スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
61件中 1〜10件目表示
見積もりなしで作業、一晩で症状復活。電話窓口は話が通じない。
台所の詰まりで修理を利用。HPでもメルマガでも「うちは明朗会計、ちゃんと見積もりを出して依頼を受けてから取り掛かります」と謳っているけど、作業の見通しも金額も言わずに作業を始められた。
通ったからいいけど‥‥と思ってお金払ったけど、翌日症状が復活、大量のお湯で通したけど、いつまた復活するともしれないので「一晩でまた詰まったけど」と苦情を言ったけど、対応らしい対応がない。やり直しますとか、次の段階の作業をやるといくらですとかいう案内もない。そもそも次の段階の作業については見積もり段階で言っとくべきだけどね。作業Aで解決するかもしれない、解決しなければ作業Bをやるといくらかかる、って。それが見積もりでしょう。
1万円のポンプ作業の次は家中洗浄して11万のセットしかないの?一晩で再発って不完全な作業じゃないの?などなど、何度も尋問みたいに聞きだしてやっと38500円の作業があると言う。なぜ最初からその話を言えないのか。
メルマガでは「しっかりした電話窓口がある」と言うことも謳っていたけど、話が通じない、商品の説明ができない。話の要点をわかってないので毎回電話のたびにイチから話し直し。全てがいい加減だった。まだ交渉継続中だけど。
参考になりましたか?
ねじ回し1本、10分で直ったのに、請求が16,500円
洗濯機置き場のスライド式両開きドア左側の蝶番が外れて、修理を依頼。電話では6,000円程度と言っていたのに、建具屋さんと東京ガスの担当二人できて、ねじ回しで10分で直してくれた。出張料のみかかると言っていたのに、請求は16,500円。納得いかず、担当の上司に電話。11,000円と値下げとなったが、納得いかず。
参考になりましたか?
ちゃんと仕事して下さい
警報器の使用期限が切れたので「取替のお願い」が封書で来ました。
ネットで申し込みができると言うことなので申し込みました。
届いたメールには、後ほど担当者から連絡する旨ありましたが
1週間たっても何の連絡もないので、こちらから電話をかけて
確認をしたところ、申込の受付はされていたのに連絡はなし。
当日、訪問前に電話で連絡をもらえるとの内容でしたが
結局、時間内に連絡もなく(嫌な予感はしてましたが)、訪問も無し。
またこちらから電話をしたところ、電話に出た受付の方は
一応謝罪を口にしていましたが、こちらはわざわざ時間をとって
予定を組んでいたのに・・・。
その後、担当者から謝罪の電話一本でもあればまだ良かったのですが。
どうしてこのようなことになるんでしょうね。
人手不足なのかもしれませんが、きちんと仕事して欲しいです。
参考になりましたか?
東京ガスの人?
トイレの水漏れ修理をお願いしました。
修理最中は見てはいないのですが、声を掛けられた事に気づかなかった事で、ズカズカと部屋迄上がって来られ不快でした。
作業中はずっと見ていなくてはいけないのでしょうか。
聞こえて無いと感じるなら玄関の近くのトイレなのでインターホン鳴らして頂きたかったです。
さて、修理が終わり片付けになり修理中トイレに敷いていた持込みシート?マット?を玄関前の宅配ボックスの上にバサっと放り投げました、開いた状態で。食品も入るボックスです。
ちなみに、我が家では玄関前に防犯カメラを設置しています。
見られてないと思う所では何をされてるか不安に感じました。
普段、東京ガスの点検で丁寧で信頼おける方々だったので今回依頼したのですが、残念でした。
今の所、水漏れはしていませんがトイレの中が、ずっと臭いです。壁紙を手袋でベタベタ触ったのかなと疑ってしまいます。
東京ガスの方でなくとも、下請けの方であっても、我が家が依頼したのは東京ガスです。
参考になりましたか?
2か月分まとめて引き落とし
クレジットカード決済で支払っていますが、クレジットカード会社への請求日が一定していないため、2か月分まとめて請求されたり請求されない月があったりします。
請求されない月が先なら、とっておいてその分をストックしておけばいいだけですが、必ず2か月まとめてが先になります。
ガス電気まとめてだと、なおさら負担は大きく、2か月まとめて請求されるとサラリーマンは本当に困ります。
検針日を一定にできないとか言っていましたが、いまどきシステムで処理しているのだし私はSEだからわかるのですが、クレカ会社に請求すべきデータを検針データがきたらそのまま流すのではなく個人ごとのデータベース上の請求日まで保持しておいてその日になったら請求データに乗せるという処理にすればいいだけのことで大した難易度じゃないです。その程度のシステム改善くらいやってもいいと思います。
そもそも顧客が困っているのにずっとほったらかしにしているというのは、誠意のカケラも感じられない。
ライフラインだから気に入らなくてもやめことができないのをいいことに客をなめてるとしか思えない。
参考になりましたか?
東京ガスとドコモのたらい回し
東京ガスのパッチョポイントがDポイントに交換できるというので、ネット上で交換しました。初めて交換したので、3500ポイントもありました。けれども、何日たっても、Dポイントカードに入らない。問い合わせてみると、交換済という。何度も電話やメールで問い合わせて分かったことは、私の番号でない別人のDクラブ会員番号に交換されていました。そして、何度問い合わせても、そういった問い合わせはドコモで相談することになっているから、ドコモに行って相談してほしいと言います。ドコモはと言うと、何度、Dポイントカードに電話やメールで相談しても、ドコモショップに言っても、ドコモの相談窓口に問い合わせても、ドコモ内部では、私のDアカウントとDクラブ会員番号の紐づけは正しく行われている。東京ガスに言って訂正してもらってほしいと言います。もう1か月以上問い合わせを続けても、答えは同じで、誰も、私のポイントが誰の番号のポイントになっているのか調べて訂正してくれる人がいないのです。こんな対応のされ方ってありますか?結局私は自分のポイントを使えないのです。
参考になりましたか?
こんな会社潰れてしまえ!
他の電力会社(口座引き落とし)から東京ガスに切り替えをしたのですが,切り替えの際に口座引き落としが引き継がれないとは何も言われませんでした(後に代行会社だったと聞く).この引き継がれないということは業者の常識かもしれないが,消費者の常識では少なくともない.
その後,実際に切り替えてみると引き落としが無い.3か月引き落としがなかったので,これはおかしいと問い合わせたら「あなたは料金未納者として契約解除されました」とのこと.
請求書を違うところに送っていて返送されていたらしいが,問い合わせの電話は1回しかないにもかかわらず,この電話に応答できなかったことで,催告に応じなかったと判断されたのは非常におかしいと言いました.
この前後に契約していない東京電力からの送電停止の通知が届きました.東京ガスは何の通知もなく送電停止なんだと思うと,東京電力の方がよっぽどしっかりしていると思います.
一番頭に来たのが,「料金未納で解除されたものは再契約できません」の一言.消費者は置いてけぼりで,業者の落ち度で「契約不可者」のレッテルを張り是正しない会社.こんな消費者を馬鹿にした理不尽な対応の会社はつぶれてしまえばいいと思う.
参考になりましたか?
こんな会社初めて
10年くらい前に東京ガスライフバル横須賀で520万のリホームしました 家のお風呂の換気に問題があるので補助がでますと言ってきて 前から言われたので お風呂、3か所の雨戸取替 外壁塗装などで
520万の支払いでした 見積書の説明は東京ガスしょってるから逃げも隠れもしないということで全く説明なく始めて 頼んでもいない いろんな工事をしてしまいました
言うとご立腹ご立腹とふざけてばかりだった 原因わからず工事中断していた雨漏りも
難しいかそのままにしておいてと何度も言ったのに うちは絶対になおせると言って天井の張り替えをした 張替したかっただけ すぐ雨漏りして天井を切りました すぐばれる事でも平気で噓をつくなんて
塗装屋は2人来て若いほうは来ては携帯ばかり見ていていつ塗装始めるのか全く話さないので会話ができない
年配の方は午後からたまに来て
屋根歩き回っていました いつ塗装するのかと心配でライフバルにどこの塗装屋か聞いても追浜のほうから来たしか言わない 2,3年後に木の部分から塗装剝がれてきて ライフバルに見に来てくださいと言ってきても来ない 5年ではげたで終わりになりました。 写真は送っていて見ているのに よく平気でいられるなと思います。 どうしょうもなく 6年目で塗装しなおしました
ライフバルはHPで11の約束なんて書いてあってぜったに悪いこと出来ないくらいいいこと
ばかり書いてあるのに 社員は見てもいないのでしょうか
家も親の代からですから50年はライフバルは来ているのにガスは問題がなかったけどはリホイーム
はあまりにも酷かった 担当者の肩書は介護用品相談員でした
リホーム終わった後担当者に聞いたら リホームした事なにも覚えてない 忘れたでした。
上司にもリホームの事は喋るなと言われているから何にも話せない。
ライフバルは今も地域新聞に地域密着だの創業100何年とか広告出していますが余りにも酷いです。
参考になりましたか?
電話応対、ひどいです
引越しに伴い、ガス乾燥機の設置の費用について伺いたく連絡しました。
はじめに連絡した部署では案内ができないため、最寄りの東京ガスライフバルを案内されました。そちらならば、ガス乾燥機とガス栓の増設について対応してると、概算も教えていただけると。
すぐ電話をかけて事情を話すと、電話に出た女性は鼻で笑い、現地を見ないとわからないです。大体の設置費用がどれくらいかを伺いたかったのですがと伝えましたが、なんなら担当者から連絡させましょうか?とバカにした口調で対応されました。
ガス詮の増設工事についても伺いたかったのですが、もう諦めました。
電話対応が最低すぎて、本当に残念でした。
参考になりましたか?
たらい回し
引き落とし支払いにしたつもりがいつの間にか払込用紙での支払いになっていて三ヶ月分滞納してしまっていました。
ガス止められた所で気が付き支払うも数日経っても止まったままだったので復旧の申請メールを送り電話しても窓口をたらい回しされ最終的にここに電話してくださいと言われた所は電波が混み合っていますのアナウンスから10分ほど待ち続けるも応答なし。暫くして掛け直すと営業時間外ですと言われたため、どうやら僕は今夜も気合い入れて冷水シャワーを浴びなければいけないみたいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら