってとフライヤーにぶっ込まれて働きました。その時はいきなり高校生にフライヤー全部を任せるのかと驚きました。混雑時には注文が二十個ほど一気にやって来るのでパニックになりそうです。
最大で五時間働きたいと伝えましたが、気づいたら五時間四十五分と増えていました。週末のお昼どきに働いていましたが忙しすぎて飲み物を飲む時間などありません。やることも多く、常に手を動かしていないといけないので精神的にも疲れます。
一度に二つのことができない、臨機応変に動ける自信がない人等にはオススメできません。
参考になりましたか?
疲れる
高一で初バイトしたのがスシローでしたが、あまりにもひどすぎました。
まず、シフトです。店長、副店長に出れない日をいったのに普通に入っていること、事情あるのにルーズが効かないことです。2つ目に働いてる人たちです。
バイトの人たちは普通に喧嘩売ってきたり、自分が悪いことしたら全部人のせいにするって感じで頭が可笑しくなりそうでした。最後に給料です。仕事量についてバカみたいに多く、一つでもミスしたりするとすぐに早くしろって言われたり、初めてやることをミスしたらふざけんじゃねって言われるのに給料は凄く安いです。
もう、疲れるのでスシローでのバイトは余りおすすめしません
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら