
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
304件中 191〜200件目表示
そんなに仕事やならやめたらいいのに
修学旅行で行きました。
アトラクションはすごい楽しかったです。
けど学校の課題みたいなやつでキャストさんに質問しなきゃいけなくて、質問しようとしました。
しかしかえってきた言葉が
「パレード始まるので他のキャストにきいてください」
でした。
すっごい早口で怖かったです。
この人仕事嫌なのかなと思いました。
楽しい雰囲気が台無しでした。
参考になりましたか?
割に合わない
本来受けられるであろう付加価値およびサービスが料金設定とまったく合致していない。
正直、支払の20~30%くらいしか楽しめた感覚が無い。
世界観は好きなので、居るだけでもいいかなと、最初は思っていましたが、園内を歩くのもままならない、トイレは行列、食事も待ちすぎて、コンビニでもなんでもいいからって感じになる。遊び疲れるのではなく、苦痛で疲れる感じでした。
改善されるまで、しばらく行きません。
参考になりましたか?
最悪
大体1回いくと2人くらいは最悪なキャストに遭遇する。
以前はそんな事無かったのに最近無愛想だったり上から目線なキャストが目立っているようた気がして正直腹が立つ事が多くなった。
フードの時に小銭を雑に渡されたりレシートを無理矢理押し渡したり、写真撮影を頼んだら無言で撮ってシャッター切るだけ切って「これでいいですか」と言われ確認したらシャッター切るの早すぎて笑顔どころかピースすら作れてなかったよ笑笑
以前は夢の国!という感じで閉園まで楽しんでたのに最近は夕方ごろになると飽きてきてしまうしキャストに対するイライラが隠せなくなってきたよ
いい対応をお願いしたいね。
参考になりましたか?
いまいち
地方から数十万かけてのディズニー旅行。昔は、お金をかけても惜しくないと思っていたけど、最近のディズニーって、どうしたのでしょう。
集客過多で、ポップコーン買うのも、トイレ行くのも、お土産買うのも行列で忍耐の連続。
ファストパスとっても待たされる。
食事はほとんどレンジでチン的なもの。
皆さん言っているキャストの質の低下は深刻ですね。道を聞いても「⚪️⚪️の方です」って、⚪️⚪️が分からないっつーの!目立つ場所で私語は当たり前。笑顔はなし!何かお願いしてもプチ切れ状態。プロ意識はなくただのバイトなんですね。
早急に改善が必要と思います。
参考になりましたか?
よく知れば嫌いな人はいないと思う
少しずつ値上がりもしてて決して安くはないけど、その分楽しませてくれるから、行って公開したことは一度もないです!混雑が嫌だとか、何が楽しいかわからないって人は詳しい人と行くことをおすすめします!とにかく広くてあちこちあるきまわるので動きやすい格好で行ってください!
参考になりましたか?
シーのキャスト残念すぎる。
子供達が楽しみにしていたシー。
中年キャストの方々が、案内してくれるのですが、対応がザ、業務仕事感がですぎて夢の国には、程遠いです。
アトラクションは、おもしろく、品質もよいのでキャストが、価値を下げすぎています。
高い金額を払って、夢をもらいにきているのに。逆にストレスを感じて帰る、寂しい限りです。
持ち物検査のスタッフも失礼極まりない。勝手に鞄をあけてオッケーってなに様のつもりなんですかね。個人情報は、無視ですか。
親会社さん、スタッフ、キャストの教育は、お客様のためをもう一度徹底しないと未来のランドもシーもなくなりますよ。
よろしくお願いします。
参考になりましたか?
キャストが悪すぎて
お金払ってるのに、今のキャストの態度はないわな。
コロナでディスタンス保ってるのは分かるけど、疲れてるからってイライラしないでほしい。
特にミニーのグリーティングにいるスタッフは総替えした方がいいレベルで対応悪いね笑
台風の時に行ったけど、終わってカッパ着は場所を指定されてそこから1歩でも動くと、「ここでお願いします、動くなら外へ出てください。」って言われる。ただそのキャストの横幅がデカ過ぎて、ディスタンスを保つためにあなたを避けただけなんだが...
参考になりましたか?
夢の国から金儲け第一主義へ
とにかくレストランの予約がとれない。
事前予約でもダメ。当日予約も取れない。
お前はチュロスでも食べておけという新社長の声が聞こえてきそうです。
アトラクションも予約が取れない。
食べるにしても乗るにしてもやりたいことが全然できません。
チケットもどんどん値上げされ。アトラクションに確実に乗るにも追加料金。挙句の果てにパレードまで有料・・・。
夢の国だったディズニーランドが、金儲け主義の超現実世界へと様変わりしており、とてもショックです。
参考になりましたか?
ディズニー残念の一言
ランドもシーもディズニーホテル(今回はアンバサダー二泊)も一言で表現するなら
「何も知らない(調べてない)あなたが悪いんです」だらけでまったく楽しめませんでした。
ホテルのアメニティが二名で宿泊なのに一人分しかなくて電話したら「要るものは電話で言ってください。注意書きに記載あります」と言われました。
パーク内でもファストパスなし、エントリーできなかったら入れない、どこか何のアトラクションの列かまったくわからない、キャストの接客最悪…もう、夢の国は過去の栄光でしかありません。高いお金使って、気分を害しにいくような施設になってしまったようです。
参考になりましたか?
入口でがっかりしたら1日楽しめないよ。
年末年始・真冬の開門前から子連れで1時間以上並んでさぁゲートへってところで、なんだかわからないけど割り込みした人扱い?されて止められました。前の人に続いてただけですがなぜ?説明しようとしても聞く耳持たずな癖に、私より前にいた旦那が何事もなく既にゲートの中にいるのをスタッフが確認したらなぜか入れてもらえたけど何なの?説明も謝罪もないし朝っぱらから訳も分からずケチ付けられた感じですごく気分が悪くなりました。キャストの質が高い???嘘でしょ?!私には何度も行きたいとは思えない残念な場所でした。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら