
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
67件中 41〜50件目表示
英語習慣がつく
年間1000時間を個々の目標やレベル感に合わせた学習内容を提供してくださいます。日々の学習時間を確保するためには、日常のあらゆる時間を効率的に活用しなければならず、入会前では考えられませんでしたが、英語に触れる機会を持つことが自然になりました。
話す力、聞く力はなかなか、実感、評価しづらいですが、versantも毎月受験するため、客観的に進度が測れる点も良い面だと思います。
参考になりましたか?
英語+αの力が身につく!
現在、トライズの1年間で英語を学習するコースを受講しています。
受講のきっかけとしては、長期の国際協力ボランティアに参加するための英語力や、国際教養を身に付けたいと思い受講を開始しました。受講を通して、コンサルタントの方が、自分の目的に合った勉強方法を提示してくださったおかげで、語学力が向上しただけではなく、英語学習が習慣化でき、また国際問題に関する知識の幅も広げられました。そのため、全体的なサービスに満足しております。
参考になりましたか?
金額に見合った成果は得られる!
毎日3時間の学習が必須ですが、専用ページ上で自己報告する形となります。言い換えれば、ごまかしもききますが、月1回のversantという試験で結果が表れるため、コツコツ1年間やり続けられる覚悟が求められます。しかし、TOEIC600レベルでほぼ話せない私でも、現在は英語での会議が何とか出来るレベルにまで行きました。1年たってTOEICを受検してみたところ、全く事前予習なしで830でしたので、客観的指標でも上達を実感しました。コーチ陣やコンサルタントの方も優しく、楽しみながら学習できる環境だと思いますが、高額な費用が唯一ネックかなと思います。
参考になりましたか?
シャドーイングのやり方がわかるようになった
まだ始めて2か月なので、最終的な成果はわかりませんが、中学英語の復習をやったり、どこかでは手を付けないといけないと思っていたことを一定の強制力を持ってやることができたのはよかったと思います。
また、イメージだけで具体的な方法がわかっていなかった「シャドーイング」ですが、担当のコンサルタントさんが実演して下さり、一緒にやって教えていただいたことで、やり方がわかるようになりました。
毎日3時間程度の勉強時間確保は難しい日もありますが、報告しなければいけないと思うと意外と頑張れている気がします。
参考になりましたか?
1年で英語が話せるように、に惹かれました
仕事で必要になり、思い切って入学しました。
33歳からの英語学習で不安もとても大きかったのですが、コンサルタントやコーチの皆さんが温かく前向きに向き合ってくださり1年間しっかり続けることができました。
・VERSANTスコア 入学時採点不可→11ヵ月で42点まで上がりました。
英語力0から1にするのが一番大変だと思いますが、ここまで来れば今度は学習が楽しくなってきます。
卒業後もこのまま学習を続け、仕事の幅を広げていきたいと思います。
参考になりましたか?
英語スキルが成長できました
会社で英語を使う場面が多く、会社を介してトライズを利用。
毎週2回はテキストを元にしたレッスン、毎週1回はフリートーク、2週間に一回は進捗度チェックの実施を一年間しました。
私自身の目指している目標と希望に合わせてレッスントピックやテキストを変えるなど一人一人に合わせたサポートがありとても良かったです。これまでは英語がうまく話せないというネガティブな気持ちから英語を発すること自体苦手でしたがアウトプットする機会が増え英語で会話することの楽しさを見出せるようになりました。
参考になりましたか?
勉強する習慣が身につく!!
半年の受講でしたが3時間毎日勉強したことは、やれば出来るんだという自信になりました。プログレスチェックでは、疑問や勉強のやり方に的確なアドバイスをいただけて勉強を続けるモチベーションに繋がりました。受講期間は終わりましたがこれからも勉強を続けて行きたいと思います。ありがとうございました。
参考になりましたか?
勉強しなければという気持ちになります。
入会してから3ヶ月です。
毎日の学習時間を報告して、それに対してのフィードバッグが担当のコンサルタントの方からされます。
そのため、仕事が忙しい時や、予定があった日でも毎日少しでも学習時間を捻出しようという気持ちにさせてくれます。
自分で決めた目標時間を自分で勉強できる方には不要かもしれませんが、それは簡単なことではないため、おすすめできます。
参考になりましたか?
英語学習習慣と英語力の向上を感じています
2週に1回のプロレスチェック、毎週のネイティブティーチャーの授業と様々な形でサポート、指導をいただけ学習習慣が身に付いてきました。
カリキュラムを完遂できていない不良生徒ですが、大変有用なカリキュラムを組んでいただけており、業務の会議等で英語を使う際に英語力の向上を感じています。
参考になりましたか?
TOEIC対策
TOEIC対策を2ヶ月受講しました。受講して1ヶ月の時点で、700点前後から800点に上げることができました。
受講は終わりましたが、学習のコツは理解したのでこれからもコツコツと学習を進めていこうと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら