東京ディズニーランドに関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
298件中 181〜190件目表示
- MP切れさん
- 投稿日:2022.07.30
大人の為の国ですね。
独身の頃から好きで何度も遊びに行ってました。
子供が出来てから久しぶりに行ったところ、ここを魔法の国にするには大量のMP(マネーポイント)が必要で、まさに大人の為の夢の国。
キャラクターには周りを見る事の出来ない狂気の大人の達…
その周りにはキャラクターに近づく事が出来ずに見ている子供達…
キャラクターに会いたいからと、レストランに行くと必要以上の接客…最後は子供達が「もういい」と言って、高い料理をゆっくり味わう事もできず…
一気に目が覚めました。
お金で夢が買えるなら安いと思うことさえ出来なくなりました…
こんな思いをしてるのは自分だけでしょうか。
16
- とくめいさん
- 投稿日:2023.05.22
キャストが酷い
コンビニですらクレームになるような接客のキャストがディズニー内にたくさんいることに本当に驚く。
余裕がないことを感じさせる必死で乱暴な接客。
ゲストの質の低下…という言い訳をよく聞くがその比じゃない。そもそもゲストの質が悪いことが接客の質を落としていい理由にならない。
個人的には「夢の国に見合うような接客」なんて期待はしていない。別にキャストが園内のことを知らなくても構わないし、ディズニー愛がない人が働いていても構わない。
ただコンビニ程度の親切な接客ができないなら、ディズニーはもとより社会に出てこないでほしい。
人間生活を送れているとは到底思えないキャストが増えた。金もらってもあの接客は受けたくない。
43
- とくめいさん
- 投稿日:2023.06.28
残念
値段を上げるなら今まで以上にサービス向上は必須なはずです。
ディズニーだけでなく様々なサービス業種が悩む所ではあります。
今のディズニーは残念な所だらけになってしまいましたね。
アプリ任せにするのも仕方ないでしょうがそのせいかキャストさんの質は落ちてるし行きたいレストランは予約出来ないし、予約しても意味ないじゃんレストランもあるし。
プレミアムチケット有料の割に〜な感じで色々残念。
ディズニーは夢の国?いえいえ今はミッションクリアゲームの国です。ゲストさんもキャストさん達も皆んな余裕の無い顔してる。
近くに住んでるケドしばらく行かない。
明日ディズニー行こ〜って気になれなくなりました。 残念
28
- とくめいさん
- 投稿日:2022.04.08
キャスト
私はUSJに何度も行っています。今回のディズニーは久しぶりでしたが、USJとのキャストの対応の違いが、かなりありました。USJは、すれ違うときに、休憩にいくだろうキャストでも、何かしら話しかけてくれるけど、ディズニーはない。
レジの笑顔がない。
キャスト同士の私語が多い。
などと、対応の違いをすごく感じました。
とにかくUSJの対応は、従業員とお客が一緒に楽しんでるという、きてよかったと思わせます。
夢の国のディズニーさんのやり方なので仕方ないですが、従業員同士の会話は、裏でやってくれ!と、思いました。
17
- 夢の国?さん
- 投稿日:2022.04.13
最高のテーマパークは衰退していた
2022年3月に久しぶりにランドとシーに訪れました。
前回訪れたのは、コロナ前です。
アーリーを取り、乗り物には乗ることができました。
皆さんがおっしゃるように、キャストの質が落ちたと感じました。
もちろん乗り物自体は楽しかったです。
が、キャストさんの違和感が。
乗り物に乗るときが事務的だから?
昔はもっと1つ1つの乗り物自体が、
魔法の乗り物に乗って旅をするわくわく感があった気がします。
もちろん楽しいですが、何かが足りない。
誰かしっくりくるクチコミ待ってます。
17
- ミッキーさんさん
- 投稿日:2020.11.12
がっかり
3日前、1年ぶりにランドへ行ってきました。
楽しみにしてたのですが…平日⁉️と思うような混み具合…
それはいいのですが、キャストさんの質の悪さ…
給料事情によりモチベーションが下がるのはわかりますが
こっちは仕事ですよ感。仕方なくやってる感。
めんどくさそうに歩くキャスト、笑わないキャスト
ため息をつくキャスト、常に腕時計をチェックしてるキャスト
今までのディズニーを心から愛している
キャストさん達はどこへいってしまったのでしょうか
42
- あいまささん
スタッフの方の対応次第
娘が大好きなので遠い四国から年1回は利用させて頂いてます。そこで感じるのは楽しくなるのも残念な思いをするのもスタッフの方の対応次第だと感じます。
清掃のスタッフの方にお手洗いの場所を聞いたときも、とても丁寧な対応をして下さった方もいましたが、面倒そうに仏頂面で「そこです。」と言う方もいました。
またドリンクを購入する際前日は人が並んでなくすんなり買えたので同じ場所に並んで購入しようとしたのですが、そこは商品受取りの場所だったらしく、むっとした顔で列が違うことを告げられました。
間違って並んだ方も悪いのですが、まず接客の基本がなってない方もいるようです。
もちろんこのような対応をする方はごく一部で大半は本当にプロのキャストとして仕事をされていると思います。
その方の努力を無にするいい加減なキャストは再教育を節に願います。
5
- yunさん
- 投稿日:2019.12.05
そんなに仕事やならやめたらいいのに
修学旅行で行きました。
アトラクションはすごい楽しかったです。
けど学校の課題みたいなやつでキャストさんに質問しなきゃいけなくて、質問しようとしました。
しかしかえってきた言葉が
「パレード始まるので他のキャストにきいてください」
でした。
すっごい早口で怖かったです。
この人仕事嫌なのかなと思いました。
楽しい雰囲気が台無しでした。
18
- さしみさん
- 投稿日:2018.03.05
割に合わない
本来受けられるであろう付加価値およびサービスが料金設定とまったく合致していない。
正直、支払の20~30%くらいしか楽しめた感覚が無い。
世界観は好きなので、居るだけでもいいかなと、最初は思っていましたが、園内を歩くのもままならない、トイレは行列、食事も待ちすぎて、コンビニでもなんでもいいからって感じになる。遊び疲れるのではなく、苦痛で疲れる感じでした。
改善されるまで、しばらく行きません。
28
- ^_^さん
- 投稿日:2019.02.22
最悪
大体1回いくと2人くらいは最悪なキャストに遭遇する。
以前はそんな事無かったのに最近無愛想だったり上から目線なキャストが目立っているようた気がして正直腹が立つ事が多くなった。
フードの時に小銭を雑に渡されたりレシートを無理矢理押し渡したり、写真撮影を頼んだら無言で撮ってシャッター切るだけ切って「これでいいですか」と言われ確認したらシャッター切るの早すぎて笑顔どころかピースすら作れてなかったよ笑笑
以前は夢の国!という感じで閉園まで楽しんでたのに最近は夕方ごろになると飽きてきてしまうしキャストに対するイライラが隠せなくなってきたよ
いい対応をお願いしたいね。
15