
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
173件中 41〜50件目表示
改悪してしまう。。
2023年10月末をもってプレミアム会員自体がなくなる。
普段かなり利用していたのでとても残念です。
ポイント制度がかなりおいしくなくなるので、以降はcarecoやオリックスの方がお得になる
参考になりましたか?
NOC補償330円 無駄か賭けか?
タイムズカーシェア改め、タイムズカー利用歴8年です。
サービス名が、①タイムズプラス→②タイムズカープラス→③タイムズカーシェア→④タイムズカーと、4回も名前が変わりました。
元はマツダレンタカーをタイムズが運営?、そのため、マツダ車が多いのも頷けます。
昨今はこのレンタカーの車両をカーシェアにも回し、ピットゴーという、タイムズ駐車場にデリバリーするサービスから、店舗レンタカーをカーシェア駐車場に増設し、カーシェアの一部として利用可能になりました。
しかし保険については、事故したときに、自走可能でステーションに返却可能ならば、2万円があなたのクレジットカードに直ぐに課金、自走不可や大破なら、あなたのクレジットカードから5万円が即時課金されるのをご存知でしょうか?
もらい事故やあなたの不注意で事故など、どのような理由であれ、必ず上記金額が即時課金されます。
これを免除してもらうために、NOC免除保険(安心保険)330円を1利用時毎に、払うか否かで安心して乗れるかどうか決まります。
一時間しか使わない、遠くまで行かない、事故することは無いなど、人それぞれの理由がありますが、私はもらい事故でNOC免除保険をケチり、このNOC2万円を課金された経験があり、利用料金プラス2万円は痛かったです。
その後は利用時に必ず加入するにしています。
事故時だけでなく、例えば利用中にタイヤがパンクしたら、この免除保険に未加入だと、あなたが自腹でスタンドやカーショップにいき、新品タイヤ代と工賃を払わなくてならないのです。
NOC免除保険330円に加入していれば、上記工程をするのは変わりませんが、とりあえず建て替えます。
領収書を必ず貰い保存しておく、コンタクトセンター(タイムズはコールセンターやカスタマーセンターと言わない)に電話し、その旨を伝える、数日後に封筒が届く、領収書と紙に記入し返送する。
あなたの口座に振込されます。
ガソリン給油カードも磁気不良やカードが曲っていたり、反っていたりしたら、機械に入らないときに、建て替えし、領収書貰い保存しておく、コンタクトセンターに電話し、同じく封筒が届く、記入し、領収書添付。
あなたの口座に振込されます。
給油カードはNOC補償は関係ありませんので、加入か否かは問われません。
事故時やパンク時、あなたは330円の補償が無駄か否か、どうでしょう?
参考になりましたか?
距離料金の有無での総額
●利用時間6時間0分 走行距離350km
ベーシック料金
6時間パック 4290円
あんしん保証 330円
距離料金 0円
合計 4620円
●利用時間 6時間1分 走行距離350km
ベーシック料金
6時間15分 4510円
あんしん保証 330円
距離料金 5600円(16×350)
合計 10440円
●例② 日帰りドライブ (450km)
8時~22時利用
ベーシック料金
14時間 6600円
あんしん保証 330円
距離料金 7200円(16×450)
合計 14130円
※本年初旬まで、某自動車メーカー系カーシェアで
コロナ対応キャンペーンを実施していましたが、
平日6時~23時45分まで、距離料金0円、ガソリン代込み、3000円税込でやっていたときに、ミニバンを使い、伊豆周遊、神奈川周遊、千葉アクアライン房総半島周遊、山梨県長野県、日光や群馬、新潟県親の地元日帰りなどで、1日800km走行などを月に数回利用していました。
現在このキャンペーンはありませんが、全ての利用で距離料金0円、ガソリン代込みは変わらず、1日約10000円税込で使えるので、近距離はタイムズ、6時間以上は某自動車メーカー系カーシェアを使い分けています。
参考になりましたか?
分かりづらい
説明が少ない。初回の利用でしたが、利用のマニュアルを車内音声でもアプリでももっと分かりやすくすべきだったと思います。
返却時、音声どおりに駐車をして忘れ物確認して車を出ました。アプリのステータスが利用中のままでどうしたら良いか分からず、とりあえず終了時刻まで待つと利用超過と表示されました。問い合わせをすると、2分間鍵が空いたままで危険だったため超過料金発生すると言われました。
返却の方法はお金に関わる部分なのでもう少し分かりやすく明示するべきです。
参考になりましたか?
予約方法(ユーザーI/F)が改悪されている
2021年10月のシステム変更で、予約方法がわかりにくくなった。
以前はタイムチャートで空き状況が一瞬でわかったのに、システム変更によって
予約時間を入力した結果で〇か×が表示される。
30分ズラせば予約可能になるなどの細かい判断が簡単にできなくなった。
(現状システム変更は予約ステーションによって異なるようですが、今後このユーザーI/Fに統一されるのでしょうか)
参考になりましたか?
タイムズが一番ではあるが…
こんにちは、タイムズカーシェアを約8年利用しているものです。
利用開始の頃は、カーシェア?、レンタカーと同じ〈わ〉ナンバーでしょ?、恥ずかしい。
などと思っていましたが、今や全く気になりません。
さて、カーシェア事業者は多くありますが、
会社によってはNOC免除のオプションさえ無い会社もあり、見栄を張り外車や国産高級車に乗って、事故にあったりパンクしたら、10万の請求なんて当たり前のようですので、約款や保証は確認しておかないと危険です。
タイムズにおいては、時間利用料金に保険は込みと書いてありますが、万が一の場合は下記の通りとなりますので、一応お知らせします。
・タイヤパンク
330円あんしん保証加入なら
とりあえず立て替えでタイヤ交換して、領収書を貰い、コンタクトセンターへ電話して、封筒を送ってもらう。
送られた書類に記入し、領収書を添付し、投函すると、指定の口座に振込される。
330円未加入なら
利用開始後パンクなら、保証なし、タイヤ代金自腹で弁償。
・給油カード磁気不良で給油や洗車の時に使えないとき、自身で立替し、領収書を保存。
コンタクトセンターへ電話して、封筒を送ってもらう。
記入し、領収書添付、投函し、後日振り込まれます。
・物損事故について
330円あんしん保証加入なら
事故に関わる全ての負担金は0円
330円あんしん保証未加入なら
即日タイムズから、20000円があなたの指定のクレジットカードから天引きされます。
・事故時カーシェア車両が走行不能のダメージがあるとき
330円あんしん保証加入なら
全ての負担金は0円
330円あんしん保証未加入なら
即日、タイムズから50000円がクレジットから天引きされます。
これを知らない人が結構いますので、ご注意ください。
参考になりましたか?
会社よりも利用者の問題
タイムズがカーシェアを開始した当初から利用しているのですが、ここ数年特に利用された方の質が下がっている気がします。
タイムズの社員の方がすぐに清掃に入れるような形態ではないからこそ、利用者の方々がご自身で次の方が使った時に使っていて嫌な思いをしないように心掛ける必要があると、私は思っています。
タイムズ側が『ご自身の車のような使い勝手』と銘打っているのは分かりますが、カーシェアリングはあくまでも『ような』です。
車内にゴミを残したまま、元の場所に戻すのは違うのではないでしょうか。
全ての方がそうだとは決して思っては居ませんが、そういった方々がここ数年で増えているのを使う度に実感しています。
今日もお昼から1台利用しているのですが、車内に落ちているマスク(子供用と小さめ1つずつ)、飲み終わったペットボトルが残されていました。
いま1度、車を返す前に利用なさっている皆さんに車内の点検をして頂きたいと思いました。
参考になりましたか?
6時間15分以上とナイトパックの距離料金
タイムズプラス→タイムズカープラス→タイムズカーシェア→タイムズカーと何と4回もサービス名が変わりましたが、約9年利用しています。
タイムズ駐車場、民間駐車場、駅ビル、商業施設、またUR団地駐車場など、あらゆる便利な場所に設置されております。
故に、気軽にスマホがあればいつでもどこでもなのですが、距離料金を気にせず、ゆとりがあるのか、6時間15分以上利用時に、使用開始からのすべての走行距離(1km→16円)が追加課金されるのを、約款やホームページで確認せずに、あとで詐欺なんて言う方も多く見受けます。
カーシェア車両に利用促進のための広告ステッカーも張り出しています。
●土曜日日帰りで7時~22時で借りて、400km走行、楽しいドライブでした。
さて合計はと、24時間 6600円とあんしん保証330円、合計は6930円かぁ、安いなあと思っていたら、距離料金6400円加算で、13330円!とETC高速料金。
●土曜日日曜日泊まりで48時間借りて9900円とあんしん保証330円、10230円か安いなあとステッカーだけを鵜呑みして、800km走行。
返却後、明細を見てビックリ?
23030円のご請求+ETC高速料金。
なので、某自動車メーカー系のカーシェアを3年前から利用。
本年5月頃、東京都から新潟県の親戚宅まで、日帰りで往復808km走行、朝6時~23時45分まで予約、ミニバンのグレード上位タイプ、コロナ禍のキャンペーン適用で3000円税込、あんしん保証330円位、カーシェアの支払いは3300円で、距離料金0円。
別途ETC高速料金は別途ですが、激安でした。
所謂格安系レンタカーではなく、自動車メーカー系カーシェアです。
今はこのキャンペーンはありませんが、月会費有料会員だと、9524円(あんしん保証込み)、新規オープンステーションだと8604円(あんしん保証込み)で
全ての利用に対し、ガソリン代込み、給油カードあり、距離料金0円。
しかもフルセグのテレビ付の純正カーナビ。
しかも最上位モデルの加速性能が爆発的な車です。
タイムズの車両はグレードが低いので、雲泥の差です。
参考になりましたか?
普通のレンタカーとの大きな違い
レンタカーだと運転者する者全ての免許証など出して借りて、契約申込者が同乗してようが、していまいが保険が効くが、タイムズカーシェアは申込時会員Aが借りて、同乗者の会員Bを申請しても、事故時に会員Aが同乗してないと保険が効かないとの事。
家族で借りて、会員Aを何処かに送り届け、そこで降ろし、会員Bが1人で運転中に起こした事故は保証されない。常に会員Aが同乗しなければならないらしい。
という事は借り出す時に申込者を1人で運転する可能性がある人にした方が良いと言う事らしい。
我が家は、会員Bが1人で運転中 事故をおこし、タイムズカーシェアに連絡したら、例え運転していたのが同乗を申請した会員であっても、同乗者だけの運転はルール違反なので、保険金支払いは出来ませんし、ノンオペレーションチャージを頂きますし、ルール違反で退会と言われました。
皆さまも気をつけて下さいね。
参考になりましたか?
すべてが、段々悪くなってます
5年ほど利用してます。コロナのせいか、車の外の清掃がされていません。6時間を超えるといきなり3000円も料金があがるので、乗ってすぐは洗車しづらく、時間が余ったからといって返す前に洗車はしません。せめ、洗車したら時間が45分延びるとかしないと、汚たないタイムズは続きます。窓下など、室内の目立つところに、宣伝のシールをベターと貼ってあり、客は離れています。台数が減り土日は数日前でないと予約が取れなくなりました。典型的な悪循環です。6時間超えたらいきなり距離料金を取るようになったぐらいから、顧客無視の短絡的なマネジメント、5年前は良かったのですが、残念です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら