
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
79件中 51〜60件目表示
勉強する習慣が身につく!!
半年の受講でしたが3時間毎日勉強したことは、やれば出来るんだという自信になりました。プログレスチェックでは、疑問や勉強のやり方に的確なアドバイスをいただけて勉強を続けるモチベーションに繋がりました。受講期間は終わりましたがこれからも勉強を続けて行きたいと思います。ありがとうございました。
参考になりましたか?
英語+αの力が身につく!
現在、トライズの1年間で英語を学習するコースを受講しています。
受講のきっかけとしては、長期の国際協力ボランティアに参加するための英語力や、国際教養を身に付けたいと思い受講を開始しました。受講を通して、コンサルタントの方が、自分の目的に合った勉強方法を提示してくださったおかげで、語学力が向上しただけではなく、英語学習が習慣化でき、また国際問題に関する知識の幅も広げられました。そのため、全体的なサービスに満足しております。
参考になりましたか?
安くはないからこそ満足できるコンサルティング
20代後半男性です。一年間のプランで半年が経過しました。スタートは全く英語が話せない、聞こえない状態からスタートしてパーソナルな会話であれば1対1で話せるようになりました。
金額的にはじぶんのお給料的にお手頃価格ではないですが、毎日の報告システムをつかったフェードバックと、2週間に一度の対面での進捗管理で勉強が続いたことのない私がほぼ毎日1~3時間ほど勉強し続けられています。
英語力の向上の他、自分のキャリアについて考えられるようになったことも、加えてよかったポイントです。残りの半年間でより英語力を向上させて英語の仕事ができるようになることを目指しています。
自分を変えたいけど、怠けてしまう人におすすめです。
参考になりましたか?
勉強しなければという気持ちになります。
入会してから3ヶ月です。
毎日の学習時間を報告して、それに対してのフィードバッグが担当のコンサルタントの方からされます。
そのため、仕事が忙しい時や、予定があった日でも毎日少しでも学習時間を捻出しようという気持ちにさせてくれます。
自分で決めた目標時間を自分で勉強できる方には不要かもしれませんが、それは簡単なことではないため、おすすめできます。
参考になりましたか?
英語学習習慣と英語力の向上を感じています
2週に1回のプロレスチェック、毎週のネイティブティーチャーの授業と様々な形でサポート、指導をいただけ学習習慣が身に付いてきました。
カリキュラムを完遂できていない不良生徒ですが、大変有用なカリキュラムを組んでいただけており、業務の会議等で英語を使う際に英語力の向上を感じています。
参考になりましたか?
目標達成できました。
社内昇進のためにTOEICの点数が必要だったため入会。
取り組む内容を週単位で設定していただいた事で、しっかりと取り組むことができました。
レッスン終了を待たずして目標点に到達することができたので、大変満足です。
参考になりましたか?
自分にカスタマイズされた英語力を身につけられる!
読めるけど喋れない、受験英語で止まっていた、という私にとり、英語を話す抵抗感の克服、シャドーイング学習により発音や流暢さも驚くほど上達しました。学習量は多く覚悟は必要ですが、毎日コンサルタントに報告、定期的なプログレスチェックで継続するモチベーションが維持でき、自身に合った学習方法も相談できました。留学しなくてもここまでできるのだな、と実感しています。
参考になりましたか?
TORAIZ受講後評価
短期間でTOEFLのスコアを上げたくてTORAIZのTOEFL対策コースを受講しました。
外国人講師との実践的なレッスンと、日本人コンサルタントの細やかなサポートが受けられます。
価格ははっきり言って高い
勉強時間を確保できることが条件ですが、英語指導の腕は間違いないです。
参考になりましたか?
6か月で進歩
6か月コースで受講しました。
一日3時間の勉強が必須となりますが、なかなか難しかったのは事実。
平均で2-3時間の勉強を伴奏支援していただきました。
リスニングとスピーキングを徹底して勉強するため、ポンコツな自分でも勉強開始から比べると相当進歩することができました。(VERSANT TEST スコア27→39)
卒業を迎えましたが、今後もコツコツ勉強を続けていきます。
6か月間本当にありがとうございました。
参考になりましたか?
サポートが必要な人にオススメ
最終的には自分がどれだけやれるかにかかっているが、怠けないように定期的なチェックをしてくれるのはとてもありがたいサポートと思います。自分に必要な教材の紹介もありがたい。一人では続かない人にはとてもおすすめです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら