319,565件の口コミ

メガネの田中の口コミ・評判

メガネの田中

[引用]公式

2.77

料金
2.74
接客
2.80
品揃え
2.86
品質
2.89

94

広島県を中心に展開するメガネチェーン・メガネの田中。定額制メガネ掛け替えサービスなど特徴的なサービスを提供しています。

仕事や趣味、子どもの成長など、利用者の暮らしに合わせてメガネを自由に変えられる定額サービスが評判ですが、「料金はお手頃なの?」、「アフターフォローはしっかりしているの?」という声もあります。

ここでは実際に購入した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ利用する際の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

94件中 1〜10件目表示

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 3.00

メガネの田中のニナルについて

メガネの田中のサブスク、ニナルは、3年間契約という縛り、3年間で3本しかかけ替えられないという縛り、高額のレンズは変えられないという縛り、3年満了の時は次の契約をしなければかけているメガネを買い取らなければならないという縛りなどなど、よっぽどマメにメガネを変える人なら良いかもしれないが、普通メガネなんかそんなにしばしば変えるものでもないのに、縛りだらけのサブスクを実施しているのは、会社としてどうかと思う。絶対におすすめしない。
今回、自分のメガネのレンズが少し欠けたので、メガネの田中に作りに行ったら、料金は4〜5万と言われた。その足でメガネの21に行ったら、28,000円でCOACHのフレームに防汚防キズ紫外線ブルーライトカットなど全部ついたレンズのメガネが買えた。タナカは高すぎるし、高額の品をすすめてくるし、うんざりする。今までつい習慣的にタナカに行っていたが、もうやめることにする。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 3.00
  • 接客 -
  • 品揃え 2.00
  • 品質 1.00

接客態度最悪

メガネのレンズ交換したのですが、その後、フレームが壊れ、結局、眼鏡を買う程度のお金が掛ってしまいました。問題のフレームの壊れ方なのですが、レンズ交換して、5か月ほど経過していたのですが、私は、普段、家の中では、眼鏡をかけない生活をしていたので、気づくのに遅れてしまったのですが、レンズ交換のすぐあと、多少、以前よりメガネがズレやすくなる違和感を感じていました。その後、フレームが、何の力を加えることなく、破断しました。その破断の仕方が問題で、明らかに、レンズ交換のミスによるもののように見えました。なぜなら、破断した後、糸が外れており、その設置部分が破断しているように、素人目にも見えたからです。しかし、そのことを説明しても、当店の責任ではないような人ごとの対応でした。メガネのレンズ交換したときの対応にも問題がありました。レンズ交換を担当した最初に接客した人が、引き渡しの時は変わっており、逃げたような印象でした。私の弱みとしては、レンズ交換してから、多少時間が経過していたことかもしれませんが、それにしても接客態度が悪すぎ、話を聞かない、まるで、私の責任であるような態度、そうかもしれませんが、私は、眼鏡を落としたことも、負荷をかけるようなことを、まったくした覚えがないため、壊れ方を見ても、何かレンズ交換の時にミスがあったように感じていたので、とてもがっかりしました。もう二度と眼鏡の田中では眼鏡を買うことはないでしょう。接客の人間が、次々変わるのも問題だと思います。人で不足で困っているのかもしれませんが、それにしても社員の教育が成っていない印象でした。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 1.00
  • 品質 -

NINALやめといたほうがいい

三年間で3本取り換えることができます。使用した3本のうち気に入った眼鏡一本プレゼントと謳ってますが、次の契約をしないともらえない。計算してみるとそのプレゼントの1本の代金は(36回リース分+次の3年間のリース料発生)すごい金額になります。プレミアムの契約だと4290円×36回で154440円という大金でメガネ1本プレゼントしてもらい再契約のリース代引き落としが翌月から始まり解約しようとすると3万円かかります。二年目の解約だと2万円必要となり消費者は高い買い物をすることとなります。絶対おすすめしません。今月中に我が家は解約に行きます。解約したらメガネ返却。
手元に何も残りませんけど。別のメガネ店で早急にメガネ作ってそれから解約です。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 1.00

長年お世話になってましたが

子供の頃からお世話なっていてずっとここで眼鏡を作ってましたが、数年前から経営方針が変わってサブスクとか始める前後からフレームもレンズも高額化、加えて本社に自分の地域にある2店舗ともそれぞれ別ベクトルで接客レベルががた落ちしていった。

昔から通ってた方の店舗で自分のメガネを作ったとき、同時に使い捨てのメガネ拭きと曇り止めのシートの大容量パックを購入。
その後すぐ母もメガネを買い換えるとなったため同行したが、会計待ちの際に担当者に同商品を勧められ先日購入したばかりなのでと伝えて断ったら突然無表情になって「あーそーですか」しか言わなくなった。
「最近は便利なものができたんですね」と母が言っても「あーそーですか、あーそーですか」。そしてありがとうございますも無し。
それを買ったと言っているんだし、その使い捨てシートの何倍の価格もする眼鏡を買った直後の客にとる態度だろうか?

その担当者が嫌になったため2年後、別店舗で買うことに。
その頃から店舗には高級ブランドメーカーのフレームしか置かなくなっており、他の価格帯のものはネットでフレームを選んで店舗に届けて貰い試着するという時間と手間がかかる仕様。
申込時に来店の日付と時間帯を指定するようになっていたのに、いざ当日来店すると届いてなかったどころかまずもって試着の申し込みをしたのですが、というこちらの話が店員に通じない。
変な空気になりながら散々待たされた挙げ句に「すみません、配達業者の都合でまだ届いてないみたいで」と。「じゃあいつ届くんですか?」と聞いたら「1週間後…」と。
配達業者の都合でそんなに遅れるとは思えず、試着申込時に指定できる日時が申込から1週間後になっていたので、手配してないんだなと察した。
最初に押し問答になったときにパソコン開いてメールをものすごく確認していたのと待機中に漏れ聞こえた店長と店員の会話を整理すると、どうやら流れとしては、客がネットで試着を申し込む→試着申込のメールが店舗に届く→店舗からフレームを手配する→手配出来たら予約完了メールを客に送る、と言う手順があったようなのだが、店長始め誰も理解してなかったらしい。つまり、試着申込のメールが来てても何の対応もせず放置しており、こちらが来店して初めてメールを確認してそんなものが届いていたと判明したと。
ありえるだろうか?個別メールならまだしも、社内システムからの連絡を見て放置。
意味が分からなかったら普通はすぐに本社に連絡して確認とると思うのだけど。

結局その眼鏡を購入したが些細な衝撃でフレームがすぐ欠損したりなによりブリッジ部分に錆が頻発…。気に入ったフレームだったからレンズを奮発してトータル5万くらいで買ったのに。
頑張って手入れをしてもすぐ真緑色になるので汚くて、1年後くらいに「修理をお願いしたい。無理ならレンズはこのままでフレーム代を払うから新品と替えてもらえないか?フレームがすごく気に入っている」と相談に行ったら、データを確認すると言われまた待たされて、前と同じ店長と店員が「同じフレームはもう終売になってて用意できない」と。
続けて「お客様はフレームを安く抑えて(店頭の高級ブランドフレームが10万としたら1万円くらいのフレームだった)レンズに拘られる方のようなので、こちらなら定額で高価なフレームも選べますよ」とサブスクのニナルを勧めてきた。
フレームが気に入っていると説明したんですけどね?似たようなフレームを探して勧めてくれるとか一切無しです。1年越しで試着空振りの怒りもぶり返し、こんな不誠実なところで複数年のサブスク契約なんて出来ないと感じ「検討してみますね」と伝えて退店。 

そこで初めて自分の中で「そうだ、他社で買っても良いんだ」という選択肢が浮かぶ。悲しい思いをさせられても、損をしたなと思わされても、それでも選んできていたけど、選ばないことも出来るんだと。
それくらい自分にとっては身近でずっとずっとお世話になっていた眼鏡屋だったけど、店を変えても時期を変えても嫌な思いをさせられて高い物だけ買わされた、という事実にようやく目が覚めた。 

その足で他社に行くとなんとほぼ同じ薄さや機能のレンズがフレーム込みの値段。
ブルーライトカットや防傷などはもちろんオプション料金だが複数組み合わせても数千円とかなりリーズナブル。当時の田中は数㎜レンズを薄くする毎に一万円プラスというシステムだったのであまりの落差に目を疑った。
なにより店員さんがテキパキしていて視力検査などもかなりサクサク進み、フレームも多種多様に店頭に揃っていて選ぶのも試着するのも当日全て出来た。高い物を勧めてくることもなく好みの形や色、フレームの重さや重視したいことを伝えると一般的な価格帯から複数本のバリエーション揃えて持ってきてくれたりもした。
サブスク契約なんてしなくても、頼まれなくてもまた眼鏡を買おう、家族知人にも勧めようと思える対応。

無いと困るもので、本来はサブスク契約で縛らなくてもまともな商売をしてたら私達のような昔からの客が必ず通い続けた。
そのサブスクの内容もお世辞にもユーザー目線とは言い難い。
寂しいですが二度と戻りません。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 1.00
  • 品揃え 1.00
  • 品質 1.00

ニナルに騙された

こんな、悪どい眼鏡店はありません。普通に、眼鏡を作ったとしても、2万から、4万円ぐらいで、済むのに、40回払って1回も、交換せず、合計は、9万円も払った事になってます。しかも、最初に、ニナルの詳しい説明は、無く、いつの間にか、契約して、リボより、悪どいです。何故なら9万円も、払ったのに、眼鏡は、田中に、返すんですからね。もー2度と、行きませんし、知り合いなどなど田中には、かかわらないほうがいいと言います。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 -
  • 接客 1.00
  • 品揃え -
  • 品質 -

店員の態度

段原店を時々利用。
単なる調整で普通に座って待機しているだけで、他の店員が見張りみたいに後ろに立ってくる。
周りにはメガネその他品物は無い。2,3回同じような事があったので私をマークしてるか
客を泥棒だと思い込んで接してるのだと思う。
気分が悪い。

品物の値段を問い合わせた時に、店員がこっちをにらみながらバックヤードに引っ込んでいった。
あきらかにこっちを泥棒だと決めつけている。気分が悪い。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 1.00
  • 接客 4.00
  • 品揃え 5.00
  • 品質 4.00

ニナルは解約時に注意です

子供のメガネを購入しに行った時に、店員さんにすすめられてニナルを契約しました。
子供は度が変わったり、壊したりすることが多いのでと言われましたが3年間で1回しか交換しませんでした(子供が別のデザインをかけてみたいと言ったので)。接客は感じがとても良かったです。

よく壊したり度が変わるのであればニナルはいいかもしれないですが、うちの場合は違いました。しかも3年後に契約更新しなければメガネは返却です。なんだかな・・・と思いました。

子供がメガネを落として緩くなってしまったので持ち込んだ所、数分で直してくれましたが「次回は予約をしてきて下さい」と言われました。私自身が25年以上メガネをかけており、眼鏡屋さんをよく利用しますがこんな事を言われたのは初めてです。他の眼鏡屋さんは急な不具合でも、いつでも対応してくれます。メガネを壊すのは急な出来事なのに、わざわざ予約することなのでしょうか・・・。大人ならメガネの予備があったりしますが、子供はありません。

解約時の返却は契約時に分かっていたのでまだしも、この言葉が自分の中で引っ掛かり解約をきめました。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 1.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 3.00
  • 品質 4.00

ニナル解約しました

近視と老眼のため、初めての遠近両用に興味を持って店頭に居たところ、『3年間で2度フレームの作り変えができる』『作って半年以内なら無料でレンズ交換もできる』などと言われてニナル(メガネのサブスク)会員になってしまった。
メガネの使用頻度も高くなかったし、何より毎月の支払いに対して、『3年後の契約更新がなければ、手元には何も残らない(更新すれば最後の一本はプレゼント)』というのが腑に落ちず、一年過ぎた頃に解約をほのめかしたところ『違約金が発生して勿体ない』と説得され、一度は思いとどまったが…。
店員の説明では、交換後のフレームはどうなるのか?という問に『恵まれない方や被災者などに…』という回答。ニナルで選ぶフレームは新品らしい。…で、え?サブスクの仕組みは理解できるけど、無傷で返すフレームは他人の手に(無償で?)渡すのに、3年間支払い続けても、自分の手元には何も残らない??てことにやはり納得行かず。一年半で解約しました。違約金は2万円がカード引き落としになると言われましたが、モヤモヤしていたものと縁が切れるなら、ヨシと…高い勉強代です。
モノは良いし、フィッテイングも一律いくらの店に比べると素晴らしいとは、思います。でも…ニナルは、ちょっと、私には合わなかったです。

参考になりましたか?

3.00

  • 料金 2.00
  • 接客 3.00
  • 品揃え 2.00
  • 品質 3.00

ニナル利用者

ニナル(眼鏡のサブスク)利用者です。
ニナルは3年契約です。契約期間内に解約したら違約金が発生しますので、検討する方はよく考えてご契約してください。

個人的感想ですが、大人はあまりメリットがありません。
ニナルを利用するなら、視力がまだ不安定で、頻繁に眼鏡を変える必要があるまたは、よく壊す子供が向いていると思います。

親子でニナルを3年間利用しましたが、子供はその間5回ほど交換し(リム破損等)
おとなは一応2回交換できるので(サイト等では3回と記載ありますが、最初の1つ目を1とカウントするので実質2回です)視力もあまりかわらず、せっかくだから2回かえとこうか。という理由で2回替えました。

ですので、更新月に解約しようとおもっています。
先述のとおり、子供にはわりとオススメです。
ただし、紛失したときは弁償となりますので、眼鏡をなくしそうな方は要注意。

接客はいたって普通です。
ただ、たなかの眼鏡は高いイメージがあるので、今後どうなるのかなと。

参考になりましたか?

接客が最悪

福山の某ショッピングセンター利用しています。そこの女性スタッフの接客が最悪です。私はあなたの友達ではありません。目上の人に対し、スタッフの方があんな言い方する人とはどういう教育されているのでしょうか。二度といきません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • 品揃え
  • or
  • 品質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら