
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
100件中 21〜30件目表示
接客態度が悪い
ほんの数分前です。タイヤ交換のため、予約していないが交換してもらえるか確認の電話をしました。
やる気のない無愛想な低い声で出た男性店員。
「予約なしでも、待っていればそのうちできるので、いつでも来て大丈夫。」と一言そちらから説明があればあんな不快な声いつまでも聞いていなくてよかったのに、まわりくどい言い方でとても説明がわかりにくいし、「忙しいのにいちいち電話してきて鬱陶しいな」って思ってるのが見え見えの接客態度でした。
整備士さんがたまたま電話に出たのか知りませんが、その店舗は接客態度が素晴らしい方が複数いるのも知っているので、なんだか残念だなと思いました。
役職が偉い方だったんですかね。偉そうでしたものね(笑)
参考になりましたか?
タイヤ館阿見店
本日急遽タイヤ交換が必要になり、困っていたところ、本日速やかに対応して頂き、感謝しております。受け付けて頂いたスタッフの方、整備のスタッフの方、接遇態度等、100点満点だと感心しております。また機会があればお世話になりたいと思っております。有難うございましたm(_ _)m
参考になりましたか?
相手の車を何だと思ってる?
エアチェックとバッテリー点検をしてもらいましたが、かなりがっかりです…
一番ヤバイのは、店内から見てて、愛車の目の前で何か物を投げて遊んでる社員がいて心底嫌気が刺しました。
自分の愛車の扱いが雑でトランクを店内からでも聞こえるレベルでドガン!としめられ不快でした、自重で落ちやすいのは、持って分かるはずなのに…
容姿はチャラっとした感じの人がいましたが、自分は真面目なら容姿は気にしないタイプなのですが、やる気も感じられず、ただただ相手を不安にさせる一方。
こんなことされ、タイヤ館に持って行きたくなくなりました。
いい経験にはなりましたが、腹がたちます。
参考になりましたか?
どさくさ紛れ
予算が少ないので、できるだけ安く済ませたいと店員に相談した所、グレード毎に説明を受けました。エアーセンサーとか色々なオプションの話もありましたが全て却下。作業をお願いし数時間後、引き取りに。支払いを済ませ急いでいたので直ぐ店を出ました。数日後、何気なく明細を見ると、窒素ガス充填の記載があり、直ぐ店に電話しました。当初、応対した店員が出たので話が早かったのですが、頼んでもいないガス充填の記載は何か?と尋ねると、直ぐに分かった様で、すいませんの一点張り。充填した証拠も示せないとの事で、返金案内がなされたので応じる事にしました。細かい事かも知れませんが、どさくさ紛れはあります。
参考になりましたか?
消費税込みに価格また消費税加算
冬用タイヤを購入するつもりで来店計算機片手にこの商品価格に交換作業費とナットでこの値段持って帰るのなら交換費引き続きます。との事。見積書も書かず説明と計算機表示額だけ見せ納得して買うことにカウンターでは住所名前など書いてください。作業終了カードで支払う車に行きタイヤ説明手に持った領収書額にびっくり5000円ほど高くなってた看板価格は消費税込み価格交換費も再確認すると窒素入っているので訳分からん返答。頼んでもいないのに!消費税の二重とりとわかるが決算支払い済みなのでと急いで帰りましたが。今の時代計算機表示と店員の頭なか言葉には気を付けて下さい。
参考になりましたか?
蓮田店でのタイヤ交換にて
黄色い某店、赤い某店、タイヤ館と各店舗に
見積もりと相談に乗って頂き 価格はどこも同じような金額でしたので、対応が良かったタイヤ館に決めたのですが
既に夜になってしまったので翌日に行き 昨日と同じタイヤを指定しました。が…見積もり書より3万以上高くなってました。 店員も昨日とは違っていたのですが 昨日の見積もり書より金額がかなり高いのですがと言うと 慌てて金額を変えましたがそれでも3千円ほど高かったです 店員のお小遣いになってしまうのかな?最初の年配の店員さんの対応がすごく良かっただけに正直がっかりしました…
参考になりましたか?
接客最悪
まず、いらっしゃいませの声かけがない。
受付の女性も無愛想だし、客によって態度を変える。
パンクで何回かお世話なりましたが、タイヤを買わそうとする魂胆が見え見えです。パンク修理可能だった場合もあるのにその提案もなく、客に断りもなく5万以上するタイヤを勝手に2本注文されました。
1年も経っていないタイヤも交換するハメに。
タイヤの状態も見せることなく、説明もありませんでした。
電話でパンク修理が可能だったのではと聞いた時もわざとらしく、何回も咳き込まれてごまかされた上、私に非があると責められました。
店長がこんな感じなので、店の雰囲気も最悪です。
もう我慢の限界です。ローテーションチケットも余っていますが、毎回来店の度にこんな不快な思いをするなら、もう行きません。
参考になりましたか?
青森弘前青山店
今まで我慢しましたがもうやめます。
フィルター交換を頼んだら、カバーが壊されてガムテープで固定されてました。
夏タイヤを買ったら、夏だから空気圧下げて調整してます、一か月経たなくパンク。
2022年11月18日、オイル交換頼んだら、オイルゲージの取手が劣化して壊れました、マスキングテープで固定で終わり。
袋有料化になりました55円×タイヤ4本で220円
家に帰って確認すると、新品どころか穴あき×4袋。
冗談じゃない!苦情の電話かけたら、いつまでもでない!
残ってるメンテパックありますが、二度と行きません。
煮えきれなくて口こみします。泣
参考になりましたか?
不信感
アライメントを何度か依頼しましたがトーインしかとらない。アライメントの意味がまるで分かっていない。タイヤ館さん曰くアライメントはトーインとればほとんど大丈夫とのこと。トーイン調整だけであれば整備屋さんでサイドスリップ調整をしてもらいましょう。費用が5分の1で同じ調整をします。
タイヤ館のアライメント調整は広告をアライメント測定になおすべき。半分詐欺だと思った。
次回から私はちゃんとキャンバー角調整するショップにお願いします。トーイン調整だけのタイヤ館でアライメントは取りません。
私の地域のタイヤ館での話なので、全国でどうなのかはわかりません。
参考になりましたか?
対応はすごく良い!
自宅近くの店舗を利用しました。タイヤがすり減っており、金銭面も考えセールのタイヤを購入しようと検討していました。ですが、店員さんに「買うのであれば、一つ上のタイヤの方が絶対良い」と勧められました。説明を聞いて納得したので、勧められたタイヤを購入しました。タイヤは説明の通り良い物で、おまけにタイヤのローテーションも無料で数回付いてきたので、納得の行く買い物ができました。ただ、安いタイヤは客を呼び込むための方法なのだろうと感じました。定期的にレディースデイなどもあるため、必要であればまた利用します。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら