
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
123件中 1〜10件目表示
いい加減すぎる
最も遅い時刻を平気ですぎるわ配達パートナーすら見つからないわ、見つかったと思ったら日本語通じないしお待たせしましたくらい覚えればいいものを無言で商品渡されてありがとうございましたの一言もなく、やっと届いたと思えば商品違うし本当にいい加減すぎてる。
人と関わる仕事しない方がいいレベルで酷い人ばっかり
(一部を除く)
タグ ▶
参考になりましたか?
所詮外資系企業、いい加減な仕事しかしないと思っておくしかない
何度も利用してますが、1時間も待たされた挙句、勝手にキャンセルされたり
注文したのと違う店舗の商品を届けてきたり、何回かに一回はトラブルが起きます。
問題はサポートの悪さ。ウーバーは配達人が
委託雇用という立場だから、配達人の責任という前提、頼んだ店舗も配達人の責任
そして、肝心の配達人は、連絡用の電話番号があるけど、繋がったことは一度もない。
どうしようもないウーバーのシステム。
それを理解したうえで半場あきらめギャンブルで利用するしかない現状。
近くに数分で歩いて飲食店があるならそこに行った方が、値段も安くトラブルもなく
飲食できますね。
タグ ▶
参考になりましたか?
本部の対応、配達員の対応ともに最悪。賃貸のフロアやエレベーターにシミをつけられても、対応なし。
Uberにて近くのカフェにて、飲み物と食べ物を注文したが、
飲み物は半分溢れ、紙袋からも溢れ落ち、エントランスからエレベーター内、フロアから部屋先まで飲み物のシミをつけて帰られた。店舗に連絡した際に、Uber本部から連絡がある旨を聞き、待っていても連絡一切なし。こちらからヘルプセンターにメッセージを送り、最終的に飲み物代の返金と、Uber CASH500円の対応で終わった。
賃貸なので引越しの際に、フロア張り替えを請求される可能性もあり、一つ一つ飲み物のシミ抜きをするハメに…エレベーター内も拭き掃除をするハメに…その件を伝えても本部も対応なし。
Uberは二度と使いたくない。配達員が個人事業主なため、本部は一切責任を負わず、揉め事はUber CASHを発行するのみのようだ。
一方、デリバリーは出前館をメインで利用していたが、このような事は起きていない。
タグ ▶
参考になりましたか?
誤配後の対応が最悪
朝家から出ようとしたところ、注文していないウーバーイーツの商品が玄関前に置かれていました。
隣の家と間違えたのかな?取りにくるだろうと仕事に行ったのでますが、夜帰ってきてもまだそのまま。
袋の中にはコンビニのアイスコーヒーやおにぎり、スイーツ、それと2リットルの水が1ケース置いてありました。
すぐ食べるような物だったので注文者から届いていない旨の連絡も入るだろうし、ウーバーイーツの問い合わせ先もよく分からなかったので朝まで置いておくことにしました。
ところが翌朝になっても置いたまま。
ウーバーイーツに連絡をしたくてもコールセンターがなく、メールで問い合わせをしました。
チャットのようなもので担当者とのやり取りでした。
頼んでもないものが間違えて家の前(マンションの共用部)に置きっぱなしになっているので回収しに来てほしい。と要望しました。
ウーバーイーツからの回答は、注文者が登録住所を間違えてしまったようだ。お手数をおかけするがそちらで商品の破棄をお願いします。というものでした。
いやいや、2リットルの水6本を処分するのは大変だし、そちらの手違いなのでこちらで破棄はしたくない。回収をお願いします。と再度連絡。
しかし、回収をしに行く機能は備えていないので回収には行けない。そちらで破棄をお願いします。の一点張り。
そもそも注文者が間違えて我が家の住所を登録していたようだな、うちのマンションはオートロックで、うちのインターホンは鳴っていないがどうやってマンション内に入ったのか?勝手に入って勝手に家の前に商品を置いていっていいというマニュアルなのか?と聞いたところ、その配達員の認識不足だったとの回答。
その後もう一度どうしても回収は出来ないのかと聞くが、出来ないの一点張り。
それならもうウーバーイーツさんにお願いするのはやめて、消費者センターに相談します。と送ったところ。
やっぱり回収に伺いますとコロっと態度が一転。
この後回収業者から電話連絡をさせるので対応いただにたいと言われ、22時から1時間連絡を待つも連絡がなく、チャットの応答もなし。結局回収業者から連絡が来ることはなく、翌朝10時ごろにやっとチャットに返信があり、仕事で日中は家にいないと伝えると管理人室に預けるのはどうか等提案されたがもう本当にめんどくさく時間の無駄すぎたので自分で処分すると伝え、対応終了。
もう二度と使わないし、みなさんも誤配されないようにお気をつけてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
配達員に驚く。勝手にキャンセルされたものを捨てることに驚く。
電話もかけてこず、「何度も連絡を入れたがキャンセル」とのこと。理由もわからず、キャンセルされた挙句、お店に電話をかけたら「もう捨てました。」と。さらに、どうしても食事を用意できず新たな店で注文。二つの商品があったはずだが、一つは置いたにも関わらず、大きな荷物を置き損ねた配達員の方。なぜか、また店に持って帰ったとのこと。また店は廃棄したそうだ。一体、Uberさんどうなってる?? 家は知られているし、1日に2度もこんなことが起こるとは。怖くて注文できない。
タグ ▶
参考になりましたか?
無責任!
以前に別の案件でも口コミしましたが、何かトラブルがあった時の対応がひどい!
今回はマクドナルドに注文しました。
配達して貰った後に一品足りない事に気付き、配達員の方に連絡しましたが、音信不通。
数回、連絡しましたが着信拒否されました。
別の方法で問い合わせしようとアプリ内の問い合わせにアクセスしましたが、ややこしい部分になると突然英語文章。それまでずっと日本語文だったのに…
こういう案件に対しての連絡先はあくまでも配達員のみでUber Eatsの連絡先は一切表記されてません。
仕方なく販売先のマクドナルドにダメもとで問い合わせると、親切な店員さんか後程届けてくだるとのことで、一件落着でした。
もう二度とUber Eatsは使わないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
企業としての社会的責任を自覚せず果たさず、呆れ果て、ものが言えない。脱退した。
「炙りトロ肉ホタテ丼 帆立男児 練馬店の領収書を変更いたしました。」とのこと。
結局全額返金をさせたが、明細が記されていないので、何に対する料金か、別途¥128を支払わされた。
何がダメというと、上記飲食物を依頼主であるわたくしではなく、無関係の他人さまの家に配達されたということ。
「確かに配達しております」との写真は他人様の玄関の写真。
誤配達、喫緊の連絡を要する場合に、かつては存在した電話サポートも現在は廃止されている。
止む無く、ショップを通じてウーバーに連絡をとってもらったところ、ウーバーから非通知!の架電、曰く「配達し直しはしない」、「わたくし(注文者)が誤配達先に出向いて受け取ってください。」
自分で自分の尻が拭けないのか?せめて食べ物を回収せよとのオーダーには
「当方では、誤配達の物品を回収することはいたしておりません。」、玄関先に見覚えのない食べ物が置かれて居る家族は、何と思うのであろうか。
「夜分遅くすみません」、わたくしはその家を訪ね、返金済みの食糧を回収し、たまたま明日が
燃えるゴミの回収日ということもあり、そのまま護美置き場に置いてきた次第。
企業として、とは敢えて言わないでおきましょう。
自分の間違いの責任をとらない、行動しない、非通知で連絡をしてくる。
人間として、アキンドとして、そうした不逞の輩の如き行為をするものを、許容できますか?ということです。
タグ ▶
参考になりましたか?
無責任
タクシードライバーです。
数時間前にUber Eatsの配達員と事故にあいました。
こちらはお客様を発見しハザードを出し急ブレーキでもない状態で停止しましたが後方から配達員の方に追突された状況です。
完全に停止した状態だったので恐らく過失割合は10対0でしょう。
その後、先方とやり取りし当方としては事故処理として先方の連絡先、使用するであるであろう保険会社の名前と連絡先を訪ねましたが、配達員の方とUber Eatsはあくまでも個人事業主として契約してる為、現時点で一切答えられないとの事を返答を運転手の方が会社からの指示で伝えてきました。
保険はUberが加入してるものを使えるそうです。
ただ当方とのやり取りは全て配達員が窓口となりUberは一切介入しないというスタンスみたいです。
自分はプライベートでコロナ禍中にデリバリーが増えましたがネット記事などでUberと配達員が個人事業主としての契約で仮にトラブルがあっても基本的にはUber自体は関係ないの様な記事を見て別のデリバリー会社に変えました。
今回の事を経験して改めてUberを利用する事をやめた事が正解だったなと思います。
ただ、事故を起こした配達員のかたはとても礼儀正しく好印象な方でした。
何かトラブルがあっても雇い主は何もせず、そんな状況下で働いてる彼を少し不憫だなと感じてしまいました。
タグ ▶
参考になりましたか?
システムがおそろしい
Uberは確かにすごく便利なのですが
システムがよくも悪くも雑すぎて怖い
今回もお店のミスで商品が入っていなかったのに
対象でないので返金されないと。。
商品を受け取っていないのに、返金もされない
以前も金額が間違えていた
サポートセンターがまず最悪
アルバイトなのか、都度担当者が変わり
ろくにメッセージも見ていないのか
いつも対話にならなくて、時間だけ取られる、すごくストレス
何度も間違いがあり、返金処理をさせてもらいましたが
自分たちが間違えていて、それが多いとこちらが違反呼ばわり
なんな、日本の企業ではあり得ない
多分、雑にシステムに任せていらっしゃるのかしら?
たくさん利用した消費者なのにな
こわくてもう使えません
結局、某大手のお店ですが、
お店の方で対応して再び商品を運んでくださいました。
別の宅配に移行しようと思います。
ほんと最悪です。
タグ ▶
参考になりましたか?
ウーバーイーツは泥棒です!
先日、Uber-eats経由でケンタッキーに5000円相当の商品を発注しました。
20分後に電話があったが3回のコールで切れた。返信しようと着信履歴を見ると非通知!その後配達先不明とのことでキャンセルされたとの連絡。早速、カスタマーセンターに問い合わせたところ配達員の判断でキャンセルされたとのこと。さらにその後、カードの請求が届き引き落としされることに。
物も受け取っていないのにお金を払わなければならないというのは詐欺そのもの。Uberはキャンセルポリシーと言い張っているが、どう見ても泥棒か詐欺師です。余計な事かも知れませんが
ケンタッキーもこのような悪徳配達業者を相手にすると名前に傷が付きます。
明日、警察に被害届を出しに行きます。
まだUberを利用したことがない方は絶対に利用しないことをお勧め致します。
これは誹謗でも中傷でもありません。事実です。
タグ ▶
参考になりましたか?