スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
23件中 1〜10件目表示
とにかく、やめよう
キッチンやホールの区別が独特です。
洗い場は灼熱地獄で、食洗機の音で聞こえない、お客さんとの会話もあり、サボッていないのに、配膳の提供ミスだの叱責されます。勤務年数が10年以上あるパート女性にパワハラされました。どんなに頑張っても、新人を受け入れる体制がないので、辞めるしかありません。
小さな会社なので、キツイパートか居たら逃げて下さい。精神的にキツイ上に、店長が話にならないです。シフトもほぼ言いなりになるしかなく、辞めるときにも嫌がらせが続きます。最低賃金で、ここまで人格否定をされるなら最初から応募しなければ良かったと思いました。
強い口調で、酷く虐められます。
店長はあてになりません。
このご時世に、凄まじい人間の闇を見ました。
参考になりましたか?
店長も、大局も終わっています
即採用されて一生懸命に頑張っていたつもりです。
ここは、普通に社会人経験がある人は、私と同じく理不尽さや、意味不明の大局から無視されたり、おかしいと感じるはずです。1日で辞めれば良かったです。大局は挨拶を無視、仕事中に、やりましょうか?と話しかけても無視。店長に相談しても無駄になり、何の対策も取らず、古株大局を庇い、私を高校生でも出来る事が出来ていないと平気でマウントを取ります。お昼の忙しい時間帯と、アルバイトの夜間勤務はお客様の人数が全く違います。ずっと急募と出しています。とにかく、行かない事を強くオススメします。
酷すぎて、こんなお店があるのかと、驚愕しました。
常識をお持ちなら、とてもじゃないですが勤務は不可能です。
参考になりましたか?
店長と御局達が意地悪
初日から、矢継ぎ早に動かされてメモを取ろうとしても、取れない位にこきつかわれた。
先ず私は、社会人として企業に勤務した後で、飲食店でパート経験があり、マナー接遇で褒められた事はあれど、叱られた事はありません。
10年以上勤務するパートに、客より自分に挨拶をしろと叱られました。出勤時には、必ずおはようございますと言いましたし、レジで接客していたのを見て、他の方にはひとりひとりに挨拶をしてから、その御局に挨拶をしたら、今日は私だけ挨拶をされてない!接客中でも挨拶しろとキツく叱責されました。
ここは、客より長年勤務している人を優先し、新人は奴隷以下の扱いをされます。
店長も更に意地悪で、嫌味やダメ出しをしまくり、コソコソと意地悪な御局3人で結託して、初日からボロカスに叱られました。
数日間しか経過していなくても、高校生でも出来てる事が出来てない、先輩の気に入る行動をしていないと、一方的に責められて、無能呼ばわり。
幸いにも、私は働かなくても良い環境にいて、録音した音声を本部に届けようかと考えましたが、余りにもレベルが低いので、1ヶ月で辞めました。
あれでは、新人が続きません。
意地悪な人は、同類ゆえに馴染んでいました。
あり得ないです。
参考になりましたか?
ニーズとは
対面でアルバイトをしています。気になっていることとして、お客さん側、お店側共にニーズとわがままを履き違えているように感じます。うちの店舗だけでしょうか?1〜2人単位で味噌汁のネギが嫌いだから抜け、逆にネギを多くいれろ、豚汁の具はいらない等々の要望が多いです。そしてこちら側が要望に答えられないと文句を言われ、怒られます。こちら側も柔軟な対応ができなかったのは申し訳なかったと思いますが、それをずっと引きずって別の日になっても文句を言い続けるお客さんもいます。流石に思わずカチンときました。長く勤めているパートさんなら要領よく対応できたでしょう、しかし入って間もないアルバイターもいるわけです。「ニーズ」の意味、よく考えて欲しいと思います。
参考になりましたか?
すぐ辞めました
やることが多すぎます。1日目は2時間洗い物だけでしたが、2日目から、店の全てのメニューを覚えさせられたり、中のキッチンのことであったり、レジのことであったり、いきなり色々つめこまれ、3日目には 全部一人でやれ。という状態です。
誰も隣に付いてくれなくて、全部メニューを覚えてないのだから、お客さんの前で ファンディーが打てるわけありません。それなのに困っていても誰も教えてくれないし、「わからないから教えて欲しい」と伝えても、忙しいんだから今聞くなよ。という顔をされ 聞くのが怖かったです。
マネージャーやパートのおばさん達より、同い年(高校〜大学生)くらいのバイトの人が、優しかったので、唯一それが救いでした。
話が変わりますが、マネージャーは機嫌がいい時は話しかけてきますが、機嫌が悪いと八つ当たりがすごかったです。あと、仕事中なのに、部屋で座り、マスクを外して大きな声でケラケラ笑いながら電話しているし、自分は全然座ったままで何もしないくせに、少しミスをしたりするとネチネチネチネチ言ってきたり、あーしろ こーしろと文句ばっかで とにかく腹が立ちました。
パートのおばさんにも、やったことのない仕事を頼まれ、「初めてやる事なので、教えてもらわないとわかりません」と伝えると、「、、?あー、最近入ったばっかだから そりゃわからないわよね」と嫌味を吐かれたり、気の強いおばさんには、アイスクリームの場所と作り方を聞いただけなのに、「そんなのは他の人に聞け」と怒鳴られました。
私はホールの仕事だけなのに、中の仕事もさせられ、周りからも色々言われ、とにかく身体的にも精神的にも辛かったです。たくさん泣きました。他にも書きたいことがたくさんありますが、これくらいにしておきます。場所によってはいい所もあるみたいなので、なんとも言えませんが、私的には、ここで働くのはあまりおすすめできません。
参考になりましたか?
初バイトにはおすすめ
高二女です。初バイトでザめしやのホールを選びましたが正解でした。
最初のうちの業務内容はバッシング(片付け)とお客様の選んだ料理を温め直すくらいでした。慣れたらハンディの使い方を教えてもらって伝票を打ったり、暇な時はドレッシングやグラスの補充などをするくらいです。
パン屋さんのように伝票を打つ時商品名を完全に覚えていないといけないので最初はそれが大変でしたが、実践する前に2週間ほど店内が暇な時は商品名を覚える時間を作っていただいたので大丈夫です。
体力仕事もないですし基本的に誰でも出来る業務内容だと思います。
ただ前髪をネットに仕舞わなくてはいけないのでそれが嫌でした。
店舗によりますが私の店舗ではマネージャーの女性が少し面倒くさいタイプでやりずらかったです。
私は苦手な知り合いが同じホールで働いているという事を知り1ヶ月ほどで辞めてしまいましたが、時給も低すぎる訳ではなく簡単な業務内容だったのでやっぱり続けていた方が良かったかもと後悔しています。
キッチンもホールも圧倒的に30~40代の女性が多いので友達が作りたい方は他のお店がいいかもしれません。
参考になりましたか?
文句なし!ほわいとです
以前バイトしていたところがブラック過ぎたというのもあると思いますが、私が働いている店舗は文句無しの星5です。
高校生の時から働いていて、バイト禁止な学校だったのですが先生が見回りに来た時には裏口から帰らせてくれたり、学業優先なシフトにしてくれました。パートのお母さまたちも(中にはちょっと厳しくて嫌いな人もいますが)優しく教えてくれます。同年代の子もとっても優しくて毎日働くのが楽しいです。
入りたての時よりも時給は上がりましたし、以前働いていた所よりもうんとお給料は貰えてます。時給計算アプリと入ったお給料も毎月同じ額ですし、コロナの影響でシフトが入れなかった月は休業手当として、少しですが多く頂きました。本当にいい会社です。
確かに覚えることが多くて、実践に駆り出されるのも若干早かった気がしますが、そんなに苦に感じることはなく、最初は店長が付いてきてくれたので悪い印象は無いです。
本当に店舗ごとに違うだけだと思います。
参考になりましたか?
正直やめたい
正直やめたい。店員が少ないのに、もっと早く動け(バイト一人やで)とか、短縮時間になり、なかなかはいれない。多くって4時間。短くて2時間。客が少ないと、一時間半で終了。たまになんの為に入ったんかな。と思う時がある。店長は、一部の客には、えこひいきする感じ。とにかく、しんどい。無理難題をたまに言って来る。社員は、いいがパート、アルバイトからしたら、損をします。正直やめたいがコロナ中やから仕事がないのがしんどい。因みに、客が少ないからって、日曜+50円もらえたのに客が少ないという理由で、なくなりました。。普通はないよね。と思った
参考になりましたか?
先輩と副店長は優しかった
店長がちょっときつかったですね。
今から50分あげるからこの棚の料理覚えてね。って言われました。
え、紙とかもらえないの?今日中に?ってなりましたね。
50分後くらいに覚えた?覚えたらこっちの棚ね。と。
店長の態度も言い方も怖くて4日でやめました。
給料日を過ぎて未だに給料が振り込まれないので近いうち電話します。
先輩方には制服の着方やオープン準備の順番など丁寧に、優しく教えてくれました。
参考になりましたか?
二度目の口コミ
客が少ないから従業員数を減らす、そして、一人でホールをやると、できない事も出てくる。それに対しての叱りってどうよ。店長は、何もしないくせに、あれもヤレコレヤレって、できるか!ホール一人やぞ!お前がやれよって感じ。その癖、自分は、何?何もしないくせに偉そうです。愚痴になりましたが、ここは、無理難題を押し付ける店。巻きずし買えって!強制か?ってくらい言ってくる。まずいから買わない方がよいです。
従業員がやる仕事ではない仕事が多いです。全くと給料に合わないのでオススメできません。ってか、やめた方が良い!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら